
このページのスレッド一覧(全1135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2019年10月12日 18:12 |
![]() |
7 | 0 | 2019年10月1日 07:12 |
![]() |
9 | 2 | 2019年8月14日 19:51 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月18日 16:55 |
![]() |
5 | 0 | 2019年7月8日 17:51 |
![]() |
8 | 1 | 2019年5月7日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
10年程使用していた、EP-801Aがインク詰まり?により、使用不可に。アレコレ処置しましたが治らず、諦めました。
この機種、在庫限りとの事でしたので値段交渉し即購入。
税込16,000円+延長保証800円
延長保証は、以前2回ほど修理に出してたんで加入しました。
前機種より、新しい機能が増えてて使うのが楽しみです!
書込番号:22983924 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



購入から半年ちょっと経ちました。
レビューにも書きましたが、動作音は以前使っていたエプソンのビジネスインクジェットPX-605Fより大きくなった印象です。
音量も増しているかと思いますが、甲高い音質が余計に騒音を感じさせているような気がします。
集合住宅に住んでいるので、深夜、早朝は印刷は難しいと感じ、今までは例えば夜は10時ぐらいまで、朝は8時ぐらいからしか使わないように気をつけていました。
ただ、今朝はどうしても急ぎで印刷したいものがあったので、プリンタドライバの設定に「動作音低減モード」というのがあったのを思いだして、それを「オン」にしてみました。
なるほど、はっきりと動作音が小さくなり、特に最初に紙を送り出すときの耳障りな甲高い音がなくなりました。
少なくともご近所への迷惑は心配しなくていいレベルまで静かになったように思います。
せいぜい、自宅内の隣室で寝ている家族が、眠りが浅ければ目を覚ますかもしれない……程度の音かと思います。
やはり印刷速度は相当遅くなるので大量の印刷には全く向きませんが、数枚で済む用事なら、これは有効活用しないともったいないと思いました。
7点



FAXとして
プリビオ MFC-J840N + パナ VS-FKD200 からの買い替えです、
MFC-J840N = FAX送信 PCFAX送信 プリンター に使用
VS-FKD200 = 着信→メールでPCに送信 簡易確認 迷惑FAX拒否
PCにて 確認 整理 保存 印刷を行っていました、
上記の操作がEW-M670FT 此れ1台で出来てしまいます、
着信→LAN →PCのフォルダーへ
迷惑FAX拒否→此れは一寸厄介に、VS-FKD200は、着信歴からセット出来ましたが、
此方は、手入力の要です、
プリンターとして、
MFC-J840Nの最大の欠点紙送り、絶えず重送に悩まされていましたが、一挙に解決、
印字速度、速くなったと感じる程の違いは無いかも?、
エコタンク 1年使って視ないと何とも言えませんが、現況を写真で、
封書の印字は便利に、前機では、プロパテ画面で上下反転を選択する必要が有りましたが用紙交換画面で
封書を選択すれば PC側での反転等の設定はいりません、
ウエーブプリンターとして
FAX兼用機で当然電源はONままですし エプソンに登録して、
頂いたアドレスに送信すれば何時でもきれいに印刷されます、(いく種類かの方法が有ります)
Winでもアンドロイドでも虫食いリンゴでも、
5万円弱で購入しキャッシュバック1万 良い買い物が出来ました。
5点

8ヶ月を過ぎ、印刷枚数とインク残量です、
FAXもPCで確認、大半は、宣伝(お金貸します的)
削除、着信拒否設定、必要な書類は、ファイルのまま保存、(殆ど無し)
最近、書類は添付ファイルが大半ですし、
自動ヘッドクリーニングー+FAXモデム的、
此は意外に便利な機能です、
書込番号:22071479
3点

1年と8ヶ月を過ぎ、印刷枚数とインク残量です、
最近、迷惑FAXばかりで、現在はスイッチをOFFにしています、書類のやりとりは、PDF添付で、
此の先 1年は補充無しで行けそうです、
書込番号:22857653
1点



購入してから何回か目詰まりを起こしましたが、1ヶ月に1回必ず(1枚でもOK)プリントすれば快調です。このプリンターの為にビスタを残しています。セブンは息子に取られました。インクは注文にて纏め買いしております。こんなに長く使えるとは望外の喜びです。綺麗にプリント出来て色褪せません。皆に配るL版プリントは、殆どこれでプリントしております。本当に購入して良かったと思っております。
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
店員さんと色々と話をして19980円が印刷用紙付きで15000円まで値引きしてくれました。
日曜の閉店間際に飛び込みで入ったのですが、やはり黙ってても売れる年末とは違い、この時期のプリンターはそれほど売れないみたいですね。
買う意思を明確にし、店員さんの話を良く聞いて商品を決める。
これが店員さんも気持ち良く値引きしてくれるコツなのかな?
今回はA802からの買い替えで、昔のプリンターと比べると随分コンパクトになってます。
その代わり昔と比べて見た感じでの「質感」が落ちたと思います。
※もちろん性能は向上しています。
最初はキャノンのPIXUS TS8230と迷ったのですが、トレー部の出っ張りが気になりエプソンに決めました。
また同価格帯で比べても、エプソンの方が色々と出来ます。
その色々と出来る事に関しては賛否両論あると思いますので、こんな機能要らないから発色に拘りたい!という人はキャノンを選んだ方が良いかも知れません。
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-306
廃インクパッドがいっぱいになったものを中古で譲り受けました。
修理代が9000円とあったので、送料も含めると新品を買った方がいいかなーと思ったのですが、他にトラブルがなかったようで、廃インクパッドの交換代4000円だけで返ってきました。
エプソンは詰まりやすく扱いづらいイメージがあったのですが、最近のものはヘッドやメカ部分はしっかりしているようですね。
せっかくなので使い潰すことにします。
書込番号:21701592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エエエ〜っ マジでそう思っているのですか(EPSONの方ですか?)、S55年からEPSON製品を使ってきました。 が、このカラリオはインク食いで往生してます、なにせインクカートリッジが高価。3−4週間使わないと、インク(高価な純正インクです)が詰まり、クリーニングも1回では改善されず3−4回やらなくては成らず、クリーニングをやるとカートリッジは1〜2個無くなります。
とんでも無く不経済な、インク購入促進詐欺みたいなプリンターです。 付属のソフトもプログラマー稚拙でユーザーの立場になった作りではなく、大変不親切。確認の入力を何度も何度も聞いてくる、使い勝手の悪い物です。 小生は今後、此の会社の製品は絶対に買わないでしょう。
書込番号:22650970
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)