EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(100528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インクつまり

2025/03/06 17:28(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

クチコミ投稿数:4件

古いEPSONプリンターのイメージですが
年賀状位しか使用しない頻度だとヘッドが詰まって使えなくなり廃棄です

現在は改善されていますでしょうか?
ご使用中の方々には失礼な事を言ってすみません

書込番号:26100250

ナイスクチコミ!6


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/06 18:17(7ヶ月以上前)

印字ヘッドが外せないエプソンは、髪の毛よりもっと小さい穴から噴射される水性インクが蒸発して詰まりますよね。

ブラザーは印刷しなくても自動でヘッドクリーニングします。

廃インクパッドも面倒だし、レーザープリンタに替えてます、トナーは高いですが印刷枚数が違います。

書込番号:26100295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2025/03/06 19:12(7ヶ月以上前)

多少改善されてますが、1年に1回だとNGです。
月に1回印刷すればいけるかも( ゚Д゚)
蒸発はしません。

書込番号:26100357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/03/07 00:19(7ヶ月以上前)

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

使用中ですが目つまり心配なので、
少なくとも1回/月 は印字します。

今のところ、大丈夫です。

◆もしかしたら、このインク壺で適用printer が2機種のみなので、
販売継続する製品ではなく、
temporary的な、一時的な販売商品なのかな?

とも感じます。

◆ただ、そもそも本体安いので、
適当に使用できたら合格ですかね!

でも壊れると、ここ一番困りますね^^;。  <= 自己矛盾か?

失礼しました。





書込番号:26100705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/03/07 08:57(7ヶ月以上前)

>たぬさいさん
昔から多分変わっていないです。
そのため、自分はキャノンに移行してます。

今はHPのプリンターに移行してます。
※展示品のを特価で買いました。

今はENVY 6020ですね。

書込番号:26100948

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:71件

2025/03/07 11:08(7ヶ月以上前)

>たぬさいさん
こんにちは
恐らく全色顔料を使用している最廉価複合機の
PX-045A〜PX-049Aなどの使用経験やクチコミ等からの発言かと思われますが
EW-052AやEW-056Aは黒インクのみ顔料で、カラー3色は染料となっており
全色顔料モデルに比べるとインクの詰まりはカラーインクに限っては起こしにくい印象です。

2019年発売モデルで2024年2月まで現行モデルだったEW-052Aは
リサイクルショップで経年が1〜2年程度のものがジャンク品として頻繁に売られていますが、
その多くは黒インクのみ詰まっているという状況だったりします。

印刷頻度や使用場所の環境(極度な乾燥や本体への風の直撃、喫煙、ほこりっぽい環境など)、互換インク使用など、
詰まる要因は多岐にわたりますが
顔料インクは相対的に染料インクより詰まりやすいのはインクの性質上仕方ありません。

ただし、顔料黒インクは光沢紙印刷時には使用されませんので光沢紙設定で印刷すれば
色味の違いや淡さなどは気になるでしょうが
黒ノズルだけがが詰まってしまってもカラーノズルが生きていればある程度は印刷可能です。

近年はクリーニング液を入れたカートリッジがネット通販を中心に販売されていますので
ノズル詰まりに対する対策はしやすくなっています。
またこの系統の機種はシリンジを使用したヘッドの強制洗浄もしやすいインク供給口の形状のため
そういったことが苦にならない人はヘッドの詰まったジャンク品を購入し再生して使用したり再販したりしています。

いずれにせよ、適切な管理やメンテナンスが難しいのであれば
安い機種を購入し、詰まるたびに買い替えるというのも一つの方法かと思います。
もちろんキヤノンやHPなどのヘッド一体型カートリッジの機種だと
インクを交換するのと同じ労力でヘッドもリフレッシュされるため、ヘッドを詰まらせやすい方にはおすすめですが
インク代がヘッド込みのため割高です。

書込番号:26101072

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/03/07 15:40(7ヶ月以上前)

たぬさいさん、こんにちは。

> 現在は改善されていますでしょうか?

これはエプソンというより、インクジェットプリンターの性質ですので、この問題がなくなることは未来永劫ないでしょう。

ちなみに年賀状印刷でしかプリンターを使わないのでしたら、自分でプリンターを購入して印刷するより、業者に任せた方が効率良くできますので、自前にこだわる必要はないようにも思います。

書込番号:26101362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/03/07 18:07(7ヶ月以上前)

こんばんは、

>ちなみに年賀状印刷でしかプリンターを使わないのでしたら、自分でプリンターを購入して印刷するより、業者に任せた

今年、それでPRINTER買いそびれて、業者さんに依頼、
バカ高となりました。

それで結局、家族に言われて
2025年新年に、
このPRINTER買うことになりました。

価格が2024年末、上がったです。

本体価格的にもそんなに高くないし、。
RUNNING COSTのINK壺が高いですね。
2機種のみ対応のINK壺です。

>https://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/med-4cl.htm
>

;


書込番号:26101488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/03/07 20:44(7ヶ月以上前)

YAZAWA_CAROLさん、こんにちは。

> 今年、それでPRINTER買いそびれて、業者さんに依頼、
> バカ高となりました。

時系列がイマイチ分からないのですが、YAZAWA_CAROLさんのレビューを見させてもらいますと、投稿が2024年12月16日になっていました。
そうなりますと、12月16日にはEW-056Aが手元にあったことになり、買いそびれたというお言葉とは矛盾してしまうようにも思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:26101650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/03/08 13:31(7ヶ月以上前)

年賀状は11月あたりに事前予約ですね。

てな、訳でした。



書込番号:26102472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/03/08 14:24(7ヶ月以上前)

YAZAWA_CAROLさんへ

> 今年、それでPRINTER買いそびれて、業者さんに依頼、

> 年賀状は11月あたりに事前予約ですね。

プリンターを買いそびれたから、11月に、業者さんに事前予約をしたのですか?
事前予約ができるほど、時間的に余裕があったのでしたら、その時点でプリンターを買っても、十分間に合ったと思うのですが、なぜ買いそびれたから業者に依頼した、という流れになったのでしょうか?

あと、、、

> 2025年新年に、
> このPRINTER買うことになりました。

2025年の1月に購入したプリンターのレビューを、2024年12月16日に投稿できたのは、なぜでしょうか?

書込番号:26102505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 往復ハガキ印刷は可能でしょうか?

2025/03/04 12:04(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S170T

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
新年度からOB会の連絡担当することとになりました。ランニングコストの安いプリンターを探しています。
【重視するポイント】
連絡用の封筒の宛名書きや年に2度開催する懇親会の案内及び出欠確認のため往復ハガキへの印字もしたいと考えています。
【予算】
皆んなの会費から出費するため出来るだけ安くと考えています
【比較している製品型番やサービス】
特に他メーカーを検討にあげていません。
【質問内容、その他コメント】
宜しくお願い致します。

書込番号:26097587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2025/03/04 12:14(7ヶ月以上前)

以下のリンクの仕様に対応用紙種類として往復はがきの記載があります。注意書きとして折り目がないもの、日本郵便株式会社製とあります。
https://www.epson.jp/products/ecotank/pxs170t/spec.htm

書込番号:26097597

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:71件 ビジネスインクジェット PX-S170Tのオーナービジネスインクジェット PX-S170Tの満足度4

2025/03/04 13:54(7ヶ月以上前)

>あうりさんさん

こんにちは。
往復はがきへの印刷を希望との事ですが
基本的にはがき印刷対応のプリンターであれば往復はがきも対応していることが多いと思います。
(すべての機種の対応状況を把握しているわけではありませんのでこのような書き方になります、すみません)


この機種に関しては仕様からも対応していることが確認できます。
他機種の場合もカタログやネット上の仕様表に記載されていますので確認されると良いでしょう。
この機種も含めてですが、折り目がついていないことが条件になりますのでご注意ください。

PX-S170T(この機種)に関しては前面給紙という方式のため、背面給紙のモデルに比べると
はがきなどの厚紙印刷はやや苦手ですので、
可能でしたらPX-S161Tの方が背面給紙モデルですのでお勧めです。
新機種ですが本体価格の価格差もほぼないレベルです。
インクボトルも同じものを使用するので印刷代も仕様上は変わりません。


使用目的がOB会事務関連で現状他機種との比較検討はなされないとのことですが
在任期間や、任期終了後のプリンターの処遇
プリンターの寿命をどの程度で考えていらっしゃるか
カラー印刷の要否、スキャナ機能の必要性、
印刷枚数とトータルコストとの兼ね合い、印刷速度の要求レベル次第では
他機種の方がお勧めの場合もありますがそのあたりはいかがでしょうか?

書込番号:26097692

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/03/04 18:18(7ヶ月以上前)

>あうりさんさん
とりあえず以下のプリンターですかね。

https://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/ts5430/spec

13000円程度なのでそこそこおススメですね。

書込番号:26097947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/03/04 19:36(7ヶ月以上前)

あうりさん、こんにちは。

このプリンター(PX-S170T)で良いと思いますが、気になる点を確認させていただきますと、、、

カラー印刷ができなくて大丈夫ですか?
コピーができなくて大丈夫ですか?

あとキヤノンのGM2030ですと、万が一ヘッドにインクが詰まってしまったときも、修理に出さずに、自分でヘッドを交換できますので、メンテナンス性は高いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001160575/

書込番号:26098047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 11:02(7ヶ月以上前)

皆さんご回答有難うございます。今回購入することにしたのはプライベート様ではなく、事務局として連絡ハガキや配布資料作成を目的としています。したがってカラーの必要はなく、別途複合機を持っているためスキャナーも必要ありません。
昨今、郵便手数料が爆上がりした為、印刷コストを抑えるためにモノクロインクジェットプリンターの中から安くて目的に適うものはないかと探しました。会計に確認し、許可がおりましたのでこのプリンターを購入しようと思います。
皆さん本当に有難うございました。

書込番号:26098629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

操作パネル

2025/02/22 18:50(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-887

クチコミ投稿数:20件

807に調子が悪く今回887に買い替えました。
ここで質問があります。
807は電源を切ると操作パネルが自動に閉まる(垂直になる)のですが887は自動ではなく手で閉める(押さえる)のでしょうか?
画面では押さえるようにと出るので自動では閉まらない仕様かもしれませんが確認したくお教えください。

書込番号:26084914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/02/22 19:05(7ヶ月以上前)

手動でしょう。

書込番号:26084941

ナイスクチコミ!2


mmurataさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 カラリオ EP-887のオーナーカラリオ EP-887の満足度4

2025/02/22 19:44(7ヶ月以上前)

同じく807から887への買い替え組です。
手動ですね。なんか無理に閉めているような感触はありますね。

書込番号:26085005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-887の満足度3

2025/02/23 15:09(7ヶ月以上前)

EP-807Aの後継であるEP-808Aまではパネル開閉が電動でしたが、デザインが刷新されメンテンスボックスが採用されたEP-879Aからは印刷開始時に自動排紙トレイでパネルが跳ね上げられるもののパネルを閉じる事に関して手動になっています。

以下のリンクの「操作パネルが閉まりません<EP-882AB,EP-881AN,EP-880AR,EP-879AW他>」はEP-882Aまでの対象として書かれていますがEP-887A含むEP-883A以降の機種も同様です。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=35529

書込番号:26086006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

互換インクが使えて安いプリンタ

2025/02/10 14:49(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

クチコミ投稿数:27件

今は20年前くらいに買ったA890を互換インクで使っています。
ちょっと調子が悪いのと流石に古いので新しいプリンタを探しています。
両面印刷とかフチ無しとかそういうのは必要ないです。

調べた感じだとTS3730 EW-056A EW-456Aなどありますが、
液晶はほしいのと4色独立インクでEW-456Aがいいと思っているのですが、他におすすめな機種はありますか?

条件としては、
・安い互換インクが使えること
・10年以上先も互換インクが提供される可能性が高い機種
・画質が悪くてもいいのでスキャナがあること
・2万円以下(画質は気にしないので安ければ嬉しい)

あると嬉しい条件は、
・カラーインク切れていても黒インクのみで印刷モード
・インク切れでもスキャン可能モード
・無線印刷
です。

あとは、半年に一回くらい文章主体で10枚くらい印刷しないので、TS3730のインクカートリッジのヘッド一体型が良い気はするのですが、
TS3730の互換インクは高いのと、カラー3色一体なのが嫌なのと、
そもそもヘッド一体ではなかったはずのA890で20年使えてるので、ヘッド一体では無いと思いますがEW-456Aで良いのではと思っています。

書込番号:26069452

ナイスクチコミ!2


返信する
プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/10 15:32(8ヶ月以上前)

コンビニ印刷。
使わないプリンターほど詰まるし、
互換インクなら尚更詰まりやすくなる。

貴方はメーカー製インクジェットプリンター
向けのお客様ではない。

書込番号:26069490

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/10 16:10(8ヶ月以上前)

そんなプリンターあるのなら、それしか売れていないですし。
そんなプリンターがあるのなら、プリンターメーカーが潰れています。

書込番号:26069548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/02/10 16:10(8ヶ月以上前)

主様

こんにちは、YAZAWA_CAROLです。

>・安い互換インクが使えること

インク壺のサードパーティ製品は、
やめた方が良いです。

えらい目に会いました^^;。


書込番号:26069549

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:71件

2025/02/10 16:37(8ヶ月以上前)

>視野角壱番さん

こんにちは
互換インク利用前提かつ液晶画面付きの複合機をご希望ということですね。

日本国内で手に入りやすいメーカーとしてはキヤノン、エプソン、ブラザー、そしてHPがありますが
ブラザーは互換インク管理が厳しくなっているので、今回はお勧めしづらいですね。

液晶画面がTS3730レベルでも問題ないのであれば互換インクというよりかは
詰め替えインク(インク補充)メインで使われるのでしたらお勧めではありますが
インクカートリッジに100均のミニドリルで穴を開け、ダイソーの詰め替えインクという運用では問題があるのでしょうか?
互換カートリッジを購入するよりさらに安価な運用が可能ですし、
カラー一体型のデメリットもなくなったインクをその都度補充すれば解消されます。

半年に一度10枚未満の文書主体印刷でしたら
EW型番のエプソンプリンターは顔料黒インクですので長期間使用しないとインクが固まってノズルが詰まります。
EW-052Aが黒ノズルのみの詰まりで数多くリサイクルショップに投げ出されているのを見ればご理解いただけると思います。
1〜2週間に一度でも何かしらメンテナンス目的で印刷することすら難しいのであれば
EW-456Aも避けた方が良いと思われます。

互換インクの流通に関しては
過去に売れ筋だったモデルや、長期にわたって同じ型番のインクを使用する機種が販売されているモデルは
比較的長期間販売される傾向にありますがそもそもプリンターの寿命が5年程度を想定した設計ですので
10年を超えての販売はなかなか厳しいと思います。(純正品は15年を超えて販売しているカートリッジも見かけますが)
EW-052A,EW-452A用のマグカップインクは1世代のみで終了し、間の3年は後継機種が販売されなかったとはいえ
EW-056A,EW-456Aではメダマヤキインクに変更になっていますので
数年後に発売となるであろう後継機ではまた変更になる可能性は大いにあるかと思います。


黒インクのみのモードはエプソンやブラザーの機種に備わっていますが
数日以内に新しいインクを用意する前提のモードです。
HPはヘッド一体型機種に関してはモノクロカートリッジのみの装着でモノクロ印刷が可能です。(シングルカートリッジモード)
もちろんエプソンなどのように、インク切れの際にも残量のあるインクのみで印刷が継続可能なモードでもあります。
ENVY Inspire 7221/7220が販路によって大きく価格が異なりますが、1万円前半から2万円前後で購入可能です。

インク切れでも一時的にスキャンが可能なのはエプソンだとEW-456Aになりますが
キヤノンやHPのヘッド一体型機種は残量検知無効化/無視で継続使用可能です。

エプソンもキヤノンも最廉価機種はPM-A890と比べてあまりにも華奢なつくりですので
10年以上使うことも難しいと思います。5年の耐久性ですら怪しいレベルです。
5年以上の耐久性を期待されるのでしたらつくりのしっかりしたハイスペック機でしょうが
印刷枚数が極端に低いことを鑑みると、最廉価機種を都度使い捨てる方がいいようにも思います。

インクの注入に対して手技的なネックがないのであれば
TS3730を純正カートリッジをときどき買い替えながら(ヘッドの故障対策と黒インクの使用頻度の低さに起因する強固な詰まり対策)
ダイソーインク(詰め替えインクであればなんでも良いですが)を注入する使い方が良いように思います。
PM-A890で問題なかったことも考慮すると黒インクは敢えて詰まりにくい染料インクにする方が良いかもしれませんね。

書込番号:26069587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2025/02/11 05:25(7ヶ月以上前)

ありがとうございました。
大変に参考になりました。
EW-456Aを買う予定です。
しかし20年前のプリンタなのに互換インクが1本100円で売っているA890がある方法をすると調子が良くなったのでまだ使い続けるかもしれません。
失礼いたします。

書込番号:26070175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2025/02/12 23:39(7ヶ月以上前)

自分なら互換インクを使うならhpかキヤノン製品ですね。
要はサーマルヘッドの製品の方が詰まりにくいからです。
ピエゾヘッドの製品は空気の混入に弱いから・・・
もちろん互換インクも脱気インクだと思いますけど
どったけ純正に近いかは???なので( ゚Д゚)

書込番号:26072830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX送信について教えてください

2025/02/06 17:41(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6010F

こちらの商品はB4サイズのFAX送信はできますでしょうか?

書込番号:26064527

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:71件

2025/02/06 17:54(8ヶ月以上前)

>くまたろsssssさん
こんにちは
公式ウェブサイトの記載からは
送信原稿A5-A3と記載がありましたので
B4送信も対応していると思われます。

書込番号:26064541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/02/06 19:04(8ヶ月以上前)

くまたろsssssさん、こんにちは。

「A3・B4・A4・B5・A5」このサイズの原稿でしたら、正しくサイズを認識して読み込み、送信してくれます。

書込番号:26064621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 19:35(8ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:26064666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 19:35(8ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:26064667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

インク詰まり

2025/02/05 11:08(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:92件

こんな具合です。

2018年製の本商品の印刷ができなくなったと娘から泣きつかれました。ヘッドクリーニングをしても黒が全く出ず、他の3色もかすれています。ネットで検索してヘッドの洗浄液を取り寄せていろいろ試してみましたが、症状が変わりません。娘は年数も経っているので、修理には出さないと言ってます。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:26062753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件

2025/02/05 11:41(8ヶ月以上前)

https://a-agast.com/eco-printer/
参考までにクリーニング液を使った方法のウェブサイトです。

書込番号:26062783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/05 11:59(8ヶ月以上前)

クリーニングのインク代が高くつくだけなので、メンテナンスしてないインクジェットは捨てたほうが良いかと。

・自動メンテナンスのある機種にする (インク代と電気代が掛かる)
・3カ月に一度メンテナンスする (インク代が掛かる)
・レーザーにする (でかくて重い)

レーザーのメリット:
書類はレーザーの方がキレイだし安い普通紙が使えます。濡らしても滲みませんし、ボロい感じもならないです。
写真も年賀状程度ならこなします。
メンテナンスしてなくても10年位もちます。
ランニングコストも安いです。

普通の家庭ならレーザーをお勧めしますけどね。ストレスフリーです。

書込番号:26062796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2025/02/05 12:26(8ヶ月以上前)

この機械ではありませんが、10年以上前の顔料インクタイプのEPSON社複合機を使っています。

買って間もないころに、修理に出しましたが 結局、定期的(1〜3ヶ月?)に印刷しないとインク詰まりは発生します。

つど、ヘッドクリーニングをしていましたが、いくらやっても良くならない・・・・で、困ってネットをウロウロしていると

「ヘッドクリーニングを1〜2回して、一晩おいておくと 復活する」とあったので、疑心暗鬼で試したところ うまくいきました。

まぁ、一度 お試しを (既に試した後であれば、すみません・・・)


私も、ムアティブさんが書かれている レーザープリンターが良いのだと思います。
カラータイプでもそんなにでかくないし、トナーなんて数年は余裕で持つし、なによりもヘッドクリーニングは不要である事を
考慮すれば、NECとかCanonの安いやつが10万円せずに売ってるので、そちらに買い換えもありでは無いでしょうか?


ただ、私には、複合機〜コピーとスキャナーが必要なのと、なかなかつぶれないので 買い替えは出来ていませんが。


書込番号:26062823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/02/05 13:12(8ヶ月以上前)

p10マニュアルさん、こんにちは。

> ヘッドクリーニングをしても黒が全く出ず、他の3色もかすれています。

今回このような症状に見舞われたとのことですが、いつまで正常に使えていたのでしょうか?
例えば、前日まで正常に使えていたとか、数ヶ月ぶりに使ったらこのようになっていたとか、そのような状況を教えていただけたらと思います。

> 修理には出さないと言ってます。

それでしたら良いのですが、一応、このプリンターの修理は終了していますので、修理をしたくてもできない状況ではあります。

書込番号:26062870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/02/05 13:31(8ヶ月以上前)

娘の話だと6か月くらい使ってなかったとのことです。

書込番号:26062893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/02/05 14:01(8ヶ月以上前)

p10マニュアルさんへ

> 6か月くらい使ってなかったとのことです。

追加情報、ありがとうございます。
そうなりますと原因はインク詰まりだとは思いますが、クリーニング液を使っていろいろ試されたとのことですので、これ以上のアドバイスは難しいかなとも思います。
ただクリーニング液を使うことで、ほんの少しでも改善が見られれば、もしかしたらということもありますので、ダメ元で、もう一回くらい試してみても良いかもしれません。

書込番号:26062941

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:71件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度3

2025/02/05 18:01(8ヶ月以上前)

>p10マニュアルさん
こんにちは。
半年ほど使用せずノズルを詰まらせてしまったようですが、
黒は純正インクを使用されていれば顔料インクの為、一度固着してしまうとクリーニング液の使用でも改善するかどうかはわかりません。

この機種は幸いにも隠れメンテナンスボックス対応機種(公式にはメンテナンスボックス対応と謳っていないものの、メンテナンスボックスの交換が可能)ですので、
強力クリーニング→半日〜一日くらい放置するを繰り返して地道にクリーニングしていくほか方法はないと思われます。

クリーニング液を試されたとの事ですが、インクタンクを空にして、クリーニング液と置き換えられたのでしょうか?

エコタンク方式のヘッドはインクタンクからチューブで繋がるカートリッジを分離出来るようですので
精密機器系の分解修理に長けていらっしゃるのであれば、
わざわざタンク内をクリーニング液に置き換えることなく、
カートリッジを外して直接クリーニング液をヘッド部分に注入するクリーニングも可能かと思います。
PX-049AやEW-052Aなど格安機種のヘッドクリーニング動画でよく見かける洗浄液をヘッドに注入する方法です。

書込番号:26063193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2025/02/05 19:47(8ヶ月以上前)

ムアディブさん
アドバイスありがとうございます。レーザープリンターいいですね。コピーとかスキャンができないのが難点ですね。

書込番号:26063356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/02/05 20:25(8ヶ月以上前)

けいごん!さん
アドバイスありがとうございます。試してみます。

書込番号:26063427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/02/05 20:26(8ヶ月以上前)

secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。もう一度やってみます。

書込番号:26063430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2025/02/05 20:32(8ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎さん
アドバイスありがとうございます。
クリーニング液は、タンク内には入れておりません。カートリッジを外してヘッド部分に注射器で注入しました。強力クリーニングもやりましたが、またやってみます。

書込番号:26063440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)