ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷は、どの間隔でやっていますか?

2010/12/12 15:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 MyMio DCP-390CNの満足度5

年賀状印刷も終わり、多分これから、殆ど使用しないと思います。

プリンターは、あまり使用しないと インクが固まったりして故障の原因と聞いたのですが

どれくらいの間隔で何枚ぐらい印刷すれば良いのですか? 

よろしく御願します。

書込番号:12356413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/12 16:28(1年以上前)

こんにちは
>殆ど使用しないと思います。
 ↑ 確実にインクが固まります その場合はヘッドを洗えば回復はするようです。

 環境にもよりますので、1週間から2週間を目安にしてデータをとってみてください
ノズルチェックパターン印刷を1回 それでだめなら2回それでもだめならヘッドクリーニングをかけます    改善するまでやりましょう

書込番号:12356664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 MyMio DCP-390CNの満足度5

2010/12/12 16:35(1年以上前)

やはりそうだったんですか〜〜

もう一台のエプソンが、全く使わず 印刷したら変な色になってたので 買い換えたんです。

こちらは そうならないように 週に一度は、印刷しようとおもいます^^

ありがとうございました。

書込番号:12356689

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/12 23:15(1年以上前)

多分 その機種はコンセントを繋いでおけば 
自動的(勝手に)にヘッドクリーニングを行ってくれると思いますよ
よってインク切れに注意が必要かも

書込番号:12358704

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 MyMio DCP-390CNの満足度5

2010/12/12 23:39(1年以上前)

jjmさん こんばんわ^^

え!もしかして・・・ プリンターONもしてないのに 何か、動いてる時があるんですけど

それなんですか〜〜 おお〜 凄い! ありがとうございました^^

書込番号:12358871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/13 03:20(1年以上前)

jjmさんご指摘の 
 >その機種はコンセントを繋いでおけば自動的(勝手に)にヘッドクリーニングを行ってくれる。
  ↑たしかにそうだったかも、仕様を確認してみましょう
ただずーっと電源を入れて置くのはあまりお勧めできません
定期的に電源を入れて(その時もクリーニングしたと思います)チェックするほうが良いと思います 
 

書込番号:12359507

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/13 11:38(1年以上前)

>ただずーっと電源を入れて置くのはあまりお勧めできません
というか 私の持っているのはその機種の何世代か前の機種ですが
コンセントにつないでいると 電源OFFでも 
余計なことに 電源がONになりクリーニングして電源がOFFに勝手にしてくれます。
(気づいたのは使用もしていない時期にインクが勝手に減っていたからですが)
クリーニングの時間の設定もなかった思いますので。(<−私の機種では)
それを実践するにはコンセントをはずすしかないようです。


書込番号:12360370

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 MyMio DCP-390CNの満足度5

2010/12/13 11:47(1年以上前)

jjmこんにちわ^^

余計なことに 電源がONになりクリーニングして電源がOFFに勝手にしてくれます。
(気づいたのは使用もしていない時期にインクが勝手に減っていたからですが)
クリーニングの時間の設定もなかった思いますので。(<−私の機種では)
それを実践するにはコンセントをはずすしかないようです。


う〜ん、難しいですね〜・・・
私みたいな、ずぼらな人間はww 自動でやってくれることに越したことはないのですがww
他の皆さんは どうしているんでしょうかね^^

書込番号:12360395

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/13 13:06(1年以上前)

圭だよさん
>他の皆さんは どうしているんでしょうかね^^
私もずぼらなので そのままコンセントに挿しています。

ただしインクは保証も切れているのと
使用したいときにインク切れでは困るので 
詰め替えを使用しています。

書込番号:12360701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 23:45(1年以上前)

説明書の「P32」と「P21」を見てください。
このDCP-390CN(とその同世代機)は、電源は本体正面のスイッチで切るようにし、コンセントは常につなぎっぱなしにするのが推奨された使い方です。
この状態だと、電源OFFでも一定間隔(設定値はわかりませんが)で自動的にヘッドクリーニングを行ないます。
少なくとも、それがメーカーの設計上の仕様なのですから、考慮して使うべきでしょう。
インクが目詰まりした!と問い合わせしたときに、電源コンセントをずっと抜いていた、ではメーカー側も「それではそうなりますね」としか答えようがないでしょう。

ちなみに手元ではなく実家で老親が使っているこの機種の場合ですが、10月中旬に買い、そんなに使っていないはずなのに12月初旬に黒が切れたそうです。よく聞いたら、使うたびに必ずコンセントを抜いていた(つまり多いときは一日数回)とのこと。
内部仕様は知りませんから想像ですが、おそらくつなぎっぱなしなら一定間隔でしかクリーニングしないものが、いちいちコンセントを抜いていたら通電のたびにクリーニングすると思います。結果的にかなりインクはムダになるでしょう。

実家には上記のことを伝え、これからの常時通電状態と今までとを比較するように言っておきました。有意な差が出るかどうかわかりませんが。

書込番号:12387390

ナイスクチコミ!2


kado70さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/12 15:25(1年以上前)

もう解決している質問にコメント失礼致します。

暇なので計ってみたところ、12/20〜1/10で2回クリーニングしていました。
私は年賀状印刷以降コンセントを挿しっぱなしにしていますが、ご参考までに。

書込番号:12498384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応OSについて

2011/01/09 09:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

スレ主 koutyaoreさん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で申し訳ありません。購入しようと思っているのですが」メーカーのHPを見ると、この機種はWindows7に対応していない?のでしょうか?
でも他の口コミを拝見する限り対応しているようですし。メーカーのソフトをダウンロードすればいいのでしょうか?
この休日に購入しようと思っているので、メーカーのサポートに連絡ができないので、よかったら皆様教えてください。

書込番号:12482440

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/09 09:33(1年以上前)


スレ主 koutyaoreさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/09 09:49(1年以上前)

kanekyo様。早速の回答ありがとうございます。
ご指示いただいたHP確認しました。7も対応済みだと確認できました。
本当に初歩的な質問ですみませんでした。ありがとうございました!

書込番号:12482520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷ソフトがすべて英語

2011/01/03 17:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N

BrotherSolutionCenterが、すべて、英語で、よくわかりません。
日本語表示できないでしょうか?

書込番号:12455598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/03 17:58(1年以上前)

OSは何を使ってますか?

http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_top.html?prod=dcpj515n

ここからダウンロードできませんか?

書込番号:12455620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 MyMio DCP-J515NのオーナーMyMio DCP-J515Nの満足度5

2011/01/03 18:00(1年以上前)

Win-XP-SP3です。

書込番号:12455627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 MyMio DCP-J515NのオーナーMyMio DCP-J515Nの満足度5

2011/01/03 18:13(1年以上前)

プリンタ−付属のCDから、インスト−ルしました。

書込番号:12455683

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/03 23:22(1年以上前)

日本でも海外でも販売しているプリンタでは、OSの言語設定などをチェックし、自動的にその言語でソフトウエアをインストールするものが多いです。

コントロールパネルを開き、言語設定や国の設定が正しいかチェックしなおしてみては?

書込番号:12457302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 MyMio DCP-J515NのオーナーMyMio DCP-J515Nの満足度5

2011/01/04 02:09(1年以上前)

言語設定は、もちろん日本語です・・・

書込番号:12458010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/04 18:32(1年以上前)

> Win-XP-SP3です。

お使いのOSは正規品でしょうか?

書込番号:12460473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

はがきへの印刷について

2010/12/31 21:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N

スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

現在、同社のDCP-350Cを使用しています。

主な用途は、ヤフオク落札後、商品送付時につける納品書、Amazonマケプレ注文時の納品書印刷が、90%以上です。

インクを大量に使用するため、純正は使わず、INK77の互換カートリッジを使っています。コストパフォーマンスは、極めて高いと思います。
画質は、エプソンやキャノンに比べるとカラー印刷は劣ると思いますが、黒色が主なので、割り切って使っています。

ただ、唯一の問題点は、はがきへの印刷ができないので、年賀状づくりには使えないことです。

この機種をお使いの方、またブラザーの複合機をご使用の方で、はがき印刷も普通にできる機種がありましたら、教えていただきたいです。

レビューにも、はがき印刷できるとのことですが、問題点等があれば(給紙につまるとか・・・)教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12444134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/31 21:48(1年以上前)

はがきに使用可能と記載有りますが???

http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj515n/spec/index.htm

書込番号:12444165

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2010/12/31 22:12(1年以上前)

オギバンさん

わざわざ調べていただいてありがとうございます。

私が、現在使用している機種も、はがきをいれる給紙部があり、説明書もはがきに
印刷できるとあるんですが、実際には詰まってしまって全く使えません。

私が使用している後継機種の書き込みにも、給紙で詰まるとの書き込みがありました。廉価版のDCPシリーズは、はがきには使えないのかなと思い、ここの機種への書き込みをした次第です。

値段的には、この機種もDCPシリーズも値段が変わらないので、こちらにしようか迷っているところです。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:12444268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/12/31 22:27(1年以上前)

私はこのモデルで年賀状印刷(表面のみ)を行いましたが、
全く問題ありませんでしたよ。
100枚くらいで紙ジャム無しでした。

但し、給紙口に10枚くらいしかセット出来ないのが、ちょっと
難点でしたね。
(100枚一括印刷だと10回セットしなければならない)

書込番号:12444326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/31 22:29(1年以上前)

こちらは? どうですか?

http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq_top.html?prod=dcp350c

書込番号:12444332

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2010/12/31 23:07(1年以上前)

ついんた さん
オギパン さん

ご返信いただきありがとうございます。
オギパン さん。私の機種を調べていただきありがとうございます。

実は、この機種(DCP-350C)は、友人も使っていて、オークション専用にとすすめられて購入しました。はがきには使えないので、はがき印刷するときは、他のプリンターをといわれました。
確かに2段給紙になっていて、上段にはがきをセットするのですが、実際にはがきに印刷すると、郵便番号の位置はずれるは、ひっかかるは、印字はかすれるは、まさしくA4専用プリンターです。
A4専用プリンターとしての、コストパフォーマンスは、INK77の互換カートリッジを使うと、納品書印刷用として酷使していますが、一年間は楽に持ちます。

オギパン さんに調べていただいたところには、まだ手をつけていません。
ちなみに、年賀状ソフトは筆まめです。今年は、すでに年賀状には使えないと決めていたので、業者に印刷を頼みました。

DCP-350Cは、1年前に5,000で購入しました。

プリンターを2台持つのも無駄な感じがして、今の機種が調子が悪くなったら買い換えたいと思っています。

A4納品書件はがき印刷、カートリッジにICチップがついていないことが条件です。
カートリッジにICチップがついていないメーカーは、ブラザーだけだと思います。

そのため、この欄に書き込みした次第です。

ついんた さん。
このプリンターで100枚問題なく印刷できたということですが、両面印刷できるでしょうか?

そのあたりをお聞きして、次回のプリンター購入の参考にしたいと思っています。

とにかく、インクを多量に使いますので、私も、昔使っていた、互換インクが使えない、キャノンやエプソンは全く考えていません。

よろしくお願いします。

また、お二人とも親切に、ご意見をお寄せいただき深く感謝しています。

以前、MP3プレーヤーの購入の際に、価格.comで質問させていただいたときに、誰とはいいませんが、「いくら、50才近くでMP3プレーヤーのことがわからなくても、その程度のことは自分で調べろ」と非常に不愉快な思いをしました。

それに比べ、今回、お返事をいただいたお二人は大変、紳士的で、人として一番大切な人間性が立派でご信頼できます。

ありがとうございます。

書込番号:12444465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/01/01 02:27(1年以上前)

>このプリンターで100枚問題なく印刷できたということですが
>両面印刷できるでしょうか?

両面印刷とは、自動でハガキが反転して表裏を印刷するという事
ではないですよね?

手動で両面印刷ということであれば、問題無く印刷出来ますよ。
100枚印刷後、数枚については裏面印刷も行っているので。

こちらには色々な人が居ますからね。
ご自身にとって不要と思われるレスは、スルーし気にされない
方が宜しいかと思いますよ(^^)

書込番号:12445090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/01 04:37(1年以上前)

ついんた さん

ありがとうございます。
そうです。
手動で、両面印刷が可能かどうか知りたかったです。できるんですね。
よく、前面給紙型は、レーザープリンターでもそうですが、紙が印刷時に
反転し、ロールしてしまうため、両面印刷が難しいことがあります。

これが知りたかったことです。JシリーズはインクもLC-11ですので、
互換インクも使えますし、私の希望通りの使い方ができそうです。

10枚ぐらいしかセットできなくても印刷できればいいです。

次回購入にあたり、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12445204

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1022さん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/01 05:10(1年以上前)

ありがとうございました。

ようやく、自分の希望通りの使い方ができるプリンターが見つかりました。

ヤフオク落札品、Amazonマケプレ注文品の納品書印刷、年賀状印刷と使えそうです。

互換インクも使えるので、大量に印刷でき、コストパフォーマンスも高いです。

解決しました。感謝申し上げます。

書込番号:12445219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:19件

これまでエプソンのPM-A890を使ってましたが、つい先日故障し、急きょ買い換えることになったのですが、
複合カラーレーザーのDCP-9010CNとこの機種とで迷っています。
正直、レーザープリンターは職場で使うときくらいですが、早くてきれいだと思います。
ただ、実際個人で購入した場合、コストやメンテナンス、故障時の修理代などが高いのではと思い、そのクチコミを見ようとしても、あまり数がなくよくわかりません。その他、紙詰まりなどは少なそうな気もするのですが、それらについてわかる方がいたら教えてください。

その点がわかれば、今まで使ってきたインクジェットで黒が顔料インクで、カラー色が無くてもモノクロ印刷ができるこの機種のほうが、機能や汎用性もあって無難なのか判断ができると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12387719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/19 01:48(1年以上前)

故障は時の運だと思いますので、気にしても仕様がないと思うのですが・・・

ただ、業務用として進化してきたレーザープリンターの故障頻度は、民生用のインクジェットに比べて、確率的には相当低いと考えて良いと思っています。

レーザーで紙詰まりは滅多に起こりませんし、詰まっても、メンテナンスは紙を取り去るだけですから非常に簡単だと思います。

逆に、インクジェットの様なノズルのつまりが無い分、メンテナンスは容易いと言えると思います。

コスト的にもレーザーの方が低いのがほとんどです。

写真印刷のようなクオリティを必要としないのであれば、レーザープリンターの方が全てに於いて優れていると思います。

書込番号:12388049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/19 07:27(1年以上前)

>コストやメンテナンス、故障時の修理代などが高いのではと思い、
基本的にコストは低いですが メンテナンスを依頼すると高いです
ただし通常 酷使するようなことが無ければ 
故障しないかぎりメンテナンスといっても特にありません。(除く業務用)
実際わたしの所有している安価なレーザー(リコーイプシオカラー2200Nと沖C3400)は
使用頻度は少ないですが3年と1年ノーメンテ状態です。
注意点は電気の容量(印刷時の消費電力)ですかね。

書込番号:12388538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/12/19 23:40(1年以上前)

もっぱらリスナーさん、jjmさんありがとうございました。

おふたりの助言で、レーザーに決めました。
早速、複合カラーレーザーのDCP-9010CNを注文しました。

ほんとに、故障は時の運ですね。年賀状を印刷しようと6色インクを2箱買って「さあっ」って時にでしたから。(年末ただでさえ出費が多い時期で、また時間も惜しいなかでしたから、当然のごとく家族からのブーイングが・・・) 
そんなこんなな状況で、いつもなら、じっくり購入するのですが、そんな時間すらとれずじまいでした。

製品が届いたら、LANケーブル接続で対応するつもりです。DLNAをやっているから、すぐ設定できるのではと思っています。落ち着いたら、DCP-9010CNのクチコミにて状況を載せたいと思います。

1点、メーカーに問い合わせたかったのですが、あいにく休みでしたのでわからないのですが、待機中の音などが静かであればいいのですが。まあ、発注してから気にしてもしょうがないですね。それ以外は、初めてのレーザーということもあり、いまから期待いっぱいで楽しみにしています。

書込番号:12392495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

割安のインクについてお尋ねします。

2010/09/24 03:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

http://ink-revolution.com/index.php/MFC-6490CN.html?gclid=CJXd4IL9m6QCFRrWbwodY3T8EQ

こちらのような社外製インクを使ったことある人にお訊きしたいのですが、
使用感などはいかがでしょうか?
私も非常にプリンタの使用頻度が高くてインクの消耗が激しいので、興味はあるのですが、なかなか勇気がなくて手を出せずにいます。
もし上のような商品で済めばインクコストが半分になるのですごく助かるんですけど・・・。

書込番号:11960241

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 04:25(1年以上前)

DCP350Cでサンワサプライ製の詰め替えインクを使っています。
エプソンPM770Cではエコリカや100均インクを使っていました。
全く問題ないですね。
しかしPOPのような掲示物では褪色に差を感じますが、
普通に使う分には問題ないと思いますよ。

当然、非純正インクを使う場合は自己責任ですよ。
稀に互換インクを使ってヘッドが詰まったなどという書き込みも見ますからね。
まあ、インクが原因かヘッドの寿命かも分かりませんので何とも言えませんがね・・・。
私の経験の中では十分に実用に耐えうるように感じています。

しかし、FAXなどで送られて宣伝してくるような製品は使う気になれませんね。

書込番号:11960298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/24 09:25(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/support/ink/index.asp

好んで使っています。

ヨドバシ・BIGカメラでも売っているし、インクだけ購入して中身(インク入れれば)

どれだけエコなものか・・・・

書込番号:11960767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cyrovzinさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/24 13:59(1年以上前)

非純正インク、興味あります。エコロジーでエコノミーだし。
因にこれ↓使ってます。詰替えインクです。
http://www.actis-shop.com/cgi-bin/detail_view.cgi?id=00772&category=18
1回使い切ったところでとりあえず不具合はないです。
互換カートリッジは粗悪品の噂はたまに聞きます。
特に黒は純正では顔料ですが、染料を使ってコストダウンしているものもあるみたいです。
とはいっても、顔料はもともと詰まり易いのでその「予防措置として染料にしてます」って明言したうえでのものもあるので一概に染料だから絶対ダメかというとよくわかりません。
ただ、顔料を謳いつつ実は染料混ぜて文字通り水増ししてるものには要注意ですね(短期間でゲル化して目詰まりする危険が大みたい)。
ということもあるので「激安」の文句には特に注意して購入しようと思ってます。
↓「良質」というインク屋サイトにはきちんとしているっぽい情報が載っているので参考になりました。
http://www.ryoushitsu.co.jp/index_ink01.html
まだここのを使ったことはないんですが、そのうち試してみたいです。
因に、エレコムの詰替え方式、brotherがHPで警告するまさにそれ(カートリッジ空気孔からのインク注入)なんですが、どうなんでしょう。だからこそ4回くらいでカートリッジそのものを換えてくれって書いてあるのかもしれませんが。
結局は試行錯誤するしかないのですが、自分で試すのには限りがあるのでここでの他の方々の情報は参考になります。

書込番号:11961642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/24 18:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
問題なく使われている方々もいらっしゃるようなので私も使ってみようと思います。
中には染料インクを使用している製品もあるようなので、内容をよく確認してから購入してみようと思います。
(私の場合は用途的に顔料インクがいいので)

本当はブラザーさんがお得な複数パックを販売してくれると嬉しいんですけどね・・・。(2個パックはあるけどあまり安くないですね)
でも、電気屋さんに聞いた話だとプリンターが安いのは消耗品のインクにその分、上乗せしてるからって意味もあるみたいですね。
そう考えるとブラザーさんのを買ってあげないといけない気もするけど・・・でももう何十個も買ったからその分は払ったかな^^;

書込番号:11962380

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 22:02(1年以上前)

顔料というのは黒ですか?
ブラザー用の黒は殆どが顔料インクだと思います。
しかしカラーは染料インクですよ。
顔料のカラーインクはエプソン用にありますが、使えるなら
報告して頂きたいですね。
同じピエゾ式のヘッドですから使えるかもしれませんが、
エプソンのPXシリーズは最小ドットサイズ2plです。
ブラザーは最小1.5plですね。
顔料インクは粒子が大きめらしいので注意が必要です。
PX-G930用なら同じ1.5plなのでリスクが小さいかもしれませんね。

顔料インクは乾燥してしまうと修理になってしまう可能性もありますので
この部分でも注意しましょう。

書込番号:11963484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/25 02:40(1年以上前)

Rin2006さん

はい。顔料インクというのは黒のみです。
カラーは染料インクになりますが、私の用途では黒だけが極端に使用頻度が高いです。
(黒の交換10〜20回の間にカラーは1回交換するかしないかくらいです)
ベタ(漫画でいう黒い部分)が多い原稿を印刷すると、通常の文字原稿の数十倍もインクを消耗するんです。
なのでコスト削減したいのは黒なんです。

顔料インクで捜してみたところ以下の商品にしてみようと思ってます。
http://item.rakuten.co.jp/ink-revolution/c/0000000112/

たしかに顔料インクは乾燥すると目詰まりし易いですが、私の場合は毎日使っているので大丈夫かなって思います。
粒子の大きさの違いによって目詰まりするかどうかは使ってみないと分からないですからちょっと冒険ですね・・・^^; 

書込番号:11964798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/02 23:14(1年以上前)

ちなみに、製品を購入されてからどのぐらい経過していますか?
今までは純正インクを使用していらっしゃるようですが、
メーカー保障範囲内の使用期間でしたら、他社製インクの使用については
もうちょっとご一考されてはいかがですか?

最近はこういう資料もあがってきています。

http://www.allion.co.jp/test-report.html

一度お読みになることをオススメします。

これを読んだ結果、個人的には・・・なるほどなーと思いました。
元々他社製インクを使うことで成分の違いから何かしらのデメリットが出そうで、怖くて使えなかったのですが。
デメリットのひとつは・・・修理になってしまった場合です。
修理代に2万ぐらいかかる製品です。メーカー保障期間内でも「印字トラブル」が起きた場合、
どのメーカーでも他社製インクの使用が認められた場合は有償修理になりますよ。

液体のものが紙に印字される過程で、他社製のインクや叩き売られている安いインクだとヘッドとかが壊れちゃいそうな気がします。
くれぐれも慎重にご判断ください。

書込番号:12002591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/11/04 02:55(1年以上前)

ねこぱんち2号さん

遅くなりました。
アドバイス有り難うございます。
大変、参考になる資料を感謝致します。

結局、私はまだ社外品を使ってません。
インクが切れたときに通販では翌日になるので、つい近くの電気屋さんで買っちゃってます・・・。
そろそろ社外品を注文してみようと思って、こちらをもう一度覗いてそちらのコメントに気が付きました。

うーん・・・なんだか使うのが怖くなっちゃいました^^:
もう少し純正品で様子見てみようかなって思います。

書込番号:12162178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 23:49(1年以上前)

ちなみに上に書かれている試験機関のアリオンの主要取引先にエプソン、ブラザー、キヤノンが列挙されています。主要取引先とそれを脅かす互換メーカーの比較ですから、おのずから公平な試験であることは期待できないかもしれませんね。各インクメーカーのレビューを参考にした方がよいのではないでしょうか。

書込番号:12363758

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)