
このページのスレッド一覧(全13342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年12月10日 17:21 |
![]() |
18 | 4 | 2024年12月11日 00:33 |
![]() |
6 | 1 | 2024年12月13日 15:16 |
![]() |
3 | 2 | 2024年12月7日 07:16 |
![]() |
12 | 9 | 2024年12月6日 22:33 |
![]() |
1 | 7 | 2024年12月3日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F
紙詰まりエラーが出て一切印刷ができなくなりました。
スキャナーユニットを開けたところのエラー表示がされていますが、どこにも紙はつまっておりませんでした。
怪しいところでいえば起動時にローラーの上にある紙抑えっぽい白い部分が
パキッっと音がなっているのでなんらかエラーが起きているのでしょうか。
なんらか解決策はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>maron_111さん
こんにちは
紙詰まりエラーでお困りなのですね。
ちなみに総印刷枚数、購入(使用開始日)より何年経過していますでしょうか?
PX-M5041につきましてはメーカーが公式に
8万ページまたは5年を製品寿命(耐久年数・枚数)と明記していますので、
いずれかを超えている場合は使用できない、エラーが出るなどは基本的には寿命となります。
ただし、2026年5月31日まではメーカー公式の修理対応期限内ですので、希望があれば修理対応は可能かと思います。
ただ、修理内容によっては修理費用が購入価格と変わらない場合もありますので
基本的には自己責任で分解修理を行うか、新品購入を検討される方が多いのではないでしょうか?
紙詰まりエラーはセンサー部に微小な紙片が本当に詰まっている場合もありますし、
センサー自体のエラー、基板の故障などいろいろ該当しますが
基板の修理レベルだと、相当な専門家レベルの知識が必要ですし、
センサーエラーの場合も基本的にはセンサーを正常稼働している別個体から移植するため、
同じ機種の部品取り在庫が必要ですのでプリンター修理が生業の方や、趣味の方でないと対応が難しいと思います。
単に微小紙片が引っかかっていることに賭けて、給紙経路が丸見えになる程度の
本体外装を外す程度の分解は試してみられても良いかもしれませんが
再度組み立てに自信がないのであれば修理もしくは新機種購入を考えられた方が良いとは思います。
書込番号:25993950
0点

似たような症例かな
「用紙が詰まっていないのに用紙づまりのエラーが出る」
https://okbizcs.okwave.jp/epson/qa/q10188471.html
一通り試してみてダメならメーカーに相談でしょうか
書込番号:25994006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A
現在、複合機を主にスキャナの用途で使っています。
以前買った機種は、インク切れになるとスキャナも使えなくなるものがありました。
この機種はどうでしょうか?
ご存知なら教えていただきたいです。
10点

交換が必要な機種に分類されています。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33211
EW-456A以上を選ぶしかないですね。
書込番号:25993195
2点

セサミクッキーさん、こんにちは。
キヤノンでしたら、インク切れの警告を無効化することができますので、そうすればインク切れでもスキャナーを使うことができます。
ただインク切れを放っておくと、ヘッドを痛めてしまう危険性がありますので、このような使い方をされるのでしたら、TS3530のようなヘッドを交換できる機種を選ばれた方が良いかもしれませんし、、、
そもそもプリンターとして使われることが少ないのでしたら、単体のスキャナーを買われた方が、手軽で良いようにも思います。
書込番号:25993784
4点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!まさに知りたかった情報でした。
このようなまとめがあるのですね。良く調べずに質問してしまいお手数をおかけいたしました。
>secondfloorさん
ありがとうございます。
最初はスキャナ単品を検討しましたが、フラットベッドの単体スキャナが絶滅危惧種みたいで、それなら同じくらいの価格のこれのほうがいいか…と思って居た次第です。
スキャナは博物館とか講演会とかでいただく資料をスキャンする程度のため、画質は最低限で問題ないんです。
いま使っている複合機が、キヤノンMG6730で1万円以下くらいで買った気がするので、それでスキャン画質に不満がないならこの機種でも平気かなと思って居ました。
数年前にシートフィードタイプのimageFORMULA P-208IIも買ったのですがどうしても斜行するのでフラッドベッドがいいです…
もう少し検討してみます。
お二人ともありがとうございました! 大変参考になりました。
書込番号:25994292
1点

閉めた後で恐縮ですが、EW-456Aを購入してみました。
通販なのでまだ手元にありませんがお二人のご意見は大変参考になりました!!
本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:25994539
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
久しぶりに印刷して、1時間くらい放置し電源を落としました。
下も閉じなかったので手で押し込んで、上も押し込んだのですが絞まらないんです。
何度も上の蓋を押し込むのですがすぐに開いて・・・
こういう経験はありませんか?
3点

プリンターの電源を落とすときに、カセットを自動で収納させると、
上側の蓋が手動で締めることが出来ました。
下カセットを電源を落とした後で収納すると、
うえの蓋の、ロックがうまくかからなくなるようですね。
書込番号:25997486
3点



プリンタ > EPSON > EW-M973A3T
最近液晶ディスプレイ(タッチパネル)が反応しなくなり使えません、何か対処方法はありませんか教えて下さい。老体ですがスマホは使えます。
書込番号:25989203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>niceowlさん
> EW-M973A3Tのタッチパネルが反応しない
とりあえずケーブルを全て外して電源ッコンセントも外し
5分程度おいてから電源を入れてみてください。
ダメならば、メーカー修理依頼を
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ew-m973a3t.htm
書込番号:25989230
1点

>niceowlさん
おはようございます。
急場しのぎとしては
液晶タッチパネルのみが反応せず、電源ボタンが使えるのでしたら
スマホアプリのEpson Smart Panelを検索して
インストールし、アプリの案内通り設定すれば
とりあえずはスマホで多くの操作(スマホ内の画像や文書の印刷、スキャン、コピー、ヘッドクリーニングなど)が可能です。
基本的にはWi-Fi環境が必要となります。
アプリはAndroid、iOSの比較的新しいバージョンでしたら対応しています。
用紙設定やインク補充など、
本体でしかできない操作があると思いますので
電源ケーブルを抜いて数分程度放置し再度ケーブルを挿し
電源を入れても液晶タッチパネルが反応しない場合は
なるべく早く修理を検討された方が良いとは思います。
書込番号:25989231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6712FT
PX-M6712FTの購入を検討しています。
当方、自宅でグラフィックデザインの仕事をしています(チラシ・冊子・ロゴのデザインなど)。
モニタの色味が割と正確でこれまでの経験もあるので、普段はあまり綺麗ではない普通紙出力で業務しています。
また、クライアントに出力紙をお見せする際は、PIXUS XK90のA4出力にて高品位専用紙に印刷したりA3の場合はコンビニ印刷でなんとかしのいできました。
ここ最近プリントアウトする機会が前年の5倍以上に増えインク交換が頻繁に生じA3サイズの案件も増えており、資料でもモノクロ両面コピーをする機会が増えましたので、A3複合機への買い替えの検討に至りました。
PX-M6712FTですと、印刷サイズ・コスト・速度の面で改善が見込まれるため購入を検討しています。
しかしながら、印刷品質は業務に使用できる程度なのかXK90よりもよくなるのか、メーカーに問い合わせても返答できないとのことで、不明となっています。
プリンタに詳しい方にぜひアドバイスをいただけますと助かります。
よろしくお願いします!
また、他におすすめがありましたらぜひ教えていただけますと助かります。
以下が当方の条件となります。
??自宅で業務をしているため、巨大でスペースを大きく使用するプリンタは難しいです。
??個人事業のため、社員が複数いるオフィス向けの高額なプリンタの購入は難しいです。
??業務上、書籍や書類などをコピーする機会が多く2日に1回10P以上使用しています。今現在はA4に1Pずつコピーしていますが、A3見開き2Pでコピーできると効率的になりそうです。スキャンは月に2回程度使用、ファックスは使用しません。
??グラフィックデザインの仕事をしています(チラシ・冊子・ロゴのデザインなど)。
??デザインの仕事ではA4サイズがメインですが、冊子などの仕事でA3が利用できると業務スピードが上がりそうです。
??現状の印刷品質でもなんとか仕事はできていますが、できれば少しでも良くなると嬉しいです。(レーザーで出力できると綺麗なので業務的には一番良いかとは思いますが予算やスペース的にちょうど良いのがなく購入は難しいかと思っています。)
0点

気を悪くされるかもしれませんが、以下、スレ主さんにとっては求めていない書き込みになります。
しかし、貶める意図などは決してありませんことをご理解ください。
>なつママ09さん
この仕事で生計を立てているプロフェッショナルなのだと推察しました。
それとも空き時間利用の副業的な仕事でしょうか?
前者であるならば、成果品としてクライアントに満足いただける基準値の最低ラインがどの程度なのか第三者には推し量ることが困難です。
この場合は、地元のOA事務機器などを取り扱うプロの業者(少なくとも2社以上の複数)に現場説明とともに相談されるのがベターで、なんら責任を伴わない私みたいな"ド素人"でも勝手なことカキコできるネット掲示板で事足りるものだとはとても思えません。
あるいは、奇跡的に善意でアドバイスくださる印刷機専門プロの方が降臨されることを願うばかりでしょうか。
後者であるのでしたら、上記の限りではありません。
最後に、満足できる機種を選定されますことを願っています。
書込番号:25985605
2点

FAX機能は要りますか?
FAXは解像度が低いし赤字修正も判読しづらいときがあるので、今はすべてスキャンしてもらいPDFやデータ便等で送ってもらっているので、FAXは廃棄しました。
書込番号:25985608
1点

>きぃさんぽさん
ご返信ありがとうございます!
ご推察の通り副業ではないのですが、業務量と幅が急激に増えたため対応できるプリンタを探しております。
他にも何社かに聞いてみたのですが、他社様との比較となるとどうしても答えていただけいない状況のため困っておりまして・・・
こちらのサイトですと少なくとも私より機器に詳しい方が多くいらしゃるため質問させていただいた次第です。
早急なご意見ありがとうございます!
>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます!
FAXは全く使用しないため不要です。
コピー(A4・できればA3も使用したい)とスキャナ(A4)は使用します。
あまり詳しくないのですが、コピーとスキャナがあるプリンタだとFAX付きのタイプが多いようです。
書込番号:25985627
0点

>>PX-M6712FTですと、印刷サイズ・コスト・速度の面で改善が見込まれるため購入を検討しています。
>>しかしながら、印刷品質は業務に使用できる程度なのかXK90よりもよくなるのか、メーカーに問い合わせても返答できないとのことで、不明となっています。
PX-M6712FTと同時期に発表されたA4専用のPX-M791FTのユーザーですが、写真を専用紙に印刷した結果を見ると、4色顔料インクの割には出来が良いと思いました。
PX-M791FTのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001268079/#tab
書込番号:25985629
1点

なつママ09さん、こんにちは。
XK90と同等の画質で、A3サイズとなりますと、エプソンのEW-M973A3Tかなと思います。
https://kakaku.com/item/K0001299355/
ただA3スキャナーはありませんので、それもとなりますと、検討しておられるPX-M6712FTのようなビジネス系プリンターになりますが、、、
ところで現在、A3サイズはコンビニで印刷しておられるようですが、その画質はいかがですか?
ビジネス系プリンターは、読みやすさとか見やすさといった方向性の画質になっていて、XK90のような写真を綺麗にといった画質とは異なりますが、どちらかといいますとビジネス系プリンターの画質は、コンビニ印刷の画質に近いものがありますので、もしコンビニ印刷の画質で問題ないようでしたら、PX-M6712FTのようなビジネス系プリンターで良いように思います。
書込番号:25985683
2点

>なつママ09さん
こんばんは
グラフィックデザインのお仕事でA3カラー複合機をご検討中とのことですね。
現状はXK90とコンビニプリントの併用でクライアントへの出力を行っているとのことですが
レーザープリンター(コンビニプリント)の画質を最良、XK90が次点という判断ですと
写真家の方が利用されるような10色インク構成などのグラフィック系のユーザーが好む
多色インクはそこまで必要とされていないようには見受けられます。
ブラザーは印刷の精度などの問題もあり、ビジネス文書印刷には適しているものの
グラフィック系の業務には使いづらい印象はありますので
インクジェットプリンターであればエプソンもしくはキヤノンから選択するのが良いと思いますが
A3プリント可能な機種かつXK90と同等の画質と考えると、>secondfloorさんのお薦めされるように
A3見開きスキャンは不可(A3コピーは2つ折り原稿2回読み取りで可能)ですがEW-M973A3Tになるかと思います。
顔料黒を含む6色インク構成のインクジェット複合機で大容量インクタンクのため、
グラフィック系の印刷にも適していますし、写真家プロ・ハイアマ向けのシリーズの一角をなしています。
用紙プロファイル設定など、カラーマネジメントも可能なようです。
A3スキャンを諦められるのであれば最適解かと思います。
PX-M6712FTはA3見開きのスキャン、コピーも可能なビジネスインクジェットですが
全色顔料インクの4色構成のためマット紙への印刷に向きますが、
光沢紙への印刷は光沢感が失われマットな仕上がりになります。
また写真用紙へのA4印刷はきれいモードで100秒ほどかかります。
そして、4色インク構成であることと恐らくXK90よりもインク滴が大きいため
ハイライトやシャドウの粒状感が目立ちます。(いずれも公式には解像度は4800×1200dpiですが)
クライアントの方が普段どのクラスの印刷物を見慣れているか次第とはなると思いますが
顔を10cmくらい近づけたり、細部をルーペで確認するようなクライアントだと
印刷物の粗さを指摘されるかもしれません。
しかしながらぱっと見の印刷物は綺麗ですので、印刷物のマットな質感や多少の粒状感を許容できる
カラーマネジメントはEW-M973A3Tと同程度には出来ない点に問題がなければ
PX ~M6712FTの方がA3スキャンやビジネス文書・郵便物作成など、ビジネス全般に使いやすいと思います。
上記両機種とも所有していますので、もしご希望でしたら
参考程度にはなりますが印刷結果の画像添付は可能です。
書込番号:25986074
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます!
写真を印刷した際の感想もありがとうございます。
レビューも参考にさせていただきます。
>secondfloorさん
EW-M973A3Tを教えていただきありがとうございます!
こちらの機種は教えていただいて初めて知ったので、ぜひ検討材料にさせていただきます。
スキャナについては現状はA4で足りているので、別途でコンパクトなものを購入しても良いのかもしれません。
>家電量販店大好き三郎さん
とても詳しく教えていただきありがとうございます!
両機種ともお持ちとのことで非常に参考になります。
ハイライトやシャドウの粒状感というのがイメージがつかなかったので、お手すきの際で構いませんので、ぜひ印刷結果の画像添付を拝見させていただきたいです。
また、PX-M6712FTで高品位専用紙に印刷するとどのくらいのお時間がかかるのか、もしご存知であれば教えていただければと思います。
クライアントの方が見慣れている資料としての印刷物は、レーザープリンタでの出力紙が多いかと思います。
自身も制作会社に勤めていた際はリースのレーザープリンタでした。
>secondflooさん・家電量販店大好き三郎さん
コンビニ印刷という利用状況もふまえてアドバイスをいただき、ありがとうございます。
アドバイスいただいた内容を元に以下に状況を追記させていただきます。
写真は作品として単体で出力する機会は無く、なんらかのデザインに組み込まれている状態で出力し、最終的な納品物は印刷屋さんに印刷して貰う前提で業務をしている状況です。
紙はツルツルの写真専用光沢紙で出力する機会はなく、普通紙・高品位専用紙・厚手のインクジェット専用紙などを利用しています。
コンビニ印刷を併用している理由はA3が出力できない状況もありますが、レーザーのため色や文字やデザインした内容が鮮明に出て色のムラや滲みがなく、お客様に提出する出力紙や本番印刷前の確認用の出力紙として扱いやすい品質である点をメリットとして感じています。
色がぶれるデメリットについては、印刷屋さんの色校正や規模感が大きめな制作会社にあるような高性能&高額なプリンタでないと解消できないと考えております。
そのため、色調のコントロールに特に気を遣う案件に関しては本番印刷前に色校正を行っています。
コンビニ印刷もふまえたアドバイスをいただき非常に参考になりましたので、状況を追記させていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:25986523
0点

>なつママ09さん
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
早速ですが、PX-M6712FTとEW-M973A3Tの印刷サンプルをアップさせていただきます。
PX-M6712FTのADFで600dpiスキャンしています。
そのためPX-M6712FT光沢紙はインクが剥がれて傷となっている部分があります。
わかりにくいとは思いますが、PX-M6712FTの方が薄い色で顕著に画像がツブツブしています。
いずれも専用紙のため文字の滲みなどは非常に少ないですが、
気持ちPX-M6712FTの方が細くシャープな文字の印象は受けます。
正直、細かい部分をルーペで確認する必要があるようなデザインでなければ
PX-M6712FTでも十分な気はします。
光沢紙への印刷は擦れに弱い点やマット感が出るため
マット紙(インクジェット紙)への印刷なら問題ないかと思います。
染料インクのEW-M973A3Tの方がよりグラデーションは滑らかに印刷できますので
そちらがお好みであればお仕事以外にも写真印刷も楽しめるかと思います。
なお印刷時間は
PX-M6712FTが光沢紙もマット紙も概ね90秒程度
EW-M973A3Tが光沢紙約3分、マット紙約2分でした。
書込番号:25987522
5点

>家電量販店大好き三郎さん
とてもわかりやすい説明と画像を添付いただきありがとうございます!!
参考に検討させていただきます。
ご親切にご教授いただき本当にありがとうございました!!!
書込番号:25988915
0点



教えて下さい
今までパソコンとモデム、プリンターとモデムをそれぞれWiFiに接続して印刷できていました。
今回パソコンを有線で接続するようなしたらプリンターと接続が出来なくなりました。
パソコン葉有線接続、プリンター葉WiFi接続の状態です。
この組み合わせで印刷する方法葉ありませんか?
書込番号:25980784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

葉 になってるよね。
PCにもう一度ドライバーをインストしてみたら? インストーラーの指示に従いながらすすめないとダメよ。
有線の場合は、有線接続を抜いて、インストーラーの指示のタイミングで接続だよね。
で、 設定>ブルーツゥースとデバイス>下にいるプリントサーバープロパティ で、 ポートTABの写真、(全部入るようにスクロールして)それをUPしてミレル?
書込番号:25980807
0点

naonao3939さん、こんにちは。
ドライバーをアンインストールした上で、インストールし直す、は試されましたか?
まだでしたら一度やってみてはどうでしょうか。
書込番号:25981300
0点

ネットーク分離が有効に成っているとか?
書込番号:25981416
0点

ドライバー入れ直しで、直りました。ありがとうございます。葉とはなんですか?
書込番号:25983536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバー入れ直しで直りました。ありがとうございます
書込番号:25983538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバー入れ直しで直りました
書込番号:25983540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葉とはなんですか?
”今回パソコンを有線で接続するようなしたらプリンターと接続が出来なくなりました。
パソコン葉有線接続、プリンター葉WiFi接続の状態です。
この組み合わせで印刷する方法葉ありませんか?”
書込番号:25983606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)