EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(100531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信41

お気に入りに追加

標準

インク汚れの根本的解消法

2021/01/24 11:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M770T

スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

汚れはこんな感じでつく

掃除するのはヘッドの下にあるここ

購入して2年。私も皆さんと同じでインク汚れが出た(写真1)。
強力クリーニングも一時しのぎにしかならないし、廃インクタンクを交換しろと指示が出てしまうので何回もはできない。
いろいろ観察した結果、普段はヘッドの下で見えないところにある箇所(写真2)に、インクがべっとりついていることがわかった。
印刷中ヘッドが左側へ動いたときに、右側を見るとわかる。
そこでヘッドが左に行ったときコンセントを抜いて強制的に停止させる。
プリンターにはあまりよくないことだと思うので、やるなら自己責任でどうぞ。
写真2の部分をティッシュで何回も拭いた。

たぶん廃インクタンクにつながってる場所だと思うけど、廃インクがうまく通っていかない感じ。
ヘビーユーザーじゃないと経年でインクの粘度が上がるからかもしれない。
廃インクタンクには小さい穴が空いているだけなので、もっと大きくしないと通りにくいということか。
ヘッド下側にもインクの塊はついているかもしれないのでしばらく汚れは続くが、そのうちつかなくなる。
今は汚れがつかなくなったが、しばらくしてまた出始めたら同じ作業をやるしかない。
血液ドロドロで血栓ができたという感じなので、さらさらにするサプリみたいなインク添加剤があるといいのかも。

書込番号:23924458

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2021/02/06 11:08(1年以上前)

>kobuta324さん
貴重な情報ありがとうございました。
4年前の2月から使用しておりまして、ここ数か月汚れが目立つようになっていました。
1月に強制クリーニングをしたばかりで、数日前にまた再発しておりました。
今日、書かれていた手順で綿棒やキッチンペーパーで黒いのを多量に吸い取らせたところ、一発で汚れが解消しました。

ありがとうございました。

書込番号:23949432

ナイスクチコミ!5


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/02/07 15:17(1年以上前)

解決したようで何よりです。
あれこれやってもなかなか汚れが取れなかったので、一時は別の機種に買い換えようかと思っていました。
この解決方法で少しは延命できたと思います。

取り扱い説明書には内部をティッシュで拭くとヘッドが目詰まりすると書いてあるので、葛とらU世さんのようにキッチンペーパーと綿棒の方がいいかもしれません。

他にも困っている人がいると思うので、試してみてください。
ただし自己責任で。

書込番号:23952068

ナイスクチコミ!8


natuhazeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/19 15:54(1年以上前)

70mlのインクタンクが気に入って、2年ちょっと前に購入しました。1.5年過ぎた頃から黒インクがべったり筋状に着くようになりました。
販売店の5年保証に入っていたのでメーカーへ修理に出しました。その結果の報告書が添付のものです。
原因は印字関連部品の故障、CG15;ASSY交換とあります。
原因がわかりこれで安心と思っていました。
 ところが最近同じ現象が再発、こんなに早く壊れるものかと思いこの掲示板を見ましたところスレ主さんの記事が目に留まりました。全く同じ症状ではありませんか。
修理扱いで出したところで同じ経過をたどるであろうから、重い機械を持ち込むのは止めました。
もう1台のエプソン大型プリンターが調子いいだけにガッカリですね。
また抜本対策がとられていないのが問題です。
購入当時6万円前後した製品、年金生活の身で3年も経たないのに買い換えるわけにいきません。
スレ主さんの方法で試してみました。結果は良好です。
またいずれインクがたまり同じことが起こりえますが、繰り返し処理をすることになります。
車とか家電でしたら生命、財産に影響があるのでリコ−ルが期待できそうですが、プリンターではあきらめと言うことになりそう。
メーカーの信頼失墜は避けられませんね。
掲示板を見て賢い消費者になるように努力します。
スレ主さんありがとう。

書込番号:23976070

ナイスクチコミ!11


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/02/19 17:18(1年以上前)

また1台、直ってよかったです。
それにしても、汚れが出るのはこの機種だけなんですかね。
他の大容量モデルのクチコミに、インク汚れということばが出てきませんね。

書込番号:23976182

ナイスクチコミ!5


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/01 19:02(1年以上前)

有益な情報、ありがとうございます。
当方でも試したところ、インク汚れが解消しました(一時的にではあるにせよ)

運用3年目ですが修理は既に2回ほど行っており、
新製品に買い替えるにしても、お値段的に高額であることと、
根本的に直ってないのではという不安からモヤモヤしているところです。

それにしてもこれだけ多くの方が困っているのに、
根本的な対策を施さないメーカーの対応には不信感ばかりで残念でなりません。

おそらく次回はまたCANONに戻ると思います。

書込番号:23996647

ナイスクチコミ!7


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/03/01 20:01(1年以上前)

また1台直ってよかったです。

レビューの方に書かせていただきましたが、私も次はキヤノンに戻ると思います。
インク汚れ以外にもいろいろ気になる点があるので。

キャノンはヘッドクリーニングが勝手に始まり待ち時間が長いという欠点はあります。
だけどエプソンを使ってみて、待つことぐらい平気な感じがしてきました。

書込番号:23996759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:44(1年以上前)

kobuta324さん
私もぜひ、お礼をしたく。
購入1.5年目くらいから赤が真っ黒になり、ヘッドクリーニングを数回行うとまだ我慢ができるレベルに回復するが、数日でまた真っ黒に。
その間、ヘッドクリーニングでどれだけのインクを無駄にし、何回メンテナンスボックスを交換したかわかりません。

ヘッドの耐久性が上がり、メンテナンスボックスも交換できるようになったということで、長いこと使うことを前提にしていただけに、2年での買い替えにはダメージが大きく、途方に暮れていたところでした。

私の場合はいろんなところにインクがこびりついているのか、3回ほどふき取りました。

エコタンクの初期のころのモデルではあるにせよ、この不具合はいけていませんね。
私も次はCanonに戻る予定です。


ありがとうございました!

書込番号:24007926

ナイスクチコミ!6


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/03/08 16:52(1年以上前)

ziggy_marsさんも直ってよかったです。
これで私のを含めて最低5台は救われましたね。

書込番号:24009689

ナイスクチコミ!7


ながsunさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/05 05:48(1年以上前)

6台目です。効果ありました。
印刷時のインク汚れで、ブラザーのプリビオ DCP-J987Nに買い替え検討しておりました。
しかし、ヨドバシ、ヤマダは販売終了、アマゾンでは1万弱割高ということで、
どうしようかと迷っていたところに、この書き込みを見つけました。
1回のクリーニングでどれくらい効果が持続するか気になるところですが、
とりあえず、なんとか延命できそうです。

書込番号:24061977

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/05 13:42(1年以上前)

また1台直ってよかったです。

私のはあれから調子がいいです。
しばらくはインク汚れが出ていません。

だけど時間の問題のような気がします。
何回か強制停止していると、今度は他のところが故障するかもしれません。
そのときはエプソンとさよならします。

書込番号:24062657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/04/09 22:44(1年以上前)

7代目です!
買い換える寸前でした。
ありがとうございます!

書込番号:24071164

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/10 09:47(1年以上前)

おお、また1台。
よかったです。
この方法、マニュアルとかエプソンのホームページのQ&Aとかに載らないかな。笑

書込番号:24071688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/04/25 14:42(1年以上前)

私もここ半年ほど印刷した紙の左上の端にインクのにじみがつくことが頻繁に発生して、ノズルチェックをするとイエローのノズルに黒インクが逆流しているようで、イエローのパターンのところの上端の部分が黒色に印刷されてしまっていました。(クリーニングを繰り返しても治らなかったのでカラー印刷は諦めてました)本日スレ主さんの指摘している箇所を見たところひどく汚れていて(端のところは黒インクがダマになっていた)綿棒で汚れていた外周をきれいに掃除し、インクがダマになっていたところも除去したところ、クリーニングを1回かけたらノズルチェックの印刷パターンもきれいに出力できるようになり、カラー印刷も元通り復活しました!ありがとうございます!

書込番号:24100432

ナイスクチコミ!5


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/26 16:28(1年以上前)

久しぶりにまた1台。
インクは液体のはずなのに、掃除する箇所にはゼリー状というか、かたまりになっていますよね。
ヘッドクリーニングをしてもあのかたまりは流れていかないのでしょう。

書込番号:24102294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/05/21 23:15(1年以上前)

最近また汚れが付くようになってきたので、ご教示いただいた方法を試しました。ヘッドユニットを左側に止める方法として、印刷中にコンセントを抜くとジャムってしまうと思い、ヘッドクリーニングモードでコンセントを抜くことにしました。しかし、この方法は紙を巻き込まないものの、電源を再投入した際にヘッドユニットが右に戻って10秒間ほど異常な音がしたので、ヘッドクリーニングモードでやるのはお勧めしません(壊れてはいませんでしたが)。問題のインクドレンの部分には、やはりゲル状のインクが溜まっており、綿棒で掻きとりましたが、そばの白い樹脂製のギアに付いてしまい、拭いたのですが、しばらく紙に付きました。問題のインクドレンの上にはフェルト状のものが付いていて、ヘッドに溜まったインクを吸い取る機構のようです。しかしインクの粘度が上がると、ここにインクが盛り上がってしまい、ヘッドユニットに付着して汚れが起きるようです。ユーザーでも分かるのだから、エプソンはこの問題を把握しているはずです。傾向性は確認されていないなどと、すっとぼけているのが許せない。ファームウエアを更新し、新たにドレン掃除モードとして、コンセントを引く抜くとかじゃなくヘッドユニットを左側に止めるモードを設け、ユーザーに綿棒で掃除するようマニュアルで指示するべきだと思います。これをやってから数回、紙でクリーニングした後は快調です。スレ主さん、ご教示ありがとうございました。

書込番号:24148639

ナイスクチコミ!4


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/05/22 10:45(1年以上前)

また1台。よかったです。
大容量モデルでなければ、インク交換の時にヘッドがまん中あたりに止まるんですけどね。
手動掃除モードなんてあったらおもしろいかも。
でも誰も買わないだろうなあ。

書込番号:24149199

ナイスクチコミ!2


astro73さん
クチコミ投稿数:15件

2021/06/07 22:08(1年以上前)

>kobuta324さん

素晴らしい情報をありがとうございます。あれだけ悩まされた汚れが劇的に改善しました。
ですが、私の場合、時々異音がおきるようになってしまいました(ギアが噛んでいるような音で、観察していると紙送りローラーが引き込み方向に廻っているときに発生します)。吸収帯の清掃時にどこか触ってしまったのかも知れません。

書込番号:24177458

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/06/08 07:02(1年以上前)

また1台救われてよかったです。

拭くときに紙送りローラーに何かが引っかかったのですかね。
私はあまり考えずにティッシュで拭いてしまいましたが、何か気をつけないといけないことがあるのかな?
そちらも直るといいですね。

書込番号:24177829

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/06/19 20:09(1年以上前)

>kobuta324さん
>Alfa24632000さん
こんにちは。情報ありがとうございます。
クリーニング途中でエラー000031がでて電源OFFするように画面にメッセージ。

中開けてみてから電源OFFしたら、毎回クリーニングしてますがでて画面で印刷OKになっても印刷すると
また、エラー000031がでて電源OFFを何回何回も繰り返すので困ってました。

ここの書き込みをみて再度のクリーニング中に左へ
ヘッドが行ったとき
コンセント抜き。ヘッドを乾燥した手拭きの紙で掃除してやってから電源をいれたら、クリーニングが正しく終わったのか、印刷ではエラーがてなくなり印刷できるようになりました。助かりましたありがとうございます。
10回は繰り返したので、新品のメンテナンスボックスがかなり減ってしまいましたが。

書込番号:24196906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/06/20 06:51(1年以上前)

また1台直ってよかったです。
拭いたのはヘッドですか?
私もヘッドを拭こうとしたのですが、うまくできずに断念。
写真のところだけしか拭けませんでした。

書込番号:24197424

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッド洗浄して壊しました

2022/01/09 15:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A

スレ主 motohsanさん
クチコミ投稿数:26件

一昨日、年末に購入した使用頻度の少なそうなインク詰まりのジャンク品049のヘッドの洗浄を試みて壊してしまいました。

・インクホルダーからインクヘッドの取り出し
・ぬるま湯に浸して注射器にマジックリンを入れて洗浄
・各色、ヘッドから帯状にマジックリンが出る事を確認
・仕上げに無水エタノールを噴射し、最後に空気で空洗浄
・エアーダスターでケーブル差込口等、各部の水分を飛ばす

本体にヘッドを組み付けて電源オン!・・ところが、ヘッドが真ん中あたりまで移動した所で電源が切れて起動不能になりました。

それで昨日、最近まで使っていた同じくインク詰まりの045Aがあったので、今度はそちらも分解して2個イチを目論みました。

049のインクヘッドが045のそれよりも一回り小さいのは何故でしょうね?

因みに殆どのパーツが共通みたいだったので、可能な限り049のパーツ(主に外装)を移植して組み立て完了。
基本045なのでwi-fiが無くなり、操作パネルも045なのでそこだけ色が違います(笑。

分解組み立てで一番苦労したのはスキャナーユニットと本体を接続するフラットケーブルでした。

手探り状態で分解した為に、順番を間違ってケーブルに傷を付けてしまいましたし、組み立て時には本体のコネクターにケーブルを差し込むのが凄く大変。

それでも何とか組み立てを終え、電源も無事に入ってインクの警告灯が点灯。
(インクが無いのでプリント動作は未確認)

しかし、フラットケーブルに傷を付けたせいでスキャンしてもノイズだらけの砂の嵐画像が出力されるだけなので、先ほど、045の物へ読み取り装置ごと交換しましたが、PCからドライバも削除したので動作は未確認のまま。

動くかどうか分からないプリンターにインク代として3千数百円も払いたく無かったし、早急にプリンターが必要だったので、昨夕、最寄りの家電量販店からキヤノンのTS3330を購入しました。

使った感想は、音が大きく外観も無骨。
調べてみたら制限が掛かっていてA4サイズの写真印刷は出来ないらしいですね(しませんけど)。

PX-G900からずっと顔料機だったので、手軽でコンパクトな顔料4色複合機が無くなったのはとても残念です。

書込番号:24535132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

インクの残量確認

2021/12/20 23:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討しております。
一つ気になる事があってこのプリンターはモニター画面がないようですが、インクが減って来た時は何か表示が出るのでしょうか?
インクの残量確認は出来ますか?

書込番号:24504273

ナイスクチコミ!26


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2021/12/20 23:22(1年以上前)

プリンタードライバーの画面を表示させて下さい。
マニュアル74ページより。
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6104_03.pdf

書込番号:24504314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/12/24 22:53(1年以上前)

無線ルーターにWPS・AOSSボタンが見つからずWi-FI接続ができなかったのでEPSON050-3155-8022に電話。(有料)
そしたらソフトをダウンロードする必要がある(無料)とのことでエプソンさんの言う通りダウンロード。
見事パソコンと無線接続完了。で、さっそく年賀状を印刷。するとパソコンにインク残量の画面が出没。試しにパソコンからプリントアウト。やはりインク残量の画面出没。印刷するたびこの画面は出てきます。>暇な時間大好きさん

書込番号:24510119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

純正インク販売終了のお知らせ

2021/11/17 19:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

クチコミ投稿数:604件

---今回ご案内の対象機種---
・PX-7V
(発売:2011年9月)
(修理受付終了:2020年7月31日)

---対象消耗品---
インクカートリッジ9色セット
・IC9CL66(下記単品のセット)

インクカートリッジ単色
・ICC66 (シアン)
・ICM66 (マゼンタ)
・ICY66 (イエロー)
・ICBK66(フォトブラック)
・ICMB66(マットブラック)
・ICOR66(オレンジ)
・ICR66 (レッド)
・ICGL66(グロスオプティマイザ)

※PX-7Vに対応するすべてのインクカートリッジが
今回をもちまして販売終了となります。

まだまだ綺麗に印刷出来るのに(´TωT`)

書込番号:24450666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/20 16:07(1年以上前)

まだ使えるのにもったいないな( ゚Д゚)

でも、どうのこうの言っても流れは止められないので、泣く泣く、エコタンクA3ノビ対応プリンタを注文しました。

納品まで2か月ということなので、ストックしてあるインクカートリッジが無駄にならないよう、使い切りますキッパリ<(`^´)>

書込番号:24454871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/02 17:26(1年以上前)

今日のepsonの発表では、インクカートリッジの継続販売が決まったようですね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371118.html

どっかの総理大臣のような朝令暮改!!

注文したプリンタどうしようかな????

書込番号:24474210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件

2021/12/02 22:35(1年以上前)

情報ありがとうございました。>カリスマ写真家さん

私は予備が無かったグロスオプティマイザを3個買ったところでしたw
壊れるまで使いたいと思います。

書込番号:24474636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/02 22:49(1年以上前)

私もデジカメWatchでこの記事見つけてびっくりしました。

ひとまず良かったですね

書込番号:24474669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/12/09 15:14(1年以上前)

全くフザけてる。
慌ててヨドから純正9色セットを2セットも買ったのに、販売延長とは。
今買わなくても良い2万円を使ってしまった。
使い切る前に本体が壊れてしまったらどうするのか、最悪だ。

書込番号:24485397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/12/09 15:30(1年以上前)

追伸です。
互換インクも多数販売されていますが、ロクでも無いものが多いです。
↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07W5ZBRT3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
この悪評、私が付けたものです。
絶対購入してはいけません。

書込番号:24485419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

こちらもインク生産終了。

2021/11/16 16:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5V

返信する
クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/16 17:17(1年以上前)

もっと古いEP-801AやPM-G4500等のインク(IC-50)は対応機種がかなり多いのでまだインクも売ってるのに・・・。

プリンタは正常なのにインクが販売終了だなんて。マイナーなインクであるほど切り捨てが早くなって残念な気がしますね。

売り場面積が確保できないのならオンライン販売で継続できないものかな。もしくは純正詰め替えインク案とか。カートリッジの中身のインク自体が生産終了ならどうにもならないでしょうけど。

何も成すすべがないとすれば、大変残念です。

書込番号:24448779

ナイスクチコミ!3


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2021/11/16 18:32(1年以上前)

この間SC-PX1VLを買ったので知り合いの方にPX-5Vを譲りました。
なんか差し上げたのにゴミになりそうで申し訳ない。

書込番号:24448865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6097件

2021/11/16 18:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>マイナーなインクであるほど切り捨てが早くなって残念な気がしますね。

同感です。キャノンは上位互換で何とかしてくれる場合がありますが
エプソンは切り捨てですね。

>なんか差し上げたのにゴミになりそうで申し訳ない。

自分も知人や売却しようかなと思っていましたがゴミになりそうです。

書込番号:24448881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/02 22:56(1年以上前)

エプソン、PX-G5300/PX-5600/PX-5V/PX-7V用インクカートリッジの販売継続を決定。“多くのお客様から強いご要望”

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371118.html

既に他のスレで書かれてますが、とりあえずこちらにも。

重複ですみません

書込番号:24474680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6097件

2021/12/03 15:42(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。

プロセレクションでインク需要も僅か。
10年過ぎて製造物に対する責任がなくなった途端。インク生産終了宣言。


「専用インクカートリッジで他のインクカートリッジが使えない。」この点を考え直す必要があると思います。

このスレが効果あったのかわかりませんがエプソンに要望された方にお礼申し上げます。

書込番号:24475466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

インク生産終了。

2021/11/16 16:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600

返信する
Goghさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/16 22:22(1年以上前)

いや〜、参りました。代替インクってないんですかね。

書込番号:24449317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6097件

2021/11/16 23:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。

書込番号:24449389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/16 23:42(1年以上前)

MAXART PX-9500 の大容量インクから詰め替えってのはどうなのかな?
https://www.epson.jp/support/portal/shoumouhin/px-9500.htm

PX-5600とインクの組成や色あいや濃度が一緒かどうかまではわかりませんので確認も必要ですし、仮に一緒だとしてもインクを使いきるまでに廃インクタンクがいっぱいになっちゃったら修理も受け付けてませんので、博打みたいなものかもしれませんね。

うちのPM-4000PXは大判PX-9000用のインクを詰め替えて使ってましたが、こちらもそろそろ潮時ですね。残念・・

書込番号:24449455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6097件

2021/11/17 11:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

民生用プロもどきはニーズが少なく。インク販売商売は成立しないって事がよくわかりました。

これからは正真正銘の業務用機を買うべきか。?
https://www.epson.jp/products/largeprinter/scp5050/

書込番号:24449960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5

2021/11/26 01:13(1年以上前)

PX-5600や後継機種であるPX-5Vのインク生産終了メールがエプソンさんから届き、ショックでした。まだまだ現役で使えるのに・・・。インク生産&販売完全終了になる前に手放そうと思い、プリンタ専門の買取業者に、完動&付属品&元箱&インクやオプション品等々の見積をお願いしたら、そこそこ良い値段で買い取ってもらえるとのことだったので、買取をお願いしました。今はPX-5600が有った所にSC-PX1VLが鎮座しています。大きさはPX-5600と殆ど変わらないのにA2プリントができるので、今から楽しみです。

書込番号:24463719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6097件

2021/11/26 14:24(1年以上前)

>プリンタ専門の買取業者

そういうのがあるんですね。参考にします。
ちなみにPX-G930もあるんですが
こちらの方が高値付くかもしれませんね。

コメントありがとうございます。

書込番号:24464309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5

2021/11/28 20:31(1年以上前)

ちなみに私の買取価格は2万3千円でした。PX-5600がこの値段で買取してくれるのなら、私よりももっとかわいそうなPX-5VやPX-7Vユーザーであれば、もう少し高い金額で買取してくれるかもしれませんね。

書込番号:24468309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6097件

2021/11/29 09:16(1年以上前)

詳しい金額ありがとうございます。

PX-5600、PX-5Vあるんです。箱もあり、付属品も揃っています。

もしかして買い取り業者さんインク生産終了を知らないのでしょうか。

書込番号:24468976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 MAXART PX-5600のオーナーMAXART PX-5600の満足度5

2021/11/29 22:20(1年以上前)

「プリンター買取屋.com」という埼玉に有る会社に依頼したのですが、EPSONのプリンターは1部のプリンターやノズルが取り外されている、又は1度でも外した形跡が有るものを除き、高価買取をしてくれるみたいです。PX-5600/PX-5300/PX-5V/PX-G900〜930などは買取強化しているようです。何故なのかは判りませんが・・・・
でも、自分の予想よりも高く買い取りしてくれたので査定後、即決しました。結果には満足しています。

書込番号:24470045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/02 22:52(1年以上前)

エプソン、PX-G5300/PX-5600/PX-5V/PX-7V用インクカートリッジの販売継続を決定。“多くのお客様から強いご要望”
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1371118.html

既に他のスレで書かれてますが、とりあえずこちらにも。

書込番号:24474676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6097件

2021/12/03 15:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

大歓迎、継続販売決定。

大体、プロセレクションインク需要が少ない事は当たり前。

書込番号:24475448

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)