EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すみませんが教えてください

2009/11/01 06:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
東芝のダイナブックを使っています。ルーター介さず光の終端末装置(?)から直にLANケーブルでインターネット接続しています。(インターネットを始めた時PC一台でセキュリティーソフト入れたらルーターは減速するから要らないって友達に言われて以来10年です)
このプリンターの購入を考えていますが、このプリンターの無線LAN接続を使おうと思うなら無線ランルーターも買わないとダメですか?東芝のパソコンとこのプリンターは子機?的な物?受信器?的な物と言う感じでしょうか?パソコンとプリンターは直接通信は出来ないのでしょうか?
申し訳ございませんが、質問の意味がご理解頂けた方がおられましたらご指導頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:10401706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/11/01 09:39(1年以上前)

ルータを介さずに子機同士が直接通信するアドホックモードと云うものがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89

EP-802A はアドホックモードに対応しています。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=029964

Dynabook が対応しているか確認下さい。
型式が書いてなかったので、私にはわかりません。

書込番号:10402243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/01 12:37(1年以上前)

ありがとうございます!アドホックモードって言う存在を教えて頂けてありがとうございます!ダイナブックTX65DJって言うのを使ってます。貼って頂いたリンクを見てみましたが、チンプンカンプンでしたTOT でも、なんとなくでも理解するため諦めずに読んでみます!せっかくの機能なのでUSB接続しないで済むよう頑張ります!(コードが一本減ります!)

書込番号:10403101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/11/01 12:54(1年以上前)

Dynabook の設定は、
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008837.htm
を参照。

蛇足ながら、アドホックモードでしのぐより、ルータを導入した方が、
(1) セキュリティが格段に向上
(2) 今後、他の機器をインターネットに接続可能になる
(3) ネットワークの構成を拡張しやすくなる
などのメリットがありますよ。

書込番号:10403190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/01 14:15(1年以上前)

ありがとうございます!
ルーターの勉強(便利さ?セキュリティ?拡張?の)勉強に入ります!
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:10403599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙サイズについて。

2009/11/01 01:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-501A

スレ主 yoyasuさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込ませてもらうので少々緊張しております。汗

大学生協で本機種が学生さん向け推奨となってまして、値段も安いので買おうかな、と検討しています。

ただ、気になるのは用紙サイズです。
基本仕様を見ると、L版、KG、ハガキ、B5、A4に対応と書かれてあります。

本機種で、B6サイズ(B5を二つ折したサイズ)、および、A5サイズ(A4を二つ折したサイズ)を印刷することは可能でしょうか?
B5よりも小さければ印刷できるのか、それとも、上記仕様の用紙でなければ印刷に困難が伴うのか分かりません。生協の方も良く分からないと言っていましたし、ヨ○バシカメラの人も適当な感じでイマイチでした…。

用途としては、学習する際、いわゆる京大式カード、ってやつをよく使ってまして、あれにワード文書などを印刷したいと思ってます。

書込番号:10401276

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/11/01 04:04(1年以上前)

ユーザー定義でサイズは変更可能。

書込番号:10401577

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/11/01 09:45(1年以上前)

こんにちは。

A6サイズは定型用紙設定であります。
B6サイズは「ユーザー定義設定」で御自身でサイズを打ちこんで設定します。

あとはその京大式カードというのはどういう紙質か分からないのですが、わりと
固くて厚めだとうまく給紙できるか分かりませんので、一度店頭でテストプリントされると
よいと思います。

普通紙くらいの固さと厚さなら問題はないと思います。

書込番号:10402267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoyasuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/02 08:31(1年以上前)

ありがとうございました!
疑問は解決しました。
502ていう新しいやつも出てるみたいなので、そっちも検討してみます!

書込番号:10408106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2009/10/31 21:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-702A

クチコミ投稿数:251件

EP-702Aか
EP-802Aかで悩んでます。
仕様等は前レスでも書いてあるのでよくわかってますが、
EP-802Aは、インクをヘッドにチューブで送って印刷してますよね。
EP-702Aは、ヘッドにインクを直接接続してますよね。

その違いで、EP-802Aはチューブにインク詰ったりとか、
インクを最後まで使えきれないとか、
って心配ないですか?
ヘッドが軽いので印刷は静かなのはわかりますが・・・・
発売されて間がないので情報ないかな・・・・
近いうちに買いたいので情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10399518

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/31 21:44(1年以上前)

こんばんは。

「オフキャリッジ」(チューブでヘッドとインクをつないでいる構造)と「オンキャリッジ」(ヘッドの上にインクが乗っかっている構造)とで悩まれているのですね。

「オフキャリッジ」に関してインクの目詰まりをご心配されているようですが、そこはご安心されても良いと思います。以下のスレッドをご参考下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10387122/

多少荒れたスレッドですが、[ハルセスさん]のご心配部分に対する回答書き込みがあります。

ちなみに静音性は同じくらいです。実際、オフキャリッジだからといって静かというわけでもないですね。

書込番号:10399773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/10/31 22:59(1年以上前)

オフキャリアリッジのメリットは、例えばヘッドボトルの飲み物を振ると気泡が発生します。
之がオンキャリアリッジ状態だと、この気泡が発生しやすく之がインクと一緒に印字ヘッドに
入り込みドット抜けの原因となりやすい為、印刷枚数数十枚又は数百枚に一度エアー抜きの為
大量に印刷に使用されず、インクが廃棄されます。
之が廃インクとなり、プリンタ下部のパッドに処理されてしまいます。
オフキャリアの場合は、この気泡の発生がオンキャリアに比べ少なくなり、結果的に印字ヘッドの
エアー抜き回数を減らす事も可能、この技術の究極は HP のアクティブエアーマネージメントシステムです。
この HP のシステムは、本来廃インクとして処理されていた印字ヘッドクリーニングを
完全循環式にして、インクの無駄な廃棄を無くすクリーンな物ですが、現在このシステムを
採用した一般向けの機種は残念ながら有りません。

EPSON のオフキャリアシステムも HP のアクティブエアーマネージメント程の物では有りませんが
之にどちらかと言えば近いシステムです。

書込番号:10400278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/01 10:20(1年以上前)

EPSONのオフキャリッジ構造はEPシリーズが初めてではなく、
PM-A950やPM-A970、PM-T990などもオフキャリッジ構造です。

書込番号:10402429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVDのレーベル印刷ができません。

2009/10/31 17:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

CD/DVDのレーベル印刷がまったくできません。
印刷元になる画像なのですが、ネットの画像を使いたいです。
その画像で印刷する場合はどのような手順で印刷すれば良いのでしょうか?
3回ぐらい印刷したのですが、トレイに印刷したり、画像がトレイ中心になっていたり、無茶苦茶でおかしくなりました。
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:10398454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/31 17:48(1年以上前)

初めてレーベル印刷しようとしてもうまくできないってこと?
普通はプリンタにレーベル印刷用のソフトが付いてくるんだけど、それを使ってもうまくいかないの?

書込番号:10398490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2009/10/31 17:52(1年以上前)

そうですね。初めてやるのですが、まったく無理でした。
ソフトはmulti-print-quikerのことでしょうか?

書込番号:10398506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/31 18:32(1年以上前)

Print CDっていうソフトがついていませんか?

書込番号:10398691

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2009/10/31 18:42(1年以上前)

いや〜付いていませんね。・・・汗

書込番号:10398741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/31 18:51(1年以上前)

失礼しました<(_ _)>

この機種に関してはCD/DVDレーベルプリントは
「EPSON Multi-Print Quicker」を使うようですね
このソフトを使ってもうまくいかないってことでしょうか?

お使いのPCのOSは?
ソフトのバージョンとかは最新になってます?
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1974.htm

書込番号:10398783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2009/10/31 21:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。
このソフトを使ってダメだったのですが、
もっともっといろいろと使ってみるとなんとなくやれそうな気がしてきました。
一度このソフトでじっくりとやってみたいと思います。
本当にみなさん、ありがとうございました。

書込番号:10399551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows-7にはPM-870Cは使えないのでしょうか

2009/10/31 15:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-302

クチコミ投稿数:13件

初めて投稿します。今回 Windows-7 を購入しますが、このP.Cには現在使用しているプリンタEPSON PM-870C は使用できないと言われました。未だ壊れてもいないのに交換しなけりゃいけないのは本当でしょうか。パソコンによっては使用出来ないことってあるのでしょうか。勿論 CD ROM は持っています。もともと6年も使っているので買い換えようとは思っていましたが、未だ何の支障もなく使えるので壊れた時点で買い換えようと思っていました。購入候補にはEPSONでは「EP-302」をCANONでは「Pixus iP4700」に絞っているのですが、ここのクチコミを見ている限り、特に両方ともコスト面(インクタンクが小さく、その上減りが早い)との意見が多いので考えています。かといって使えない物を持ってても仕方がありませんのでどちらかを購入することになりますが・・・。そこで「EP-302」と「Pixus iP4700」を比較した場合どちらをお勧めでしょうか。使用目的は年賀ハガキ(裏表)印刷、ときどき写真印刷、メール印刷、I.Eの必要ページ印刷が主です。以上どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:10397973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/31 15:58(1年以上前)

PM-870Cは○になっているので、Windows7の場合はUSBケーブルを挿せば自動でドライバをインストールしてくれるのだと思いますよ。
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_7.htm
ソフトについては、確認してください。
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_soft_win_7.htm

好きな方でいいかと…
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=.K0000059338.K0000057325

書込番号:10398036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/10/31 16:29(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん早速のお返事ありがとう御座いました。
O.Sを調べたところ正規版で「Windows7 Home Premium 32ビット」と書いてありました。また、インストールCD-ROMも正規版でPM-870C プリンタソフトウェア Disc Vol.1.3 を持っています。これで即プリンタの購入をしなくて済みました。先ほど書き忘れていましたが一番多く使用するのはCD/DVD のラベル作りですかね。このプリンタでもラベル作りは出来ますが後方からの操作になり面倒くさいので現在ではラベル用紙に印刷して貼り付けている状態です。その為にも前面から操作できるプリンタをと思っていましたが、インクのコスト面から考えても断然得なので壊れるまで使用したいと思います。本当に貴重なお返事有難う御座いました。

書込番号:10398182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/31 17:06(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん 早速のお返事有難う御座いました。
O.Sを調べたところ「Windows-7 Home Premium 32ビット 正規版」と書かれていました。又、プリンタのCD-ROMも正規版でPM-870C プリンタソフトウェア Disc Vol.1.3 を持ています。貴殿からの返信で即プリンタを購入する必要がなくなりホッとしました。又、先程書き忘れていましたが1番使用頻度の高いのはメールの印刷以外にCD/DVDラベルの印刷です。今使っているプリンタでもラベルの印刷は出来ますが、後方からの操作になりますので現在は専用のラベル用紙に印刷して貼り付けている状態です。まだまだ現役で使用出来ますので壊れるまで使って行きたいと思っています。本当に貴重なお返事有難う御座いました。

書込番号:10398334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

64bitで

2009/10/31 11:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:49件

現在は古い2003年製のパソコン windows me(恥ずかしい)で使用しています。

今度、VAIOを購入しようと思います。

OSが64bitの為、この機種は作動するのでしょうか?

また、bluetoothで配線なしで繋げたいのですが、いい方法(安価)は

ありませんか?

書込番号:10396833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/10/31 11:23(1年以上前)

> OSが64bitの為、この機種は作動するのでしょうか?

Windows7 64bit版 でも基本的にOKのようです。
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_win_7.htm
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_soft_win_7.htm

> bluetoothで配線なしで繋げたいのですが、いい方法(安価)はありませんか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120972211
が参考になるのでは。

書込番号:10396910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/10/31 11:34(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。

安い。

良いですね。

楽しみになってきました。

ノートに挿してもまったく邪魔でないのが魅力です。

書込番号:10396964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/31 13:05(1年以上前)

あみ〜ご3248さん  こんにちは。

>bluetoothで配線なしで繋げたいのですが

元々メーカー純正で、オプションのBluetoothユニットありますが、印刷は可能だと思いますが、双方向通信が出来ないので、スキャナやプリンタのインク残量確認(PC側)が使えないと思います。
その点問題ないかどうか?検討が必要かもしれませんね。

書込番号:10397365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)