
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2023年6月5日 21:44 |
![]() |
174 | 36 | 2023年6月4日 09:22 |
![]() |
3 | 3 | 2023年5月6日 16:50 |
![]() |
7 | 2 | 2023年2月20日 05:11 |
![]() |
88 | 6 | 2023年7月7日 04:31 |
![]() |
1 | 0 | 2023年2月5日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-884A
文字がにじんで、ぼやけて驚きました。
販売店に確認したら、エプソンは印字には染料インクだけを使用するので、にじんで、ぼやけるのが当たり前との説明。
ブラザーとキャノンは、黒い文字には染料インクと顔料インクを使用するために、文字がクッキリと鮮明に印字されるようです。
購入時にはご注意下さい。
最初から知っていればブラザーかキャノンを買いました。
8点

>ブートストラップ5さん
エプソンにも顔料インクのモデルはあります。
エプソンは写真画質を重視しているので、全色染料のモデルが多いですが。
キヤノンやブラザー同様の顔料黒+染料カラー
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_se=10&pdf_Spec101=1&pdf_Spec104=2
カラーも含めて全色顔料
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_Spec101=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec203=4,8-&pdf_so=p1
キヤノンにもEP-884A同様の全色染料インクモデルがありますのでご注意ください
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec104=3
書込番号:25277906
5点

>ブートストラップ5さん
本当にこのプリンターは文字の印字が汚くて驚きます。インクのにじんだ文字は許せません。
キャノンやプ゛ラザーなら、同一価格帯で、染料インク+顔料インクを使用して文字と写真共に奇麗に印字出来ます。
その上、カラリオ EP-884Aと同じ機能(レーベルプリント等)を有しています。
エプソンで、カラリオ EP-884Aと同じ機能があって、染料インク+顔料インクを使用になると、価格が一気に約2倍
に跳ね上がり、 EW-M873T 直販価格68,200円になります。
https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsDetailAction.do?selectedModelId=SE-Printer&selectedClassCd1=02000000&classCdForList=02120100&selectedClassCd2=02120000&selectedOptionId=H56672420
エプソンは、暴利なのか、それとも技術が未熟で、安く作れないのでしょうか?
カラリオEP-884Aが、お客様の期待を裏切る商品である事は確実です。
書込番号:25286945
2点

evidence1さん
エコタンクのエプソン機と、他社の激高インクカートリッジ機を並べて、エプソンの本体価格が高いだの他社インクカートリッジ機の本体が安いだのとかって、なんか比較の仕方が無理やり過ぎやしませんかね?
エコタンク機の激安インクコストと比べたら、インクカートリッジタイプのインクのコスパの悪さに辟易すると思いますよ。
インクジェットでのCDレーベル印刷はエプソンが一番最初に搭載し、他社が後から追随した機能ですが、HDDやSSD、クラウドにほぼ取って代わられた今となってはレーベル印刷や光ディスクもびつくりするくらい需要が落ちてます。
まだ必要な人もいるかも知れないけど、要らない人の方が多いんじゃないですかね。
うちのプリンタ、5代とも全てレーベル印刷可能ですが、最後にレーベル印刷したのは何年前だろうってくらい使いってません。
書込番号:25287992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

文字が汚いのを嫌がるか、ヘッドが詰まるのを嫌がるかの2択。
別にEposonの技術が劣っているわjけではなく、使い手が自分の用途に
合った機種を選べば問題ありません。
書込番号:25289178
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-885A
エプソンさん 相変わらず文字が汚いですね。
5〜6年位前から、キャノンやブラザーは黒い文字がクッキリ印字出来るようになりましたが、
エプソンは、相変わらず文字が汚いです。
職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのですが、職場で不満が爆発中
15点

>職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのですが、職場で不満が爆発中
経験から、(最近のものは知りませんが)エプソンの染料系インクは滲みが出やすいです・・・・
職場なら、顔料系インクがよろしいかも・・・・
書込番号:25276089
9点

沼さん ご返信ありがとうございます。
>職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのですが、職場で不満が爆発中
>経験から、(最近のものは知りませんが)エプソンの染料系インクは滲みが出やすいです・・・・
おっしゃる通りです。キャノンやブラザーは染料+顔料を使用して、文字がクッキリ鮮明ですが、
エプソンは相変わらずピンボケ文字で、技術の進歩が遅く、時代に取り残された感が否めません。
書込番号:25276156
8点

用紙の見直しで改善されることも。普通紙もピンキリですしね。
書込番号:25276175
6点

>KAZU0002さん ご返信ありがとうございます。
>用紙の見直しで改善されることも。普通紙もピンキリですしね。
おっしゃる通りですから、同じ紙で比較した致しました。
染料+顔料のキャノンやブラザーと、染料だけのエプソンではどんなに良い紙を使用しても比較にはなりません。
文字がクッキリ鮮明なキャノンやブラザーに対して、ピンボケ文字のエプソン残念ですが、これが事実です。
書込番号:25276190
12点

エプソンの製品ラインナップは業務用で書類印刷するために顔料インク仕様のPXシリーズがあるんですけどね。
文字書類印刷用にEPシリーズ持ってくる業者も大概だなぁ、まぁうちの出入りの業者も写真入り資料を印刷するプリンタにPX-105を持ってきやがったんで逆の意味で大概なんですけどね。
書込番号:25276250
5点

>ぬさんたらさん
業務用とか関係ないですよ。業務には業務用使ってます。
職場の休憩室で、社員の皆さんがカラリオ EP-885Aを、個人用に自由に使用しています。
私の説明不足で申し訳ありません。
私が「文字がクッキリ鮮明なキャノンやブラザーに対して、ピンボケ文字のエプソン」と投稿したのは、
業務用ではなく、一般用(コンシューマー)用での同等クラスで比較しています。
ぬさんたらさんは、お詳しいようなので、染料+顔料と、染料だけでは、文字のクッキリ鮮明な度合いは
比較にならない事も良くご存じだと思います。
書込番号:25276281
8点

>さくさく88さん
エプソンにも4色ですが染料+顔料モデルはあります。
安価なモデルだけなんで、タッチパネルやレーベル印刷はありません。
以前は4色顔料が安価なモデル、6色染料が上位モデルだったので、その流れなんでしょうね。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_se=10&pdf_Spec101=1&pdf_Spec104=2
全色顔料はビジネスインクジェットが主流となりましたが、個人でも購入は出来ます。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_Spec101=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec203=4,8-&pdf_so=p1
書込番号:25276492
1点

>さくさく88さん
解像度 5760x1440 dpi となっているので
設定を変えてみたらどうなんだろう と思った次第
書込番号:25277431
0点

>1991shinchanさん
こんにちは、染料インクでの文字のボケと顔料インクのキッキリ鮮明な文字印字の違いの話をされているのだと思います。
解像度とは、まったく次元の違う話です。
書込番号:25277679
6点

私は、brotherのBP60PAって普通紙を愛用していますが。インクジェットのカラー印刷すらきれいですよ、この紙。
ヨドバシで250枚560円ほどと格安ってほどでは無いけど(Amazonだとさらに倍)。まぁ今時のペーパーレス時代なら許容範囲。
書込番号:25278910
1点

単に染料と顔料だけの差で顔料インク同士を比べるとそんなにメーカーによる差はないですね。
紙による差はありますが、最近の紙だとhp>canon≒brother>epsonってとこでしょうか・・・
まぁレーザー>>インクジェットとなりますけど。
書込番号:25279614
3点

>さくさく88さん
この機種の設定解像度は知っていますか?
書込番号:25280025
1点

>さくさく88さん
>TUBE33さん
>エミフォロさん
>5〜6年位前から、キャノンやブラザーは黒い文字がクッキリ印字出来るようになりましたが、
>エプソンは、相変わらず文字が汚いです。
>エプソンは相変わらずピンボケ文字で、技術の進歩が遅く、時代に取り残された感が否めません。
クッキリはドット数や用紙にも関係します。
文字が汚いは同じく用紙にもドット数にも関係します。
ピンボケも同じく
染料インクなら染料インクにあった用紙を選んでみるとか、ドット数を挙げてみるとかまずそういう対策をとってみましょう って話です。
エプソン推奨の用紙は使っているのかな?
書込番号:25282695
2点

>1991shinchanさん
この機種の設定解像度は知っていますか?
はい、初歩の初歩ですから知っていますよ
解像度を上げて、エプソンの用紙を使っても、標準の解像度で安売りの紙のキャノンとブラザーの印字のようにクッキリ鮮明にはなりません。
その上、解像度を上げると印字速度が遅くて、実用になりませんね。
染料インクと顔料インクのクッキリ鮮明・印字品位の大きな差は、何を持っても埋められません。
職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのが間違い 皆さん良い勉強になったと、家では絶対買わないと結束しています。
書込番号:25283189
3点

>1991shinchanさん
いろいろお詳しいですね
ここのスレでは、1991shinchanさん他の方とレベル違うようですね。
実に素晴らしいです。
ヨッ日本一
今後も皆さんにご教授をよろしくお願いいたします。
書込番号:25283356
1点

>さくさく88さん
>職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのが間違い 皆さん良い勉強になったと、家では絶対買わないと結束しています。
エプソンを買ったことではなく、全色染料のプリンタを買ったのが間違いだと思うが。
ちなみにキヤノンにも全色染料のプリンタはある。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec104=3
>この機種の設定解像度は知っていますか?
>はい、初歩の初歩ですから知っていますよ
これほどの知識があるのに、なぜ全色染料のモデルを選んだのでしょう。
エプソンにも顔料インクのモデルはあるのだから、文字印刷重視でお付き合いでエプソンを選ばざるを得ないなら、そちらにすればよかったのに。
お付き合いで買うプリンタは機種を選べないとかですか。
なお私のエプソン機はPX-1004という全色顔料インクモデルで、黒だけでなくカラー文字も普通紙にくっきりプリント出来ます。
その代わり写真は全然ダメで、EP-885Aとは正反対の性能です。
エプソン信者というわけではなく、キヤノンのインクジェットとレーザーも持っています。
書込番号:25283939
7点

たいくつな午後さん ご返信ありがとえうございます
>お付き合いで買うプリンタは機種を選べないとかですか。
その通り、これがいいからと言って、持って来られると、お付き合いの関係上、この機種では困るなんで言えません。
取引上のお付き合いは難しいですから・・・
書込番号:25284081
3点

>エプソンは、相変わらず文字が汚いです。
>職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのですが、職場で不満が爆発中
エプソンとのお付き合いと言っても、買ったのは職場の側なんですよね?
職場で購入を担当された方がエプソンの染料機と顔料機の違いをご存じなかったのでしょうか?
職場側が染料よりも顔料の方が文字が綺麗だとご存じだったのであれば、お付き合いのエプソンの方も染料ではなくエプソンの豊富な顔料インクジェットシリーズの方を強く薦めてたと思います。仕事内容にももよりますけど職場で書類重視で使うのであれば尚更です。
それとも EP-885Aでなくちゃならない理由でもあったのでしょうか?この機種は写真画質重視で文字はそこそこ。6色インクはカートリッジタイプなのでインクコストも高く、書類印刷用で敢えて選ぶ機種でもないような?
「エプソンだから相変わらず文字が汚い」とかではなく、職場で購入を担当された方が機種選択を誤ったとしか言いようがないです。
書込番号:25284176
2点

>ここにしか咲かない花2012さん ご返信ありがとうございます。
お付き合いにもいろいろあるんですよ。
機種は、弊社が決めた訳ではありません。取引先が判断してこれがいいだろう持って来たわけです。
お付き合いの複雑な事情などを知らずに、土足で踏み込む、無遠慮に詮索したり口を出したりすることはやめてください。
不愉快です。
書込番号:25284330
7点

>ここにしか咲かない花2012さん
>と言ってもエプソンとのお付き合い、買ったのは職場の側なんですよね?
何か勘違いされているようですね。「と言ってもエプソンとのお付き合い」?
エプソンとのお付き合いがあるなんて、一言も書いていませんが・・・
>「エプソンだから相変わらず文字が汚い」とかではなく、職場で購入を担当された方が機種選択を誤ったとしか言いようがないです。
お付き合いの複雑な事情などを知らずに、土足で踏み込む、無遠慮に詮索したり口を出したりすることはやめてください。
不愉快です。
書込番号:25284348
7点




EW-M752もEW-M754も寸法は同じなのでトレイの長さは変わっていないと思われます。
外形寸法(幅×奥行×高さ)収納時 390×339×166(mm)
外形寸法(幅×奥行×高さ)使用時 390×525×198(mm)
書込番号:25234555
0点

調べてませんけど
本体が小さくなったんじゃないですか?
書込番号:25249702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トレーが自動にスペック変わっていますから寸法に変更が有ってもおかしくはないですが、トレー使用時寸法はHP上の記載が同じなので、表記に間違いが無ければ「本体が小さくなったんじゃないですか?」という事は無いと思います。
デザインの配色が若干変わっていますが、多分筐体は同じ物だと思います。
書込番号:25249923
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
882を純正インクタンクをリセッターで詰替で使ってたのですが
最新ファームウェアに更新後に印刷をしようかなと思ったのですがインクが認識出来ませんと出ました
電源を落としたりインクを変えたり接点を拭いたり色々したが認識せず
今度はスキャナー異常の警告がでて消えなくなり壊れました
互換インク、詰替インクで使えてる方はファームウェア更新はしない方が良さそうです(互換インク潰しかも)
その後883を手に入れたので試しに
認識出来なかったインクを使いましたが
エラーも無く認識印刷が出来ます
書込番号:25149056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このプリンタではありませんが、エプソン機を数台使っていて、そのうち何台かは詰め替えインクで運用してます。
頻繁にファームアップアップデートの通知がきて、どこの何をアップデートしてるのかメーカーからの情報が無いのが困ります。言われるがままアップデートしてますが、何がどう変わったのかきちんと情報を出してほしいです。アップデートしても目に見えるような変化が無いので細かいバグでも修正してるのかなと思ってました。
ファームウェア更新後に印刷できなくなったってことは、互換インク対策のためのアップデートなのでしょうか?情報公開されてないので真偽はわかりませんが、もし互換インク対策のためだけのアップデートなら、今後ファームアップのアップデートは控えた方が良さそうに思えます。
私のEP-10VAは、永久チップ付きカートリッジ+詰め替えインクを使い始めましたが、純正品ではないけどこのままま続けますか?のような旨のメッセージが出ますが、今のところ詰め替えインクが使えてます。
6色同時に交換すると認識しなかったりするのですが、その場合は空の純正インクを全て差しなおして、様子を見ながら1〜2色ずつ詰め替えインクカートリッジに差し替えたりすると全色認識することもあります。手間がかかりますけど。
ダメ元で、リセッターを出してるメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?もしかしたら対応リセッターが出てるかもしれませんし、やりようによっては認識させられる何かしらの情報を提供してもらえるかもしれません。
スキャナが壊れたのは何なんでしょうね、詰め替えカートリッジに起因するエラーならば純正インクに差し替えれば動くのかな?気になります。
書込番号:25150555
3点

スキャナーが壊れたのはインク互換メーカーの
インクが認識しない時の対策でインクを外して電源OFF等を色々やった為に壊れたのかなと思います
取り敢えず新しいプリンターで認識しなかったリセッター済インクが使えるので今度はファームウェアの更新はせずに使うつもりです プリンターの設定でファームウェアの更新の確認はOFFにしました 確認をOFFにしないと電源を入れる度にうるさい
新しいプリンターで使えるのでリセッター済インクのチップは正常だと思います
気が付かない位の不具合ならファームウェアの更新をしない方が安全だと思います
尼の互換インクのレビューでファームウェアの更新をしたら使えなくなったと有ったのも見ました
書込番号:25150605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-884A
1月に購入した当初からネットワーク上の1台のパソコンしか認識せず、その1台からの印刷指示も印刷スプーラーの不調を繰り返す様になり、ついにA4サイズ2枚を印刷指示してから20分後に突然印刷を開始するまでに処理能力が遅くなった。明らかにドライバーとプリンターの不具合にも関わらず、メーカーに2月1日に問い合わせしても返答は2月4日、しかも初期不良を認めず修理対応しか出来ないと言う呆れた対応をされる。修理対応の場合は送料往復の3,300円は購入者負担となる。こんな酷いメーカーのプリンターは本当に買ってはいけません。入荷待ちを我慢してでもキャノン製品を購入する事を強くお勧めします。
14点

>しかも初期不良を認めず
初期不良対応をするのは、メーカーではなく購入店になると思います。
書込番号:25129012
21点

購入されて一週間以内に・・・購入店舗で問い合わせ!
症状確認出来れば初期不良対応!出来たハズ(苦笑)
メーカーは・・・修理対応しか出来ません!(汗)
書込番号:25129029 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

すぐに購入店に連絡すればよかったのでは?
書込番号:25129276 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

プリンターの不具合以外にもネットワークや他のパソコンの不具合は考えられませんかね。
書込番号:25130126
10点

>ゆうぞう001さん
確かにエプソンのお客様対応はエグイですね。わたしも凄いメーカーだと認識しております。
エプソンで変えるのはプリンターまでだと思います。
パソコン本体など高額な商品は、とても購入できません。
初期不良を絶対に認めないエプソン カラリオ インフォメーションのお客様を愚弄する対応には驚くばかりです。
私は、2度とエプソン製品は買いません。
書込番号:25277689
7点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5081F
2018年1月にノジマOnlineで購入したものです。
皆様のADFはちゃんと一枚ずつ紙を取ってくれますか?当方のは初期からADFにセットしてある紙をかなりの枚数引き込みます。安いからこんなものかと思っていましたが5年延長保証が先月過ぎて今になって修理に出せば良かったかと後悔しています、皆様のPX-M5081Fはちゃんと一枚ずつ取ってくれますか?
エプソンのADFがボロなんでしょうか?次はbrotherにしようかな、、、同じかな、、、
もう見てる人もいないとは思いますが宜しくお願いします、、、
書込番号:25127415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)