
このページのスレッド一覧(全1661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2017年3月9日 18:02 |
![]() |
33 | 3 | 2017年3月8日 14:57 |
![]() |
3 | 7 | 2017年7月26日 10:14 |
![]() |
4 | 0 | 2017年3月2日 05:54 |
![]() |
5 | 3 | 2017年1月27日 09:55 |
![]() |
3 | 0 | 2017年1月3日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A
「キャンペーン概要」には「レシートか領収書のコピー」としか書かれていないので
キャンペーン事務局に問い合わせをしてみました。
すると納品書でも下記3点の記述があればOKとのこと。
・機種名
・販売店の店舗名
・日付の記入・・・「購入日」(出荷日でもOK)
なお、購入金額は記載が無くてもいいそうです。
最後に、応募のページにもっと詳しく書いて欲しい旨、要望を出しました。
9点




無線LANで使う事が前提なんでしょうね。
書込番号:20720326
10点

2m必要な人に1m付属していても意味はないから。
書込番号:20720777
9点

>Hippo-cratesさん
>kokonoe_hさん
たしかにお二人のおっしゃるとおりですね。
無駄になりそうな物を省いて、必ず必要になりそうな予備のメンテナンスボックスが最初からついているところが有難いです。
書込番号:20720896
5点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F
購入して1年程経過しました。純正インクのみで1万ページほど印刷しましたが、最近ヘッドの目詰まりが酷く、ヘッドクリーニングでも解消しません。先代のFAXも3年程度利用して、目詰まりが解消せず買い換えました。今回はそれらを教訓として、オンサイトの3年保守契約をつけて購入します。ヘッドの目詰まりでサポートを呼んだら2-3日後に来るようですが、解決しない場合は部品交換なんでしょうね。安くなりましたが、ビジネス用途であれば代替機が必要と実感しました。
0点

プリンタとしてはコンビニや友人宅で一時的に代替できるから心配は無いが、仕事で頻繁にFAXを使っている場合タイムラグを作らないようにするには予備のFAX機が必要。
書込番号:20709616
0点

>仕事で頻繁にFAXを使っている場合タイムラグを作らないようにするには予備のFAX機が必要。
そうなんですよね
頻繁に使うのであれば、迷うことなく予備機を用意したり、それなりの対策をするんですけどね〜。
弊社のFAXはFAXとして昨年一年間で利用したのは4-5回程度
コピー機として200枚程度をコピー
後はカラープリンタとして9000ページ以上印刷
ということで、実態はほぼA3カラープリンタでした。
今回もFAXを廃止しようかとも思いましたが、
社長の一声で存続決定です。
受信専用FAに家庭用の感熱紙タイプの小さいものとかも考えてみましたが
A3カラー+A3スキャンは捨てがたいところです。
何か不具合があってオンサイトサービスを呼んだら、
また報告します。
書込番号:20712337
0点

賢明な判断です
私も2年前に購入し2回も故障しました。
修理代で新品が購入できます。さすが修理するきもなく、廃棄してブラザー6880を購入しました。ブラザーは信頼性が高そうで、末永く付き合えると思っています。参考に。
書込番号:20720989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したのはブラザー6980CDWの間違いでした。
書込番号:20721016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットで書き込みがあったものの引用です
インク目詰まりしクリーニングを掛けても直らない現象にならないための対処法
もう目詰まりを起こしてしまった人に対しては有効ではないと思いますがこれからこの機種を購入予定やまだ買ったばかりの人でインク交換をまだ一度も行っていない人の対処法です。
ここからが引用部分です。
おかしいと思い、ネットで調べると、PX-M5041Fのレビューに 「互換インクでエプソン純正のインクでないと判断すると、インク交換時に充填モードに入らない仕様になっているよう 」 のコメントを見付け、自分でも確かめるため、純正インクを新しく購入し、入れ替えると、プリンターの画面に 【 充填中 】 と表示されます。JITのインクに変えると 【純正品でない】 とのコメント 【使いますか?】 の選択で終了、なのでインクのは充填しません。 インクを充填しないので色はでません。 私の場合、そのまま知らずに使い続けたので、純正に変えても治らなかったです。プリンターヘッドにインクがこびり付いたか、プリンター側でそういう設定になっているかは不明です。 以下、私の意見です。(PX-M5041Fの場合)
@ インクの品質の問題でなく、ICチップで判断し、プリンター側で使えなくする。
A インクの質がよくても、代替えインクのチップがそれに対応していないと、どうしようもない。
B 代替えインクは、高くても安くても、チップが対応していなければ、どれも一緒、高い代替えインクを買う意味がない。
C EPSON側が、それを公表せず、まるでインクの品質が悪いから目図まりを起こさせているようにするのは問題あり。
D プリンターを安くして、4色、1万円のするインクで儲けようとする、EPSON側に問題あり。それを公表して納得して利用者にプリンター購入させるべき。
E 高い代替えインクは大丈夫と安心するのは間違え
F それを確認せず、AMAZONの定期便にしない。(私は間違えました。)
※代替えインクを使うと、インクの性能と関係なくICチップの判断で詰まります。ヘッドクリーニングを何度しても、印刷パターンはかわりません。
ヤーフーオークションで【 PX-M5041F 】を検索すると、同じ症状の物が、安くで売られています。
製品の対応年数を前に、こんな形で廃棄物となるプリンター こんなビジネス正しいでしょうか?
引用はここまで
とのことですので純正インクは高いかもしれませんがインク詰まりを起こさないために純正インクを使用してみてください。
必ずしもこの書き込み通に純正インクを使っていても目詰まりを起こしクリーニングを掛けても直らないことがあるかもしれませんが一応エプソンが推奨する通りに純正インクを使って見てください。
目詰まりを起こした人などはインク交換時互換とうたっている安いインクを使用したのでしょうか?
書込番号:20943757
0点

>hide5048さん
[純正インクのみで1万ページほど印刷しましたが・・・・]
のようですが・・・
書込番号:20943901
2点

6月に呼びました(私が不在の時)。
事前に目詰まりということで通知をしてあり
早く来てくれないと困ることを主張したら
午前中の連絡で当日の夕方には交換部品を持ってきてヘッド交換していったようです。
通常の保証期間内ですが、オンサイト修理は保守契約のメリットですね。
書込番号:21072027
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-977A3
昨年の6月以来,久し振りのファームウエアー アップロードです。
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/23857.htm
アップデートの結果は,問題ない・・・と言うか変わりはない!
変更点
・上トレイを奥に押し込んだ状態で、給紙方法に「自動給紙選択」を設定して
印刷を実行すると、上トレイから正常に給紙されない場合がある点に対応
しました。
・通信をしていない場合に、アクセスポイント側からWi-Fi接続が切断されて
しまう場合がある点に対応しました。
・[無線LAN設定]で、[PINコード自動設定]を実行すると「電源を
入れ直してください」と表示される場合がある点に対応しました。
4点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
このプリンターは、もう使い始めて8年になりますかね〜。
よくもってます。 毎日のように使っているけど。 他の人は殆ど買い替えましたかね?
これ用のインクカートリッジのICチップは3種類のようです。 以下に勝手リンク
http://imagine999.com/?p=4573
私はELECOMの THE−50KITNという詰替えインクキットを使っていますが、
これが随分前に買った物で、最近のインクカートリッジのICチップが
リセッターでリセット出来なくて困っていました。
そこでネット検索して、上記の情報を見付けました。
サンワサプライはリセッター単体で売っているのですね。
AMAZONではTHE−50KITNはまだ現行品販売ですし、最近これを買った人で
リセット出来ないというレビューがないので、ELECOMでも対策リセッターに
しているのだろうなと考えて、ELECOMに聞いてみたら思ったとおりでした。
対策リセッターを送って貰えることになりました。
会社のHPの製品説明に但し書きなどで書かれていないだよね。
この件について問合せてきた人にだけに対応しているそうです。
※ドライバーは更新しないように! 更新すると詰め替えたカートリッジは受け付けなくなります。
更新してしまった場合は、PC側で新しいドライバーを削除して、
元々プリンターを買った時に付いていた古いドライバーを入れ直すこと。
3点

>ドライバーは更新しないように! 更新すると詰め替えたカートリッジは受け付けなくなります。
有用な情報・・・と言っても本機は持っていませんが〜
書込番号:20543256
2点

こんにちは。 その後を書き忘れました。
数日後にELECOMから
新規格インクカートリッジ対応のICリセッターが
送られてきました。
使ってみたところ、全く問題無く新規格品を
リセットすることが出来ました。 悩み解決です。
書込番号:20606406
0点

それは宜しゅう御座いました。
そこまでやってこその「互換インク」・・・
兎角,プリンターメーカー側を追求しがちですが,
本質的には,互換インク(詰め替えインクも・・・)メーカーに責任!
書込番号:20606433
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-709A
ケーズデンキ神栖店にて本日購入しました。 今まで使用していたキャノン(7色)が壊れた為、キャノンで手頃なのをネットで機種と
値段を調べて送料・税込みで近ければ購入しようと出かけましたので、エプソンの知識は全くない状態でした。
店員さんに声を変えたところEPSONがお得ですとのことでしたので、税込みでいくらになるか聞いたところ1万円(表示は
税別1万2千円近く)、インクセット込みで1万5千円という返事でした。 複合機でCD等にレーベルの記入もできるようなので、
これならキャノンよりもお得だなと思い、もう一声お願いします!といったところ、何と9500円(本体のみ、税込み)!!。
これ以上は無理です、といわれ自分も納得し購入に至りました。 戻ってきてネットの価格を見たら、なんかニッコリしてしまった。
早速年賀状の追加分を印刷してみたが、問題なし。 写真ではまだ確認してませんが良い買い物をしたと思います。
カートリッジが1色分少なくなった分、コストダウンになりました(性能は新しい分良くなっている前提ですが)。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)