
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2024年2月10日 02:51 |
![]() |
29 | 8 | 2024年2月9日 09:49 |
![]() |
4 | 11 | 2024年1月25日 06:56 |
![]() |
14 | 5 | 2024年1月5日 22:54 |
![]() |
49 | 17 | 2025年1月1日 17:08 |
![]() |
22 | 6 | 2024年4月14日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-816A
ブラザーのプリンタが使えないうえあっけなく壊れたためこれを購入。
ブラザーの前はエプソンのプリンタを購入していたため無難と思っていました。が、使い勝手が悪くとても遅い。
よくプリンタのチラシを見ると印刷スピードについて1分で何枚みたいな記載されていますが、それ以前にネットワークからのデータの読み込みが非常に遅い。
ゲーミングルーターを使用していて通信速度が速い部類に入るものなので、ルーターのスペックのせいということは考えられません。
pdf 1枚のデータを読み込むのに20〜30秒かかる。しかも、過去のプリンタは紙切れになった際、紙を補充してボタン一つで続きを印刷できましたがこれは違った。
なぜかエラーの対処方法がわからないときみたいなのと対応方法みたいなのしかなく、とっとと続きを印刷したいのに同じようなところをぐるぐる回らされ、中止というのがあったからそのときの変な説明みたいのを止めるという意味かと思ってそれを選んだら印刷の中止でした。まったくプリンタ本体のメッセージの作りが理解できない。おかげで中止されたファイルをもう一度印刷しなおした。
とにかく作りが不親切でディスプレイの表示が分かりづらく仕様も意味不明。
エプソンはこれまでのノウハウもなくたかが知れているのだということがよくわかりました。
この機種は少なくとも買わない方がいいと思います。
10点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-884A
これまで20年近くEPSON製品を使っていて前の機種のハガキ用紙の取り込みが故障したので、EP-884に変えたが、お粗末極まりない。
年賀状の文字がにじみ、自分の目がおかしいと思ったほど。ジャズ曲のCD作りにCDラーベル印刷も前の機種に比べ
これも、文字がにじみ全く使えない。売る商品ではない。こんなことが初めからわかっていたら絶対に買わない。
前の機種はそうでなかった。
それと、付いてくるアプリの使い勝手が悪い。画像の読み込みフォルダーを指示するのに、いちいちツリー形式で選択しなくてはいけない。通常のアプリは、ダイレクトにフォルダーのディレクトリ名を指示すれば一発で指示できるのに何を考えているのだろう。大きな問題は他にもある。ネットワーク接続で使用すると印刷開始まで1-2分かかる。スプールしてページ入れ替えなどやっているのか知らないが、この時間で誰が利用するか。相当、技術レベルの低いSEを集めているのだろう。色々なことをごちゃごちゃ入れて自分たちで何をしているのかわからなくなっているようだ。次はキャノンに移行するつもりだ。
2点

EPSONに入社して改革してやろう。という気概は無いのかな。
書込番号:25612058
6点

でも
これここの2022年プロダクトアワー銀賞製品なんですよね…
どうなんだろう…
アプリ造りがイマイチなのはそうなのかもだけど…
印刷品質はひょっとしたら単に不良個体なのでは?
書込番号:25612067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すごーく前にセイコーエプソンの前身の会社に誘われましたが断りました。
年賀状のお年玉くじも当たらないのに、不良個体に当たるとはラッキーなのかな?
書込番号:25612259
1点

こういう匿名サイトで愚痴らないで、プリント作品を
エプソンに持ち込んで、見解を求めるといい。
書込番号:25612269
11点

基本的に、「染料系インク」は滲みます・・・ 爺はこの滲みが嫌で、Canonに換えました。
特に、文字印刷でこの傾向が顕著です、取り分け 年賀ハガキや封筒等の印字では雨に濡れることもあり宛て先の方に失礼になります。
例え純正インク使用であってもこの傾向は変わりません況してや粗悪な互換?インクなら ??
EPSON にも捨てがたい良い面があって、 Canon に換えるだけで、満足する訳でもありません・・・
末端の利用者の意見を採り上げるか否かはメーカーの姿勢に係わっているかと。
書込番号:25613209
1点

アマゾンで不良個体がぐるぐる回ってるとかも考えれられるので、製品の不満を書くときは、どこで買ったのかも書いてくれるとありがたいです。
書込番号:25613552
0点

どの程度ぼやけてるのか見てないのでわかりませんが、今までのEPSONで大丈夫だったのなら、今回は「ギャップ」がズレてるだけかも??
ギャップ調整は試されましたか?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=35230
書込番号:25615458
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
このプリンターの特性なのでしょうか。
どんな写真加工ソフトを使っても、黒が焦茶色になります。ソフトで黒を強調しても変わりせん。
何かプリンター側で調整とか出来ないものなのでしょうか?
因みに互換インクを使っています。
過去に使っていた数機種も互換インクだけで運用していましたが、黒が焦茶色になる事はありませんでした。
書込番号:25589933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正インクは、黒=顔料、他=染料。
写真向きなのは、染料。
互換インクの黒が顔料なら、染料の互換インクにしてみては?
あとは、写真用紙もいろいろ変えてみる。
まぁ、純正インクと純正用紙でも満足できる印刷結果が
得られないなら、値段相応性能か外れを引いたと諦める。
あれこれ試すのに費用を掛けるなら、予算5倍にして
買い換えた方が満足度は高いと思う。
純正インクと純正用紙で運用すれば、保証も効くし。
書込番号:25590129
1点

この機種は持ってませんが、仕様を見ると黒は顔料のみなので、写真用紙で黒が出ない(薄い)のは仕様です。
写真用紙のような光沢系の写真用紙では、黒顔料インクは使用しません。(プロセレクションの顔料機を除く)
染料CMYの3色を混合して染料の黒(っぽい色)を作り出して表現します。3色混合の黒は、純粋な黒インクではないため薄い黒になってしまいます。
スーパーファイン用紙などマット系の用紙をお使いになられてはいかがでしょうか。マット系の用紙なら顔料の黒も使いますので黒は黒っぽく印刷できると思います。
>過去に使っていた数機種も互換インクだけで運用していましたが、黒が焦茶色になる事はありませんでした。
どの機種かわかりませんが、黒染料インクが搭載されてた機種だったのではないでしょうか?
この機種の仕様なので諦めるか、染料黒を搭載するプリンタに買い替えられた方が早いと思います。
書込番号:25590569
3点

> ここにしか咲かない花2012 さん
詳しいご説明ありがとうございます。
仕様なのでしょうがないのですね。
安物買いの銭失いになってしまいました。
新しく買い替えようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
>猫猫にゃーごさん
お答えありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25590582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまえもん888さん
こんばんは
当方も互換インクですが
焦褐色?
にはなりませんね。
購入最初の純正インク
→互換インク
普通の黒のママです。
冬場?だからか、結露?とか??
または
しっかり刺さっておらず
横のインクが漏れてる?とか?
書込番号:25596244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんもも様
御回答ありがとうございます。
黒が出るのですね。
此方は焦茶色のままです。
購入が確か去年の7月位なので、寒さ結露は問題ないと思われます。
またインク漏れも交換時、別に汚れた廃タンクもありませんので漏れてる様子はないと思います。
ヘッドクリーニング直後もやはり焦茶色で変わりありません。
しんもも様の機種が綺麗に黒がでるのでしたら、自分はハズレを引いたのかも知れませんね。
諦めて上位機種を買おうかと思っております。
書込番号:25596284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換インクの
購入先
を
変えたらいかがですかね。
数百円ほど
無駄になる可能性もありますけど。
当方は
ヤフーショピングの業者から
買ってます。
書込番号:25596303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんもも様
互換インクも特に決まったメーカーはないです。
その時々安いインクを買ってます。
それがいけないのかも知れませんね。
因みにナズルチェックをすると、黒がちゃんと出ます。
書込番号:25596309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん
わからないですね。
装着前は
インクを、振っていれたり
インク未使用期間が長いと
劣化?
なこともないだろうし。
ノズルチェックで黒というのも
わからないですね。
お役に立てず。。。
書込番号:25596365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんもも様
色々とアドバイスありがとうございました。
このコピー機を諦めて、上位機種を買おうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25596371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の黒が薄い理由、こちらのサイトにも書かれていました。
www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/koneta/koneta054/054a.htm
(一部抜粋)
>「写真や年賀状の通信面、ファイン紙など普通紙以外への印刷時は顔料インクが使えず、カラー3色での印刷となる。カラー3色で黒を表現するが、どうしても完全な黒にはならず、濃いグレーや濃い茶色となってしまう。そのため、黒のメリハリの弱い印刷となってしまうため、写真や年賀状の画質は上位モデルよりかなり劣る。」
余談ですが、この機種の純正インクは「つよいんく200」ではないようですので、写真の色あせにも弱そうですし、インクコストもかなり高いです。(互換インク運用でしたら無関係ですけど)
>このコピー機を諦めて、上位機種を買おうと思います。
私も、その方が良いと思います。
書込番号:25596550
0点

> ここにしか咲かない花2012様
御教授ありがとうございます。
やはり仕様なのですね。
新しい機種を買おうと思います。
此方の機種の購入した時の値段が5000円でしたので、諦めも付きます。
ありがとうございました。
書込番号:25596623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
購入はどちらでしょうか?Amazonだと返品されたものをそのまま送り付けるパターンがありますが、、、、
保証があるとはいえ買ってすぐは嫌ですよね〜。特に今すぐにでも使いたい場合は、、、
そのリスクを考えると実店舗のほうがマシと思うのですが、価格差見るとなかなかですね。
書込番号:25572036
2点

>なまったさん
購入店に言って交換か返金してもらいましょうね
メーカーとのやり取りだと修理しかしてもらえず時間が掛かりますよ
書込番号:25572059
3点

購入はYahoo!ショッピングです。結局カラリオインフォメーションセンターに電話しました。最初は再起動と言われましたがさすがに、交換手続きを要望しました。システムエラーで再起動をして問題なくてもそのまま使用は?です。商品は良いと思いますが残念でした。
書込番号:25572086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくwifiの通信エラーではないかと。
プリンターとwifiルーターを再起動してみては?
書込番号:25572111
0点

色々とありがとうございました。交換の手続きとなりました。エラーコードは詳しくは教えてもらえてません。システムエラーなので、そのまま再起動使用は不安でなので、皆さんも泣き寝入りしないで下さい。
書込番号:25573613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A
色々と苦労しましたが、
普通紙が滑って印刷できない。
ハガキの印刷も滑って不可。
何回か試してハガキはようやく背面から1枚1枚給紙しているが、3回に1回の割合で成功する程度。
完全に失敗作ではないかと思う。これにてエプソンさんとは縁切る予定。
2点

新品じゃないでしょ給紙ローラーが汚れていると給紙できません。
濡れたブラシで清掃してもダメならば給紙ローラーが摩耗してるんでしょ。
交換部品を入手して交換。
インクジェットプリンタは廃インクパッドが面倒なのでレーザー(正確にはLED)プリンタに替えました。
書込番号:25566023
6点

>SWKUMAさん
こんにちは、>NSR750Rさんへ一票です。ローラーの摩耗か油脂などが浸みていると紙送りできません。
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-879aw.htm
2016年製で、昨年9月に修理対応終了となってますが、ローラーかゴムベルトなら在庫あるかも知れません。
書込番号:25566030
4点

>SWKUMAさん
製品が七年も製造から経ってるのに・・・
十分元は取ったと思うけど・・・
余りにも考えがひどい!
どのメーカーの製品も買わない方が幸せです!
書込番号:25566048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使用してからあまり経たずになっていますよ。
ローラの磨耗もあるかと思いますのでクリーニングシート買って対策したけど結局は殆ど改善されませんでした。元なんかとった気がしません。
年賀状印刷は一枚一枚手差し印刷。毎年なのでもう勘弁ですね。
別のメーカーかレーザープリンタを考えます。
書込番号:25566072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに!
>使用してからあまり経たずになっていますよ。
七年前のを今更感が強い!
エプソンも可哀想に!!
(-_-)
書込番号:25566124
6点

可哀そうなのはどちらでしょうかね。本来なら必要ないことをしなければ
いけなかった。(レビューでも結構叩かれてますよね)
販売後に言っているのはこちらなりの気遣いです。時効でしょうが、
今更ながら一言言わずにおけませんでした。
書込番号:25566279
2点

いやいや、今年新品のものを買ったんでしょう。ずっと倉庫で眠ってたものを。そういうノリの書き込みだよねえ。
書込番号:25566408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使用してからあまり経たずになっていますよ。
>ローラの磨耗もあるかと思いますので
矛盾している!
書込番号:25566410
7点

>SWKUMAさん
故障のことを投稿したのになぜアンチが急に溢れますでしょうね。
こんなことがどんどん投稿してください。
書込番号:25581657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっとうな疑問にまともに答えられない人は、レッテル張りで逃げようとする。
書込番号:25584710
0点

>KAZU0002さん
質問者にアンチばかりを投げたのはいいことでしょうか。
いつから価格の掲示板が変になった。質問しても返事されず、返事が投稿されても質問者に批判する書き込みが多い。アンチも回答にならないと自覚しなさい。
返事する前、優しい日本語を勉強し直りましょう。無理なら、質問者に迷惑をかけないでほしい
書込番号:25584748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

都合の悪い"事実"の提示は、アンチですか?
あなたが、「EPSONは大企業だから、スレ主は弱者と設定して矛盾があってもかばうべきだ」という意見の持ち主だというのは分かりました。…それで"おきもち"以外に何のメリットが?
書込番号:25584829
0点

>KAZU0002さん
矛盾だ!って 回答になっているの?
自分の返事を振り返してくれないかな。
別にあなただけのことと言っていないし、掲示板の雰囲気を壊した方は自覚は持っていないと思われる。
こちらで喧嘩する気がなく、こちらも事実を言っています。質問者に優しくしなさいと言いたい。これが間違っていますか。
書込番号:25584863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SWKUMAさん
年末年始にこんなことに会っては気持ちが悪いでしょうね。
今度、ヤフー知恵に投稿したほうが良いかも。
書込番号:25584868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サクラではないさん
私の気持ちを代弁して下さりありがとうございます。
アンチの人のコメントは残念ながら勝手な思い込みによるもので
「事実」というものはありませんね。
私にとってEP-879Aは大変残念な製品でした。
エプソンには今後の開発時に改善して次に生かしてほしいものです。
この製品のレビューでをみても私と同様の思いをされている人が
いるようです。
書込番号:25585841
1点

>SWKUMAさん
感謝されて恐縮です。
実はこっちもお同じことに遭ってしまい、たまたまSWKUMAさんの質問をクリックしまして、アンチの返事を見てまた同じ怒りを感じてしまいました。商品に不満、疑問を持って投稿したのに、アンチされては理不尽。
質問者に上目線で回答している人間は、現実社会に生きていけなくネット世界にしか生き残せない。
なぜ年末年始なのに、こんな連中が上の目線でアンチの返信をしたか さっぱり理解できません。
SWKUMAさん、今度また質問があったら、ヤフーのところに質問しましょう。こっちに拘る必要がありません。
書込番号:25586137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EP-904A(2011年販売開始)使ってますがいまだ現役です。
印刷頻度にもよりますかね?
2016年販売開始とすると早いのかもしれませんね
書込番号:26021072
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
昨年も含めて今年一年EPSONのWi-Fi4規格(2.4GHz)の脱却を待ち望んでいたのですが
新型になっても旧規格のままでの新発売。
昨今はWi-Fi6やWi-Fi6Eなどのネットワーク環境に移行する時代なのに
未だにWi-Fi5にすら対応しない塩開発。
有線LANも無い機種なのでIEEE 802.11の仕様が前世代級では
最近規格のパソコンやルーターが宝の持ち腐れとなります。
せめてWi−Fi5(5G)ぐらいには全機種対応してもらいたいものです。
数年待ちましたが手持ちのインクも使い切ったので
諦めてブラザーのお安いモデルに切り替えます。
皆様もIEEE 802.11の仕様いはお気を付けください。
.
4点

>諦めてブラザーのお安いモデルに切り替えます。
それだけで、ブラザー・・ですか ! まあ安価モデルなら、何処か犠牲になりますね〜
書込番号:25560615
2点

書き込みありがとうございます。
基本機能はほぼ同じでメインの通信がWi-Fi4(2.4GHz)のみ
(有線LANが廃止されていなければ・・・まだ・・・)
しかもEPSONはお値段(3万円台)
同じ年式(2023年10月)でお値段が半額(1万5円台)、しかも!
メインの通信が高性能(Wi-Fi5)となるとブラザーとなりますね。
(Wi-Fi5ですら高性能とは言えなくなってきておりますが)
なんで?今どきWi-Fi5搭載しないのか不思議でなりません。
それだけと有りましたが通信環境の構築は無線の場合重要ですよ!
IEEE 802.11の仕様も出来れば統一して、出来ないのであれば有線で安定させる。
それが出来ない今のEPSONは・・・・・マジ残念です。
(手持ちの機種は有線LANがあるのでIEEE 802.11の仕様に囚われず快適なのですが・・・廃インク爆弾が・・・)
家庭用はずっとEPSON(PM-750Cから)入れ替え入れ替えで
来ておりましたが本当に残念で仕方ありません。
まったく。
.
書込番号:25561761
3点

少々乱暴な記述でした。
要は、「2.4Gでも5Gでも周波数が違うだけでプリンターの印刷速度が充分に遅いのでどちらでも同じ。」と言うことです。
書込番号:25561834
6点

価格コムで5GHz対応のエプソン製プリンタを検索するとEP-982A3やEW-M873Tなど49機種ヒットしますが。
それらでは駄目なのですかね?
書込番号:25562033
3点

Wi-Fiの周波数の2.4GHzと5GHzはそれぞれに特徴があり、強みと弱点が異なります。
2.4GHzは障害物に強く、遠くまで届きます。
5GHzは電波干渉が起こりにくく、通信速度がより高速です。
プリンタをリビングに、家族がそれぞれの部屋から印刷をしたいというような使い方であれば、障害物に強く、天井、床、壁、扉ごしでも電波が届きやすい2.4Ghzの方が向いているのではないかと思いますし、自分の部屋にパソコンとプリンターを置いて自室で印刷するような使い方であれば、5Ghzや6Ghzの方がいいでしょうし、それぞれに特性があることを踏まえてプリンター選びをすればいいのではないでしょうか?
ですがユーザーが周波数帯を選べるように、せめて2バンド搭載していただければ、汎用性はもっと高かったですね。
書込番号:25699037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)