EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:1件

私はcanonからepsonに買い替えたのですが
プリントの色が上手く出力出来ずに困っています。

●モニタ EIZO ColorEdge241w 
●センサー eye-one display 2
●現像ソフト Digital Photo Professional
●画像処理ソフト Photoshop CS3
●プリンタ PX-G930

adobeRGBで撮影、モニタの輝度80、ガンマ値2.2、色温度5000k
写真用紙クリスピア使用時は、かなりモニタに近い色が出るのですが
モニタの画像、プリンタの画像共に色が沈み、くすんで見える様に感じてしまいます。

そのため輝度を100にし、ガンマ値1.8、色温度6500kに
設定すると出力したプリントがモニタよりもかなり暗くしか出ず困っていました。
いろいろと試してみたのですが近い色すら出ない状態です。

みなさまは
モニタの明るさ等を変更した場合は
どの様な方法でプリントの色を合わせているのでしょうか。

ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9721820

ナイスクチコミ!0


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/19 04:30(1年以上前)

モニターとプリントが一致して暗い場合、カラマネとしてはうまくいっているので、
あとはデータが明るいか暗いかでモニターもプリントも明るくなったり暗くなったりすると思いますが、
そういうことではないですか?

RGB=255,255,255 は言うまでもないことですが紙の白の色で最大明るい白です。
RGB=254,254,254 と最大明るい白の判別はやや難しいのですが、253になると白よりもほんのすこしグレーなのが
ディスプレイ上でも紙の上でも確認できると思います。

そのあたりの明るい白を最大の明るい白として不満足な場合はディスプレイはもっと明るく、
紙ももっと明るいライトで照らして評価する必要があると思います。

ディスプレイはやや暗い環境で見る必要があり、プリントはやや明るい環境で照らす必要があることが多いので
照らし分ける必要も出てきます。そのあたりもモニターとプリントをマッチングする上で大切なのではないかと
私は思っています。具体的にはデスクライト+色評価灯で手元だけ明るくする、という感じかなと思います。

ちょっと表題の「色温度を変えた場合の設定」という意味がわからないのでそこは今回触れてません。そこは
すみません。。。。

書込番号:9722412

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インクについて

2009/06/18 17:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S

クチコミ投稿数:11件

純正のインク以外を使った場合、機械が壊れて修理に出す時の保障は無しに
なりますか?
どこまでの範囲なら大丈夫でしょうか?純正の空容器に
純正のインクの残りをつめたリサイクルのインクもあるようですが、パッケージなど
まるで違うものだと修理してくれない対象になってしまいますか?
インクは高いので、なるべく安くおさえたいと思っているのですが、
機械が壊れてしまったりした時困ります。

書込番号:9719524

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/18 17:56(1年以上前)

>どこまでの範囲なら大丈夫でしょうか?

メーカーが大丈夫だと言ってる範囲までなら大丈夫
それを超えたら自己責任
そのくらい常識だと思うんだけどなぁ

それとメーカーだってバカじゃない
インクの成分が違うってことくらい把握してるんだからすぐ分かる

書込番号:9719549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/18 17:56(1年以上前)

あと、それから

>機械が壊れてしまったりした時困ります。

なら純正インク使えばいい
そんだけの話

書込番号:9719551

ナイスクチコミ!3


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/18 18:00(1年以上前)

私の場合は保障期間が過ぎてから補充インクをつかってます。

文書ならいいですが、写真とかなら純正使った方がいいかもしれません。

書込番号:9719564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 18:02(1年以上前)

Birdeagleさん。ありがとうございます。他の人への質問にも保障の事を心配されていましたね。やはり、“安物買いの銭失い”という事ですね。それが一番怖かったので、せめて
保障期間内は純正使った方がいいんだな・・・と思いました。ありがとうございます。

書込番号:9719578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 18:05(1年以上前)

richan さん、ありがとうございます。私もBirdeagleさんのアドバイスを聞いて
そう思ったところでした。これで確認できてうれしいです。

書込番号:9719589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2009/06/18 18:19(1年以上前)

こんにちは。
メーカーの言い分はメーカーのHPで確認するか、電話して聞くかされることをお薦めします。
いざ故障修理を頼んでみたら話が違うことになって困るのはご自身ですから。

というかたい話はおいといて・・
まずはメーカー保証が効いている期間内は無難に純正品でなんとか我慢しましょう。
保証が切れてからの故障なら、どこのインクを使っていようと、インクが絡んでいようといまいと関係なく、有償修理ですから。
ご検討を。

書込番号:9719643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 18:24(1年以上前)

みーくん5963さん、ありがとうございます。
まだ購入前なので電気屋さんで購入する時に、しっかり聞いて来ようと思います。
購入価格もネットの方が安いけど、壊れた時の事を考えて自分で持って
行ける距離の電機屋さんで購入しようと思っています。

書込番号:9719665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/20 18:07(1年以上前)

ゆちょんさん、まだ見てらっしゃるでしょうか。

>まだ購入前なので電気屋さんで購入する時に、しっかり聞いて来ようと思います。

これは、電気屋の店員さんに聞く、ということでしょうか。
それはそれで構わないと思いますが、店員さんの言葉が、そのままメーカの言い分だとは限らない(というか、よくある事)ので、みーくん5963さんのアドバイスも参考にして下さい。

書込番号:9729879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/20 18:25(1年以上前)

 はらっぱ1さん、ありがとうございます。わかりました。メーカーさんへ
聞くのが一番という事ですね。間違いがないですもんね。
 EP-801Aとどちらがいいか、そちらも考えていたのですが、やはり、EP-801Aで質問させてもらったら(間違えて901の方で質問しちゃいましたけど)
スキャナーのdpiとかいう数字も600あれば十分って聞いたので、お手ごろ価格の
こちらの機種にしようと思っています。
 もうちょっと待てばもっと安くなるのかな?とも思うのですが、待ち続けて
在庫なくなっても困るし、ほしい時が買い時かな?今でも十分安いです。広告で
13800円でした。(ケーズにて)
 ネットは安いけど、壊れた時の送料が自分持ちって、結構送料かかりそうだし。怖いです。
 本当に、みなさまに感謝いたします。ありがとうございます。

書込番号:9729954

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/20 23:35(1年以上前)

>ネットは安いけど、壊れた時の送料が自分持ちって、結構送料かかりそうだし。怖いです。

有償で良いなら近くにある量販店に出せばいいんじゃない?
無償修理期間内ならEPSONに電話すれば集荷に来てくれる

結局どこで出しても代引きで帰ってくるからね

書込番号:9731687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/21 14:21(1年以上前)

Birdeagleさん、そうなんですか。だから皆さんネットで買い物できるんですね。

Birdeagleさんからのアドバイスが来たから、また“アタシ何か常識ナッシングな
事書いたかなぁ?”と恐る恐る読みました。

ありがとうございました。もうちょっと色んな面で勉強が必要だと思いました。

Birdぶろぐ読んでます。^^

書込番号:9734436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/29 12:42(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。
すごく勉強になりました。実際電気屋さんに行ってみました。
色々自分から質問することができました。
秋頃に新製品が出るようなのでだいたい9月から10月の初めが
購入お勧めとも聞きだせました。で、この製品を購入するかと
いうと、ちょっと気になるのもありまして、やっぱり解像度の高い
のがいいのかなぁ?とか思ってます。自分には必要ないのかも
しれないけど、スキャナー機能のもうちょっと良い物が
ほしくなってしまいました。たぶんCanonに浮気しちゃいそうです。

書込番号:9775633

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/29 22:26(1年以上前)

>秋頃に新製品が出るようなのでだいたい9月から10月の初めが
購入お勧めとも聞きだせました。

その頃の購入は逆にオススメできない
在庫がないから待つ羽目になることだってある
現実的なところとしては8月末〜9月頭だろうね

>やっぱり解像度の高いのがいいのかなぁ?とか思ってます。自分には必要ないのかもしれないけど、スキャナー機能のもうちょっと良い物がほしくなってしまいました。

解像度なんてでかくしても使い物にならないよ?
Canonの980に積まれてるCCDとの違いは大きいけど数字の違いなんてあってないようなもの
どうせそんな解像度で使わないんだから。
ちなみに参考までにいっておくと、コンビニのコピー機。
あれは300dpi程度の解像度しか使ってない

書込番号:9778119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 19:12(1年以上前)

Birdeagleさん、たびたびありがとうございます。

そうなんですか・・・。やっぱり電気屋さんは
自分に都合の良い事言うんですね。

解像度。たしかに昔持ってた(壊れてないけどVistaにしたら
使えないってメーカーに言われた)スキャナーでも、最大では
使ってなかったです。

9月の終わりまでには購入したいです。

さっき、知り合いに聞いたんですけどレーベル印刷も
最初はハマルけど、今はボールペンで書いちゃう・・・って
言ってました。そんなもんなんでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:9782113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 19:12(1年以上前)

Birdeagleさん、間違えました。

9月頭ですね。へへ

書込番号:9782116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光の写真を補正する機能について・・

2009/06/17 19:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

購入を検討しています。

結婚式の写真が、思ったより逆光過ぎて、CMやHPでみた、逆光の写真を自動に顔 認識し、補正する機能に期待しております・・・。
お使いになった方、いかがでしょうか?
逆光具合は、CMやHPの見本どおりくらいのものです。
(ほかに似たような質問見当たりませんでしたのですが、あったらすみません)
よろしくお願いいたします♪o(^ヮ^)o

書込番号:9714681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/17 21:38(1年以上前)

こんばんは(^^)

わたしはこのプランターを使用しておりませんので、ご参考ていどに。

逆光の状態にもよりますが、プリンターでもそれなりに補正できると思いますよ。

一番良いのはフォトショップなどの専用ソフトです。
印刷前に目で確認できますから。

いずれの方法でも、ご注意いただきたいのは、撮影されたオリジナル画像に補正画像を誤って上書きしないようにしてください。

操作前にコピーして他のフォルダに保存しておきましょう。

大切なお写真かと存じますので(^^)v

書込番号:9715506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/17 22:39(1年以上前)

こんばんわ。

早速ありがとうございます☆
フォトショップ・・・ですよね〜。。
無料版DLして試してみたんですけど、ま・・・全く使い勝手がわかりませんでした。。
ちょっと、プリンタの機能に期待しすぎてるかもしれません(笑)

写真のこと、気遣ってくださいましてありがとうございます(*^∇^*)

書込番号:9715965

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/06/17 22:53(1年以上前)

なっちゃんxxxさん はじめまして

デジカメで撮られた写真のことですよね、フォトショップを買われなくてもお持ちのデジカメにソフトが付いていませんでしたか?

書込番号:9716066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 09:20(1年以上前)

厨爺さん、おはようございます★

ご返信ありがとうございます!

デジカメにソフト・・・ついていたようです。
と。。。いうのも、母と父のそれぞれのデジカメで撮ってもらい、そのデジカメソフトで補正もしてくれたみたいなのですが、それでも周りが明るすぎて、顔が見えにくいのです・・・。2つのデジカメで、それぞれ特徴のある逆光(1つは青っぽく、1つはセピアっぽく)で、もう、笑うしかない的な(笑)
ちゃんとしたカメラマンに撮っていただいたのもあるのですが、合間の笑えるヒトコマ的なものがデジカメで残っています。なんとか復元したいと期待してます。。。

いろんな裏技情報がいただけて、びっくりしております。
親身に教えてくださってありがとうございます(*^∇^*)

書込番号:9717875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/06/18 10:58(1年以上前)

一番手っ取り早い確認方法は、店頭で直接補正プリントを試させてもらう事
「購入を検討している」旨を伝えたら結構印刷させてもらえますよ(実体験)
土日にでもメモリーカード持参でお店に行って見てはいかがでしょうか

EP801Aの補正機能について補足(前回使ってたPMA820との比較です)
今回のモデルから、補正機能が「人物」と「背景」両方同時に判断して補正してくれているようです
今までのモデルだと逆光で人物の顔を明るく補正すると、背景も同じレベルで明るくなってしまう為
背景が真っ白になってしまうことも多かったのですが、今回は背景の白とびが抑えられています

ただ、その分人物の補正機能がすこし弱めになるので、補正しきれていないと感じたら
「人物モード」にすると今までのように背景が犠牲になりますがかなり顔補正は効いた感じになります

もちろん写真によっては思った結果が得られない事もあるわけですが・・・。

書込番号:9718186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 12:20(1年以上前)

☆らーめん大盛 さんへ☆

実体験の細かいコメントありがとうございます!!

店で試す・・・ですよね!!まさに最高の手段ですね(笑)

旧モデルの補正機能から、EP−801Aの補正機能の比較体験談など大変役に立ちました(*^∇^*)

早速、帰りに電気屋さん、行ってきます(もちろん買いますオーラ出しながら♪)

皆様、ホントに親身にありがとうございます!!
価格comって、いいですねっ♪o(^ヮ^)o

書込番号:9718467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カラリオの音

2009/06/17 13:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

スレ主 momota_taさん
クチコミ投稿数:45件

px-201の購入を考えています。 今 使用しているプリンターが キャノンのBJF210と古いので、これ以下の物はないと思っているのですが、 canonのピクサスMP620と迷っています。

グラフを見ると、エプソンのは 音の所がうるさいのではと思ったのですが、音はどうなのでしょうか? BJ210の音は凄かったので、音は少し気にしています。家にデジカメ等がまだないので、印刷具合までは それほど気にしていないのですが、その他 ピクサスと比べてこうだという意見もあれば 教えて下さい。

書込番号:9713285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2009/06/17 16:26(1年以上前)

ユーザーでは無いですが...
カラリオのPXシリーズ(顔料インク機)の音はレビューとか見る限りは結構うるさいようです。

用途が分かりませんが、音を気にされるようなら染料インクの機種を選ばれた方が良いでしょう。
顔料インク機は普通紙印刷には良いですが、写真印刷等にはあまり向きません。
一般的には染料インクの方が使いやすいと思います。
カラリオならEP-310ですね。
http://kakaku.com/item/00601511625/

ただMP620と比べられてるってことは無線LANが必要って事でしょうか。
MP620は複合機なのでちょっと比較が難しいですね。
まあMP620でも良いでしょうが、複合機なので大きさ・重さがかなりアップします。
BJF210のように気軽には置けないので注意して下さい。

書込番号:9713918

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動電源設定について

2009/06/16 21:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-101

キャノン製のプリンタには印刷データを送ると自動的に電源が入る機種があるのですが、このカラリオには付いていないのでしょうか?

取説など調べてみましたが、記載がありません。

書込番号:9709945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/16 23:54(1年以上前)

そんな機能はないと思います.
キャノンに興味はないので知りませんが、
特殊な機能だと思いますのであるならば目玉機能になると思います

書込番号:9711128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/17 01:30(1年以上前)

そうですね。
以前BJS200を使っていましたが、ON/OFFはありませんでしたね。
ずっとスリープのような状態でした。

エプソンの場合は単機能機、複合機共にON/OFFは手動です。
もちろん一定の時間、使わなければスリープ状態に入ります。
CANONも複合機はON/OFFは手動になります。
これは、複合機の場合はスタンドアローンで使用する事がある為ですね。

書込番号:9711657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

2009/06/17 07:09(1年以上前)

お二方、大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:9712104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2009/06/17 10:13(1年以上前)

キヤノンの単機能機なら自動電源ON/OFF機能はありますね。
低価格機だと付いてない機種もあるようですが。

エプソンは伝統的にこの機能は無いですね。
残念ですが手動で電源入切するしかないです。

書込番号:9712591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

2009/06/17 18:50(1年以上前)

どうしてもこういった便利な機能が欲しくて、ip4600を今朝、カレントさんで注文しました。

今は完全に故障してしまった560iですが、自動電源機能が付いていて便利に使っていたので。

設定した時間、何も印刷データを送らなければ自動的に電源が切れる機能も非常に便利です。

まぁ、カラープリンタもこのお値段で5年も持てばかなり優秀なほうだと思いました。

書込番号:9714463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/06/17 22:02(1年以上前)

× キャノン

○ キヤノン

書込番号:9715699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/06/18 11:56(1年以上前)

キヤノン純正のプリントサーバも購入してしまいました。

バッファローのじゃ、Macからの印刷は出来ないようです。

書込番号:9718384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

XPマシンからだけ印刷出来ない

2009/06/14 15:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:108件

すみません。
お知恵をお貸し下さい。

我が家の901Fなんですが、
何故かVAIO SRX7からの印刷だけを受け付けてくれません。
XPのSP3のマシンです。
ネットにはつながります。
でも印刷だけは出来ません。
別のXPマシンやVistaマシンでは問題なく印刷出来るのですが...
ハードには詳しくないので
ドライバを再インストールしたりしてみましたが、
だめです。
どの設定を変えればいいのかすら
皆目検討が出来ません。

過去に問題があった時は
ポートの設定を見れば解決したことがあったので、
今回もそこを中心にいろいろといじってみましたが、
やっていることの意味も分からないまま
いろいろ設定を変えているので、
結果には結びついていません。

確認すべき項目等、
お知恵を拝借出来ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9697984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/14 16:12(1年以上前)

VAIO から 901F に対して、ping の応答はありますか?
つまり、VAIO と 901F はネットワークとしてつながっているかの確認です。

印刷時の「プリンタの選択」でEP-901F(ネットワーク)を選択していますか?

書込番号:9698046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/15 22:35(1年以上前)

羅城門の鬼さん、
コメント有難うございます。

確かに、応答しない、のです。
type-sの時は
何も設定せずとも
開通したのですが、
SRX7は、
何かしないといけない、ということでしょうか。
内臓のワイヤレスでは
そもそもネットワークにもつなげなかったし、
たまたまあまっていたカードで今はつないでいる状態です。
それも、このように、制限つき。

見よう見まねでやるのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?

pingもネットで検索してやり方を確認した程度のレベルなんですが、
どうすればよいのでしょうか。

すみません。
お願い致します。

書込番号:9704990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/15 23:02(1年以上前)

LANはどのような構成なのでしょうか?
つまり、3台のPCから901Fまでの機器接続はどうなっていますか?

VAIOと901Fは、DHCPクライアント機能が有効になっていますか?
つまり、TCP/IPの設定は自動になっていますか?

書込番号:9705201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/17 21:54(1年以上前)

すみません。
返事が遅れています。
家のLANの機器等の確認をしないと
アドバイスにお答え出来ないのですが、
最近帰宅が遅いので、
週末にまとめてお答えさせてください。
せっかく教えて頂いているのに、
大変申し訳ありません。

書込番号:9715618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/17 22:33(1年以上前)

どうぞ、紅芋タルトさんの生活のリズムに合わせて下さい。

書込番号:9715926

ナイスクチコミ!0


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2009/06/18 15:46(1年以上前)

紅芋タルトさんこんにちは。

もしかしたらと思い....

XPに入っているセキュリティソフトが悪さして
使えないのかもと....

一度セキュリティを無効にして試みてみてください。

自分セキュリティソフトがネットワークを遮断していて
プリンターが認識していない症状だったので
設定をしたら問題なく作動したんですよ。

ご参考までm(_ _)m

書込番号:9719156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/19 07:54(1年以上前)

taku15さん
コメントありがとうございます。

セキュリティソフトですよねぇ。
一応疑ってみて、
ファイヤーウォールからセキュリティソフトから
切ってみたつもりではあるのですが、
駄目なんですよねぇ。
何ででしょう。

901Fが一度壊れて、
お店と色々意思疎通がウマくいかなくて、
結局新品をくれたのですが、
それ以来の話なんです。

再セットアップの時に何か手順を間違えたのでしょうか。
PC側の設定は何も変わっていないので。

901Fのアンテナは立っているし、
PCからネットにもつながるのですが...

週末に勝負!です。

書込番号:9722706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/20 10:44(1年以上前)

皆様、色々とお騒がせを致しました。

珍しく今週末は出勤はしなくて良いので、
朝からPCに囲まれ確認作業でした。

結論から書くと、
僕が提供した基礎情報に間違いがあり、
結局のところ、原因も解明されました。

一応、僕のような人が出てきた時のために
記録を残しておきます。

Vistaマシンはデスクトップなのですが、
これからのみ印刷が出来ていました。
コレは実は、
スキャナを使うために、
先日、有線接続に変えていました。
だから印刷が出来ていた、と。

VISTAマシンからルーターまでは有線接続。
ネットも印刷も可。
ここには問題はありません。

ルーターと901F間はワイヤレス、
しかしVISTAマシンからのルーター経由901F印刷も可。
ということは、ルーターと901Fの無線接続にも
問題ないということでもあります。

...と思っていましたが、
無線の設定に問題があった、
というのが結論です。

XPノートは3台あって、
1台は職場にあります。
コレは昔、印刷されていたので、
今も出来るに違いないと思っていましたが、
昨日持ち帰ってきて試したところ、
これからもやはり、印刷されません。

もう一台は、ここ数日頭を悩ませていた張本人で、
これからも印刷負荷。

そこについ数日前に衝動買いしたネットブックも
エプソンのサイトからドライバをもらってインストールするも駄目。

この印刷不可マシンに共通しているのは無線接続ということ。
やはり無線の設定に問題あり。

ところがこれら3台、ネットにはしっかりつながります。
何故だろう...


書込番号:9728269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/20 10:58(1年以上前)

あれ? 
NoScriptで「ページのJava scriptを一時的に許可する」にすると、
「内容を修正する」ボタンでも、
投稿されてしまうのですね。
気をつけよっと。

さて、無線の設定ですが、
マニュアルも1つ1つ確認をしていきましたが、
どうにも分からず。

で、ふと思い出したアクセスポイントの設定。
これは、1つ1つ検証していませんでした。

で、しばしONOFFを繰り返しながら確認していくと、
ここに原因がありました。

「プライバシーセパレーター」
無線LANで接続している機器同士のアクセスを制限するというもの。
この機能が働いていました。

Vistaマシンが家のPCのメインマシンなので、
Vistaからこのアクセスポイントの設定をしていたわけですが、
これ以外のマシンは
余所者として接続が制限されていたのでした。

アクセスポイント+ルーターのこのAirstationからは
無線で901Fに飛んでいます。

XPマシン〜AirStation〜901F
       |
     Vistaマシン

こういう構図です。

Vistaマシンは親玉なので901Fとの接続は許可。
しかし、XPマシン3台は子分たちで、
AirStationとの接続は無条件で認めるが
AirStation以外のマシンとの接続は
「プライバシーセパレーター」なる機能が認めない。

ということのようです。

あ〜すっきりしました。
そして色々な方に知恵を出してもらっていたにも関わらず、
結局は自分に非がある、という結論になり、
申し訳ありません。
でも、色々とありがとうございました。

書込番号:9728342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)