EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(100535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 伯太川さん
クチコミ投稿数:19件

この機種はメンテナンスボックスが付いているみたいですが、このボックスを交換しながら使っていてもいずれは廃インクエラーが出てメーカー修理になるのでしょうか?

書込番号:26049922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/25 16:48(8ヶ月以上前)

交換したらエラーメッセ−ジ消えませんか?

書込番号:26049968

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:72件

2025/01/25 16:51(8ヶ月以上前)

>伯太川さん
こんにちは
メンテナンスボックス搭載機種については、メンテナンスボックスを満タン時に交換をし続ける限り
理論上は廃インクタンクエラーでメーカー修理対応(や、自己責任でエラー解除)になる事態にはならないはずですが、
写真などのフチなし印刷時にはみ出るインクを吸収する吸収体については
ご自身で交換ができないタイプとなりますので、
フチ無し印刷を多用されている場合は満タン時にはメーカー修理対応が必要となります。

ただし、メーカーが想定している一般的な耐用年数、耐久枚数を超えないと
フチなし印刷用廃インク吸収パッドの限界には達しない設計のようです。
5年以上にわたってフチなし印刷で使用し続けていたり、
本来家庭用機種では想定されていない数万枚レベル以上での印刷、
中古購入などの場合にはフチなし印刷用廃インク吸収パッドエラーが出る可能性は高くなります。
通常はエラーが出る前に稼働部の故障で廃棄になるパターンが多いのではないでしょうか?

私は中古購入機種でメンテナンスボックスが満タンになる場面
(ヘッドクリーニングを複数回繰り返すことですぐに満タンになる)
を何度か経験していますが
交換することでメーカー送りになることなく使用し続けることができています。

余談ですがキヤノンのギガタンク(大容量インクタンク)G3360は
廃インクカートリッジ(メンテナンスカートリッジ)が大型で、フチなし印刷時の吸収体も兼ねている為
これを交換することでフチなし印刷時もメーカー修理対応が不要な機種となっていました。
これより後の機種はメンテナンスカートリッジが小型化して、フチなしエラー時はメーカー修理対応に戻っています。

書込番号:26049973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 伯太川さん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/25 18:13(8ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
詳しい返信ありがとうございました。フチなし印刷はしないので安心して使っていこうと思います。

書込番号:26050072

ナイスクチコミ!0


スレ主 伯太川さん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/25 18:19(8ヶ月以上前)

>papamamaティマさん
返信ありがとうございます。
まだエラーは出てませんが、使い込んだ時の心配事で質問させていただきました。

書込番号:26050077

ナイスクチコミ!0


スレ主 伯太川さん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/29 11:27(8ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さんへ
詳しい情報ありがとうございました。安心して使っていきます。

書込番号:26054232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動電源オフにしてますが…

2025/01/24 22:42(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

クチコミ投稿数:4件

PCの電源入れると EW-M973A3T の電源が一時的にオンになります。
これは仕様なのでしょうか!? 設定では自動電源オフのみ設定中。

書込番号:26049121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/01/25 02:35(8ヶ月以上前)

接続方法が、USB2.0/有線LAN/無線LAN(Wi-Fi)とありますが、
どの接続方法でも同じですか?

持っていないので検証できませんが、USB接続だと起きそう。

書込番号:26049247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/25 04:56(8ヶ月以上前)

USBにて接続しております。

書込番号:26049286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/01/25 05:46(8ヶ月以上前)

有線LAN/無線LANで接続できる環境があるなら、それらを試すか、
サポートに問い合わせるかしてください。

同機種や同社製プリンターを持っている人が検証してくれると良いのですが。

書込番号:26049298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/25 08:08(8ヶ月以上前)

>guchibox.comさん
USBなら仕様ではないでしょうか。
USBが少し給電して居るのかもですね。

書込番号:26049350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

システムエラー

2025/01/24 10:30(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F

スレ主 beth0360さん
クチコミ投稿数:2件

同じタイプの旧型PM-M5018Fを使用しておりますが、頻繁にシステムエラー202600が出てFAX受信できない状態ようになりました(最新ファームウェアに更新済)電源入れ直して使っておりますが、後継モデルに買い替え検討しております。PX-M6011Fでは改善されたのでしょうか。お使いの方、教えてください。

書込番号:26048417

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:72件 ビジネスインクジェット PX-M6011Fのオーナービジネスインクジェット PX-M6011Fの満足度4

2025/01/24 11:01(8ヶ月以上前)

>beth0360さん

こんにちは。
PM-M5081Fのシステムエラー202600が頻発する現象は
2020年1月9日公開のファームウェアDQ06JCの修正項目として記載がありましたので
ファームウェア由来のバグだったと予想されます。
基本的には最新のファームウェア更新により、同エラーは出なくなると思われますが、
ファームウェア更新後もまだ出る状況なのでしょうか?
ファームウェアはDQ06JCに更新されていますでしょうか?
長らくファームウェア更新をしていない場合、繰り返し更新をかけないと古い更新どまりで
最新にならない機種やメーカーもあったりするため確認です。


また、PX-M6011Fのファームウェア更新履歴にも
システムエラー202600の修正についての記載はありませんので頻発する状況にはないと思われます。

実際4年ほどPX-M6011Fを携帯電話の4G回線を利用するタイプの固定電話と接続し、
FAX利用可能な状態で運用していましたが
本機を譲渡するまでの間、システムエラー202600は出たことがありませんでした。

書込番号:26048435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/24 11:57(8ヶ月以上前)

>beth0360さん

>M-M5018Fのシステムエラー202600

M-M5018Fのシステムエラー202600はエプソンのHPで。
Q&A PX-M5081F:システムエラー202600
の回答だありました 試してみては。

https://okbizcs.okwave.jp/epson/qa/q10235062.html

書込番号:26048484

ナイスクチコミ!2


スレ主 beth0360さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/27 09:45(8ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
ファームウェアについては最新にしております。6011Fの情報ありがとうございました。
>湘南MOONさん 修理必要ですが、もう古いので6011Fにしようかと思います

書込番号:26051863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ずっと値動き探ってました。

2025/01/23 23:40(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

クチコミ投稿数:850件

当方、ディスクのラベルプリントと、家族や実家の親が急にプリント出力をしたいと言い出した時用にプリンタが必要な人です。
持っているプリンターがPIXUS MP980(多分15年選手)と大変古く、古いMacでは使えるものの、最新MacとWindows 11で繋がらないため、後継機が必要な状況でした。
(現在、古いMac Proを都度立ち上げてプリントしています)

最近年賀状仕舞いをして、更にプリントのニーズは低くなったのですが、MP980では100本以上の純正インクを買い、大して使わなくても維持費がかかるプリンタからとにかく卒業したい。
家族が出したいデータはほぼ文書データなのですが、娘がデジタルでイラストをやっているので、いざという時ソコソコ高性能な印字品質が必要
Macは、15年前のモデルから最新のモデルまでプリント出力する可能性があるので、PIXUSは旧Macの互換性の問題でムリ

で、ディスクのラベルプリントは必須のため、本モデル一択でと決めていました。

しっかし、このプリンタは今時ほんとイニシャルコストが高いし、値下がりも全然しないですね...
昨年からずっと値動きを見ていて5万円台以下にならなくモヤモヤしていたのですが、年明けに一旦価格が下がる筈と思い待っていたところセール価格が出現

先週の楽天セールの時、53,964円+ポイント23%(買い回り+9倍を含む)でようやく購入する事が出来ました。
まだ開封もしていませんが、プリントが必要になったら開梱してセットアップしようと思っています。
(買ったプリンタ、後々いざ開けて初期不良だったら怖いなぁ)

書込番号:26048106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらとキャノンxk500どっちがいいですか?

2025/01/22 10:42(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

ネットにある壁紙を上質紙に綺麗な画質で月に20〜40枚ほど印刷したいです。
色々調べてこちらとキャノンxk500で迷っています。
40枚ほどなら本体価格が安いxk500でもいいんじゃないかと悩んでいます。
画質の綺麗差やランニングコスト結構違いがありますか?
また他に安くて画質も綺麗でインク代が安いという機種もありますか?

書込番号:26046282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2025/01/22 10:57(8ヶ月以上前)

Hutyaxさん、こんにちは。

同じご質問を、複数投稿されるのは、マルチポストといって、無駄が多い方法になってしまいますので、できれば避けられた方が良いかなと思います。

書込番号:26046299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2025/01/22 11:45(8ヶ月以上前)

EW-M873TとXK500であれば年間400枚ならEW-M873T
が良いでしょう。インク代がカートリッジ式より安いから。
使い続けているうちに本体が少し高くても差額あってもお得でしょ。
私はA3版のEW-M973A3Tを使用していますが。
カラー画質良いですよ。私は写真を光沢紙で印刷していますが。

書込番号:26046349

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:72件 EW-M873TのオーナーEW-M873Tの満足度4

2025/01/22 12:31(8ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

こんにちは。
XK500とEW-M873Tのランニングコスト比較ですが
これはみなさんが言われる通りEW-M873Tの方がインクコストが安いため、
印刷枚数が多ければ多いほど、同じ機種を長く使えば使うほど
EW-M873Tのコストメリットがはっきりします。

ただ機械ものはいつ壊れるかわかりませんので、無償保証を少し過ぎた1年で万一壊れた場合
修理や買い替えが必要になった場合は根底から覆ります。

人によっては同じプリンターをさいわいにも壊れることなく10年以上大切に使われている人もいますが
基本的には5年寿命で設計されている機種が多いため
5年間寿命をまっとうできた場合で計算するとA4カラー文書月間40枚印刷時のインク代は
XK500でざっくりと1万円
EW-M873Tでざっくり4300円程度です。
(一般的なカラー文書印刷時のため、写真のような全面ベタ塗り原稿だとインク代は跳ね上がります。)
実使用上ではA4写真原稿の印刷時は文書印刷に比べインク代が5倍ほどに跳ね上がるため
XK500だと5万円程度、EW-M873Tで22000円程度となります。

さらにEW-M873Tは初期付属のインクボトルでも充填後A4カラー文書は数千枚
(2回目補充以降はボトル一本で6000枚単位、A4カラー写真でもボトル一本で1000枚以上は印刷できますので)
月間40枚の印刷頻度だと2年以上インク補充が要らないかもしれません。

ただし、エプソンのデメリットとしてノズル詰まり時に自分で対応できることが非常に限られることが挙げられます。
ヘッドクリーニングで改善しなければ基本的には修理送りか買い替えになります。

レシピをレシピ通りアレンジすることなく分数やグラム数まできっちり再現できる方であれば
ネット上に色々やり方が出ているヘッド洗浄という荒技でキヤノンの場合は治すことも比較的簡単に可能ですので
(レシピ通りできないアレンジ多めの方は基板を残った水滴でショートさせたりして壊すのがオチですが)
修理送りの頻度は減らせるかもしれません。

画質的にはスペック上は解像度はエプソンがわずかに上ですが実使用上は両者特に大きな差はありませんが
インク構成がEW-M873Tはグレーインク、XK500はフォトブルーインクという違いがあり
XK500は青空などの淡い青系の再現性が良いとされています。
EW-M873Tはニュートラルな(色味がつかない)グレーが出しやすいのでモノクロ写真などにもお勧めされます。
写真愛好家向けの機種の一角をなしています。

上記をまとめると、インク代が安いのはエプソンなので
故障の心配や短期間での買い替えの可能性も考慮するなら
本体価格のやや安いXK500でも良いと思いますが
長く使うならEW-M873Tがお得になる段階はきます。
またインクを大量に消費するような原稿の場合は早い段階で
エプソンの方が有利になります。
青系原稿が多いのならインクコストの優先順位を下げてXK500にするのもアリかと思います。

上質紙=インクジェット専用紙という意味であれば良いのですが
上質普通紙の意味だと上質とはいえ普通紙ですので画質は専用紙に比べると数段落ちます。
念のため。

書込番号:26046386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/22 22:25(8ヶ月以上前)

HPのSmart Tank 5105がいいのでは・・・
4色も6色もそんなに画質かわらないし、プロ用の画質求めるなら別ですけど( ゚Д゚)
まあ2,3万円内のプリンタはどれも同じです。あとは外れに当たらなければ( ゚Д゚)

書込番号:26046931

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

固定電話を止めてからのFAX使用

2025/01/21 18:37(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M730F

クチコミ投稿数:42件

現在、「おたっくす」 KX-PD552DL-H(パナソニック)を使ってFAXの送受信および電話をしています。
最近、固定電話を止めようと思っています。
電話は町内会から年10回程度、FAXも10回程度の使用量です。
ここで、質問ですが、

@上記のFAX,電話の使用頻度では固定電話を止めて本機でFAXした方が維持費が安い?
A把握していないですが、「おたっくす」 でFAXした場合、FAX料金がかかっているのでしようか?
B現在、ブラザーDCP-J928Nを印刷に使っていますが、固定電話を止めた場合、別のFAX機能をもつプリンタを購入しなければならないか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26045462

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2025/01/21 18:43(8ヶ月以上前)

特殊な契約ならわからないけど、一般的にFax料金なんて無いですよ、固定電話回線を共有しているだけですよ

なので、機器を買い替える意味は無いし、専用機にしても、回線費用は安くなりません

書込番号:26045478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2025/01/21 18:45(8ヶ月以上前)

そもそもFAXは、電話の音声に画像データを乗せて送っているので。電話を解約したらFAXも使えなくなります。
…って話だよね? FAXの通信費用は、そのまま電話の通話料金で。電話回線をFAXに使ったからと特別な通信料金が発生することはありません。

インターネットFAXなら、インターネット回線の費用に加えて、中継してくれるFAXサービス会社への費用がかかりますが。おたっくすとは関係ないので省きます。

書込番号:26045482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/21 18:58(8ヶ月以上前)

>下市田村mabu19631さん
>最近、固定電話を止めようと思っています。
随分以前に固定回線は止めましたので、深夜の迷惑電話やFAXが無くなりました。

FAX送受信は未だ必要なので、現在はインターネットFAXを契約して使っています。
おたっくす等専用機器は不要です。

PCとインターネット回線が有れば、月1,500円くらいの使用料で済んでいます。

書込番号:26045498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/01/21 19:31(8ヶ月以上前)

一般向けプリンタでインターネットFAXに対応している機種は無いように見えます。PC・スマホ利用のペーパーレスでいいならドコモが安いようです。
https://www.onlineshop.docomobusiness.ntt.com/s/d7775046-95a6-11ee-b4e5-4f0529be4007

固定回線の有無は与信枠などにも絡んでくるので、維持するのが無難です。

書込番号:26045549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 19:46(8ヶ月以上前)

mokochinさん、KAZU0002さん、demio2016さん回答ありがとうございます。

>特殊な契約ならわからないけど、
申し遅れました。現在の契約は
MEGAEGG 光ネットホームファミリーを契約しています。 先月は\5,500でした。

>FAX送受信は未だ必要なので、現在はインターネットFAXを契約して使っています。
おたっくす等専用機器は不要です。
PCとインターネット回線が有れば、月1,500円くらいの使用料で済んでいます。
インターネット回線は月1,500円くらいの使用料ということですが、もし私が固定電話を止め、
インターネットFAXを利用した場合、1,500+5,500=7,000円位かかるということですか?
尚、PCでネットも利用しています。

書込番号:26045574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 19:54(8ヶ月以上前)

ありりん00615さん回答ありがとうございます。
>一般向けプリンタでインターネットFAXに対応している機種は無いように見えます。
単純に本機の電話回線をつなげばOKと思っていました。そうではないようですね。

書込番号:26045589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 19:58(8ヶ月以上前)

今、思い出しました。
会社では、インクジェットプリンタと電話機1台あり、インクジェットプリンタから
FAXの送受信しています。インクジェットプリンタに頻繁に使う送信先が登録されています。

書込番号:26045599

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/21 20:19(8ヶ月以上前)

>下市田村mabu19631さん
>インターネットFAXを利用した場合、1,500+5,500=7,000円位かかるということですか?
そうなりますが、固定回線維持しているよりは安くなります。
携帯の通話定額プランで通話時間も気にしないで済みます。

以前は、クレジットカードの申込時に固定電話番号必須なんてものも有りました(今でも若干残ってはいるようです)が、最近は固定電話持たない人は多いので、携帯電話番号のみで可能という対応が多いですね。
固定電話の有無は気にする程の事ではありません。

書込番号:26045628

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/21 22:31(8ヶ月以上前)

>下市田村mabu19631さん
インターネットFAXの利用料金は1,200円/月前後でした。
もう8年弱利用していますので、今更変えるのも面倒なのでそのまま使っています。
紙やFAX機は当然不要です。
PDFひな形を作成していて、そこに文言を打ち込み送信すれば、送信FAXはWEBサーバー保存されますので原稿は破棄終了して良いです。
何時でも、PCでも、スマホでも利用可。

書込番号:26045783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 23:54(8ヶ月以上前)

demio2016さん回答ありがとうございます。

PC,スマホだと紙が不要ですね。
検討してみます。

書込番号:26045874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/01/22 00:05(8ヶ月以上前)

固定電話をやめる=ひかり電話を解約するという話ではないのですか?

実質500円の電話回線と考えると、インターネットFAXよりは全然安いですよ。
https://www.megaegg.jp/option/fiberphone/

書込番号:26045881

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2025/01/22 08:22(8ヶ月以上前)

ありりん00615さんと同じ意見ですが、光回線使っているのに光電話使っていなかったんですか?

年に10回くらいしか使っていないなら、光電話より高いインターネットFaxに契約するのは、無駄だと思います。紙の節減なんて高が知れているし

書込番号:26046106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/22 10:05(8ヶ月以上前)

ひかり電話オプション

ひかり電話にオプションは付けられないのでしょうか。
付けるとそこそこの価格になりますけど。
固定電話番号が無いと迷惑電話やサギ電話被害の軽減効果は有ると思います。

インターネットFAX利用なので、他メーカーの同じ様なインクジェットプリンタは1台ありますが、印刷に使ったことは無く、専らスキャナー利用です。
したがって、インクは購入時のまま、印字できなくなっています(笑)。

書込番号:26046241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)