EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(100529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

インク生産終了。

2021/11/16 16:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600

返信する
Goghさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/16 22:22(1年以上前)

いや〜、参りました。代替インクってないんですかね。

書込番号:24449317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件

2021/11/16 23:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。

書込番号:24449389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/16 23:42(1年以上前)

MAXART PX-9500 の大容量インクから詰め替えってのはどうなのかな?
https://www.epson.jp/support/portal/shoumouhin/px-9500.htm

PX-5600とインクの組成や色あいや濃度が一緒かどうかまではわかりませんので確認も必要ですし、仮に一緒だとしてもインクを使いきるまでに廃インクタンクがいっぱいになっちゃったら修理も受け付けてませんので、博打みたいなものかもしれませんね。

うちのPM-4000PXは大判PX-9000用のインクを詰め替えて使ってましたが、こちらもそろそろ潮時ですね。残念・・

書込番号:24449455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件

2021/11/17 11:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

民生用プロもどきはニーズが少なく。インク販売商売は成立しないって事がよくわかりました。

これからは正真正銘の業務用機を買うべきか。?
https://www.epson.jp/products/largeprinter/scp5050/

書込番号:24449960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5

2021/11/26 01:13(1年以上前)

PX-5600や後継機種であるPX-5Vのインク生産終了メールがエプソンさんから届き、ショックでした。まだまだ現役で使えるのに・・・。インク生産&販売完全終了になる前に手放そうと思い、プリンタ専門の買取業者に、完動&付属品&元箱&インクやオプション品等々の見積をお願いしたら、そこそこ良い値段で買い取ってもらえるとのことだったので、買取をお願いしました。今はPX-5600が有った所にSC-PX1VLが鎮座しています。大きさはPX-5600と殆ど変わらないのにA2プリントができるので、今から楽しみです。

書込番号:24463719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6094件

2021/11/26 14:24(1年以上前)

>プリンタ専門の買取業者

そういうのがあるんですね。参考にします。
ちなみにPX-G930もあるんですが
こちらの方が高値付くかもしれませんね。

コメントありがとうございます。

書込番号:24464309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5

2021/11/28 20:31(1年以上前)

ちなみに私の買取価格は2万3千円でした。PX-5600がこの値段で買取してくれるのなら、私よりももっとかわいそうなPX-5VやPX-7Vユーザーであれば、もう少し高い金額で買取してくれるかもしれませんね。

書込番号:24468309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件

2021/11/29 09:16(1年以上前)

詳しい金額ありがとうございます。

PX-5600、PX-5Vあるんです。箱もあり、付属品も揃っています。

もしかして買い取り業者さんインク生産終了を知らないのでしょうか。

書込番号:24468976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5

2021/11/29 22:20(1年以上前)

「プリンター買取屋.com」という埼玉に有る会社に依頼したのですが、EPSONのプリンターは1部のプリンターやノズルが取り外されている、又は1度でも外した形跡が有るものを除き、高価買取をしてくれるみたいです。PX-5600/PX-5300/PX-5V/PX-G900〜930などは買取強化しているようです。何故なのかは判りませんが・・・・
でも、自分の予想よりも高く買い取りしてくれたので査定後、即決しました。結果には満足しています。

書込番号:24470045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/12/02 22:52(1年以上前)

エプソン、PX-G5300/PX-5600/PX-5V/PX-7V用インクカートリッジの販売継続を決定。“多くのお客様から強いご要望”
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371118.html

既に他のスレで書かれてますが、とりあえずこちらにも。

書込番号:24474676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件

2021/12/03 15:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

大歓迎、継続販売決定。

大体、プロセレクションインク需要が少ない事は当たり前。

書込番号:24475448

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

ついに本機のインクカートリッジ販売終了

2021/11/14 22:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G5300

クチコミ投稿数:340件

https://www.epson.jp/support/misc_t/211108_oshirase.htm 弱りました。来年3月ということです。

どうしたらいいんでしょう。現在はメルマガ仕事のゲラ出し(カラー)がメインですが、たまにL判・2L判のプリントをしたり、A3で地図や時刻表を打ち出したりしています。同じ仕様で買い直すとすればどの機種がいいと思いますか。最近の事情には暗いものでアドバイスをお願いします。

書込番号:24446278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/15 00:45(1年以上前)

>あでのしんさん

この機種って、グロスオプティマイザを含むA3ノビ全色顔料だったと思いますが
そういう機種をお探しなのでしょうか?それなら機種は絞り込まれると思いますが、そのインク構成に特にこだわりがないなら、何でも自由に選ばれたら良いのではないかと・・・。

それにしても5Vや7Vのインクカートリッジも生産終了なんですね。最近まで現役だったような気がするんですけど。いくら採算が取れないにしてもプロセレクションの看板背負った機種なのに・・・ちょっと早すぎるような・・・

書込番号:24446424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/11/15 01:29(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

早速ありがとうございます。顔料インクの方が白抜き部分がクッキリ出るような気がします。とはいえ、値段との兼ね合いがありますので、染料インク、エコタンクなども選択肢に入れざるを得ないかもしれません。サイズはA3まで欲しいところ。

>それにしても5Vや7Vのインクカートリッジも生産終了なんですね。最近まで現役だったような気がするんで
>すけど。いくら採算が取れないにしてもプロセレクションの看板背負った機種なのに・・・ちょっと早すぎるよ
>うな・・・

うーーん、同感ですね。 PX-G5300もこれまでインクがコンスタントに供給されたから助かったわけです。

書込番号:24446450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/11/15 13:30(1年以上前)

あでのしんさん、こんにちは。

全く同じではありませんが、エプソンのSC-PX1Vか、キヤノンのPRO-G1が、今までに近いプリンターになると思います。

https://kakaku.com/item/K0001235920/
https://kakaku.com/item/K0001283187/

あと写真画質に拘らないのでしたら、エプソンのPX-S5010も良いと思いますし、あとゴツくても大丈夫でしたら、エプソンやブラザーのビジネス系のインクジェットや、カラーレーザーでも良いかもしれません。

https://kakaku.com/item/K0001084538/

ちなみにPX-5VやPX-7Vは、5年以上前に販売が終了し、修理対応期限も過ぎてしまったプリンターです。
なのでおそらく最近まで現役だったというのは、SC-PX5V2やSC-PX7V2のことだと思います。

書込番号:24447023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/15 16:39(1年以上前)

黒抜き文字のつぶれにくさが優先なら、全色顔料インクの方が良いかもしれませんね。そのあたりが最優先項目でなければ、やはりインクコストが安いエコタンク機(顔料黒+染料4色の方)をお勧めしたいところです。
何と言ってもインクコストが桁違いに安い。

趣旨から脱線しますが、私が思うに今までのインクジェットプリンターは、インクカートリッジの種類を増やし過ぎてしまったのが大きな要因にあると思うんですよね。

コンシューマー機の方は毎年新機種が出るたびに必要なくてもカートリッジ形状が変わってゆく。恐らく互換インクカートリッジ対策の要因が大きいのではと思いますが、インクカートリッジの売り場の面積もいまや展示プリンター以上に面積を占領してる有様です。そもそも毎年新機種出す必要がどこにあるのか、年賀状もプリンタでって時代でもないですし。

もちろん、インクの組成や濃度、耐候性も異なり、それをウリにしてる機種もあるのである程度は仕方ないところもあるのでしょうけど、多くの機種ではインクの共通化も可能だったんじゃないかな。

同メーカー間ならインクを吐出すするためのハード的なしくみはあまり違いはなく、インク色の構成の違いはソフト(ドライバ内)で吸収し共通化できる部分が多いのではないかと。

今後は今よりいっそうインクの共通化を図り、インクボトルタイプで純正インクを詰め替えられるよう事が進んでくれれば、今回のような「インクカートリッジ販売終了」なんて悲しい事も随分と軽減されてくと期待してます。
もちろんメーカーの都合もあるのでしょうけど・・・・まだ現役で使えるプリンターが、インクが手に入らなくなればただ邪魔な箱、悲しいですよね。貰い手もほぼ居ないでしょうし捨てるしかない。互換インクって手段も無くはないけど、プロセレクションで互換インクって意味ないやんと思うし・・・・。

プロセレクションも今後、エコタンク方式に順次変えて欲しいです。

ちなみに、我が家のPM-4000PXもインク販売終了してますが、過去に購入した大判用インク(PX-9000用)がまだ多少残ってますので、詰め替えとリセッターを活用すればまだしばらくは使い続けられそうです。

書込番号:24447215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/11/15 22:31(1年以上前)

>secondfloorさん

アドバイスありがとうございます。いずれも結構な値段ですね。本機は49.000円で購入していますので、考えてしまいます。キヤノンは性能がよくてもチトとっつきにくそうです。展示用プリントの可能性は現在まったくありませんので、来春まで悩みたいと思います。もう一つの方法はインクの買いだめでしょうか。

>ここにしか咲かない花2012さん

10色機となればインクだけで1万円ということになります。エコタンク方式はインクジェットプリンターの大きな転換ですね。エコタンクはまだ選択肢に入れてませんでしたが、高画質もさることながら、色数(インク数)が多くなればさばき切れない弱点もありそうです。

書込番号:24447762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/16 05:43(1年以上前)

>あでのしんさん

PX-G5300 のインクは、「フォトブラック、マットブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、オレンジ、グロスオプティマイザ」で8インク構成ですよね。

光沢写真印刷時で使うインク色の構成の場合は「CMYKの4色」に加えて、「特色レッド+特色オレンジ」の6色機っていうのが基本的な考え方になると思います。フォトブラックとマットブラックは光沢用紙かそうでないかで黒インクについては排他利用、グロスオプティマイザは無色で白地の光沢を出すための樹脂インクという扱い。

この無色樹脂インクがが必要か否かは「光沢写真用紙において、顔料インクによる、白地=無地の平滑性」が必要か否かってことになるのでしょうね。

ですから、PX-G5300は基本的には「4色機」+「特色のレッド」+「特色のオレンジ」+「光沢用無色オプティマイザ」の顔料インクなのだと。

で、「特色のレッド」+「特色のオレンジ」のインクって本当に必要でしょうか?おそらくですが、かなり特殊な印刷用途以外では、あまり効果を感じないインクでなのでははないかと思います。それよりは、EW-M973A3T のエコタンクA3ノビモデルの 基本4色(染料インク)+グレーインク(染料)+顔料黒 の6色構成がお勧めだと思います。私現在はコレを主流に使ってます。
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm973a3t/

エコタンク機は本体は高いですけど、仕事で使う分にはあっという間にインク代でモトは取れそうだと思いますが、いかがでしょうか?

もちろん、全色顔料じゃなければダメってことであれば別ですが。

書込番号:24448004

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/11/16 12:00(1年以上前)

あでのしんさんへ

> もう一つの方法はインクの買いだめでしょうか。

PX-G5300はすでに修理対応期間が終了しており、買いだめしたインクを使い切る前に壊れてしまったら、そのインクは無駄になってしまいますので、この方法はあまりオススメではないように思います。

それよりもきちんと動くのでしたら、オークションに出してみてはどうでしょうか?
おそらくそれなりの値段で売れると思いますので、検討してみるのも良いと思います。

書込番号:24448354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/11/16 12:00(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

詳細なアドバイスありがとうございます。PX-G5300の「レッド」「オレンジ」は余計のように見えますが、どんな色再現上の工夫があったのかは分かりません。メリハリの効いたプリントができたことは歓迎すべきことでした。私としてはこの間の染料の進歩も考え合わせると、さして顔料にこだわる気はありません。問題はEW-M973A3Tのスキャナーで、これが余計です。この分安い製品が出れば買いますが、EW-M973A3Tは今のところナシとしたい。

書込番号:24448355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/11/16 13:16(1年以上前)

>secondfloorさん

買いだめといっても、それで何年もしのごうというわけではありませんが………。
それにしても、2008年に買って以来一度も故障したことのない本機はまさに名機でしたね。こういう堅牢な製品はメーカーにとってやっかいな存在かもしれません。一度、手元のゲラ出し用にとHPの廉価機を買いましたが、電源の入れっぱなしができず使い物になりませんでした。

本機の処分については別途検討したいと思っています。オークションはやったことがなくて………。

書込番号:24448503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/16 16:42(1年以上前)

A3ノビ対応で単機能プリンタとなるとエコタンク機はありませんから、インクが割高なカートリッジ方式になると思います。エプソンならプロセレクションの顔料機か染料機の50Vということになるのかな。

EP-50V
https://www.epson.jp/products/colorio/ep50v/

カートリッジ方式としては、他のEPSON機よりはインクコストが多少抑えられてるモデルです。
ただ、この機種のカートリッジ「ソリ」は他には対応機種もなく、今後も後継機は期待薄のシリーズです。
EW-M973ATが実質10VA、50Vの後継(EW-M873Tは30VAの後継)のような位置づけですので・・・。

2017年モデルだからすぐにインク生産中止ってことはないと思いますが、将来的にはその点が個人的には気がかりなところです。

書込番号:24448733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/11/16 21:25(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

EP-50Vは全染料機ですので、文字のキレがどうなのか心配です。ゲラに使うので普通紙でPX-G5300同等の品質を期待します。そうなるとEW-M973A3Tのスキャナーに目をつぶって(つぶらなくてもいいが)こちらにするかですね。一度そのへんをショールームか量販店で確かめてみましょう。エプソンとしてはどうしても複合機として売りたいんでしょうね。

書込番号:24449202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/16 23:59(1年以上前)

スキャナと言っても複合機に付属しているものはさほど高性能なものではありませんし、複合機だから高いって事でもないと思います。

エコタンク機の本体が高く設定されてるのは、インクコストが激安だからですね。

ゲラは普通紙でのモノクロ印刷中心なら、顔料黒はあった方が良さそうですが、カラーだとそんなに差はないかもしれませんし・・・。おっしゃる通りショールームや量販店などで確認してからが良いかもしれませんね。

書込番号:24449476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/11/17 23:38(1年以上前)

エプソンからメールが来てWebと同様の内容でしたが、買い替えおすすめ機種として、
SC-PX1V
EP-50V
EW-M973A3T
の3機種が挙げられておりました。
SC-PX1Vはプロセレクションで最安値が9万円近くなります。
EW-M973A3Tは価格.comのランキング39位、SC-PX1Vは61位、EP-50Vは67位で、EW-M973A3Tがダントツだし発売年も新しい。テキスト印刷が顔料ならばこれに決めてもいいくらいですが、ただし買うのは来年です。

書込番号:24450999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/11/18 22:49(1年以上前)

概ね評価の高いEW-M973A3Tですが、このようなレビューが気になりました。
https://review.kakaku.com/review/K0001299355/ReviewCD=1443742/#tab
「コピー用紙へのモノクロ文章の印刷がビックリするほどひどい」という箇所です。やっぱりですね。これは私の用途そのもので、この評価ではとても買う気になれません。となると………SC-PX1V?

書込番号:24452454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/19 00:49(1年以上前)

レビューに関しては、その方のドライバ設定とか全然記載されてませんので、その点を差し引いて
見ておいた方が良いと思います。設定によっては顔料黒+染料黒の場合もあるでしょうし、染料黒しか使わない設定もあると思います。このあたりは機種によってまちまちですが。

恐らく、G5300やSC-PX1Vであってもモノクロ文書に関しては、品質は大きくは変わらないのではないかと思いますがどうなんでしょうね?

私は家電やカメラ等の取説をPDFでダウウンロードして、両面にモノクロ印刷して製本にして綴じたりしますが、私はこれで十分綺麗に感じます。一見すると、付属する取説と見分けがつかないくらいです。

一度、量販店でプリントさせてもらってご自身のG5300と比べてみて確認された方が良いかと。

ただ、もし色校正に使うような用途でしたら、専用紙を選んだ方が良いですね。

書込番号:24452589

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/11/19 11:28(1年以上前)

あでのしんさんへ

少し気になったのですが、あでのしんさんはどのような目的でプリンターを使われているのでしょうか?
最初の書き込みを読ませていただいた感じでは、カラーやモノクロの書類印刷がメインで、写真用紙を使った本格的な写真印刷は、ほとんどなさらないようでしたが、、、
検討しておられる「SC-PX1V・EP-50V・EW-M973A3T」、これらのプリンターはすべて本格的な写真印刷向けのプリンターで、主な目的である書類印刷には必ずしも適しているとはいえないようにも思うのですが、いかがでしょうか?

ところで以前書かせてもらいましたエプソンのPX-S5010は、ご覧になられましたでしょうか?
A3対応の全色顔料インク、しかもスキャナーの付いていない単体機ということで、あでのしんさんの用途には合っているようにも思えます。

書込番号:24452999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/11/19 16:07(1年以上前)

>secondfloorさん

そもそもPX-G5300を購入したのが写真展用の作品づくりのためでした。私の写真が欲しいという人にプリントして買ってもらったりもしました。ところが現在ではそのような用途がなくなり、PX-G5300ももっぱらゲラ出し機に成り下がっているのが現状です。ただし可能性が全くないとは言えないのが微妙なところで、いつ声が掛からないとも限りません。したがってどちらかに一本化するわけにはいきません。

PX-S5010拝見しましたが、レビューではトラブルが多いという印象ですね。大半は使い方の問題かもしれませんが、インクがCMYKのみでグロスオプティマイザーがなく、階調再現への配慮もなされてません。まさにビジネス用そのものです。むしろEW-M973A3Tの印字結果を見て、その線で考えた方がいいような気がしています。妥協点がそのへんにあるのではないかと思います。

書込番号:24453285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/12/03 09:23(1年以上前)

エプソンからメールが来て、結論は要望が多いので本機のインクカートリッジは販売継続するとのことです。
https://cform.epson.jp/mail5/u/l?p=3FD-MT3dY5Ft3K7Oj46lgAZ
お知らせします。ひとまず安心というところでしょうか。

書込番号:24475046

ナイスクチコミ!1


jtiwさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/17 00:16(1年以上前)

>あでのしんさん
良かったですね。まだインクが買えるようで。今も本機をお使いですか。

53番シマウマインクは、33番イルカインクの発展形ではないかと思っています。
色の構成が似ています。
33番インク: シアン マゼンタ イエロー マットブラック フォトブラック レッド グロスオプティマイザ ブルー
53番インク: シアン マゼンタ イエロー マットブラック フォトブラック レッド グロスオプティマイザ オレンジ
とはいえ、グリーン寄りのイエロー、ブルー寄りのマゼンタ、明るめのシアンとそしてオレンジ、フォトブラック、マットブラックで構成されている。階調性も最小1/5760dpi で1.5pl微少インクなど3 種類のサイズをコントロールして出している。ようですね。
オレンジインクで人肌ばっちり
https://ad.impress.co.jp/special/epson1002/02/#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AF8%E8%89%B2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF,%E3%81%97%E3%81%A6%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

33番イルカインクの対応機種は、
A3サイズ機 PX-G5000 →PX-G5100
A4サイズ機 PX-G900→PX-G920→PX-G930
でした。
PX-G5100とPX-G930は2006年2月に同時発売。モデルチェンジはA3機のPX-G5300だけでした。
53番シマウマインクの適用機はPX-G5300だけ ”孤高のインク”状態です。

私が使用しているA4機のPX-G930は、2017年12月ごろまで販売されていたこともあり、今年2023年12月末が修理対応期限です。
33番イルカインクもしばしば欠品が出ることがあり、多く買い置くようにしています。

書込番号:25466691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2023/10/17 00:35(1年以上前)

>jtiwさん

ありがとうございます。PX-G5300は昨年末に絶不調に陥り、ついに破棄のやむなきに至りました。
こちらをお読みいただければ。https://bbs.kakaku.com/bbs/00601511396/#25051597

とりあえずのつもりでキャノンのG1330を購入し、今はこれで用が足りてしまっています。
ボトルインク式で印字は少し細いけれど、インク切れの心配がないのが心強い。
またエプソンの顔料機に戻ることもあるかしれませんが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:25466696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

納期11月上旬予定

2021/09/14 22:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A

スレ主 haruru!さん
クチコミ投稿数:81件

2021年9月12日、ヤマダデンキPayPayモールで注文すると、納期予定が11月上旬とのこと。。。
お急ぎの方はご注意下さい。

書込番号:24342470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2021/09/14 22:33(1年以上前)

価格帯の安いプリンタはほぼ売り切れています。買いたいなら、在庫のあるNTT-Xから購入したほうがいいと思います。納期もずれていく可能性があります。

書込番号:24342509

ナイスクチコミ!2


SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件 カラリオ EW-452Aのオーナーカラリオ EW-452Aの満足度4

2021/09/15 00:01(1年以上前)

amazonで9月17日入荷予定になってますね・・・。

プリンターは在宅ワークやオンライン授業の影響で
未だに需要増ですからね。一時期コンビニで事足りるとプリンター不要論あったのが嘘のようです。


書込番号:24342676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

スレ主 SS2110さん
クチコミ投稿数:94件

家族が使用していて、いつのまにか電源入れても液晶が全く表示されず真っ暗なまま・・・だと。
電源抜いても、ACを抜いて1日置いても何しても。
まだ1年半しか使用していないのに、と買い替えを検討していた。
(2020年1月に型落ちを1.6万ほどで、メンテナンスBOXもあって、今度は長く使えるぞ!と気に入ってたんだけど)
インクを全て取り出して、電源ONにしたら、急に真っ暗な液晶がインクエラーの画面とともに表示されるようになった。
良かった〜直って。新しく買わずに済んで。
なんで、液晶真っ暗になったんだろう。

書込番号:24333899

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2021/09/10 11:00(1年以上前)

復旧しましたか・・・宜しゅう御座いました。

書込番号:24333927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

インクカートリッジ IB07CL リセッター

2021/07/31 12:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F

スレ主 kmgknさん
クチコミ投稿数:1件

どなたかB07CL用リセッターの情報お持ちの方
おられませんでしょうか
他のインク用の物が流用できるとかでも結構です
教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:24266491

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

黒のインク汚れ について

2021/06/05 14:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

3年前にこちらを購入したものです。
たまに、ヘッドクリーニングをし
2度強力クリーニングもしました。
画像のように
表左側 最後の角(出てきた時)にどうしても
黒く汚れが付着したり
折れ曲がって出てきたりします。

以前、このようなことがあり、
置いているところが 少し傾いていたので
平らなところに置くといいということで
置き直したところ
改善が見られ安堵しておりましたが
今回はどうしても改善が見られません。

トータル印刷が12,000枚超えました。
インクは常に純正を使用しております。

寿命なのでしょうか?
また、何か改善策があればお教え下さい。
ちなみにYouTubeなどで動画があったのでやりました。
ですがYouTubeでは裏面でしたので
私の問題とは違います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24173438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/05 16:01(1年以上前)

>kozmic_kozmicさん
>置いているところが 少し傾いていたので
平らなところに置くといい

その逆を少し上げて見てはどうなんでしょうかね?

+-ゼロになりませんか?

書込番号:24173529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

2021/06/05 16:53(1年以上前)

傾いていたというのは
少し、プリンターが
置いてた棚よりはみ出ていたので
はみ出ないところへ
置いて改善がみられました。
今回も、平らなところへ置いてます。

書込番号:24173588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/06/05 19:39(1年以上前)

kozmic_kozmicさん、こんにちは。

給紙経路のクリーニングは試されましたでしょうか?

書込番号:24173841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

2021/06/05 19:42(1年以上前)

>cbr600f2としさん
動画で見たんですけど
それがその動画なのか分からないのですが
綿棒とかで拭き取りはしたりしました。

書込番号:24173847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

2021/06/05 19:43(1年以上前)

>secondfloorさん
動画で見たんですけど
それがその動画なのか分からないのですが
綿棒とかで拭き取りはしたりしました。

書込番号:24173848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/06/05 19:59(1年以上前)

kozmic_kozmicさんへ

給紙経路のクリーニングというのは、「プリンターのお手入れ」の中にある機能の一つですが、次のリンク先にある専用のクリーニングシートを使って、プリンター内部をきれいにします。

https://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/kl3cls.htm

書込番号:24173868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

2021/06/05 20:01(1年以上前)

>secondfloorさん

これですねー!
まだやったことなかったです。
ちなみにどのくらいおきにするものなのでしょうか?

書込番号:24173871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/06/05 20:28(1年以上前)

kozmic_kozmicさんへ

給紙経路のクリーニングは定期的にする必要はありませんので、用紙が汚れるとか曲がるといった不具合が起こったときに試してみると良いと思います。

書込番号:24173908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

2021/06/05 21:14(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます!
やってみます!

書込番号:24173981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)