
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月2日 02:00 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月25日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月25日 00:17 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月19日 19:31 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月15日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
現在FAX複合機の購入を検討していますが、現在使っている機種は子機を壁掛けで使っており、台が要らず大変重宝しております。
この機種の子機は、壁掛け設置が可能なのでしょうか?
0点

充電台の後にACコードがしっぽのように伸びています。ACアダプタを充電台に内蔵
して場所を食わないうえに、ACアダプタがコンセントを2個以上占領しない便利な
形状ですが、壁掛けは無理でしょう。パナソニック製の子機も同様の形状です。
書込番号:9940870
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-165C
はじめまして。
4月に購入し、今日まで箱を開けずに放置していたのですが
本日初めて使ってみました。
最初の印刷テストを行なったのですが、
カラー3種は印刷出来るのですがブラックが印刷できず、
モノクロ印刷も出来ません。(カラー印刷は出来ました。)
カートリッジはきちんと刺さっておりますし、
インク残量も黒、青、赤、黄色全て満タンになっている状態です。
なにか解決策ありましたら教えてくださいますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

製造メーカーには既に相談されましたでしょうか?
故障だとしても、既に購入後一ヶ月以上が経過して居る場合良品交換は難しく、修理対応だと思います。
書込番号:9753307
0点

sasuke0007さん返信有難うございます。
本日メーカーに問い合わせました。
インクヘッドの深刻な目詰まりによるもので
修理が必要な状態が考えられるということですが
現在メールやり取り中ですので詳細はまだ解りません。
まあ大丈夫だろうと2ヶ月以上開封しないまま放置しておりましたが
やはり購入時はきちんと開封してチェックしないとダメですね・・・。
書込番号:9756310
0点

少し時間が空いてしまいましたが、
ありがたい事に使用期間が少ないという事で即、製品交換して頂けました。
やはり他の方の評価にあるように
サポートの迅速な対応には好感が持てました。
ブラック印刷も出来るようになりました。
ご報告までに。。。
書込番号:9808647
0点

自分も4月に購入して、最近になり黒だけ印刷されなくなりました。
もちろんしつこくクリーニング操作したけどやはりダメで、
使用頻度がそれほどでもなかったから、ヘッドが詰まったのかと思い、
まだ保証期間内だから無料で修理してくれないかな?とサポートに電話してみたら、
シリアルNoを聞かれて、何と、修理ではなく本体の新品交換になりました。
それも、先に新品を送るから、今のやつをその箱に入れて送り返してくれと、
現物を調べる事もなく即交換です。
もしかして、4月頃の物にはヘッド周りに何か不具合があったのかな?
解決済みのスレですけど、似たような事がありましたので参考までに・・・。
書込番号:9905812
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN
普通に取扱説明書P.120 あたりを読むと、出来そうな雰囲気ですけど…
http://www.brother.co.jp/jp/comparison/navi/selecter.html
ここで「両面自動スキャン」を選択すると、この機種は含まれませんね。
書込番号:9903002
0点

さっき久しぶりにここに来てみたら数分遅れで返答を見ました。
質問した時は購入前でしたが、あれから本機を購入しました。
両面スキャンはできませんね。
P120見てみました。
御返答ありがとうございました。
書込番号:9903051
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
始めは本機で考えていました。6月になり、MFC-6890CN が発売されました。
・両面印刷機能 追加
・タッチパネル追加
が目立った変化のようです。
たぶん、両面印刷はあまり使わないでしょう。
タッチパネルに悩みがあります。
複合機は結構、操作が面倒ですね。
20000円加えて購入する価値があるか。
この機種で手を打つか迷っています。
0点

知り合いの所持するブラザー別機種のタッチパネルを
触ってみましたが圧倒的に使いやすかったです。
書込番号:9811625
1点

パー4様
ありがとうございます。
個人事業所開設に向け設備調達中。(電話、FAX、プリンタ、スキャナなど)
A3が使える複合機を探していたら、これにあたりました。
レーザータイプだと定価ベースで30万近く。トナーも高いですね。
MFC−6890CN 1台あれば、あとは電話、パソコンでとりあえずなんとか
なりそうです。
問題は、レーザープリンター(モノクロで充分A4で良い)か・・・。
キャノン Satera MF4330d
http://kakaku.com/item/K0000015297/
なら、25000円強からと安いですね。
これで、モノクロレーザー印刷、コピー、カラースキャナ(A4)が出来るのですから。
4350にするとFAX機能も追加。
FAXをこちらに任せて、別途A3対応インクジェットプリンタ購入という手もはあります。
その場合はA3プリンターは、写真向き機種(写真が趣味ということもあり)を入手することも検討中。・・・この場合、A3スキャンは出来ないことになります。
キャノン Pro9500MKU(10色顔料インク)または
EPSON PX5600(8色顔料インク)
趣味にも活用したいところですが。
書込番号:9813364
0点

パー4様のご意見にて、MFC-6890CNを選びました。ありがとうございました。現在発注中です。(Joshin Web 3年保証…引き取り修理)ブラザーがやっている延長保証サポートは、結構高く(回数制限なし、引き取りタイプと出張修理の2パターン)、ところが家電店の延長保証は、法人不可が多いです。しかしながら、ここは、パソコン関係に限りOKでした。
事務所立ち上げでいろいろと面倒なことが多い中、機械の操作で悩むのも損です。
書込番号:9862794
0点

便乗させて下さい。私も迷ってます。
タッチパネルと両面印刷等広告に唄ってある機能追加だけで
2万円の価格差と900gもの重量差があるのか?、
それともメカや他にも細かい所で改良やグレードアップが行われていたり、
他ドライバーソフト等でも何らかの違いなり差なりあるのでしょうか。
追加機能自体はそれほど使わないだろうと思うのですが、何しろいろんな事が
起きやすいプリンターの事なので、1年後発表の新機種の方がもし細部で信頼性が上がっているのであれば差の2万円は保険のつもりでそちらの方でも?、とも思います。
果たして6890と6490、どんな違いがあるものなんでしょう?
書込番号:9877869
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
スキャナーで借りた本や雑誌をスキャンしようと思います。書籍の解体はできません。
スキャナーは本を左を天にして横向きに置いた場合のみ天地が正常に読み取れるようになっています。
読み取り台の向こう側には蝶番があるので、
1ページごとに向きを逆にしながらスキャンするしかありません。
そのため交互に天地が正しく読み取れているページと、逆さまになっているページができてしまいます。
@これをすべて天地が正しい向きに修正するにはどうしたらいいでしょうか?
どんなソフトを使えばやりやすいでしょうか?
ソフト名を教えてください。
書籍のスキャンというのは誰がやってもみんなこうなるのでしょうか?
bmpの形式で保存してあります。
AこれをゆくゆくはOCRにかけ透明テキスト付きPDFにしたいのですが、
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
ソフトの購入も視野に入れています。
Bスキャンした後いっきに透明テキスト付きPDFにするにはどうしたらいいでしょうか?
スキャナー:ブラザー社製 MFC-6890CN
付属ソフト:Presto!PageManager
ControlCenter3
ちなみに富士通Scansnap S1500 や エプソンGT-X750
も持っています。ソフトもいくつかあります。ただし他のスキャナーに使う権利がなかったりします。
0点

本のサイズが見開きでA3を超える場合は、ご自分で考えている方法しかないんじゃないかな?
面倒だろうけど、スキャンした後に上下回転する作業が必要になるでしょうね。
それよりも気になるのは、このスキャナってCISだから書籍の読み取りはキツイんじゃない?
薄手のものならまだいいけど、厚手のものになると綺麗に取れる部分と取れない部分の差が出そうに思います。CCD製品がいいと思うよ。
書込番号:9846105
0点

付属ソフト:Presto!PageManager のOCRは全く使い物になりません。
わたしはe.Typist v.12、読取革命Ver.13、読んde!!ココ Ver.13の体験版をインストールして比べましたが「読んでココ」が最低、読取革命とe.Typisが同等で好みで選択というところです私としては読取革命が一押しです。
http://kakaku.com/item/K0000017597/
読取革命は天地の自動判定をしていたと思いますもちろん透明テキスト付きPDFもOKです、試用期間に限定はありますが体験版がありますのでインストールして自分で確かめるのが良いとお思います。
書込番号:9846166
0点

PDFファイルにすれば、アクロバットで奇数ページまたは偶数ページのみ180度回転できます。
書込番号:9860638
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-670CD
初めて書き込みさせて頂きます。
この機種を検討しているのですが迷うことが
あるので書き込みさせて頂きました。
どなたか教えて下さる方がいらっしゃると
うれしいです。
今は普通の留守番電話とエプソンのプリンターを使っています。
FAXが欲しいと思っておりまして調べていくとこの機種のことを
知りました。FAXも出来てカラーコピーやスキャナ、プリンターにも
なるというので便利そうですね。デザインもかなり好きな感じです。
今のプリンターは7年ほど前に買ったエプソンのPM890Cという
機種です。かなり古いものですが画質には満足しております。
質問なのですがこの機種とPM890Cでは画質の差ってどれくらい
あるのでしょうか?7年も前の機種と比べるのはちょっとおかしいとも
思うのですがいろいろと調べてみると「画質は十分」というものや
「ちょっとイマイチ」というのもあって迷っています。
カラーで印刷するのは年賀状くらいであとは白黒のコピーや
ちょっとした印刷に使うのでPM890Cくらいに印刷出来たら
いいなと思っています。
長々と書いてしまい申し訳ありません。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

7年前のインクジェットプリンタでも不満に思わず、郵便事業会社のインクジェット年賀
はがきで印刷する程度でCDレーベル印刷をしないならコレで十分だと思います。
会社でアマゾンでMFC−535CNとインクの4色セットを購入しています。定期的な
クリーニングのインクの消費は大したことは無いと思いますし、むしろ同時期に購入の
キヤノンのほうがインクの購入頻度が高い印象もあります。
書込番号:9858287
0点

こんにちは、じんぎすまんさん。
お返事ありがとうございました。
確かにその通りなのです。カラー印刷は
郵便局のインクジェット用紙くらいで
あとはHPの地図なんかを印刷するくらい。
ちょっと安心しました。買ったはいいが
画質がイマイチだったら悲しいですしね。
プリンターもお店でテストなんて出来たら
いいのになぁって思います。
購入する意欲が湧いて来ました。
じんぎすまんさん、どうもありがとうございました。
感謝致します。
書込番号:9858437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)