ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DCP-165Cと385Cの違い

2009/11/07 13:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-165C

クチコミ投稿数:31件

DCP-165Cと385Cの違いを聞きたくて書き込みしました。

・仕様を見る限りでは、大きな違いは液晶ディスプレイのみでしょうか?
・また、液晶ディスプレイがどのくらい役に立つのでしょうか?
・黒の色が薄いと書込みを見かけましたが、この2機種にも品質の差がありますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10436188

ナイスクチコミ!0


返信する
ub50さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 17:51(1年以上前)

 165cと385cの一番の違いは液晶です。その他の違いもありますが、使用していて一番気になる場所です。
 私は、165cの一つ前の155cを使っています。両面印刷ができない以外は、それほど不便を感じません。ただし、モノクロ液晶なので自身では発光せず、夜や曇りの日は電源が入っているかいないかわかりません。
 明るい部屋やオフィスで使う場合は欠点ではないでしょうが、個人で夜に使用する場合385cのカラー液晶の方が便利です。
 モノクロ液晶は、見難い上に情報量が少なくストレスがたまります。
 \1000から\3000の価格差なら385cがおすすめです。その他の機能も385cが上でしょうが、そのことも些細に思われるほどにストレスが溜まります、385cの方が精神的に快適になると思われます。東北の日本家屋の和室2階+夜では、155c(165c)では何も見えません。
私は専用に、小型懐中電灯を用意して使っていますw。
かなりのストレスになります。385cをおすすめします。精神的にラクになります。

書込番号:10480930

ナイスクチコミ!0


ub50さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 18:14(1年以上前)

 失礼します。
 インクの色は、通常の使用、書類作成+写真作成では何の問題もありません。
色目については各社違いますが、どれも一般の使用では許容範囲です。
 これは、エプソン、CANONも同様です。写真コンテストやプロのイラストレーターでもない限り、不満はないと思われます。
 正直、今のプリンタは購入価格から期待するレベルの2倍から10倍くらいの印刷品質があります。
 後は、価格コムで評判をみて、悪口だけというものでない限り大丈夫と思われます。
 コメントがないもの、悪口だけのものは別にして、厳しすぎる人はいるものです。
 私の少ない経験から、個性は違いますが、エプソン、CANON、ブラザーのほとんどの機種は安心して使えます。
 ブラザーは安く、使いやすく、使い方が理解しやすいのが特徴です、反面エプソン、CANONに比べると細かい設定ができない傾向があります。ただ、価格は両社に比べると2割から3割安い向があります。私は、155cですが、canonと3台体制で使っています。
 欠点はどの会社もあります。お互いのよいところを使用する。補い合うのがコツかと思います。とりあえずブラザーは私的にはおすすめです。スキャナもついてスキャナ単体より安い。!!オススメです!

書込番号:10481045

ナイスクチコミ!1


ub50さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 22:52(1年以上前)

 インクの色について(特に黒)。
 違いはありません。写真用紙はすべてOK。
 
  ただ、コピー用紙に印刷する場合、全く違います。機種要因ではなく、
 紙により違います。
  
  私の場合近所のスーパーと家電用品店で買うのですが。
 4つの店で一番安いコピー用紙を買います。
  A店−赤い。B店−薄い。C店−青い。D店−不思議。
 ということで、普通紙に印刷する場合。
  どれがよいということではなくて、経験で、好きな色がでる紙(インクではなく)
 を選ぶのがよいと思われます。
  注意としては、へたにコピー用紙で色を調整すると写真用紙での色がおかしくなります。
  なるべくノーマルで妥協できる紙(値段も含めて)を採用することです。
 あまり神経質にならないこともポイントです。
  自分の意見を持つのも大事ですが、まわりに振り回されないようにすることも大事です。
 少し鈍感になることで見えてくることもあります。
  あなたがプロだったらごめんなさい。そのときはそっと教えてください。
 つまらない意見ですが、やくにたてばと思います。
 

書込番号:10482708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/16 00:45(1年以上前)

情報有難うございます。
実は昨日アマゾンで売り切れていたはずの165Cがまた発売されていて買ってしまいました。ub50さんの助言を聞く前に買ってしまい失敗でしたか??
液晶ですか、、、。暗くならないように心掛けて、それでも無理なら懐中電灯買います。
色々な情報聞けてよかったです。

書込番号:10483458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/16 18:22(1年以上前)

今秋のモデルチェンジで白黒文字ディスプレイタイプは生産終了となりました。

いたずらに写真画質の頂点を目指すのではなく、実用的な画質のプリンタとスキャナと
液晶ディスプレイを共通化し、FAXやコードレスホンや無線・有線LANなど必要な機能
を追加してラインナップを広げることでコストダウンを図っていると思います。

キヤノンもエプソンもhpもインクジェットプリンタは1〜2年でインクノズルが詰まったり
メカが壊れますから、プリンタ本体も1年以上で壊れたら「消耗品」と割り切れるつもりで
マイミーオは重宝しています。この価格でLAN対応も魅力的です。
(使用機:DCP−535CN、後継機はDCP−595CN)

書込番号:10485996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ub50さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 18:51(1年以上前)

 私のことも気にかけていただいてありがとうございます。
 
 私も最初は、安い(¥5000)ということで、エイヤ!と買ってしまいましたが、今は大変気に入っております。変な癖もなく使いやすい機械です。
 
 価格が4倍もする機械と比べても仕方ありません。
 すなおで、コストも安く、キャノン同様いじり(改造)しやすい機械でもあります。
 
 細かい設定はできませんが、割り切って使いましょう。
 
 意地悪なことをいわなければ(老眼には小さな液晶は少しきついですが−懐中電党!)
 
  デザインよし!、書類印刷よし!、写真よし!(私には!)。
 文句はありません!!。

 一緒にブラザー党になりましょう(キャノン党、エプソン党、HP党との兼業も可です)。
  私も、(兼業キャノン党です)。

  私も、まだ1年目ですので、新しい発見があったら教えてください。

書込番号:10486119

ナイスクチコミ!0


ub50さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 20:06(1年以上前)

ごめんなさい、今回は
じんぎすまんさんに、と思ってかきました。
 ご存じだったらごめんなさい。

 インクが詰まった時の直し方は何種類かありますが、ブラザー、キャノンの場合のおすすめの1つは、
 詰まった色のインクタンクに「自動車のクーラント補充液」をインクの残量の5%から10%混ぜる、というものです。

 この方法についてはまだ初心者で完璧かどうかはわかりませんが、修理代が購入価格と同じくらいで、保証期間を過ぎているなら試す価値はあるとおもわれます(私もNETで先輩から教わりました)。ただ、この方法に関しては自己責任でお願いします(私自身この方法を使ったのは2件だけ−自己所有だけ)。幸い一度でうまくいきました。
 
 キャノンにはほかにいくつかの方法があります。エプソンは古すぎて(私の経験が)参考にならないでしょう。
 
 ただ、プリンタを使い捨てにしたくない人にお勧めします(自己責任で)。
 保証期間内のものはメーカーに出すようおすすめします。
 
 私も、ほとんどのプリンタは親父のお下がりです。
 全部ではありませんが、親父の壊したプリンタを直して使っています(やれやれ、)。
 おかげで、最新型とはご無沙汰ですy。

 なおクーラントは赤と緑がありますが(写真紙は未体験)私は緑を使っています(三菱車なので)心配しましたがコピー紙では全く色は変わりません(色かぶりはありません。)(赤は試していません)。

 もし、個人用、または自営で捨てようか迷っているブラザー、キャノン機があるなら一度試して見てはいかがでしょうか(あくまでも自己責任で)。
 私も先輩に教わりましたので、恩返しのつもりです。

 おっと、入れた後、印刷前にヘッドクリーニングしてください。あとふつうに印刷(テスト)してください。作業はわざとのようにゆっくりと(インクになじむ時間を1分2分できれば5分作って)ください。

書込番号:10486500

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ひかり回線での使用について

2009/11/09 01:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

スレ主 naochocoさん
クチコミ投稿数:4件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度5

こんにちは。自宅が事務所なのですが、電話機付FAXを探していて、こちらの機種を検討中です。
そこで質問なのですが、うちはNTT西日本のフレッツ光回線なのですが、こちらのFAXは問題なく使えるのでしょうか?
実は、昔使っていたSHARPのFAXをひっぱりだして使おうとしたところ、送信は出来るのですが、受信がエラー続出でほとんど不可だったんです。
ネットで調べると、ひかり電話回線の場合は、FAXが使えない事がある・・・と書いてあり、ブラザーのメーカーサイトを見ても、「アナログ回線に準拠している」とあったので、心配になりました。
どなたかひかり回線で使用されている方はいらっしゃいませんでしょうか?

また、FAXの印字品質についてもご意見うかがいたいです(自宅用に使っている「おたっくす」(旧型)のものは、印字がかすれたりで業務用には使えそうにないので、印字品質が心配です)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10445833

ナイスクチコミ!1


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/09 01:12(1年以上前)

この機種ではないですがMyMioの425は使えてましたよ。

425はIP電話でも使えてました。
一応G3ならほとんど大丈夫なようですが・・・

陰影は別に問題なかったのですが、
過去形なのはインクコストがFAX専用機に比べてべらぼうに高かったためお蔵入りした為です。

書込番号:10445870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naochocoさん
クチコミ投稿数:4件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度5

2009/11/09 01:24(1年以上前)

mallionさん、早速の返信ありがとうございます!
旧機種で問題なく使えていたとの情報、安心しました。
ありがとうございます!

インクコストについては、なんだか評判が悪そうですね・・・
べらぼうに高いんですか〜・・・ちょっと悩みます。

ありがとうございました!

書込番号:10445911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/09 02:08(1年以上前)

生産中止になっているMFC-620CLNを
光回線でナンバーディスプレイも契約して使っていますよ
今まで一度も問題なくて元気に動いてます

メンテナンスとかしなくて、ほっぽいてますし
普段は安い普通紙を使っているのですけれど
FAXの印字がかすれたりとかは、なったこと無いですね

書込番号:10446023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/10 14:04(1年以上前)

私はFAXではなく複合機のDCP350Cを使っていますが、コストに関しては
他メーカーと遜色ないと思いますね。

Lc9タイプのインクからLc10タイプのインクに変更になった時点で
メンテナンス(オートクリーニング)の仕様に変更があったようです。
ポップなどを頻繁にプリントしていますが、半年ぐらいでマゼンタインクが
無くなりました。 
その時点でFAXであれば頻繁に使う顔料BKインクは半分も減っていません。
使い始めてもうすぐ1年になりますが顔料BKインクは3分の1ぐらい残っています。

要するにオートクリーニングに使うインク量はそれ程多くはないという事ですね。
(現行機はLc11、Lc16インクを使うので、また状況は変わっているかもしれません)

感熱紙を使うFAXがやはりコスト面では優れていると思いますが、
プリント品質や保存性で大きく劣りますよね。
インクリボンを使うタイプもコスト面は高く感じていますし
品質もあまり良くない。
プリント品質はやはりインクジェット式の方が優れていると思いますよ。

私の場合、DCP350Cはかなり安いプリンタなので躊躇なく詰め替えインクを
使っていますので、コスト面でもかなり抑える事が出来ています。

逆にIP回線でブラザー機が使えなかったケースを聞いた事がりますので、
そちらの方が心配ですね。

書込番号:10452690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naochocoさん
クチコミ投稿数:4件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度5

2009/11/14 17:19(1年以上前)

>ちあきーえふさん

お返事ありがとうございます!
光回線でナンバーディスプレイ契約でも問題なく受信出来ているとのこと!
情報ありがとうございます。
印字についても、問題ないのですね。
こちらの機種を買おうと思います!

書込番号:10474925

ナイスクチコミ!0


スレ主 naochocoさん
クチコミ投稿数:4件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度5

2009/11/14 17:22(1年以上前)

>Rin2006

ご返信ありがとうございます!
インクについて、とても詳細で確かな情報をいただき、感謝しております。
インクのコストもさほどではないようで、安心しました。
インクリボンのFAXは確かに、印字品質が悪いので・・・インクジェットでしたら問題なく綺麗なのですね。
こちらの機種にしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10474938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質、機能について教えてください。

2009/11/02 19:57(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

クチコミ投稿数:8件

Canonのプリンタを愛用して10年、現在CanonPIXUS MP800を愛用しております。
自宅で仕事をしているのですが、用途は文書印刷、ウェブ印刷、はがき、写真印刷です。
文書印刷では両面印刷や割付など便利に思っています。
DVD印刷も時々は便利だなぁと。

FAX付電話はパナソニックKX-PW110CLという化石で、
何度手入れをしても原稿を押してあげないと取り込まなくなってきました。

そこで、無線LANで印刷できて、電話FAXもできるこちらへ乗り換えて、
スッキリとコンパクトに利用したいと思っております。

画質はいかがでしょうか?
両面印刷はできますか?
MyMioの別クラスでは、無線LANが1mくらいしか機能しないとの書き込みがありましたが、
実際のところはいかがでしょうか?
1mでは無線の意味がないと思うのでかなり心配です。

感想やご意見、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

書込番号:10410616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/03 01:51(1年以上前)

両面印刷に関しては「自動で両面印刷する機能はない」ので、拡張設定で「奇数面 or 偶数面ごとの印刷」を選択する必要があるようですね。

●ブラザー MyMioオンラインマニュアル
 ※プリンタ(Windows®) > 印刷の設定を変更する > 「基本設定」タブの設定
http://solutions.brother.co.jp/support/html/mfc735cd_935cdn_jp/doc/html/body/sug-01-15.html

画質はそこそこ良い、と言うのが実物を見た感想です。無線LANに関しては基本的にアンテナが露出していない事もあるので、あまり期待しなければ問題ないかもしれませんが、具体的にどの位まで離れた距離を想定していらっしゃいますかね?。距離が離れるようであれば本機には有線 LANもありますので、有線 LAN経由で無線 LANルータを接続する、という選択肢もあると思いますけどね。

それと、本機には CD/DVDダイレクトラベル印刷機能はありませんので念のため。詳しくはブラザーの製品情報を調べてください。

書込番号:10413068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/03 10:42(1年以上前)

はむさんど、さんレスありがとうございます。

画質は特別問題はなさそうですね。
奇数偶数指定で手動にて印刷すればいいのですね!
確かに昔はそうしていましたよね。。。便利になれると忘れてしまします。

ダイレクト印刷についての製品情報がなかったので、やはり出来ないのですね。

無線が弱そうですね。同室内で3〜5mの利用を想定しています。
今、ネットは無線LANで利用しています。
そのNTTの光回線のルータを有線LAN→無線LANに利用できればそれでもいいのですが、
別ルータが必要となると考えものです。

コンパクト化を図りたいけれど、機能も充実させたいという矛盾。
別メーカーの電話機能なしの複合機と小さな電話を購入というのも検討しようかと思っております。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:10414190

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/03 21:57(1年以上前)

CD/DVDへの印刷機能が重要な要素であれば、ブラザーは候補からはずすしかないですね。以下は、CD/DVDへの印刷機能はなくてもかまわない場合の参考として書いておきます。

無線LANの感度ですが、とくに悪いとは思いません。1mというのは、特殊な状況ではないでしょうか?

我が家の例を書いておきます。DCP-535CN という旧機種ですが、10m以上離れた「離れ」でも無線で使えています。具体的には、母屋の2F窓際に無線ルータ(バッファロー(WER-AMG54)を置き、10m程度離れた「離れ」の1Fで正常に稼働しています。母屋、離れとも木造モルタル造りです。さすがに電波強度はDCP-535CNの液晶表示で1〜2本ですが、思った以上に感度が良いので、私自身びっくりしているぐらいです。

同じ部屋の中なら通常は大丈夫だとは思います。しかし無線LANの電波状況はケースバイケースですので、絶対大丈夫とは言い切れません。

個人的には、電話機能&子機付きの複合機より、現行で言えば MFC-495CN のような FAX付で電話機能の無い複合機にコードレス電話を組み合わせて使うのが好みです。

やはりFAXというのはメカの部分があって、一般的に電話機より寿命が短いと思います(ショコラ。さんの場合も、FAX部分が壊れたわけですし)。最近は、以下のSANYO TEL-DJW6のように親機を隠しておく?タイプの電話もありますので、置き場所は何とかなるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/20793010234/

なおインク代は、インクがLC09系のときまでは、クリーニングでのインク使用が多かったですが、LC10系から改善されたと思っています。現在はLC11系です。ブラザーは一貫してインクにチップが無いので、詰替インクの使用が簡単で、そうすればインクコストは相当安いです。ただし保証期間中は、詰替インクは使わない方が無難だと思います(保証が効かなくなるため)。

電話機付のFAX複合機はブラザー以外にシャープがありますが、2007年以降新製品が出ておらず、今後撤退するのではないかという危惧があります。

またMFC-495CNのような、電話機無しのFAX複合機は、エプソン、キヤノンはやや及び腰で機種が少なく、価格も高めです。

HPは何機種かあり、両面印刷ができる機種もあるようですが、私はかつてHPのFAX複合機でFAX受信の取りこぼしが多くあってそれ以来HPは避けています(付属ソフトが重かったのも、印象が悪かったです)。最近のHPについてはよくわかりませんので、HPのスレッドで質問してみて下さい。

書込番号:10417596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 23:11(1年以上前)

JunJさん

レスありがとうございます。

最近の電話機は相当コンパクトなものがあるようですね。
JunJさんご推奨の電話+FAX付複合機の線でも考え始めました。

ありがとうございました。

書込番号:10423436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 13:17(1年以上前)

結果報告です。

重要事項の間違いがありました。MP500です・・・もう4年使ったことになります。
まだまだ私にはこれで十分です。そして、これくらいの機能はやっぱり欲しいです。
これにFAXが付いていたら最高なくらいです。
そうなると、MyMioには期待できないと判断しました。
画質もおススメというレベルではなく「悪くない」という評価が多いようですし、
レーベルの印刷もDVDなどの整理や何かで便利ですし、出来ないのは残念。

MP500、MP800はBluetoothで無線接続可能なのですが、
1年前に購入した私のPCには内蔵されておらず、
そのためだけにルータを購入するのももったいないので有線で繋いでます凹凹凹

JjunJさんがご提案くださったように電話は別にしても考えてみましたが、
FAXとの複合機は、今回は断念いたしました。
プリンタ機能を十分に生かしながらFAX機能もとなると、
現行の複合機には期待できないと分かったからです。

ルータを買うくらいなら場所もお金も新しいプリンタに使いたいですし。
結局現行の商品では、買い換えても期待する効果は得られないようなので、
今は買い替え時ではないと判断しました。

もうしばらく、場所は取るけど頼もしいプリンタと引き込みに不安はあるけど可愛いFAXと
仲良くお付き合いしていこうという結論に至りました。
ありがとうございました。

余談になりますが、デザインの素敵な家電は少ないですね。
せめてデザイン性を我慢するくらいガッツリやる気な複合機が欲しいです!

書込番号:10468711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:2件

狭い場所に置くので一体型が良いと思い、この機種の購入を検討しています。
ただ、クチコミを拝見し、私の条件で購入しても大丈夫か心配になり投稿させて頂きました。
1ヶ月くらい悩んで購入に至らず、アドバイス頂ければ本当に助かります・・・

●プリンター・コピー・FAX・スキャナ・電話(別途購入)の機能が必要
  ・プリンターでは光沢写真を出すことは稀で、普通紙の資料作成がメイン
     (資料では細かい数字や線、白っぽい物体の画像が多くなると思います)
  ・スキャナはHPにアップする画像を取り込む予定です
     (使用頻度は少なめ、画像の他に細い線や小さい数字を読み込みます)
  ・FAXはあまり送受信しない方向にしようと考えています
     (細かい数字と線が多いと思います)
  ・デジカメによる画像の取り込みは多くなると思います
     (普通紙印刷程度)

●A4・A3、A4及びA3裏紙使用が多いです

●過去にMymioとキャノンのA3プリンター(インクジェット)を使用
 特に不満はありませんでした

●他にも購入品が多く、なるべく低価格で抑えたいです

●迷う理由
 ・手差しトレイがないので一つのトレイを頻繁に出し入れする事になると
  思うのですが、その使い方は好ましくないかも?
 ・画像が粗い様ですが、作業に支障が出る程か?
     白っぽい物体画像の陰影部が黄色くなったりしないか
 ・低価格で多様な性能があるので、機械が機嫌を悪くしやすくはないか

私の条件では本機しかないとは思うのですが、失敗をした場合、大きい物なので買い足しも
できませんし、今は廃棄・買換えも容易ではありませんし、できるだけ慎重に購入し、
長く使いたいと思っています

ご回答やアドバイスなど、よろしくお願い致します。

書込番号:10440561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 16:48(1年以上前)

はじめまして。
つい先日、購入したばかりの者です。(購入まだ3日です。)
たいして使いこなせているとは、まだ思えませんが、使ってみた感想など。

私の場合、おもに仕事で使います。
白黒でのA4での見積もり作成。
カラーでA3またはB4でのチラシ作成。

以前というか、一応手元にまだキャノンの9900iがありますので、それとの比較ですが
光沢紙による写真画像の印刷は、9900iの方が綺麗だと感じますが、最近オンラインプリントや、大型スーパー内などで、安く綺麗にプリントできるので、ここ近年は、プリンターで写真印刷はしませんでしたし、これからも年賀はがきでの写真印刷以外は、特にする予定がないので、個人的に問題ないです。
ただ、普通紙へのカラー印刷では、それほど気になるものでもなく、個人的には十分綺麗だと思います。
見積もりでの、白黒印刷では、顔料系インクを使っているせいか、滲みもほとんどなく、9900より、精細に見えます。

この機種は、トレイが2段ありますので、私の場合、上段にA4、下段にA3(またはB4)を常時入れておりますので、入れ替える手間はほとんどないですが、おっしゃる通り手差しトレイがあれば、いざって時に、手軽でいいですよね。

印刷品質は、前途の通りですが、最高速を選ぶと、かなり文字が薄くなり、文字によってはつぶれていたりしますが、普通以上をを選べば、問題なく感じます。(見積書は、高速で印刷してます)
印字速度は、最高速でも9900iより遅い気がします。
それから、動作音もやや大きめです。

FAXも便利に使えてますし、なんといってもコピーがありがたいです。
コピー機が無かったので、すごく重宝してます。
ADFでのスキャンも紙詰まりも今のとこまだないですし、たまっていた書類をPDF化出来、PCで管理できるので、整理しやすし、管理しやすいですし。

私も当初印字品質が気になっており、最悪、どうしてもA3スキャン機能が欲しかったので、印刷品質が悪ければ、印刷用に別途もう一台プリンターを買おうかと思っておりましたが、今のところは、当面これ一台で行くつもりです。(9900iは言い忘れましたが、酷使しておりましたので、今年初め修理してもらって、快調だったんですが、最近また不調ですので)

私の場合、今後チラシ印字用に、カラーレーザーを追加しようと思っておりますが、買うまでさんざん、あれこれ悩みましたが、買って満足しております。

なんの回答にもなってないような気もしますが、ご参考までに^^

書込番号:10442725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/09 23:50(1年以上前)

丸虫商店様

長文の質問にも関わらず、丁寧で適切なご回答を頂き、ありがとうございます!!
ご使用目的と状況、その使用感が詳細に書かれてあり、とても参考になりました。
やはり、どう考えても私にはこの機種しかなさそうです。

あとは他の設備との相性や機械の当り外れ次第ですね・・・これは祈るしかない☆

丸虫商店さん、お仕事頑張ってますね!
私も機械を酷使して調子を悪くさせてしまうくらい、仕事をせねば☆

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:10450428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙先端の傷について

2009/10/26 22:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN

クチコミ投稿数:11件

昨日、MCF-6980CNがNTT-Xから届きました。
大体の性能については満足してるのですが、一つだけどうしても気に入らない点が…

印刷をすると、必ず用紙先端の一箇所に引っかかったような傷が付きます。
写真用紙だと、紙が厚いため、その傷が目立ちます。

このような経験をされている方はいますか?
宜しくお願いします。



書込番号:10373164

ナイスクチコミ!0


返信する
nabehiraさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 19:15(1年以上前)

傷が付くのは用紙上端の中央ですか?

用紙トレイの奥(プリンタに差し込む側)の方、中央に階段状になっている部分があります。
紙をトレイから本体に引きこむ際に、この階段状の部分に引っかけて2枚、3枚同時に送られるのを防ぐ機構なのだと思います。
用紙上端の中央に小さな傷が付くのはこの機械では構造上仕方が無い事だと諦めています。

書込番号:10443529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/08 21:23(1年以上前)

nabehiraさん、御回答ありがとうございます。

しばらくどなたからも返信が無かったので、私の機械だけなのかなぁ・・・って半ば諦めて
ました。返信を読ませて頂き、ちょっとホッとしました(すみません)。

傷はnabehiraさんの御指摘通り、用紙上端の中央です。
構造上仕方が無い事ですか・・・泣。

確かヒューレットパッカードのファームウェアhttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?os=209&softwareitem=bi-45040-1&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=501370
で、「用紙先端のキズといった給紙トラブルを減少」といったのが出ていたので、前面給紙
方式では、仕方ない事なんでしょうかねぇ。

ブラザーのHP等にはこのような記載が無かったので安心してましたが、何かショックです。
一日も早く、ブラザーからファームウェアが出る事を願いたいです。

どうもありがとうございました。(^.^)

書込番号:10444273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先からEメールでFAX送信できますか?

2009/10/17 01:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:9件

HPでいろいろと探してみたのですが、よく分からないのでこちらで質問させていただきます。

外出先(インターネット接続可能)から自宅にあるFAX(MFC-6490CN)の送受信を行いたいと思いますが、可能でしょうか?

ファクス to Eメール送信機能で、外出先でFAX受信したものをメールで受け取ることは分かりました。

逆に、外出先からこのMFC-6490CNにメール送信し、そのままその内容を希望する相手先へFAX送信することは可能でしょうか?

自宅にサーバを立てることなく、実現出来ればと思っています。

これができれば、非常に便利になると思っています。他の機種でこれが実現できるものがあれば教えてもらえると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:10320935

ナイスクチコミ!0


返信する
peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2009/11/03 06:29(1年以上前)

たぶん・・ですが、外出先から本複合機にデータを送信し、FAX送信するということはできないと思います。
接続されているPCの電源を入れっぱなしにしておけば、logmeinを使って外出先からPCを操作しFAX送信することはできると思います。

書込番号:10413436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/03 11:22(1年以上前)

peach5さん

アドバイスありがとうございます。やっぱりFAX単体ではできないんですね。可能になれば、ニーズは非常にあると思うんですけどね。

もう少し待ってみたいと思います。

書込番号:10414353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)