
このページのスレッド一覧(全1315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年3月20日 13:20 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月17日 17:55 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月14日 13:03 |
![]() |
3 | 5 | 2011年3月13日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月8日 12:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月8日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
Google で「A3 A4 分割 印刷」と検索しました。
PDFのA3サイズ原稿をA4サイズに分割印刷する方法 - 日記
http://d.hatena.ne.jp/yshimura1001/20100530/1275198168
書込番号:12711360
2点

型落ちフリークさん
返信が遅くなって申し訳ありません。
質問の意図は「コピー機単体で」だったのですが、下手くそな文章で伝わらなかったみたいですね。
返信を戴いたようにPCを使って分割印刷する方法も覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12799660
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
自宅のコードレス電話機とMFC-6490CNをつないでいるのですが
以前書き込みがあった<回線アダプタ 自動転換式 6極2芯 LEDランプ付き 2分岐>を使用すれば
電話の場合は電話機のみが着信して
FAXの場合はMFC-6490のみが受信するのでしょうか?
また、他に安価な自動切替器のようなものはありますでしょうか?
0点

「自動転換」とは先に受話器を取る or 受信ボタンを押した方に切り替えるということ。
呼び出し音の時点ではかけてきた相手が通話なのかFAXなのかを判別することはできないから自動的に切り替えるということはできない。
書込番号:12788254
0点

http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/feature/feature4/index.htm
ブルーベーさん。ありゃりゃ?これをみると、すなおに複合機(ブラザー)に電話をつなげば、ブラザー側で切り替えてくれるのでは?
書込番号:12788360
0点

>回線アダプタ 自動転換式 6極2芯 LEDランプ付き 2分岐
これがよく判らないのですが、ホームセンター等で売っている安い切り替え器であれば、受信時の自動切り替えは行ってくれます。
但し、電話を受信した場合に受話音に大きなノイズが乗りますので実際の通話に支障を来しますので、使い物になりません。
私の場合はこの機種ではないのですが(MFC-8380DN)確認済みです。
メーカー推奨の直列接続の場合、プリンタと電話を離して置きたい場合、往復の結線が必要になりますし、ナンバーディスプレイの対応も出来なくなると取説に記載がありましたので、現在FAXは送信のみ結線して対応しています。
書込番号:12788857
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
残念ながら不可能です、又メーカーは部品の販売も行って居ない為ブラザーに限らず
他のメーカーも今はプリントヘッドの交換は、メーカー修理依頼しか方法は有りません。
書込番号:12779874
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
このシリーズは、はがき印刷が苦手であるという書き込みを多く見ますが、実際はどうなんでしょうか?購入を考えていたのですが年賀状は必ずプリンターで印刷するので思案しています。
0点

不向きと迄は言いませんが、使用する用紙の厚さに要注意です。
前面カセット印刷と言う機能上プリンタ内部で用紙を反転させる為、用紙が厚いと
内部で引っ掛かりトラブルの原因に成ります。
年賀状等は裏面を先に印刷すると、宛名印刷時にゴムローラーが滑って折角印刷した
画像にローラー跡が残ったり、給紙トラブルで無駄に成る事も有ります。
書込番号:12770387
1点

これじゃないですが前面給紙前面排紙タイプを使ってますが
面積が小さくて厚い紙は苦手なのはこのシリーズにかかわらず前面給紙の宿命みたいなもん
L判の写真専用用紙なども厚みが極力薄い物を選ぶ注意が必要なぐらい
年賀状で業者でつくった写真貼り付けタイプとか用紙送りできないんじゃないかな。
A4のテキストを印刷するには便利ですが
はがきぐらいの写真印刷を結構するなら背面給紙前面排紙の
タイプを選んでおくほうがいいと思います。
書込番号:12770912
1点

>年賀状で業者でつくった写真貼り付けタイプとか用紙送りできないんじゃないかな。
使えると明記されている機種ってありましたっけ?
書込番号:12771044
0点

みなさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。低価格でデザインも気に入っていたのですが、はがき印刷の使用頻度が高いためこの機種の購入を見送ることにしました。現在CanonのiP3100を6年ほど使っておりますが故障もなく使い勝手もよかったのでCanonの複合機を探してみます。
書込番号:12773799
0点

年賀状メインで昨年末に購入しました。
スレ主さんがどんだけ厚いはがきに印刷されようとしているのか分かりませんが、
郵便局の年賀ハガキ100枚ほど印刷しましたが、仕上がりについて全く問題ありません。
以前使っていたcanonの様に背面手差しがないのでハガキのセット枚数が少なく手数は増えましたが、印刷に至ってはこの価格で充分な能力を発揮しています。
書込番号:12776633
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DN
MFC-J850DNを購入したのですが、題名との無線LAN設定が
うまくいかず無線でプリントアウトができません。
CG-WLR300GNHとMFC-J850DNはAOSSにて接続はできているようですが
いざドライバをインストールしようとすると検索できないと
出ています。
どなたか接続の方法をご教授頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
0点

こちらのQ&Aのとおり確認してみましょう。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000100/000078/faq000178_004.html?prod=mfcj850dn
セキュリティソフトを切ってもインストール出来ませんかね。
書込番号:12722602
0点

ツキサムanパンさん
ご連絡遅くなり申し訳ありません。
頂いたリンク先から対応致しましたが、繋がりませんでした。
またセキュリティソフトは入れておりません。
他に何か原因があるのでしょうか?
書込番号:12747495
0点

satoemiさん
まずMFC-J850DNとPCが通信できているか確認してみると良いと思います。
手順は
(1)本体と通信ボックスそれぞれのIPアドレスを調べます。
(2)パソコンでコマンドプロンプトを開き、Ping <IPアドレス>と打ちます。
<IPアドレス>の部分は(1)で調べたIPアドレスを入れてください。
詳しい方法はツキサムanパンさんの書いたリンクを参考にしてください。
Pingの結果が「Request timed out.」などと出るようでしたらネットワークの
設定に何か問題があります。
書込番号:12758247
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
2日前にMFC-6490CNを買い使っています。業者にFAXで看板の原寸原稿を送っていましたが、今までRICOHの複合機でA3のFAXを送っていたとき(相手の業者もA3複合機)と比べて、A3の縦幅で約15mm小さく送られてしまいます。横幅は原寸とほぼいっしょです。このような現象は普通なのでしょうか。
0点

普通だと思います。
過去に型紙をFAXして貰ったところ、特に縦方向の寸法が全く違っていたことがありました。
FAXに寸法の精度を求めるのには無理があると思います、スキャンした物をメールに添付して貰った方がよろしいかと・・・
FAXしかなく、修正が可能なら縦横の寸法を明記して貰い、それに会わせて修正するしかないと思います。
書込番号:12758039
1点

こんにちは。
私も普通だと思います。
ファックスにそこまでの精度を求めるは酷というものです。
やはりPDF変換でもしてメールで送ってもらうのが良いでしょう。
これでも印刷で多少寸法は変化するかもしれませんよ。
書込番号:12758103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)