EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

インクカートリッジの製造地について

2009/09/01 13:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

写真印刷をするため最近インクカートリッジを
購入する頻度が増え、
ふと今頃気づいたことがあるのですが、
インクカートリッジの製造地が多数あることに気づきました。
中国、メキシコ、インドネシア、韓国、日本。
今まで見たことがあるのだけでもこれだけあります。
やはり一番大量にあるのは中国産ですね。
日本産は山積みの中の数個しかありませんでした。
性能は変わらないとは思うのですが、みなさん気にしたことはありますか?

書込番号:10082225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 14:28(1年以上前)

えっ?そうなんですか、なるほど。
中国産があるのは知ってましたが…、コストの関係もありますしね〜。

今手元にあるインクを確認してみると、Epsonダイレクトより購入分は、
すべて、Made In Japan でした。

毎年、正月前に、どっさりまとめ買いをしているので、気にしたことがありません。

社外品では、インク詰まりが多発したため、純正を使用するように気をつけています。
くらいかな。

書込番号:10082394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/01 14:47(1年以上前)

なるほど。
ダイレクトショップで買ったほうがお得なんでしょうかね。
注文してからすぐに届きますか?
最近ノズルパターンがよく欠けるのは
他国製インクのせいなのかなぁ。

書込番号:10082477

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/09/01 15:06(1年以上前)

私が使用しているインクは日本製ではありませんが、ヘッド目詰まりなどは特に起こしていないので日本製にこだわる必要はないかもしれませんが、ダイレクトショップの注文対応は迅速なようなのでわざわざ量販店に足を運ばれるのが手数なようでしたら注文されてもよいと思います。

書込番号:10082540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/01 15:10(1年以上前)

なるほど貴重なご意見ありがとうございます。
本体と同じでインクも中にはごく稀に不具合の出るものが
あってもおかしくありませんね。
量販店もダイレクトショップもそれぞれの
ポイント還元率は同じだったので
一度ダイレクトショップでの購入も検討してみたいと思います。

書込番号:10082553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 21:09(1年以上前)

二年間お蔵入りしていたPM3700を出した時の事
さすがに二年は長く、インクが詰まり、A3でテストプリントしても、まったくインクが出ませんでした。
修理か!と思ったけど、ヘッドクリーニングを数回して、少なくても全色出たところで、
一晩置き、またヘッドクリーニングして一晩置き、またヘッドクリーニングして
と、繰り返したら、それからは、目詰まり無しです(今日まで)

社外品は、目詰まりしたため使用していません。

そんな事もあり、我が家では、EPSON純正インクを使用しています。(Made In Japanとは、限りません)

書込番号:10084118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度3

2009/09/02 00:41(1年以上前)

PX-A740/PM-A890/MP970 で互換インクを使用していますが、全く印字ヘッドの不良無く快調です。
純正インクは詰まらずに、互換インクが詰まると言うのはもはや間違いです。
印字ヘッド詰まりの原因はその殆どがメンテナンスの不良に寄る物です。

書込番号:10085718

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/02 06:30(1年以上前)

キム(JAPAN)さん 情報ありがとうございます

手持ちのストックを知れべて見ましたら、偶然かもしれませんが、6色パック2箱が日本製
単色の4箱がインドネシア製でした。

書込番号:10086354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/02 18:42(1年以上前)

sasuke0007さん
お気を悪くされたのであれば、ごめんなさい。

当方の環境でたまたま詰まっただけかもしれません。

以前、PM2000Cで、A3文書を100ページほど印刷する用事が在ったため、
たまたまケーズ電気で、文書ならこれで十分との勧めで、互換インクを購入
・使用して、印刷スタート!
しかし、10ページ印刷する前にインク詰まりが発生し、
クリーニング・印刷・クリーニング・印刷の繰り返しで、放置して出かけることも
できなかった経験上、我が家では、純正インクを使用しています。

今でも大量の文書印刷をしていますが、エラーは発生していません。

大量の文書印刷をするならば、レーザーがコスト面でも安く、欲しいのですが
A3で、カラー対応となると、まだまだ初期費用が高く 手が出ません。

ちなみに、PM2000Cのインクは、Made In USA でした。

>印字ヘッド詰まりの原因はその殆どがメンテナンスの不良に寄る物です。
連続印刷時は、プリンターが自動で、してませんか?
それとも、インクジェット機で、連続印刷は駄目と、解釈すればよいのでしょうか?

書込番号:10088708

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/02 19:29(1年以上前)

インクの使用期限を守るように心がければ、少なくともこの機種でのメインテナンスの必要は無いと思いますよ。

書込番号:10088937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVDレーベルの印刷

2009/08/30 06:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-101

スレ主 koba1234さん
クチコミ投稿数:32件

CD/DVDレーベルの印刷はできますか?

書込番号:10071678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/30 06:33(1年以上前)

この機種は対応してません。
同じシリーズであれば、301であれば対応している様です。

書込番号:10071707

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN接続でプリンタが認識されなくなる

2009/08/29 18:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

スレ主 P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

■症状
EP-901Fを無線LAN接続しているのですが、プリンタを電源ONのまま長時間放置すると、プリンタが認識されなくなります。
プリンタの液晶のネットワーク情報確認をみても、電波状態は良いになってます。
プリンタの電源OFF ONすると、再度認識されます。

印刷のたびに、電源OFF ONをしなければならない状態で、非常に不便しています。
解決方法をご存知の方がいたら、教えてください。

■設定等
・無線LANルータ:BUFFALO WZR2-G300N(最新のファーム)
・接続方法:AOSS
・プリンタのIPアドレス:固定

書込番号:10069055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/30 14:38(1年以上前)

P6T無印さん こんにちは。

>WZR2-G300N

この製品を持っていないので、詳細な点は分かりません。
以前、違うメーカーのプリンタで、待機モードになった時に、うまくLAN接続出来ない・・・のようなクチコミがあったように思います。

ただこの製品のマニュアルを見てましたが、仕様では約13分でスリープモードになるような記述があるので、長時間と言うことなら、待機モード(スリープモード)が関係していない気がします。

ご存知かもしれませんが、お使いのWZR2-G300Nは、クチコミを見られたらわかりますが、環境によっては、少し不安定要素が多い製品のようです。
(もちろんP6T無印さんの無線環境の状態・・・電波干渉等も・・・)

切り分けとして、一度有線LANで接続して見て、同じような現象が出るかどうか?を確認されてはどうでしょうか?

書込番号:10073246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2009/09/03 11:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
WZR2-G300Nのクチコミみましたが、評判悪いですね^^;

確かに、何台か無線LAN接続をしていますが、特定のPCだけリンクが切断されるものがあります。
ただ、特定のPCだけなので、PC側のドライバか無線LANカードに問題があるのではと考えていますが。

暇なときに、プリンタを有線接続で試してみます。

書込番号:10092581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/06 16:43(1年以上前)

私もPCが認識?しなくて困っています。
P6T無印さんのように、プリンタ側で見ると接続状態になっています。

PCの「印刷」をクリックしても、コントロールパネルの「プリンタ」をクリックしても、EP-901Fが出てきません。

そこで今いろいろやってみたところ、「スタート」から「ネットワーク」をクリックすると「EPSON 518A..」(プリンタ)と表示されます。
それを右クリックして、「デバイスのWebページの表示」をクリックすると「EP-901F メインメニュー」というウインドーが開き、そこには (電波状態:非常に良い)(使用できます)というメッセージが出ています。

つまり、PC側で認識していないわけでないようなのです。
これまで普通に使えていたのに急にこうなりました。

ちなみに、双方の電源を入れなおしても同じです。

書込番号:10109955

ナイスクチコミ!0


スレ主 P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2009/09/06 22:18(1年以上前)

>呵呵大笑さん

コントロールパネルの「プリンタ」のところに表示されていないということは、プリンタのドライバが削除されてしまっているのではないでしょうか?
再度、ドライバのインストールしてみては。

ちなみに、私の問題は、無線LANの親機(WZR2-G300N)問題だということが分かりました。
うちの環境ですが、何台かPCを無線で繋いでいるのですが、特定のPCが定期的に接続が切れるので、思い切って親機をcorega CG-WLR300GNHに変えてみたら切れなくなりました。

NICに問題があるのか、親機側に問題があるのかしりませんが、WZR2-G300Nは子機を選ぶようですね。
メルコは、他社の子機での接続検証をしてないんでしょうかね。。。

書込番号:10111631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 08:24(1年以上前)

>P6T無印さん 

アドバイスありがとうございます。

初心者で、わけのわからない説明ですが、状況を書きます。
アドバイスに従ってドライバを入れようとしましたが、古いバージョンは削除、とあるので「すべてのプログラム」からエプソンのところを見ると「ドライバ自動更新」というのがあったので、クリックしたら「新しいドライバがみつかりました」と表示されました。
この「ドライバ自動更新」というのは以前見たときにはありませんでした。

(これじゃ、手動更新じゃん)と思いながら作業を続けると、今度は「すでに最新のドライバが入ってます」と表示。?
そのまま作業を続行するも、プリンタを検索する画面になり、やはり901Fと繋がりません。
このあと、プログラムのドライバ自動更新、は、また無くなりました。

最終的には、コントロールパネルのプリンタの「プリンタのインストール」で901Fを入れ直し?「標準に使用するプリンタ」に指定することで元通りになりました。

簡単なことだったのかもしれませんが、なぜこんな状態になったのかはわかりませんので、どなたかの参考になる可能性を考えて書いておきます。

書込番号:10139147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 19:41(1年以上前)

EP-901F、EP-902Aを検討していて、このスレが目に止まりました。
だいぶ前のスレみたいですが
ちょいと気になり質問します。

プリンターのIPアドレス取得はDHCP(自動取得)でしょうか
固定でしょうか。

DHCPの場合、無線ルーターのDHCP設定の有効期間は1日程度でしょうか。

過去にネットワークカメラで無線LANだと約24時間で接続が切断することがあり
結局有線LANで使ったことがあります。

書込番号:10448473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 19:56(1年以上前)

失礼しました。

読み返していたら・・・

・プリンタのIPアドレス:固定

でしたね。
多分、スリープモードが原因だと思われます。
もし、省電力設定でスリープモードを解除できたら
その結果も気になるところです。(^^♪

書込番号:10448566

ナイスクチコミ!0


スレ主 P6T無印さん
クチコミ投稿数:37件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2009/11/09 22:43(1年以上前)

RESありがとうございます。

無線LANルータ?のほうに問題があったみたいです。
#無線LANルータ本体自体がわるいのか、無線区間に問題があったのかは不明ですが、
 無線LANルータ本体を他のメーカのものに変えたら認識されなくなることは無くなりました。

プリンタのスリープモード自体の動作については問題ないと考えております。

書込番号:10449848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クリスピア用紙を使うと・・・

2009/08/29 18:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-G5300

スレ主 ugougougoさん
クチコミ投稿数:29件

クリスピア用紙などの厚手の用紙でプリントすると、なぜか裏面に筋が出ます。
クリーニングなどは行っているのですが、何か問題点があればご教示ください・・・。

因みに、通常の写真用紙では問題ないです。裏面も綺麗な状態でプリントされます。

書込番号:10068903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/29 18:44(1年以上前)

破線のように点々とつく場合はヘッド下の歯車形ローラーを清掃。
小さめの用紙でふちなし印刷を多用すると用紙外で飛ばしたインクがローラーに付着するから。

書込番号:10069114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ugougougoさん
クチコミ投稿数:29件

2009/08/29 20:36(1年以上前)

Hippo-cratesさん、有り難うございます。
ちょっと試してみます。

書込番号:10069585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugougougoさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/09 10:03(1年以上前)

先日は有り難うございました。
結局、要修理ということで直しました。

書込番号:10124370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアロイド搭載?

2009/08/29 16:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840

クチコミ投稿数:9件

機械音痴なもので、もし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
この機種は、当時のカタログを見ると現行機種(840s)に搭載されている高速プロセッサ(リアロイド)の搭載の記載がどこにもありません。
お店の人に聞くと現行機種と中身は全く変わっていないと言われ、実際のところ搭載されているのか非搭載なのか良く解りません。
 
 また、基本的な印刷品質(L判・標準・加工なし)ですが、PC(osビスタ)〜usb経由で印刷するより、本体にメモリーカードを挿して直接印刷したほうが、補正がより強く効き綺麗に印刷できると聞きましたが本当のところどうなんでしょうか?

 最後に、印刷は「標準」と「きれい」の差がL判程度では私の目では解らない上に、標準の方が圧倒的に印刷速度が速く(約21秒)、標準(約90秒)インクの節約にもなるので、これからは標準で印刷しようと思っていますが(やはり減りが早いです)、前に使っていたpm‐780cs(4色)の方が鮮やかで綺麗な印象です。
これはA840が6色インクになったのと関係があるのでしょうか?
色がちょっと地味?な感じなのです。

 皆さん、どんな印象をお持ちでしょうか?

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:10068540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/08/29 16:39(1年以上前)

訂正です。
最後のところの質問で、印刷90秒は「標準」ではなく「きれい」モード時でした。
失礼しました。

書込番号:10068550

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/29 17:20(1年以上前)

REALOIDは新規開発ということですから、旧機種には載っていないでしょう。
http://www.epson.jp/products/colorio/jiten/gashitsu.htm#realoid

PCから印刷すれば、補正の効きはドライバの設定で調整できます。地味に感じるのであれば強めに補正をかけてください。フォトギャラリーなどのソフトをつかってさらに補正をかけることもできます。
USB経由はそれができませんから、単純な比較はできません。従来より効きを強くして派手に見せるようになった可能性はありますが、それがきれいかどうかはまた別の話です。写真にはついつい現実以上に鮮やかな色(いわゆる記憶色)を求めがちですが、それはしばしばバランスの崩れた不自然な色になります。現実はもっと落ち着いた微妙な美しさです。
手軽さを選ぶか、自由度を選ぶかということですね。

書込番号:10068722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/29 21:18(1年以上前)

>この機種は、当時のカタログを見ると現行機種(840s)に搭載されている高速プロセッサ(リアロイド)の搭載の記載がどこにもありません。

REALOID自体は、少なくとも2006年モデルのカタログに記載されています(手元のものを確認しました)。A820ですら搭載されています。A720には搭載されていません。
何故か、840の世代のカタログには記載されていませんが。

もともとREALOIDは、21世紀に入ってからEPSONの画像処理プロセッサにも他社のように愛称が欲しいということで付けられた名前です。

たとえカタログに記載されていなくとも、搭載されていないとプリンタ独自の画像処理ができませんので、プリンタ独自でできるものにはかならず搭載されていますご心配なく。800番台以上のものには入っていそうですね。

一時カタログから標記が消えたのは、他者のプロセッサの名称ほど普及しなかったからと想像します。


ちなみに、世代が代わってVer.Upされていることを期待しますが、カタログに掲載されているREALOIDの写真は、2006年モデルのカタログと、2007年モデルのカタログとでICの型番が全く一緒です。写真ぐらい変えて欲しいですよね。

書込番号:10069817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 10:28(1年以上前)

 p577ph2mさん、ドアホン欲しいさん、早速返信ありがとうござました。
ドアホン欲しいさん、カタログでの記載は無いですが、リアロイドはこの機種にも搭載されているようですね、安心しました。

 ところで、印刷品質(出力解像度)ですが、同条件で印刷するとして、メモリーカードから単体での印刷とPCからの印刷では解像度が違ってくるのでしょうか?
聞いた話では、リアロイド搭載前はpcからの印刷の方が解像度が上でしたが、リアロイド搭載機種になってからは、どちらからでも同品質か、むしろ単体での印刷の方が解像度が高いと聞きましたが、この点についてはいかがでしょうか?
 度々恐れ入りますが、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:10072374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/30 13:31(1年以上前)

すみません、訂正です。
>カタログに掲載されているREALOIDの写真は、2006年モデルのカタログと、2007年モデルのカタログとでICの型番が全く一緒です。

「2007年」ではなく、「2008年」モデルの間違いです。

書込番号:10073033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンター選び

2009/08/28 16:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:7件

先日、販売店に行き色々とプリンターを探していた所、店員さんに使用用途を言って相談したらEP−801Aを勧められました。

こちらの使用用途は、
1、モノクロ印刷(テキスト)中心。
2、PDF作成ができる。
3、プリンターを数ヶ月使用しないときがある。
4、印刷をするときは月換算で大体10数枚から100枚ほど。
5、印刷には普通紙A4を使用。
6、なるべくなら低コスト。
です。

ここの口コミを拝見していたらインクジェット機は定期的に使わないとインクづまりするそうですが、そうなると、レーザーの方がいいのかなと思い質問させてもらいました。
プリンターに詳しい皆様のご意見をお待ちします。

書込番号:10063053

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/28 17:22(1年以上前)

ブラザーの安いレーザープリンタでいいんじゃないの。
2万円しないでしょうし。
PDFの作成はプリンタの仕事ではない。

書込番号:10063243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/28 19:04(1年以上前)

A4レーザー一覧
http://kakaku.com/pc/printer/ma_0/p1001/s1=8/s2=9/

電源容量が足りるかどうかと、長期間使うならトナーやドラムの価格も考慮しておく必要がある。

書込番号:10063621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/28 20:07(1年以上前)

1なら、普通はキヤノンのプリンタ・複合機を薦めると思います。

染料インクだと、文字が滲んでしまう(気にする人は気にします)ので顔料インクのものがお薦めです。
EPSONでも、顔料黒インクのものならOKです。

2は、複合機なら普通はPCレスでやってくれます。
 PCを起動せずともSDカード/USBメモリに保存してくれるので便利です。
 そうでなければ、スキャナ(orデジタルカメラ)+PCでも可能です。

6は、1万円程度の複合機を選択すると、あまりの印刷速度の遅さにイライラすると思います。

カラーコピーをしないのであれば、モノクロレーザプリンタでも良いと思います。

書込番号:10063878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/28 22:00(1年以上前)

みなさんが仰るようにそのご用途でならブラザーのモノクロレーザー複合機などは最適だと思われます。低コストですし、何ヶ月も使用せずともインクジェットと違って問題はないからです。

カラーが必要でカラーレーザーのサイズ、値段が厳しければインクジェットでCANONのMP630あたりが妥当だと思います。

とりあえずご条件的にEP-801Aは合わないです。せめて同じEPSONでも「PX-501A」あたりが良いと思います。

書込番号:10064548

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/08/29 07:44(1年以上前)

りんりんさん はじめまして


>2、PDF作成ができる。

これは何を仰っているんでしょうね?

言葉通り受け取ると、きこりさんの仰るようにプリンターの問題ではないですが、ドアホン欲しいさんの仰るようにPDFとして取り込めるスキャナーがついていることと捉えるべきなんでしょうかね?

書込番号:10066522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/29 09:10(1年以上前)

返信が遅くなりました。皆様、貴重なご意見有難う御座います。

ご指摘が多いPDFの件ですが、私の書き方が悪く単にプリンターと書くのではなくスキャニング出来る複合機と書くべきでした。
ドアホン欲しいさんの仰るとおりの意味です。

基本的にはカラー印刷はしない(カラー出力できれば便利なのでしょうが)のでモノクロの物、皆様の仰るレーザーの複合機を視野に入れてみますが他にご意見などありましたら書き込みをお願いします。
私の方も皆様のご意見のあった複合機などを調べてみます。

書込番号:10066786

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/08/29 15:37(1年以上前)

りんりんさん 複合機でモノクロの方が珍しいと思いますけど。。。

モノクロのレーザープリンターも該当しないようですから、

文字の印刷を主にするなら複合機のCANONのMP630が定番ではないですか?

書込番号:10068331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度1

2009/08/29 17:32(1年以上前)

メディアダイレクト印刷をしないので有れば HP Photosmart C4486 でも十分使えます。
ブラックは顔料系印字ヘッド一体式の為、仮に印字ヘッドが詰まっても、取り外し
濡れティッシュ等で軽く拭けば、大抵は回復します、之でダメならばインク交換で新品ヘッドに変わります。
価格は下記に有り。
http://kakaku.com/item/00602511596/

書込番号:10068771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 09:46(1年以上前)

A4モノクロレーザー複合機なら2万円前後くらいであるはずですが・・・
レーザーに比べインクジェットはランコスト高いしインク詰まり(最近はかなりマシになりましたが)しますし印刷速度もおそいのでやめたほうがいいですよ。
スレ主様にはモノクロレーザー複合を調べられることをオススメします。

書込番号:10076589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/31 17:38(1年以上前)

皆様、ご意見有難う御座います。

この数日、ご意見をもとに私なりに色々と調べてみました。結論を言えば「○○社の××機種にするぞ!」とまでは行きませんがモノクロレーザー複合機を購入することに決めました。
これでまたうんうん唸りながらの日々が続くかと思いますが品物を購入する際の私の楽しみの1つなので時間を掛けて購入したいと思います。

この返信をもって当スレッドを閉めさせてもらいますが、こんな私に付き合ってご意見を下さった皆様に感謝致します。


追伸
今回の私の様にプリンターや複合機の購入で迷われている方がいましたら、品物のリンク先や機種などご参考にされたら幸いです。

書込番号:10078011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)