
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年6月19日 19:09 |
![]() |
8 | 4 | 2021年6月17日 13:15 |
![]() |
7 | 6 | 2021年5月12日 10:05 |
![]() |
20 | 8 | 2021年5月12日 02:13 |
![]() |
4 | 1 | 2021年5月8日 14:17 |
![]() |
17 | 2 | 2021年5月8日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL
なかなか問題児のプリンターです。本日は、紙詰まりがないのに、紙詰まりのアラートが出てプリントが進みません。これはコットン紙の繊維が、センサーに付着して紙詰まりと判断したのかもしれません。
また、昨日からA3ノビを40枚程プリントしてますが、連続して10枚プリントすると、インクが紙を汚しします。対策としては。5枚以上連続してプリントしないこと、或いは、プリント間隔を5〜10分空けてプリントするとこの現象が軽減されるようです。
あくまで私の、場合ですか..,
今日も疲れるわ〜
書込番号:24196838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL
新品が、故障してました。代替え機をお願いしたが、これもメンテナンスしてないタライ回し機で、給紙ができず印刷不可。エプソン、機械もサポートも最悪。馬鹿高インクで利益を得るつもりでしょうが、まともな機械とマジメなサポートを望みます。このプリンターまだ、未完成。キヤノンにしましょう。
書込番号:24192740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

文面からすると、プロセレクションの名を外した方が良いと思います。そんな感じがします。十万越えのプリンターにしては、サポートがお粗末すぎますね。
書込番号:24192786
0点

>新品が、故障してました。代替え機をお願いしたが・・・・
良品交換までの間の代替機でしょうか ?
真逆の,修理扱い ??
残念 お気の毒に・・・
書込番号:24192935
0点

おっしゃる通り。仕事で使用しているので、納品ができず、これまで築いた信用が崩壊しました。
書込番号:24192962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか!修理代替えプリンターが、故障したまま貸し出すとは、エプソンも大した度胸です。
これでは、出張修理をするエンジニアも疲弊しますね。彼らは、全く悪くないのに。貸し出し機のメンテナンスは、ちゃんとやってほしいです。
今回は、それをやってないことがバレちゃいました!
書込番号:24192983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



翌日になるとPC3台スマホ3台とも印刷ができません。プリンターの電源を入れ直ししなければなりません。プリンターのIPアドレスがコロコロ変わるので、WiFiルーターに原因があるかと思い最新型を購入しアクセスポイントにして設定しましたが、印刷できない状況は変わりませんでしたーぁ。EPSONへ問い合わせして、プリンターとPCの設定は正しくできてい事を確認しましたが、「状況を把握したいので修理に出せ」とのこと。え〜、PCは昨年暮れに購入、それに合わせてプリンターも買い直ししたのに、購入して間もなく故障扱い?EPSONは3代目だけど無線関連は駄目ね!あ〜、電源の入れ直しは面倒、時間が掛かるし、電気代とインク使用量が余計にかかります。いったいどこがエコなのよ〜ぉ!
1点

IPアドレスがコロコロ変わることが原因であれば、プリンタのIPアドレスを固定化すればよいと思います。
Wi-Fiルーターで固定IPアドレスを割り当てる機能があるなら、その機能でプリンタのIPアドレスを固定化することができます。
そのような機能がない場合は、Wi-FiルーターのDHCP機能設定を確認して、自動割り当てレンジ外のIPアドレスを手動でプリンタに設定してあげれば解決すると思います。
書込番号:23928748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠京さん、こんにちは。
プリンターとWi-Fiルーターは、それぞれどのような場所に置いてありますか?
プリンターとWi-Fiルーターが離れていると、電波が届きにくく、印刷ができなくなってしまうこともあるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:23928773
1点

873Tも、752Tと同じ症状が出るのですね。
752Tの症状ですが、
翌日或は数日が経過すると、
状況(症状):
PC側から印刷指示すると、
・印刷指示すると通常は、自動電源オンして印刷するが、「時々」、自動電源オンしないので印刷できない。
(「時々」は、翌日以降、または、数日後、調子が良いと1週間に1度程度。)
エプソンプリンター側からのメッセージは
・EPSON障害対策ソフトが起動し、毎回、無線LANルータの再起動を求める。
対応(改善):
・エプソンプリンター側の指示通りに無線ルーターの再起動しても、何も変わらずに印刷できない。
・プリンターの電源をオフにして、再度入れなおすと、認識して自動電源オンとなり印刷できる。
>誠京さん
873Tも、上記と同じ症状ですか。
書込番号:23929231
1点

>誠京さん
M752Tでの経験ですが、
自動電源OFFの設定を無効にすると回避できるかもしれません。
念のためファーム自動更新も無効がいいかもしれません。
手動で電源を切っていても今のところ動いてくれています。
https://review.kakaku.com/review/K0001175395/ReviewCD=1272529/#tab
ダメでしたらごめんなさい。
書込番号:23929326
2点

スマホのEpsonSmartPanelからの印刷もよくプリンターを見失なう。接続しています→見つかりませんってくるから、設定から設定済みの製品にスマホを繋ぐのボタンを押すとつながるようになる。スキャナの仕様といい高い割には微妙。前に使ってた803AWやブラザープリンターと比べてインク意外でいいとこがない。。。
書込番号:23933425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうじん123さん
>アテゴン乗りさん
>たまたま君さん
>secondfloorさん
>flexableさん
ほったらかしにしてすみませんでした。何も通知がなかったので気がつきませんでした。m(;∇;)m
まだ、初心者です。お許しを...
で、続きですが、ファームウェアーのアップデートがあったので問題が解決出来ると思い適用しました。そうしたらモニターに「問題が発生しました。サポートセンターへ問い合わせるように」と、頻繁に表示が出るようになりました。サポートへ問い合わせたところ、「その様な表示は聞いたことがない修理にだしてください」との一点張り。「買ったばかりで修理なんて納得いかない、交換対応をして欲しい」「ご要望には添えません」の繰り返し!上席対応を含め何時間話したんでしょうか?
ふと、購入したお店の長期保証を思いだしました。買ったお店に電話して状況を説明したら、あっさりと「初期不良交換対応します」と、も~たまりにたまったイライラが一気に吹っ飛んでしまいました。d=(^o^)=b
そして、新品に交換してセットアップしたら恐怖のファームウェアのアップデート!
( ゚д゚)ハッ! また同じことの繰り返し?電源を入る度にアップデートの表示が出てくる!やむに終えずアップデートしました。そしたら、全く何も問題なく使えるのです!
Yahoo! ( ゚∀゚)ノ
結局、何が原因で翌日に自動で電源が入らなくなったのか分かりません。新品に交換して問題が無かったので、最初に手にした商品はもともと欠陥品だったのでしょう。下手したら火災を起こしていたかもしれませんよね。( ; ゚Д゚)
まぁ、買ったばかりで修理対応なんて、中古品を手にしたようなこと!私は修理なんて納得できませんよね!
皆さんのサポートには感謝いたします。
ありがとうございました。(⌒0⌒)/~~
書込番号:24131379
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F
納品されたばかりですが、ADFで2枚以上を両面スキャンさせると必ず紙詰まりを起こします。
具体的には両面読み取りでも片面の連続スキャンするのと同様な動作をします。
1枚目の表側の読み込みが終わる前ぐらいから2枚目を給紙してしまうのです。
その結果、2枚の紙がADF内に入ってしまうので紙詰まりを起こします。
発生頻度は両面で複数枚ならば設置後100%の確立で発生。
おかげで複数の文書が、かなり傷んでしまいました。
自炊派の方々ならばきっと阿鼻叫喚することでしょう。
ファームウェアは5/3の設置時に最新に更新済みで運搬用のテープなどの取り忘れもありません。
よくある不具合はローラーの空滑りや紙の折れやクセなどで一緒に入ってしまうのですが、
折れ曲がりの無い紙などで密着していないことを確認しても同様に紙詰まりを起こします。
一枚だけで両面スキャンを行っても問題は起きません。
WEBでは同様の事例は無いので憶測になりますが、動いてはいけないタイミングで文書を引き込む為のローラーが動く様です。
スキャナの紙詰まりばかりでスキャナのカウンターだけが増加しています。
幸いなことに購入店で無償交換か返品できる事になりましたが、納期などは完全に未定です。
機種を変更するならばプリビオ MFC-J6983CDWが同時両面スキャン対応で原稿を傷める可能性が低く評価も良いのですが、既に発売から2年以上が経過しており、次機種が出てもおかしくない微妙なタイミングです。
また、PX-6011F用に大容量インクセットを購入済みなので非常に悩ましいです。
[設置性について]
以前使用していたPX-5041Fと比較すると背面側により多くの設置スペースが必要になりました。
前機種は背面側の手差しトレイを使わなければ壁側にぴったり設置できましたが、PX-6011Fでは原稿代を使う際には手差しトレイが背面側へスイングバックする機構なので背面側を最低でも7cm程は空けておかなくてはなりません。
紙詰まりやインク交換する為には約10cmは空けておかなくてはなりません。
プリンタ台に使用しているキャビネットはPX-5041Fでは壁側には隙間が少なかったのですがPX-6011Fでは壁側と約15cmも空けておく必要がありますので微妙な空間が出来てしまっています。
8点

ADFの紙詰まりについては、ご愁傷さまとしか申し上げられません。
初期不良でしょうね。購入店に相談してください。
しかし設置性については事前調査不足ではありませんか?
webでも調べられたでしょうに。
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm6011f_m6010f/spec.htm#adf
(-_-)
書込番号:24130242
3点

>入院中のヒマ人さん
新製品の特徴として前型(5081や5041)よりも非常にコンパクトになったと書いてありました。
後方の設置スペースは前型の経験から手差し給紙を使用する際のみにしか増えないと思っておりました。
原稿台を開けるだけで本体の後部が大きく変形して壁に干渉したりするとは前型や他のプリンターなどでは微動だにしない部分なので全く想像すら出来ないと思います。
実際に使用されれば判りますが、とても斬新な機構だと思います。
書込番号:24130270
3点

>後方の設置スペースは前型の経験から手差し給紙を使用する際のみにしか増えないと思っておりました。
>原稿台を開けるだけで本体の後部が大きく変形して壁に干渉したりするとは前型や他のプリンターなどでは微動だにしない部分なので全く想像すら出来ないと思います。
ですから、寸法図の確認をせず思い込みをしていたと云うことですね。
(>_<)
書込番号:24130302
4点

文書が途中で投稿しちゃいました。
批判しているわけではないです。
私など思い込みで物品購入はしょっちゅうです。
今まで何度もありました。
(T_T)
書込番号:24130307
0点

納期未定でしたが購入店からEPSONさんから14日に交換品(新品)を出荷可能とお返事がありました。
そしてプリビオ MFC-J6983CDWはメーカー欠品で6,7週間掛かるそうです(価格は約4万2千円とお高め)。
14日まで時間を戴いたので他店在庫が無いかなど2日程悩んで決めようと思います。
>入院中のヒマ人さん
>初期不良でしょうね。購入店に相談してください。
と書かれてスルーしましたが、最初のコメントで、
>幸いなことに購入店で無償交換か返品できる事になりましたが、納期などは完全に未定です。
と、書いております。
おそらく原稿台を開ける為だけで後方にスペースが必要となることを不満に思う点も実機を触られなくては理解出来ないと思います。
リンク先につきましても原稿台を開く際に後方にスペースが必要になるとの判断が可能な絵か記述があるのでしたら確認不足だと思いますが、その様な記載は見当たりません。
当方に説明不足はあるかもしれませんが、噛み合わないレスレで浪費するのは避けたいので投稿前には確認戴けるとありがたく思います。
書込番号:24130327
1点

>塩浸温泉さん
はじめまして
ちなみにADF原稿サポートを開けた状態でも
状況に変わりはないでしょうか?
お手数でなければお教えいただければ幸いです。
書込番号:24130657
0点

>コージー7さん
動画で使用した原稿はA4サイズなのですが、「ADF原稿サポート」を展開してもその部分までは届かない為に使用しておりません。
(必要になるのはB4サイズ以上になるでしょう)
また「ADF原稿サポート」を展開した上で両面スキャンを行っても100%確実に失敗してしまいます。
原稿のスキャン効率化と原稿の損傷を最低限にする目的ならばADFで原稿を自動反転してスキャンさせない「同時両面スキャン」の商品を選ぶことがもっとも確実です。
私は価格コムのスペック検索や比較に騙されてコチラを購入てしまいしましたが、そうでなければPRIVIOシリーズを購入していたでしょう。
[PX-M6011F購入経緯のクチコミ]
「同時両面スキャン機能はあるのでしょうか?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001293381/#24090764
書込番号:24131087
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5080F
スキャナー付きでインクも比較的安くいのは良いと思います。しかし、コピー用紙でも何枚もミスして出てきてしまうし、いちいち用紙設定も確認しないと反応しないし、もちろんコピー用紙以外のプリント和紙などは詰まりまくりです。安いけど融通の効かない不器用な子でした。
書込番号:24125157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書いてることがおかしいと感じました。
【安いけど】ではなく【高いけど】の間違いじゃない?
(*^_^*)
書込番号:24125298
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S5010
業務でタイムカードを印字していたPX-1001がとうとうインクタンク満タンエラーで動作不良になったので、今度はメンテナンスが簡単な物を…と思い、当機を購入しました。
梱包材を取っ払い(中にもテープが張ってあるので要注意→1ヶ月後に発覚)、さて、印字でも…と背面給紙に用紙を入れようとしたところ、ちょうど真ん中に背びれのようなでっぱりが!!
前機種は1回に30枚近く入ったのにその背びれの様なものが邪魔して5枚くらいしか入りません。
しかも、他の方が投稿しているように直ぐに用紙を飲み込んでくれずに給紙エラー…。
取説を読むと厚いものは1〜2枚程度と記載が!!!
購入前に勢いで買うのは止めましょう(笑)
9点

修正です。
中に張ってある白いテープは梱包材ではありませんでした。
失礼しました。
しかし、印刷間のアイドルタイムが長いなぁ…
書込番号:23950041
1点

EPSONのサイト内の仕様には……
背面トレイ
(1)普通紙:最大50枚(64g/m²普通紙使用時)
(2)ハガキ:最大20枚
(3)写真用紙:最大20枚
(4)封筒:最大10枚
とありますが、実際はこんなに印刷は出来ないのでしょうか?
書込番号:24124507
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)