EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンター選び

2009/08/28 16:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:7件

先日、販売店に行き色々とプリンターを探していた所、店員さんに使用用途を言って相談したらEP−801Aを勧められました。

こちらの使用用途は、
1、モノクロ印刷(テキスト)中心。
2、PDF作成ができる。
3、プリンターを数ヶ月使用しないときがある。
4、印刷をするときは月換算で大体10数枚から100枚ほど。
5、印刷には普通紙A4を使用。
6、なるべくなら低コスト。
です。

ここの口コミを拝見していたらインクジェット機は定期的に使わないとインクづまりするそうですが、そうなると、レーザーの方がいいのかなと思い質問させてもらいました。
プリンターに詳しい皆様のご意見をお待ちします。

書込番号:10063053

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/28 17:22(1年以上前)

ブラザーの安いレーザープリンタでいいんじゃないの。
2万円しないでしょうし。
PDFの作成はプリンタの仕事ではない。

書込番号:10063243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/28 19:04(1年以上前)

A4レーザー一覧
http://kakaku.com/pc/printer/ma_0/p1001/s1=8/s2=9/

電源容量が足りるかどうかと、長期間使うならトナーやドラムの価格も考慮しておく必要がある。

書込番号:10063621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/28 20:07(1年以上前)

1なら、普通はキヤノンのプリンタ・複合機を薦めると思います。

染料インクだと、文字が滲んでしまう(気にする人は気にします)ので顔料インクのものがお薦めです。
EPSONでも、顔料黒インクのものならOKです。

2は、複合機なら普通はPCレスでやってくれます。
 PCを起動せずともSDカード/USBメモリに保存してくれるので便利です。
 そうでなければ、スキャナ(orデジタルカメラ)+PCでも可能です。

6は、1万円程度の複合機を選択すると、あまりの印刷速度の遅さにイライラすると思います。

カラーコピーをしないのであれば、モノクロレーザプリンタでも良いと思います。

書込番号:10063878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/28 22:00(1年以上前)

みなさんが仰るようにそのご用途でならブラザーのモノクロレーザー複合機などは最適だと思われます。低コストですし、何ヶ月も使用せずともインクジェットと違って問題はないからです。

カラーが必要でカラーレーザーのサイズ、値段が厳しければインクジェットでCANONのMP630あたりが妥当だと思います。

とりあえずご条件的にEP-801Aは合わないです。せめて同じEPSONでも「PX-501A」あたりが良いと思います。

書込番号:10064548

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/08/29 07:44(1年以上前)

りんりんさん はじめまして


>2、PDF作成ができる。

これは何を仰っているんでしょうね?

言葉通り受け取ると、きこりさんの仰るようにプリンターの問題ではないですが、ドアホン欲しいさんの仰るようにPDFとして取り込めるスキャナーがついていることと捉えるべきなんでしょうかね?

書込番号:10066522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/29 09:10(1年以上前)

返信が遅くなりました。皆様、貴重なご意見有難う御座います。

ご指摘が多いPDFの件ですが、私の書き方が悪く単にプリンターと書くのではなくスキャニング出来る複合機と書くべきでした。
ドアホン欲しいさんの仰るとおりの意味です。

基本的にはカラー印刷はしない(カラー出力できれば便利なのでしょうが)のでモノクロの物、皆様の仰るレーザーの複合機を視野に入れてみますが他にご意見などありましたら書き込みをお願いします。
私の方も皆様のご意見のあった複合機などを調べてみます。

書込番号:10066786

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/08/29 15:37(1年以上前)

りんりんさん 複合機でモノクロの方が珍しいと思いますけど。。。

モノクロのレーザープリンターも該当しないようですから、

文字の印刷を主にするなら複合機のCANONのMP630が定番ではないですか?

書込番号:10068331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度1

2009/08/29 17:32(1年以上前)

メディアダイレクト印刷をしないので有れば HP Photosmart C4486 でも十分使えます。
ブラックは顔料系印字ヘッド一体式の為、仮に印字ヘッドが詰まっても、取り外し
濡れティッシュ等で軽く拭けば、大抵は回復します、之でダメならばインク交換で新品ヘッドに変わります。
価格は下記に有り。
http://kakaku.com/item/00602511596/

書込番号:10068771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 09:46(1年以上前)

A4モノクロレーザー複合機なら2万円前後くらいであるはずですが・・・
レーザーに比べインクジェットはランコスト高いしインク詰まり(最近はかなりマシになりましたが)しますし印刷速度もおそいのでやめたほうがいいですよ。
スレ主様にはモノクロレーザー複合を調べられることをオススメします。

書込番号:10076589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/31 17:38(1年以上前)

皆様、ご意見有難う御座います。

この数日、ご意見をもとに私なりに色々と調べてみました。結論を言えば「○○社の××機種にするぞ!」とまでは行きませんがモノクロレーザー複合機を購入することに決めました。
これでまたうんうん唸りながらの日々が続くかと思いますが品物を購入する際の私の楽しみの1つなので時間を掛けて購入したいと思います。

この返信をもって当スレッドを閉めさせてもらいますが、こんな私に付き合ってご意見を下さった皆様に感謝致します。


追伸
今回の私の様にプリンターや複合機の購入で迷われている方がいましたら、品物のリンク先や機種などご参考にされたら幸いです。

書込番号:10078011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

クチコミ投稿数:12件

無線LANで接続して使用しています。
その際、プリンターの電源をオンにしてしばらく使わずにいると、プリンタの認識ができなくなってしまいます。
どうやらプリンターの方がスタンバイ状態?になってしまい認識されなくなっているように見受けられ、プリンターの電源を入れなおすと認識されます。
こんな症状になられた方はおられますか?
電源を入れなおすと認識するので大問題ではないのですが、毎度面倒なので。。。対処方法ご存知の方おられましたらご教授お願いします。

書込番号:10036894

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件 マルチフォトカラリオ EP-901Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度5

2009/08/23 12:17(1年以上前)

> その際、プリンターの電源をオンにしてしばらく使わずにいると、プリンタの認識ができなくなってしまいます。

元々ルータと901A間の電波状態が不安定ということはないですか。
901Aの電波状態とリンク速度(接続状態)を確認してみて下さい。
[セットアップ]-[ネットワーク設定]-[ネットワーク情報確認]

書込番号:10038267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/24 00:08(1年以上前)

確認しましたが、ネットワークの電波状態は「非常に良い」となってます。
いったん認識されなくなった後も、電波は問題なさそうなんですがプリントアウトしようとするとダメなんです。
電源を入れなおすと直るんですが、何でなんでしょう。。。繋がっているときは全く問題ないんですが。

書込番号:10041367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件 マルチフォトカラリオ EP-901Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度5

2009/08/24 20:50(1年以上前)

> プリンタの認識ができなくなってしまいます。

「プリンタの認識ができない」とは、具体的にはどのような症状なのでしょうか?

書込番号:10044620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/24 21:39(1年以上前)

通常は、ドキュメントなどの印刷を実行した場合、インク残量などが表示されてプリンタを認識した状態となり、プリントアウトされます。

「認識されない」とは、印刷時にインク残量などが表示されずプリンタを認識できていない状態を言っています。
その場合、「印刷に失敗しました」となりうまく印刷できません。

状況はうまく伝わりましたでしょうか?

書込番号:10044931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件 マルチフォトカラリオ EP-901Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度5

2009/08/24 22:49(1年以上前)

おおよそ状況は理解できました。
しかし不思議な現象ですね。

> どうやらプリンターの方がスタンバイ状態?になってしまい認識されなくなっているように見受けられ、

「スタンバイ状態」とは、901Aの液晶パネルの表示が消えることですよね。
本当のスタンバイ状態になることが印刷できない時の条件なのでしょうかね。
問題の切り分けのために、一度スタンバイ状態になり印刷できないのを確認してから、
液晶パネルをタッチしてスタンバイ状態から復帰させてから再度印刷するとどうなるのでしょうか。

どちらにせよ、ユーザには手に負えない感じがしますので、
EPSONのサポートに連絡した方が良いかも知れません。

書込番号:10045475

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 00:54(1年以上前)

多分ですけどスタンバイ状態になったプリンタが応答しなくなるので、
無線LANのアクセスポイントで管理してるARPテーブルからプリンタが消えちゃってるんでしょうね。
プリンタに限った話じゃないんですが再起動するとアクセスポイントに対して、
ネットワークに参加するよと宣言するので再びARPエントリにプリンタが記載され通信が復旧してるんじゃないでしょうか。。

無線LANのファームウェアをアップデートすることで改善する場合もあるみたいですよ。
無線LANのメーカーや型番が分からないのであくまで参考程度で
こんなケースもあるようです。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15080

無線LAN側で改善できなければプリンタの節電を止めることが出来るなら止めてみる。
エコ時代に節電止めるのもどうかと思いますが・・・

一度、無線LANメーカーさんに聞いてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:10046268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/26 00:17(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます!
無線LANルーター起因というのは想定しておりませんでした。
調べて試してみようと思います。

それでも駄目ならエプソンのサポートセンターに電話して聞いてみます。
ただ先週の週末も電話してみたのですがなかなか繋がらず。。。ここに書き込んだという経緯があります(><)

原因がわかればまたレポートします。

書込番号:10050550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 23:06(1年以上前)

問題解決しました。
結局、インフォメーションセンターに電話してサポートしてもらいました。

変更した内容は、新しくポート追加を行い直接IPアドレスを指定する設定として、プリンタ接続時に追加した新しいポートを適用したら問題は解決しました。
根本原因はよく理解できなかったのですが。。。このような症状が発生した場合は、上記の対応をすることで解決する場合があるとのことでした。

もし同じ症状でお困りの方がおられましたら、お試しください。

書込番号:10075304

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアロイド搭載?

2009/08/29 16:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840

クチコミ投稿数:9件

機械音痴なもので、もし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
この機種は、当時のカタログを見ると現行機種(840s)に搭載されている高速プロセッサ(リアロイド)の搭載の記載がどこにもありません。
お店の人に聞くと現行機種と中身は全く変わっていないと言われ、実際のところ搭載されているのか非搭載なのか良く解りません。
 
 また、基本的な印刷品質(L判・標準・加工なし)ですが、PC(osビスタ)〜usb経由で印刷するより、本体にメモリーカードを挿して直接印刷したほうが、補正がより強く効き綺麗に印刷できると聞きましたが本当のところどうなんでしょうか?

 最後に、印刷は「標準」と「きれい」の差がL判程度では私の目では解らない上に、標準の方が圧倒的に印刷速度が速く(約21秒)、標準(約90秒)インクの節約にもなるので、これからは標準で印刷しようと思っていますが(やはり減りが早いです)、前に使っていたpm‐780cs(4色)の方が鮮やかで綺麗な印象です。
これはA840が6色インクになったのと関係があるのでしょうか?
色がちょっと地味?な感じなのです。

 皆さん、どんな印象をお持ちでしょうか?

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:10068540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/08/29 16:39(1年以上前)

訂正です。
最後のところの質問で、印刷90秒は「標準」ではなく「きれい」モード時でした。
失礼しました。

書込番号:10068550

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/29 17:20(1年以上前)

REALOIDは新規開発ということですから、旧機種には載っていないでしょう。
http://www.epson.jp/products/colorio/jiten/gashitsu.htm#realoid

PCから印刷すれば、補正の効きはドライバの設定で調整できます。地味に感じるのであれば強めに補正をかけてください。フォトギャラリーなどのソフトをつかってさらに補正をかけることもできます。
USB経由はそれができませんから、単純な比較はできません。従来より効きを強くして派手に見せるようになった可能性はありますが、それがきれいかどうかはまた別の話です。写真にはついつい現実以上に鮮やかな色(いわゆる記憶色)を求めがちですが、それはしばしばバランスの崩れた不自然な色になります。現実はもっと落ち着いた微妙な美しさです。
手軽さを選ぶか、自由度を選ぶかということですね。

書込番号:10068722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/29 21:18(1年以上前)

>この機種は、当時のカタログを見ると現行機種(840s)に搭載されている高速プロセッサ(リアロイド)の搭載の記載がどこにもありません。

REALOID自体は、少なくとも2006年モデルのカタログに記載されています(手元のものを確認しました)。A820ですら搭載されています。A720には搭載されていません。
何故か、840の世代のカタログには記載されていませんが。

もともとREALOIDは、21世紀に入ってからEPSONの画像処理プロセッサにも他社のように愛称が欲しいということで付けられた名前です。

たとえカタログに記載されていなくとも、搭載されていないとプリンタ独自の画像処理ができませんので、プリンタ独自でできるものにはかならず搭載されていますご心配なく。800番台以上のものには入っていそうですね。

一時カタログから標記が消えたのは、他者のプロセッサの名称ほど普及しなかったからと想像します。


ちなみに、世代が代わってVer.Upされていることを期待しますが、カタログに掲載されているREALOIDの写真は、2006年モデルのカタログと、2007年モデルのカタログとでICの型番が全く一緒です。写真ぐらい変えて欲しいですよね。

書込番号:10069817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/30 10:28(1年以上前)

 p577ph2mさん、ドアホン欲しいさん、早速返信ありがとうござました。
ドアホン欲しいさん、カタログでの記載は無いですが、リアロイドはこの機種にも搭載されているようですね、安心しました。

 ところで、印刷品質(出力解像度)ですが、同条件で印刷するとして、メモリーカードから単体での印刷とPCからの印刷では解像度が違ってくるのでしょうか?
聞いた話では、リアロイド搭載前はpcからの印刷の方が解像度が上でしたが、リアロイド搭載機種になってからは、どちらからでも同品質か、むしろ単体での印刷の方が解像度が高いと聞きましたが、この点についてはいかがでしょうか?
 度々恐れ入りますが、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:10072374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/30 13:31(1年以上前)

すみません、訂正です。
>カタログに掲載されているREALOIDの写真は、2006年モデルのカタログと、2007年モデルのカタログとでICの型番が全く一緒です。

「2007年」ではなく、「2008年」モデルの間違いです。

書込番号:10073033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVDレーベルの印刷

2009/08/30 06:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-101

スレ主 koba1234さん
クチコミ投稿数:32件

CD/DVDレーベルの印刷はできますか?

書込番号:10071678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/30 06:33(1年以上前)

この機種は対応してません。
同じシリーズであれば、301であれば対応している様です。

書込番号:10071707

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷の色(シャドー部の緑かぶり)

2009/08/23 07:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

久しぶりにエプソンのプリンター(EP901)を購入したのですが、髪の毛の色や影の部分など濃い色の部分に薄緑が浮き困っています。ライト側はその傾向がないのでシャドー部だけ緑側にねじれているように見えます。
以前はキャノンの990iを使っていたのですがキャノンのA4機はインクが4色機ばかりで、写真印刷重視するニーズに合わなかったので6色インクなら同等(以上?)の画質が得られるだろうとエプソンに転向しました。しかし上記のような差があり(990iでは問題ない)がっかりしています。ちなみに印刷はエレメントもプリンタードライバーもICMを有効としています。
やはり、写真印刷を重視する場合はエプソンではプロセレクションシリーズを買わなくてはいけなかったのでしょうか。それとも調整する方法があるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:10037305

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/23 14:19(1年以上前)

私も同じ体験をしております。

シャドウ部分がシアンとイエローが混合した色かぶりがあるんですよね。
私の場合はこれは理想どおりにはなりませんでした。
マニュアル色補正でシアンとイエローの値を下げて緑の色かぶりをなくしましたが、他の色のバランスが崩れてしまいます。
私の場合はICM設定はしません。

ちなみにプロセレクションの顔料インク搭載のモデルだと緑かぶりはありません。
なのでエプソンの6色染料インクで見受けられる現象のようです。これは結構昔からです。

CANONの990iはこの緑かぶりはありませんでしたがやや赤味が強かった記憶があります。
990iの代わりでしたらやはりPXG930あたりがよかったかも知れません。。

書込番号:10038714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/23 20:02(1年以上前)

ptptさん はじめまして

PlayHouseさんも同じ体験のようですが。。。


>ライト側はその傾向がないのでシャドー部だけ緑側にねじれているように見えます。

全体的に暗い部分が多い写真で、シャドー部だけでなく、明るい部分も緑カブリをした経験が1度ありましたが、私の場合、常に同じ症状はでないのです。その写真は捨てずにとってありますが、例えば今印刷すると緑かぶりはしないのですよ。

原因は突き止められないのですが、一部のインクが少なくなって「新しいインクを用意してください」などの警告が出ている時だったのかなーなんて、根拠のない推測をしていますが、いつも同じ現象がでてくるのでしょうか?

書込番号:10039943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/23 20:50(1年以上前)

PlayHouseさん
Resありがとうございます。
まさしくPlayHouseさんのいう状態です。
ライトな部分はICMでへんな色にはなっていないのに、なぜなんでしょうね。
よく観察してみると、緑かぶりは印刷したすぐ数秒は気にならないけど、乾くにつれ目立つようになるようです。マゼンダのインク粒子だけ乾く中で凝着してしまうのでしょうか?

書込番号:10040166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/23 20:59(1年以上前)

厨爺さん

ありがとうございます。
そうなんですか。なにか機械部分の動作が安定しないのでしょうか。
どんな機械でも時々症状が出るというのはつらいですね。不具合をメーカーに言っても、そんな症状はありませんでしたといわれていやな思いをしたことが何度かあります。(プリンターではありませんが)
私の場合は、何度も比較のためすりなおしましたが、安定して緑かぶりしているようです。
(色をあわそうとしてトライを重ねるうちに、EP901と990iのインクと紙を何千円も使ってしまいました。トホホです)

書込番号:10040200

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/25 21:53(1年以上前)

シャドウ部はカラーインクを混ぜて作るから色被りは当たり前。
エプソンもキャノンも緑が乗るな。
気に入らなきゃグレーインク搭載の高級機かMP980など買うんだな。
MP630とMP980のサンプル帳一度でも見比べたら、
二度とMP630では写真を印刷したくなくなる。

書込番号:10049599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/26 23:04(1年以上前)

echo21さん
キャノンのプリンターでも緑かぶりが発生した経験をお持ちなんですか?
私は何年も990iを使ってきましたが今までそのような経験はありませんでしたので
エプソンの染料インクだけの特性なのかと思っていました。

結局、EP901Aは返品して、キャノンのPro9000MarkII(染料インク)に変更しました。
これで同じ画像を印刷して緑かぶりがないうえ、すごい画質がよくなって満足しています。
(EP901は輪郭強調が強いのも気になっていましたので)
※本当はA3ノビはいらないんだけど、高画質機がそれしかなかったのでしょうがありません。
 倍の出費になってしまって悲しいです。

書込番号:10054808

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 17:27(1年以上前)

>シャドウ部はカラーインクを混ぜて作るから色被りは当たり前。
>エプソンもキャノンも緑が乗るな。

当たり前ではないような気がしますが。。。

スレ主さんの固体が不良だったのではないでしょうか?


>倍の出費になってしまって悲しいです。

出費は悲しいかもしれませんが、901Aを返品できたこととキャノンのPro9000MarkII(染料インク)で満足のいく画質が得られたことは何よりです。

書込番号:10058000

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 19:58(1年以上前)

グレーインク、もしくはPro9000のような緑や赤インクを持たない機種では、
程度の差こそあれ必ずシャドウ部にグリーンは乗る。
たしかにスレ主さんのが酷いなら個体差は考えられるが。
それに990iは7色機で赤色インクを搭載しているからシャドウ部は緑が乗りにくい。
あとICMなど使えば余計な補正が入るからまずはデフォルトで印刷してみて判断するべき。な。

書込番号:10058602

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 20:52(1年以上前)

何言ってるんだろうか

スレ主さんが購入したPro9000MarkII(染料インク)はグリーンもレッドもある8色インクだけど。。。

何言ってるんだろうか?

書込番号:10058847

ナイスクチコミ!1


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 21:04(1年以上前)

グレーインク、もしくはPro9000のような緑や赤インクを持たない機種では

の意味が分からんのか?

誰がPro9000に赤や緑のインクが無いと言った。

「Pro9000に備わっている緑や赤インク、MP980などに備わっているグレーインク、
このような特色インクを持たない機種では・・・・」
と細かく説明しなれれば分からないとは読解力の無い御仁だ。

書込番号:10058907

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 22:45(1年以上前)

>と細かく説明しなれれば分からないとは読解力の無い御仁だ。

スレ主さんがPro9000MarkII(Pro9000じゃない)に満足したということを理解できないとは、一体何が足りないんだろうね。。。

書込番号:10059600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
EP-901Fにとても興味があるのですが、購入したら、電話線を繋いでFAXを、パソコンからの使用は無線LANで行いたいと思っています。
そこで質問ですが、スキャナ等の機能は、無線LANからでもフルに使用できるのでしょうか?それとも、スキャナはUSB接続しないとすべての機能を使うことは出来ないでしょうか?
どなたか購入して利用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10049766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/25 22:45(1年以上前)

いとみつ☆さん  こんにちは。

同系のEP-901Aでも可能なので、おそらく同様だと思います。
以前のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511621/SortID=8720723/

あとマニュアルにも記述があるようですね。
http://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/ep901af/NPD3865_01_NW.PDF

書込番号:10049967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 22:52(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
本当ですね♪ FAX無しのタイプでも同様の質問が出ていて、出来ているという
書き込みがありますね♪
もし、スキャナを利用する場合は本体を直接接続しないとダメだったら面倒だな・・
って思っていたので、良かったです。 またまた欲しくなりました☆

あとは、外付け電話を付けて、今ある電話回線に接続したいと思っているので、
その辺りのことを勉強しないといけませんね。

本当にありがとうございました♪

書込番号:10050027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)