EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

この画面です

何度か設定し直しているんですが(接続が切れてしまう)、
今回はプリンタからwifi接続時の操作に従って進むと、
「管理者とパスワードを入れてください」となります。

管理者に自分の名前、
パスワードにWifIのパスワードを入れても弾かれますし、
このMacbookのパスワードももちろん弾かれます。

何を入れたら、接続できるのでしょうか?

よかったら画像も見てください。

書込番号:26295937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/09/21 13:44

追加で、パスワードにシリアル番号、管理者名にadminでもダメでした。

これでプリンターは数ヶ月放置して、コンビニで印刷している現状です。

書込番号:26295948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:92件

2025/09/21 13:57

ルーターは何使ってますか?
ルーターがAOSSかWPSに対応してるならそちらで接続できませんか?

書込番号:26295959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2025/09/21 14:05

操作パネルで操作パネルから無線LAN(Wi-Fi)接続する方法を参考にして下さい。

>操作パネルから無線LAN(Wi-Fi)接続する
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-056a_series/useg/ja/GUID-450DFA8B-7D8C-4769-8F92-6BCD4D5AB4AD.htm

若しくは、Wi-Fi接続を諦め、USBケーブルでUSB接続する。

書込番号:26295967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/09/21 14:13

Macの使い方の問題ですね。
最近使ってないからイマイチわかってないんだけど、、、

そのダイアログはMac OSが認証の再確認を求めているものだと思います。

この辺
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mhosxlogo1438/mac

>管理者に自分の名前、
>パスワードにWifIのパスワードを入れても弾かれますし、
>このMacbookのパスワードももちろん弾かれます。

何を入れたのか良くわからないんだけど、IDとパスワードは組み合わせなので、設定したときと違う組み合わせを入れても意味がないです。

そこを理解した上で、MacのログインIDとパスワードを入れたのだとすると、そのアカウントに管理者権限があるのかですね。

何かをインストールするときに毎回聞かれてると思うんですけど、今までどうしてたんでしょうか。

書込番号:26295979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/09/21 15:49

>ムアディブさん

お返事ありがとうございます。
Macっぽい内容ですよね💦
3年前にMacに乗り換えましたが、まだよくわからずで。

他のソフトをインストールするときは、特に何もきかれません。
最近Adoneソフトをインストールして消したり、
AiのChatGTPやCopikotも入れたけど、聞かれませんでした😭

書込番号:26296083

ナイスクチコミ!0


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/09/21 16:29

>ニコイクスさん
>キハ65さん
>ムアディブさん

教えていただいた「操作パネルで操作パネルから無線LAN(Wi-Fi)接続する方法」で接続出来ました!
しかし印刷はできません。

プリンタを検索しています、でずっと見つけられません。

何回かインストーラーをダウンロードして消して、を繰り返したからなのか。
接続チェックでは接続できるようになったのですが。

書込番号:26296113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/09/21 16:36

主様

g接続ではなく、

a接続は不可ですか?

password は、変わりません。

書込番号:26296120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/09/21 17:01

出来ました😭

どうやらMac独自の問題?
ジョブの「双方向通信をオフ」にして、
電源を入れ直し、やっと印刷できました。

でも意味はわかってません。
毎回この作業がこれからは必要なのかな。

回答してくださった皆様、また聞くかもですが
ありがとうございます🙇

>YAZAWA_CAROLさん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>ニコイクスさん


ここを参考にしました↓
https://www.reddit.com/r/Epson/comments/wvy0ca/help_looking_for_printer_forever_on_mac/?tl=ja

書込番号:26296138

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:71件

2025/09/21 17:21

>makosaさん
こんばんは。

ユーザ名とパスワードに関してですが、
画像を見る限りはAppStoreでアプリのインストールの際に必要なAppleIDとそのパスワードではなく
Macbookを起動する際に必要なログインユーザー名とパスワード(ただし、管理者権限のユーザー)
のように見受けられます。
Macbookのセットアップ時に自分以外のユーザー設定をしていないのであれば(自分専用)
普段のログインIDとパスが該当するはずです。
私もAppleIDの入力などでたびたび失敗しますが、気づかないうちにCapsLockなどで
大文字小文字が変になったりでうまく入力できないこともあります。

なお、本体経由でWi-Fiの再接続は出来たようですが、それでも接続が不安定でしたら
2.4GHz帯のWi-Fiルーターが近隣に複数あって混線していたり、
Wi-Fiルーターの最大接続可能台数を超えたWi-Fi機器が接続されたりしていませんでしょうか?

古いWi-Fiルーターや廉価モデルのWi-Fiルーターの場合、
最大接続台数が15-20台ほどしかない、モバイルルーターだと10台程度の場合もありますので
スマホやタブレット、スマートウォッチ、
PCやプリンター、HDDレコーダーやテレビ、洗濯機、エアコンなど
宅内のWi-Fi対応機器をすべて接続すると最大数を超えてしまい
競合して接続が不安定になることがあります。

書込番号:26296150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/09/21 21:45

お役に立てず、申し訳ない。

>「双方向通信を確立する」を無効にする

ですな。

このスレでは、プリンタ側の通信ソフトにバグがあって接続が失敗するということのようで、片方向通信? であれば成功するということのようですね。

ただ、その前にインストーラーの起動に失敗しているようなので、EPSONのソフトがインストールできれば解決するのかもしれませんけど。

書込番号:26296433

ナイスクチコミ!0


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/10/06 06:07

>ムアディブさん
こんにちは。結局2回くらい印刷できて、その後また印刷できなくなりました💦
またオフラインになっているし。

インストーラー、多分それはインストールできるのです。
私が何度もインストールし直しただけで。
ただその後ができなくて。

もうmacのPCでは、エプソンんは諦めた方がいいのかなぁ、なんて思ったりもします。

書込番号:26309007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A

クチコミ投稿数:1件

PX-049Aを5,6年使い倒しまして壊れましたので購入を検討しています。

後継機、そのままPX-056が無難そうなのですが
他にもおすすめあれば教えてください。

当方A4プリントを月50〜100枚程度する程度。
カラーは本当にたまに。
スマホプリントなどよくなっている機能はありそうなので
コスパ的に今のままでも十分です。

が、あればいいと思う機能は
両面 か B5対応 か 2面割付 です。

たまに大量のパワポ資料とかA4片面じゃ
もったいないね、ってものは結構出てくるので。

これをフォローして1万円以下、その程度が
あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:26294876

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:71件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4

2025/09/20 14:08

>aquamarine333さん

こんにちは。
PX-049Aの後継となりうる機種をお探しとのことですが
初期コスト1万円未満遵守で現状現行モデル新品購入となりますと
選択肢はエプソンのEW-056AもしくはキヤノンのTS3730しか選択肢はありません。
旧モデルも含めるとEW-052AもしくはTS3530などになります。
上記は全て背面給紙、自動両面印刷非搭載のモデルです。
いずれもB5普通紙やプリンタドライバでの2面割付印刷や
手動(画面上指示通りに用紙再挿入)での両面印刷は可能です。

TS3730は黒とカラーは分離、カラーは3色一体型の
プリントヘッド一体型インクカートリッジのためヘッドトラブル時は
インクカートリッジ交換で対処可能な点がメリットですが、
ヘッドも使い捨てのため割高になりやすいです。
廉価機では珍しい5GHz帯Wi-Fi対応です。

Amazon公式実売1.2万円程度の予算感ですと
エプソンのEW-M456AやキヤノンのTS5430、ブラザーのDCP-J528Nなど
自動両面印刷機能付きも対象になってきます。
TS5430は普通紙前面カセット給紙対応、ヘッド一体型インクカートリッジ式
EW-456AはEW-056Aに対して自動両面印刷対応とカラー液晶画面搭載、名刺サイズ印刷対応が主な違いです。
DCP-J528Nは前面カセット給紙メイン、液晶タッチパネル対応、インクカートリッジが同社上位モデルと同じため
インクコストが他社廉価モデルより安いのが特徴です。

上記機種は全て顔料黒、染料カラーインクとなるため
PX-049Aの全色顔料とは異なり
カラーインクは水濡れに弱く耐光性も劣る印象ですので
カラー印刷の用途によっては注意が必要です。

全色顔料モデルが必要でしたら本体価格の予算は上がってしまいますが
エプソンですとPX-M730F、キヤノンですとMB2130あたりが最廉価のラインとなります。

モノクロ印刷が月50-100枚と、
EW-056Aなどが想定していると思われる印刷ボリュームよりは遥かに多い枚数を印刷されるようですので
(最廉価モデルの中古品を購入すると、初期オーナーが購入から廃棄までの数年で
トータル100枚程度しか印刷していないような個体がよく見つかります)
本体寿命までのインク代と本体価格を合算したコストで比較された方が良いようには感じます。

特にエプソンは機種別、カートリッジ品番別のインクコスト、印刷可能枚数が
直接比較しづらい形で一部しか公表しないため
A4モノクロ文書換算での印刷コストや印刷可能枚数が明示されていませんが
年間でインクカートリッジを複数回交換されるようでしたら
大体の場合、上位機種のインクコストが安価なモデルの方がトータルコストが安くつく場合が多いです。

カラー印刷の頻度枚数が非常に限られるのでしたら
モノクロ印刷特化でモノクロレーザー(複合機含む)や
モノクロエコタンクモデル等の方が全体的には安上がりになる気もします。

書込番号:26295082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2025/09/20 17:10

aquamarine333さん、こんにちは。

インクは、純正インクをお使いですか?それとも互換インクをお使いですか?

書込番号:26295222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクカートリッジについて

2025/09/02 12:57(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M530F

スレ主 qpggn694さん
クチコミ投稿数:1件

同じエプソン純正の「メダマヤキ」を流用出来そうな感じですが、WEBの写真上でしか確認して無いのですが
ICチップ制御で、弾かれますか?

書込番号:26279573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/02 15:55(1ヶ月以上前)

接合部の形状も変えているはずなので、品名が合わなければセットすることすら出来ないと思います。

書込番号:26279708

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4421件Goodアンサー獲得:702件

2025/09/02 16:52(1ヶ月以上前)

>qpggn694さん
>ICチップ制御で、弾かれますか?

●やってみるまで分からないですが、 もし、セット出来ても、 その為の チップ なので流用出来ない可能性が高いのでは? と思います。

書込番号:26279742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2025/09/03 19:11(1ヶ月以上前)

qpggn694さん、こんにちは。

> ICチップ制御で、弾かれますか?

そうですね、弾かれますね。
ちなみに今回のケースに限らず、流用ができる場合は、きちんと表記がありますので、それがない場合は、出来ないと考えられた方が良いと思います。

書込番号:26280649

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:71件

2025/09/04 13:32(1ヶ月以上前)

>qpggn694さん

こんにちは。
インクカートリッジの流用の件に関しては他の方々のおっしゃる通りだと思いますが
EW-M530Fに対してIB10ではなくメダマヤキインクを使用されたいという意図で書き込まれたのだと思いますが
やはり価格的なメリットを想定されていたのでしょうか。
もしインク代が割安だと思われたのでしたら早計かもしれません。

エプソンではさまざまな指標を全機種同じように公表しているわけではなく
インクカートリッジあたりの印刷可能枚数に関しては
ビジネスインクジェットプリンター用がA4文書印刷時の印刷可能枚数
家庭用がL判写真印刷時の印刷可能枚数という形で
直接比較できない形で公表しているためわかりにくいのですが

各機種ごとに公表されていて同列比較が可能と思われる
A4カラー文書のインク代から比較してみると
IB10使用のEW-M530FがA4カラー文書1枚あたり約15.4円
メダマヤキ使用のEW-056Aが同条件で約15.2円
同じくEW-456Aが同条件で約15.3円
とほぼ同レベルのため、

IB10とメダマヤキでは価格差相当分のインク増量があると思われます。
IB10ではA4カラー文書約350枚分と公表されています。
メダマヤキ4色セットの公式販売価格と1枚当たりのインク代から単純計算すると
メダマヤキインクはA4カラー文書約280枚程度印刷可能ですので
やはり販売価格の差額と印刷可能枚数はほぼ一致しますので
決してIB10の販売価格が割高ではないことがわかるかと思います。


なおインクカートリッジの形状に関しては私はいちコンシューマーに過ぎませんので
EW-M530Fに関しては所有しておらず直接計測したり挿したりしたことがないためわかりかねますが、
店頭のリサイクルカートリッジやネット上の画像で見る限りは恐らく同じ形状なのでしょう。

キヤノンでも同形状のインクカートリッジがICチップの変更を繰り返し長らく使用されている例もありますし
エプソンの他機種向けではクマノミ、カメ、カニ、ソリが同形状で
ソリ使用のEP-50Vと同筐体のPX-S5010で使用するIB06も同形状と思われますが
それぞれ互換性はありません。(カメとクマノミで確認したことはあります)

また細かい話ではインクカートリッジごとにインクの組成を変えている可能性もありますので
もしICチップを貼り替えて偽装した上でカートリッジが挿さったとしても、
色味の違いや耐久性、容量差による空打ちでプリントヘッドなどへの悪影響を及ぼす可能性も
考慮する必要があるかもしれません。

書込番号:26281199

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット上の文章印刷ができません

2025/09/01 03:51(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

クチコミ投稿数:30件

ブラウザの文章・画像の印刷ができません。
主にfirefoxを使ってますが、Craving Explorer、MS-edge等でも結果は同じです。
(amazon返品手続の印刷もできません)
画像閲覧ソフトから写真の印刷、年賀状印刷はできます。
なんか設定等が必要なのでしょうか?

書込番号:26278557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2025/09/01 06:53(1ヶ月以上前)

>ずっこださん

印刷できないとは、どういう状況でしょうか。
ブラウザの印刷画面で、このプリンタが選択できないなら、ドライバをインストールし直してください。
なにかエラーがでるなら、その内容を書いてください。

書込番号:26278603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/01 07:04(1ヶ月以上前)

以前のうちの場合はクリックポストのラベル印刷ができないのはOS入れ直した後の設定不足でよくありましたね。

「エラーメッセージ:お探しのページが見つかりません。 」

上記エラーメッセージが表示されます場合は、下記の手順でGoogle Chrome拡張機能の「Adobe Acrobat」をオフにすることで解決いただける場合がございます。

1.右上の「詳細アイコン」(マウスのカーソルを合わせると「Google Chromeの設定」と表示されるアイコン)→「設定」の順にクリックします。
2.表示された設定画面の「拡張機能」をクリックして、PDF表示「Adobe Acrobat」をオフにする。

他にも、ポップアップ・ブロック設定をそのサイトだけ無効にしておくとか。


今ではプリンターも手放して、コンビニからのネット印刷で済ませています。
印刷も家庭用よりも綺麗で、B4カラーでも60円で済みますし、プレビュー画面での確認もできますし
安心に確実に終わらせることできてます。


書込番号:26278607

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/09/01 07:34(1ヶ月以上前)

画面表示のイメージ通りに印刷できないという意味なら
恐らく印刷時のオプションで「背景のグラフィック」にチェックが入ってないんだと思う。

書込番号:26278616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2025/09/01 10:02(1ヶ月以上前)

プリンターの機種を指定していますか?

書込番号:26278683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/09/01 12:29(1ヶ月以上前)

印刷できなかった原因は、プリンター指定が前の機種のままでした。
変更したら無事に印刷できました。
ありがとうございました。

書込番号:26278753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どれが良いか教えてください。

2025/08/26 14:32(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-456A

スレ主 guzukameさん
クチコミ投稿数:9件

この機種とブラザーDCP-J528NとCANON TS5430の3機種で迷っております。
1万5千円以下で、一番使い勝手が良い機種を探しております。
使用用途は、エクセルやワードの文章の印刷が多いですが、たまに、写真の印刷にも利用したいと思っております。
書類のコピー等もできたほうが良いです。
どれが、お勧めか教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:26273619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:71件

2025/08/26 15:30(1ヶ月以上前)

>guzukameさん

こんにちは。
EW-M456A、DCP-J528N、TS5430と各社実売1.5万円未満クラスの機種で検討中とのことですね。

上記の機種はインクが顔料黒と染料3色の4色構成のため、
ワード、エクセル文書といった黒文字印刷に関しては全機種得意とするところになります。
シャープで読みやすく水濡れやマーカー引きにも耐えることが出来ます。

逆に写真印刷に関しては光沢紙への写真印刷は顔料黒インクを使用出来ないことから
黒色部分も染料3色混合で表現するため真っ黒にすることが出来ないので
こげ茶や濃い灰色となりやすく、全体的にも淡くなりやすいという特徴があります。
人によっては比較対象さえなければ気づかない、許容範囲の場合もありますので
写真印刷にこだわりがなければ印刷自体は可能です。

印刷品質自体はこのクラスは各社おおむね横並びですので
極端に画質が落ちるなどはないと思いますが、
ブラザーは写真用紙への高画質印刷が文書標準画質印刷に比べ極端に遅くなる印象があります。

そのため写真印刷に重点を置く場合は
染料カラー3色にプラス染料黒を含む4色構成以上のプリンターをお勧めします。


コピーに関しては上記機種は全てスキャナ搭載ですので可能です。

インクカートリッジは
エプソンとブラザーは各色独立インク、キヤノンはカラー3色一体型・顔料黒独立型(プリントヘッド一体型)となっています。

キヤノンのみ純正インクカートリッジ交換でプリントヘッドも新品になり、ノズル詰まり時の対策が簡単です。
カラーインクに関しては1色でもなくなれば3色一気に交換となるため同じカラー原稿を大量印刷する場合コスパが悪くなりますし
ヘッド一体型のため割高となります。

ブラザーに関してはそもそもインク代がエプソンやキヤノンに比べて割安なうえ
この機種に関しては上位機種と同じインクカートリッジのため比較的容量も多めでインク代が割安です。

エプソンは上位機種よりインク容量が少ない割に販売価格がそこまで安くはありませんので上位機種よりインク代が割高です。

EW-M456Aは背面給紙のみのため、背面に余裕が必要なため設置スペースの問題が生じるかもしれません。
DCP-J528Nは前面給紙+背面手差し1枚対応
TS5430は前面給紙(普通紙のみ)+背面給紙対応です。

純正インク利用である程度の印刷枚数がある(年間数百枚レベル)場合はブラザーのDCP-J528Nが本体+インク代のトータルコストは安くなると思われますが
印刷枚数が年間数十枚レベルであればノズル詰まり対策のしやすいキヤノンの方が使いやすい場合もあるかと思います。
写真印刷のきれいさだと、エプソンがこの3機種中ではやや上回るように思います。

あくまでもワードエクセル文書が主で写真印刷はわずかの場合だと文書印刷速度やインク代などのトータルバランスで
ブラザーのDCP-J528Nが文書印刷の印刷速度が他社より速めのため優位かと思います。

書込番号:26273647

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2025/08/26 20:08(1ヶ月以上前)

guzukameさん、こんにちは。

> 1万5千円以下で、一番使い勝手が良い機種を探しております。

とのことですが、ランニングコストについては、どのようにお考えでしょうか?
安い機種は、たしかに最初はお金がかかりませんが、一本1,000円ほどのインクがドンドンなくなっていきますので、トータルで考えると、意外と高くつくこともあります。
互換インクを使えば、この辺りのコストを下げることもできますが、リスクもありますので、必ずしもメリットばかりではなかったりもします。

このように購入するプリンターを、長く使っていかれるのでしたら、ランニングコストも重要になってくると思いますので、これについても考えに入れられた方が良いかなと思いました。

書込番号:26273811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2025/08/24 17:36(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

881ABと886ABは何が違いますか?
形はよく似てますが。
881ABが中古で1万ほどで売ってたので違いを知りたいです。

書込番号:26272018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/24 18:08(1ヶ月以上前)

BはBlackのB。

書込番号:26272045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/24 18:23(1ヶ月以上前)

>kixzoxpyさん
こんばんは。

あまり詳しくないのですが
基本的な使用はほとんど変わっていないと思われます。
EP-886AはWPA3に対応したくらいでしょうか。

それなのにインクの規格は毎回変更するんですよね。

操作性などは向上しているかも知れないです。
EP-881Aの修理対応期限は2024年11月30日までなので注意は必要です。

書込番号:26272058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2025/08/24 20:29(1ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028368_J0000042686&pd_ctg=0060

886Aは有線LANが廃止され、らくらくモードの搭載。
https://www.epson.jp/osirase/2023/231005.htm

書込番号:26272188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

2025/08/24 23:20(1ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
>キハ65さん
ありがとうございます

書込番号:26272330

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:71件

2025/08/25 02:06(1ヶ月以上前)

>kixzoxpyさん
こんばんは。
解決済みにされていますが
少し補足させていただきます。

EP-881AとEP-886A(Aの次にくる末尾Bはカラバリ黒色の意味)
の印刷スペック的な違いは解像度、印刷速度ともに変わりませんが
公式対応OSの違い(EP-881AはWindowsXPなど古いOSも対応、EP-886AはWindowsXPは対象外、ChromeOSなど新しいOSにも対応)

有線LAN、赤外線通信の有無(EP-886Aは非対応)
無線LANの暗号化規格WPA3対応(EP-886A)
など、ハード面の差異があります。

また液晶パネルのインターフェイスが
微妙に異なり見た目が変わっており、
内蔵の便利機能が少し異なるようです。

それ以外はほぼ同じ筐体ですので、レーベルプリントや2段給紙トレイなどは同じになります。

使用インクに関してはどちら同じカメインクを使用する世代となっています。(カメインク使用の初代と最終モデル)
EP-880Aまでは先代のクマノミインク、
EP-887A以降は次代のカニインクとなります。

発売時期がかなり違い
EP-881Aは2018年発売モデル
EP-886Aは2023年発売モデル
となり、
一般的に寿命5年とされる家庭用モデルとしては
EP-881Aは使えたらラッキーレベルの代物となっています。
そのためメーカー修理対応期限もEP-881ABに関しては2024年10月31日で終了となっています。
カラーの違いにより期限が2024年9/30もしくは11/30までの色もある模様です。

製造終了から5-7年程度が修理期限の機種、メーカーが多いように思いますので
あまりにも古い機種の場合
買ってすぐ壊れて修理もできないといった事態に陥る
覚悟は必要かと思います。

私も戯れでさまざまな機種の内部構造を知り
今後の修理スキルアップのため
最終的には分解目的に製造から5年を超えたプリンターを何機種も購入していますが
1年経たずに何かしらが壊れて分解して内部構造を把握したのち廃棄しています。

機械ものは新しいに越したことがありませんが
対応OSの関係で古い機種しか対応していないなど特別な理由があれば
EP-881Aなどの修理期限の過ぎた古い機種を購入するのもアリだとは思います。

書込番号:26272407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)