
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 2 | 2018年11月16日 11:08 |
![]() |
4 | 4 | 2018年10月29日 13:59 |
![]() |
10 | 4 | 2018年9月5日 19:54 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2018年8月10日 12:57 |
![]() |
27 | 0 | 2018年8月7日 23:13 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月30日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使用開始から1年半が経過しても半分程度しかインクを使い切らず、ここ数か月で無理やり印刷量を増やし、ようやく使い切るようになりましたが、「そもそも充填済みインクの使用期限は?」との疑問がわき、エプソンに問合せしましたので、参考までに。
数日前に購入したインクボトルの使用期限は、2023年9月(およそ5年後)となっていました。
(これって未開封の使用期限だよね?じゃぁ充填したらいつまでに使えばよいの?)と言う疑問です。
一般的なカートリッジタイプではすぐになくなる心配ばかりですが、エコタンクならではの疑問です。
【質問内容】
1.購入時(2017年03月)付属インクの充填後の使用期限について
今現在残量があり、ここ1か月くらいで使い切るようにしていますが、気のせいか印刷時にスジが入ったりすることが多くなった。
クリーニングを行うと解消するので、毎回クリーニングを行ってから印刷するようにしている。充填済みインクの使用期限との関連性はあるか?
2.純正インクボトルを購入(使用期限2023年09月)したので充填したいが、古いインクをある程度使い切ってからのほうが良いか、気にせず、都度充填しても問題ないか?古いインクと新しいインクが混ざっても特に問題はないか?
充填後の使用期限があるなら、空にならない程度に充填を遅らせたいと思っています。
【エプソンからの回答】
◇1.充填後のインクの使用期限にについて
お問い合わせの件につきましては、弊社では、インクはインクボトルに
記載された推奨使用期限までに使用されることをお勧めしております。
なお、古くなったインクを使用しますと色味がおかしくなったり、目詰まりの
原因となる場合がございますのでご注意ください。
中略
■インクの補充について
本体のインクタンクを目視で確認し、インクが「少ない」または「ない」場合は、
インクをインクタンクに補充して印刷が正常にできるかをお試しください。
インクの補充はプリンタが動作していないときにインクタンク上限まで補充し、
インク残量情報をリセットしてください。
インク残量が下限線に満たない状態で使い続けると故障する恐れがあります。
また、少なくとも1年に一度はインクタンク上限までインクを補充してください。
インク増粘(水分が蒸発してインクの粘度が増す事)による目詰まりを防ぐことができます。
◇2.インクの補充について
お問い合わせいただきました件につきましては、都度充填していただいたり、
古いインクと新しいインクを混ぜても構いませんが、上記の「■インクの補充について」にて
ご案内のとおり、インク残量が下限線に満たない状態で使い続けると故障する
恐れがございますので、少なくとも1年に一度はインクタンク上限までインクを
補充してくださいますようお願い申し上げます。
以下省略
==========
ということで、使用期限である5年を目途に使い切ればよいが、「年に1度は補充して満タンにしてインク増粘を防ぐ」必要があるとの事でした。
確かに経年とインクの減りが重なって、カスレや横スジの印刷不良が増えていました。増粘が原因だったようです。
満タンまでインクを補充した後に印字チェックを行ったところ、一発でOKとなりました。
参考になれば。
49点

問い合わせ・報告ありがとうございます! 先日、近所の家電店で、そこそこお安くゲット出来て、初期設定終わったところです。
気になってた情報でした。
書込番号:22257176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2018年7月現在(使用開始から1年4か月経過) |
2018年11月現在(使用開始から1年8か月経過)モノクロチラシを大量に印刷 |
2018年11月現在(使用開始から1年8か月経過)カラーチラシも大量に印刷 |
2018年11月現在(使用開始から1年8か月経過)インク追加充填 |
>蒼白いオオカミさん
こんにちは。
わざわざコメントをありがとうございます。
製品の取説や、FAQなどを確認したのですが、全く情報がなく、仕方なくエプソンにメールで質問をしてみました。
メールの返事も当日中に届いたので、気になることがあればメール問い合わせもお勧めです。
以前は電話のみの受付でしたが、今はメール問い合わせも可能になっています。
一般的なカートリッジタイプは開封・未開封で使用期限が変わりますが、エコタンクは特別なようですね。
私も、もっと早く問い合わせをすれば良かったのですが、思い込みで「早く消費しなきゃ」と、所属するNPOのチラシなどを大量に印刷してほぼ使い切りました。無理して印刷せずとも、追加充填だけで良かったのですね。
自分では、インクを気にせずジャンジャン使っていたつもりですが、意外と減りません。
私の使い方なら普通に使っていたら3年以上も使えそうです。
インクの消費期限が5年あることと、年に1度ほど追加充填すれば良いことを知って助かりました。
良いプリンターライフを。
書込番号:22257263
4点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
購入店の延長保証を使って、
プリントヘッドを交換しました。
印刷のかすれ・汚れが酷くなりました。
購入から二年弱。修理代は無料。
店まで持って行くのは大変ですが、
取りに来られるのもバタバタして嫌なので、
自分はそんなに苦になりません。
地元量販店で買って良かったです。
約3週間で修理完了。
インクを抜いて持ち込んだのに、
テスト用のインクが入ったままでした。
新品のようにきれいに印刷できます。
仕事で使うので
三週間も使えないのは困りますね。
しかも印刷不良で大量のミスプリント。
プリントヘッドのパーツがほしいです。
書込番号:22215424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気持ちわかります
私もPX-M740Fを仕事で使用していて印刷がかすれて困ってますが、3週間もファックスやプリンターが使えないと困るのでそのまま使用しています
書込番号:22215675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は結局、HPの複合機を買いました。無駄な投資です。
自社の事業規模からして、定期保守など契約できませんし、
このクラスの複合機に対する設計思想が間違ってますよね
書込番号:22215717
1点

レビュー見させていただきました
私もLAN接続して受信ファックスをメール転送できるようにしています
このシリーズは機能がピカイチなだけに残念です
さらにモデルチェンジでいま販売されてるビジネスシリーズにはメール転送機能が廃止されてるらしいので余計に残念です
書込番号:22215745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え、メール転送機能が無くなったんですか?
だったらもう買い替える候補から外れますね。
この機能がないと仕事になりませんから。
安いWEB FAXサービスを探して契約するしかないでしょうね
書込番号:22215809
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A
長々と持った、EP-804Aがついにご臨終。
前回のに比べ、あたりが良かったのか、兎に角2倍持ちましたので、今昔物語のように880は小さくA5用かなと思わせるサイズで、置く場所がよりスッキリしました。 6色インクはもう、このクラスは中身は同じなのか発色は進歩も退化もしませんが、写真専用機はあるので満足でしたが。
インクがLでも少ないのか、一枚あたりのランニングコストが上がりました。 子供が大学に入り、モノクロを大量に印刷するのでブラザーの薄いレーザーを買う羽目になりました。一枚3円で印刷できますからね(試しのカートリッジで7000枚、桁が違います)
881が出るので、13000円程度かな。最低価格よりは高いですしポイント還元なので、はっきりした価格は難しいですが、価格よりちょっとやすかったです(ヨドバシ 仙台)。
このクラスはもうインク商売でしたが、更に徹底されましたね。 2回買うと、プリンターより高いな〜。
2点

narrow98さんへ
> インクがLでも少ないのか、一枚あたりのランニングコストが上がりました。
数年前、エプソンは、インクの値段を一斉に上げました。
なのでEP-804Aのランニングコストも、当初と比べると、上がってしまっているとは思います。
> 子供が大学に入り、モノクロを大量に印刷するのでブラザーの薄いレーザーを買う羽目になりました。一枚3円で印刷できますからね
レーザーを買われた目的が、ランニングコストの削減だけでしたら、それはインクジェットの方が、目的に合っていたかもしれません。
たとえば次のようなインクジェットでしたら、一枚0.4円になります。
https://www.epson.jp/products/ecotank/pxs170t/
> (試しのカートリッジで7000枚、桁が違います)
たしかに桁が違いますね。
実際は、約700枚だそうです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2375dw/spec/index.aspx#spec-other
書込番号:22084881
2点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
ブラザーのは、安い複合機で人気あり出荷まえで、キャンセルしました。あのスピードには、子供は憧れたようですが、今の大学生は甘やかしても駄目かなーと。
インク上がってたんですね。50のインクは、ある事情で3年分あったので今の価格知りませんでした。インク商売とは正にで、本体よりインク下げて欲しいです。
レーザーも7000枚が700枚では、ガッカリです。
書込番号:22085625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

narrow98さんへ
> インク商売とは正にで、本体よりインク下げて欲しいです。
それでしたら、EP-880Aではなくて、EP-30VAやXK50といったプリンターを選ばれればよかったかもしれません。
これらのプリンターは、EP-880Aはもちろん、EP-804Aよりインク代が安いので、narrow98さんの「本体よりインク下げて欲しい」というご要望にはピッタリだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000904977/
http://kakaku.com/item/K0000992981/
書込番号:22085951
3点

>secondfloorさん
このような機種があったとは。 調査不足でした。
そもそもが、エプソン派遣の人が3万程度のデカインク入れ替えの機種が4色だし余りお勧めしない、ということでこの価格帯のを良く聞かなかったのが失敗だったですね。
880は年賀状程度をする、人用なのかと、ちょっと失敗しました。
書込番号:22085988
2点



使用開始から約1年半、1600枚(文書メイン、写真は時々、CDレーベルもそこそこ)に到達した最近、
時々印刷物に汚れが付着するようになって、クリーニングの頻度も多くなってきて、
気づいたら、「メンテナンスボックスの交換時期が近づいています」旨、メッセージが出ていたので、
本来なら、交換メッセージが出てからでも良いのですが、早めに交換しました。
■思っていたより早めの交換
インク残量はざっと、まだ初期充填の2/3程あります。
■もし、他のプリンターだったらメーカー送りと考えてみると、最初から予備が1つ付いていて、自分で簡単に交換できるのはやはり便利。
■手順通り交換して、最後にOKを押すと残量も更新され、空にリセットされました。
交換後のメンテナンスボックスはそれなりの重量感があるので、廃インクがたっぷり入っているのでしょう。
交換前のプリントで薄っすらと縦筋が入っていたのも一発で消え、きれいになりました。
また、1年半程度気にせず使えると思うと安心です。
980円(税抜き)で追加のメンテナンスボックスが購入できるのも良いです。
13点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-045A
300円程で4色の互換インクを購入、マゼンタとシアンだけ入れ替えたところ紙詰まりランプとインク切れランプが電源ランプとともに同時点滅した。
紙詰まりはなく、インクを純正カートリッジに戻そうとしたらインク交換のボタンをおしてもインクヘッドが動かない。
そこで、電源を投入したときにインクヘッドがいったんは右の「隠れ家」から出てくるタイミングを見計らって電源コードを抜いたらヘッドが止まった。インクがからの純正カートリッジを戻したら、紙詰まりランプは消え、インク切れランプのみの点滅になり、インク交換ボタンを押したらヘッドがうごきますねん。これどうみても、互換インクカートリッジを使えなくするメーカーの技(ワナ)とみた。いたしかたないので、もう少し高い価格の互換インクで再挑戦してみっか。
27点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

おはこんばんちは
いつもありがとうございます
父が現在使っているpm-g4500染料モデルをギリギリ修理メンテに出しましたが
好みの色合いが出ないから色多く顔料だしと言う事で店頭などで色々調べましたがどうも直販も量販店もすぐに購入できないららしく2ヶ月程度待ちでした
ポイントの都合も会った為週末量販店で予約だけはしてきましたが届くまでかなり待ちそうですね5vの方が在庫はありそうですね
価格はメーカー直販の方がメルマガクーポンとか組み合わせるとポイント込みだと五万円行かない値段で購入できそうです
一応店頭で交渉してみましたがやはり難しそうでした気持ちだけ安く成った程度
現時点だと価格だけで考えると量販店や価格コム掲載店よりもメーカー直販でクーポン組み合わせて購入した方が最安値で購入できる様子です
検討される方の参考までに
書込番号:21998556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)