EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(100529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

発売の10月から見て、ほとんど寝落ちがありませんね。
総論としては、インクカートリッジの消耗品で回収する、Razor-Razorblade Model(国内的にはジレットモデルと
言ったほうが分かり易いでしょうか)よりも、本体を適正価格で販売し、消耗品を過剰な高値にしない方が印象が
良いのですが、長きにインクジェット複合機は1万円と印象付けられているため、5万円と言われると触手が
伸びません。

4万円くらいだったら、考えますかね?自分の金銭感覚と問答中です。

書込番号:24105783

ナイスクチコミ!0


返信する
mack_さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/28 17:12(1年以上前)

先週、nojima olineで51,820円で購入しました。

4/10-4/15の間、同サイトで53,820円と最安値だったものが、
その後、価格アップに転じたようです。
が、先週末に同サイトをたまたま確認したところ53,820円でした。
他が59,000円前後ということもあり、購入を決意し、決済プロセスに入ったところ
GWクーポンがあり、さらに2,000円引きとなって、結果51,820円で購入できました。

発注時、発送は10日ほどかかるとの内容で5月15日頃の到着予定でしたが、
前倒しされ、明日には入手できそうです。

確かに4万円台だと値ごろ感としてとても良い感じだと思いますが、
中々そこまでの値落ちは難しいのかな?と感じています。
なので、51,820円で購入できたのは、まぁ良かったのかなと思っています。

ご参考まで

書込番号:24105928

ナイスクチコミ!2


いかそさん
クチコミ投稿数:12件

2021/04/28 17:50(1年以上前)

GWクーポンとは何ですか?私も53,000円代に落ちた時に購入すべきだったなぁ〜、二度目を待ちますか(>_<)

書込番号:24105975

ナイスクチコミ!1


mack_さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/28 18:06(1年以上前)

いかそさん

4/23-4/30までの限定キャンペーン?のようです。
金額に応じた割引で、別に特別ではなく、普通にnojima onlineにアクセスすると出ています。
https://online.nojima.co.jp/contents/chirashi/coupon20210423.html?default_contents

ちなみは私は、それを知らずに購入プロセスに入ったのですが
2000円引きのクーポンが画面にあったので、それをチェックしただけです。
あとでHPをみて、そのようなキャンペーンをしているのを改めて知った次第です。

今はまた59,000円付近の値段に上がっているのですね。
ちょくちょく見ていると、安くなる時もあるようです。
私が購入した時には、nojima onlineでの53,820円の価格は、
価格.comの最安値には未反映でした。

ご参考まで

書込番号:24105993

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 EW-M873TのオーナーEW-M873Tの満足度5

2021/06/15 12:11(1年以上前)

一時期供給が途切れて、五月頃再度売られ始めたようですね
その時、私も購入しましたが、今と変わらない価格でした
下級機と違い、価格的に大きく変動しないようです
上級機はコスパ無視の写真専用機なので価格の問題より使う頻度が少ないとトラブル抱えるみたいです
これは上部下部背面上部と用紙、紙質、サイスを替えて固定していると用途で使い分けられるのはいいですね
出来れば背面上部にもケースがあるといいのにw
中級機のイマイチ感www

書込番号:24189625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

期待してます

2021/03/20 19:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

クチコミ投稿数:36件 EW-M973A3TのオーナーEW-M973A3Tの満足度5

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1312/746/amp.index.html?__twitter_impression=true

写真画質とコスパで評価も良さそうで期待してます。

書込番号:24032534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

クチコミ投稿数:2件

2020年に、PX-M5041Fを3台購入し、小規模の店舗でファックス送受信用複合機として稼働させました。

症状A インクカートリッジ交換のたびに目詰まりし、クリーニングを数回やって回復、を繰り返す

黒インクを交換すると、3台とも、毎回〜2回に1回の頻度でこの症状が起きます。ファックスとして稼働させていたわけなので、さきほどまで
正常に印刷が出来ていたのにこの状況に陥ります。インクカートリッジ装着前にきちんと振るように、また、プリンタのファームウェアを
アップデートして下さい、というEPSONの指示に従っても症状は解決されません。空気が入っていると思うのですが、インク交換の際に
これほどまで高い確率で空気が入る構造はおかしいのではないでしょうか。

症状B 何もしないのに電源が落ちている。

これも症状A同様、3台中3台で同じトラブルが発生しています。ファックスとして使用しているわけですから、電源が切れていた場合は
ファックスが受信出来ず、また、電源が切れているのに気付かなければその状態が延々と続いてしまいます。
こちらも、数ヶ月に1回〜毎月、と発生頻度は個体により異なりますが、ファックスという機器の性質を考えると致命的です。

上記2点の問題が起きているので、製造上、設計上の問題があるのではとEPSONに何度か問い合わせていますが、非を認めません。
こちらの機種は、購入前に情報を集めた結果「あまり良くないかも」と薄々勘づいていましたが、まさかここまでとは思いませんでした。
修理にあたり、EPSONと粘り強く交渉をしています。「こちらの機種が特別、故障率が高いという情報は確認出来ていない」というのが
サポートセンターの毎回の回答ですが、納得出来ません。同症状、類似症状で悩んだ方がいれば情報を集めたいです。

書込番号:24030128

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/03/19 17:17(1年以上前)

サービスパック使って、保守契約つけるのが
いいんじゃないですか。定期点検とオンコール修理。
ビジネスプリンタは、どこのを使っても故障との
戦いだと思います。

あと、「症状B 何もしないのに電源が落ちている。」
これは重大な、致命的な問題ですね。
メーカーの名誉に関わる重要問題です。。

書込番号:24030179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/10 00:41(1年以上前)

3台中、2台の修理が終わったので、ちょっと中途半端ですが途中経過を記しておきたいと思います。

1台目・・・インクを交換するとインクが出なくなる現象について、「インクシステムの不良」との回答が得られました。普通にインクカートリッジを交換すると症状が再現しなかったが、インクカートリッジが切れてから交換をすると正常に印刷が出来なくなり、クリーニングを何回もしなければならないという症状でした。

2台目・・・こちらは速やかに「インクシステムの不良」と認定されました。1回目と同じようなインク切れ時のテストをしたのか?と質問したが、そういうわけではないと回答がありました。いずれにしろ、3台中2台のインク詰まりの原因がインクシステムにあるとEPSONが認めました。

電源不良については認められませんでした。安定化電源装置を用意してもらい、電源電圧をわざと低くしてみたりした結果プリンタがフリーズするかどうかテストをしてもらいましたが、通常100Vのところを60Vに低下させても症状が出ず、症状が出るかどうかを何ヶ月も工場で見るのも現実的ではないとのこと。

「インクシステム」が3台中2台壊れたのは偶然でしょうか。

書込番号:24180913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/02 16:20(10ヶ月以上前)

症状B 何もしないのに電源が落ちている。

同じトラブルは私にもあります。
FAXを使っているので致命的なトラブルです。
EPSONは認めたくないのか検証そのものが出来ないのか???
ユーザーの声を反映できないのはメーカーとして信頼が出来なくなります。

書込番号:25982896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

Web設定の管理者パスワード

2021/02/28 09:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

スレ主 Hamuichiroさん
クチコミ投稿数:52件 EW-M973A3TのオーナーEW-M973A3Tの満足度5

最近のプリンターは、ブラウザでプリンターのIPアドレスを開くとWeb設定ができます。
2017年のエコタンクモデルでは、購入時はパスワードなしで全機能にアクセスできましたが、本機は管理者パスワードが最初からオンになっています。初期パスワードは製造番号です。

なお、個人用途ではパスワードは必要ないのですが、管理者パスワードは無効にはできないようです。もし変更する場合は忘れないように気をつけましょう。

書込番号:23993464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

延長保証を付けるならノジマが一番オトク

2021/02/05 13:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105

クチコミ投稿数:59件 ビジネスインクジェット PX-105のオーナービジネスインクジェット PX-105の満足度4

インクジェットは何かと壊れがちなので、延長保証を付けたいところ。
ノジマは5年保証が990円ですが、この保証がセットで7600円の商品があります。
つまりプリンタ本体が6610円で買えることになります。
納期3週間とありますが、実際には3日で届きました。

書込番号:23947763

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ198

返信41

お気に入りに追加

標準

インク汚れの根本的解消法

2021/01/24 11:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M770T

スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

汚れはこんな感じでつく

掃除するのはヘッドの下にあるここ

購入して2年。私も皆さんと同じでインク汚れが出た(写真1)。
強力クリーニングも一時しのぎにしかならないし、廃インクタンクを交換しろと指示が出てしまうので何回もはできない。
いろいろ観察した結果、普段はヘッドの下で見えないところにある箇所(写真2)に、インクがべっとりついていることがわかった。
印刷中ヘッドが左側へ動いたときに、右側を見るとわかる。
そこでヘッドが左に行ったときコンセントを抜いて強制的に停止させる。
プリンターにはあまりよくないことだと思うので、やるなら自己責任でどうぞ。
写真2の部分をティッシュで何回も拭いた。

たぶん廃インクタンクにつながってる場所だと思うけど、廃インクがうまく通っていかない感じ。
ヘビーユーザーじゃないと経年でインクの粘度が上がるからかもしれない。
廃インクタンクには小さい穴が空いているだけなので、もっと大きくしないと通りにくいということか。
ヘッド下側にもインクの塊はついているかもしれないのでしばらく汚れは続くが、そのうちつかなくなる。
今は汚れがつかなくなったが、しばらくしてまた出始めたら同じ作業をやるしかない。
血液ドロドロで血栓ができたという感じなので、さらさらにするサプリみたいなインク添加剤があるといいのかも。

書込番号:23924458

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2021/02/06 11:08(1年以上前)

>kobuta324さん
貴重な情報ありがとうございました。
4年前の2月から使用しておりまして、ここ数か月汚れが目立つようになっていました。
1月に強制クリーニングをしたばかりで、数日前にまた再発しておりました。
今日、書かれていた手順で綿棒やキッチンペーパーで黒いのを多量に吸い取らせたところ、一発で汚れが解消しました。

ありがとうございました。

書込番号:23949432

ナイスクチコミ!5


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/02/07 15:17(1年以上前)

解決したようで何よりです。
あれこれやってもなかなか汚れが取れなかったので、一時は別の機種に買い換えようかと思っていました。
この解決方法で少しは延命できたと思います。

取り扱い説明書には内部をティッシュで拭くとヘッドが目詰まりすると書いてあるので、葛とらU世さんのようにキッチンペーパーと綿棒の方がいいかもしれません。

他にも困っている人がいると思うので、試してみてください。
ただし自己責任で。

書込番号:23952068

ナイスクチコミ!8


natuhazeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/19 15:54(1年以上前)

70mlのインクタンクが気に入って、2年ちょっと前に購入しました。1.5年過ぎた頃から黒インクがべったり筋状に着くようになりました。
販売店の5年保証に入っていたのでメーカーへ修理に出しました。その結果の報告書が添付のものです。
原因は印字関連部品の故障、CG15;ASSY交換とあります。
原因がわかりこれで安心と思っていました。
 ところが最近同じ現象が再発、こんなに早く壊れるものかと思いこの掲示板を見ましたところスレ主さんの記事が目に留まりました。全く同じ症状ではありませんか。
修理扱いで出したところで同じ経過をたどるであろうから、重い機械を持ち込むのは止めました。
もう1台のエプソン大型プリンターが調子いいだけにガッカリですね。
また抜本対策がとられていないのが問題です。
購入当時6万円前後した製品、年金生活の身で3年も経たないのに買い換えるわけにいきません。
スレ主さんの方法で試してみました。結果は良好です。
またいずれインクがたまり同じことが起こりえますが、繰り返し処理をすることになります。
車とか家電でしたら生命、財産に影響があるのでリコ−ルが期待できそうですが、プリンターではあきらめと言うことになりそう。
メーカーの信頼失墜は避けられませんね。
掲示板を見て賢い消費者になるように努力します。
スレ主さんありがとう。

書込番号:23976070

ナイスクチコミ!11


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/02/19 17:18(1年以上前)

また1台、直ってよかったです。
それにしても、汚れが出るのはこの機種だけなんですかね。
他の大容量モデルのクチコミに、インク汚れということばが出てきませんね。

書込番号:23976182

ナイスクチコミ!5


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/01 19:02(1年以上前)

有益な情報、ありがとうございます。
当方でも試したところ、インク汚れが解消しました(一時的にではあるにせよ)

運用3年目ですが修理は既に2回ほど行っており、
新製品に買い替えるにしても、お値段的に高額であることと、
根本的に直ってないのではという不安からモヤモヤしているところです。

それにしてもこれだけ多くの方が困っているのに、
根本的な対策を施さないメーカーの対応には不信感ばかりで残念でなりません。

おそらく次回はまたCANONに戻ると思います。

書込番号:23996647

ナイスクチコミ!7


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/03/01 20:01(1年以上前)

また1台直ってよかったです。

レビューの方に書かせていただきましたが、私も次はキヤノンに戻ると思います。
インク汚れ以外にもいろいろ気になる点があるので。

キャノンはヘッドクリーニングが勝手に始まり待ち時間が長いという欠点はあります。
だけどエプソンを使ってみて、待つことぐらい平気な感じがしてきました。

書込番号:23996759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:44(1年以上前)

kobuta324さん
私もぜひ、お礼をしたく。
購入1.5年目くらいから赤が真っ黒になり、ヘッドクリーニングを数回行うとまだ我慢ができるレベルに回復するが、数日でまた真っ黒に。
その間、ヘッドクリーニングでどれだけのインクを無駄にし、何回メンテナンスボックスを交換したかわかりません。

ヘッドの耐久性が上がり、メンテナンスボックスも交換できるようになったということで、長いこと使うことを前提にしていただけに、2年での買い替えにはダメージが大きく、途方に暮れていたところでした。

私の場合はいろんなところにインクがこびりついているのか、3回ほどふき取りました。

エコタンクの初期のころのモデルではあるにせよ、この不具合はいけていませんね。
私も次はCanonに戻る予定です。


ありがとうございました!

書込番号:24007926

ナイスクチコミ!6


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/03/08 16:52(1年以上前)

ziggy_marsさんも直ってよかったです。
これで私のを含めて最低5台は救われましたね。

書込番号:24009689

ナイスクチコミ!7


ながsunさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/05 05:48(1年以上前)

6台目です。効果ありました。
印刷時のインク汚れで、ブラザーのプリビオ DCP-J987Nに買い替え検討しておりました。
しかし、ヨドバシ、ヤマダは販売終了、アマゾンでは1万弱割高ということで、
どうしようかと迷っていたところに、この書き込みを見つけました。
1回のクリーニングでどれくらい効果が持続するか気になるところですが、
とりあえず、なんとか延命できそうです。

書込番号:24061977

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/05 13:42(1年以上前)

また1台直ってよかったです。

私のはあれから調子がいいです。
しばらくはインク汚れが出ていません。

だけど時間の問題のような気がします。
何回か強制停止していると、今度は他のところが故障するかもしれません。
そのときはエプソンとさよならします。

書込番号:24062657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/04/09 22:44(1年以上前)

7代目です!
買い換える寸前でした。
ありがとうございます!

書込番号:24071164

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/10 09:47(1年以上前)

おお、また1台。
よかったです。
この方法、マニュアルとかエプソンのホームページのQ&Aとかに載らないかな。笑

書込番号:24071688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/04/25 14:42(1年以上前)

私もここ半年ほど印刷した紙の左上の端にインクのにじみがつくことが頻繁に発生して、ノズルチェックをするとイエローのノズルに黒インクが逆流しているようで、イエローのパターンのところの上端の部分が黒色に印刷されてしまっていました。(クリーニングを繰り返しても治らなかったのでカラー印刷は諦めてました)本日スレ主さんの指摘している箇所を見たところひどく汚れていて(端のところは黒インクがダマになっていた)綿棒で汚れていた外周をきれいに掃除し、インクがダマになっていたところも除去したところ、クリーニングを1回かけたらノズルチェックの印刷パターンもきれいに出力できるようになり、カラー印刷も元通り復活しました!ありがとうございます!

書込番号:24100432

ナイスクチコミ!5


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/26 16:28(1年以上前)

久しぶりにまた1台。
インクは液体のはずなのに、掃除する箇所にはゼリー状というか、かたまりになっていますよね。
ヘッドクリーニングをしてもあのかたまりは流れていかないのでしょう。

書込番号:24102294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/05/21 23:15(1年以上前)

最近また汚れが付くようになってきたので、ご教示いただいた方法を試しました。ヘッドユニットを左側に止める方法として、印刷中にコンセントを抜くとジャムってしまうと思い、ヘッドクリーニングモードでコンセントを抜くことにしました。しかし、この方法は紙を巻き込まないものの、電源を再投入した際にヘッドユニットが右に戻って10秒間ほど異常な音がしたので、ヘッドクリーニングモードでやるのはお勧めしません(壊れてはいませんでしたが)。問題のインクドレンの部分には、やはりゲル状のインクが溜まっており、綿棒で掻きとりましたが、そばの白い樹脂製のギアに付いてしまい、拭いたのですが、しばらく紙に付きました。問題のインクドレンの上にはフェルト状のものが付いていて、ヘッドに溜まったインクを吸い取る機構のようです。しかしインクの粘度が上がると、ここにインクが盛り上がってしまい、ヘッドユニットに付着して汚れが起きるようです。ユーザーでも分かるのだから、エプソンはこの問題を把握しているはずです。傾向性は確認されていないなどと、すっとぼけているのが許せない。ファームウエアを更新し、新たにドレン掃除モードとして、コンセントを引く抜くとかじゃなくヘッドユニットを左側に止めるモードを設け、ユーザーに綿棒で掃除するようマニュアルで指示するべきだと思います。これをやってから数回、紙でクリーニングした後は快調です。スレ主さん、ご教示ありがとうございました。

書込番号:24148639

ナイスクチコミ!4


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/05/22 10:45(1年以上前)

また1台。よかったです。
大容量モデルでなければ、インク交換の時にヘッドがまん中あたりに止まるんですけどね。
手動掃除モードなんてあったらおもしろいかも。
でも誰も買わないだろうなあ。

書込番号:24149199

ナイスクチコミ!2


astro73さん
クチコミ投稿数:15件

2021/06/07 22:08(1年以上前)

>kobuta324さん

素晴らしい情報をありがとうございます。あれだけ悩まされた汚れが劇的に改善しました。
ですが、私の場合、時々異音がおきるようになってしまいました(ギアが噛んでいるような音で、観察していると紙送りローラーが引き込み方向に廻っているときに発生します)。吸収帯の清掃時にどこか触ってしまったのかも知れません。

書込番号:24177458

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/06/08 07:02(1年以上前)

また1台救われてよかったです。

拭くときに紙送りローラーに何かが引っかかったのですかね。
私はあまり考えずにティッシュで拭いてしまいましたが、何か気をつけないといけないことがあるのかな?
そちらも直るといいですね。

書込番号:24177829

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/06/19 20:09(1年以上前)

>kobuta324さん
>Alfa24632000さん
こんにちは。情報ありがとうございます。
クリーニング途中でエラー000031がでて電源OFFするように画面にメッセージ。

中開けてみてから電源OFFしたら、毎回クリーニングしてますがでて画面で印刷OKになっても印刷すると
また、エラー000031がでて電源OFFを何回何回も繰り返すので困ってました。

ここの書き込みをみて再度のクリーニング中に左へ
ヘッドが行ったとき
コンセント抜き。ヘッドを乾燥した手拭きの紙で掃除してやってから電源をいれたら、クリーニングが正しく終わったのか、印刷ではエラーがてなくなり印刷できるようになりました。助かりましたありがとうございます。
10回は繰り返したので、新品のメンテナンスボックスがかなり減ってしまいましたが。

書込番号:24196906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/06/20 06:51(1年以上前)

また1台直ってよかったです。
拭いたのはヘッドですか?
私もヘッドを拭こうとしたのですが、うまくできずに断念。
写真のところだけしか拭けませんでした。

書込番号:24197424

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)