このページのスレッド一覧(全51845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2001年7月23日 00:24 | |
| 0 | 1 | 2000年12月28日 20:22 | |
| 0 | 7 | 2000年12月29日 10:20 | |
| 0 | 11 | 2000年12月30日 22:39 | |
| 0 | 6 | 2001年1月9日 02:03 | |
| 0 | 3 | 2000年12月27日 05:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > HP DeskJet 1220C
年賀状を印刷してみましたが、インクジェット用のはがきでなかったのでまっ
たく印刷ができなかった。はがきをかなりムダにした。はがきの給紙にかなり
問題があるようにおもえました。改善を望みたい。
0点
2000/12/28 23:38(1年以上前)
直接メーカに言わないと・・・
書込番号:77525
0点
2000/12/28 23:40(1年以上前)
?すこし意味がわかりかねます・・・
>インクジェット用のはがきでなかったのでまったく印刷が
できなかった
?印刷が汚いってことですか?HPは黒インクが顔料系のインク
なのでほかのインクジェットよりはいいと思いますが・・・
>はがきの給紙にかなり問題があるようにおもえました
具体的にどんな問題なんですか?エプソンよりは給紙の際の
巻き込みは少ないように感じますが・・・・
ところでドライバーは最新ですか?
書込番号:77526
0点
2000/12/29 01:34(1年以上前)
もう遅いですが、
市販のインクジェット用はがきに「お年玉付郵便切手」という手も!
家の近くの郵便局に今日行って来ました。年賀切手はもうありません
でしたが、「平成13年用寄附金付お年玉付郵便切手」はまだありま
した。
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/001004j20
1.html
>はがきをかなりムダにした。
郵便局に持っていけば官製はがきとかえてくれるよ!
書込番号:77604
0点
2000/12/29 08:34(1年以上前)
>郵便局に持っていけば官製はがきとかえてくれるよ!
年賀はがきがあれば、5円払って年賀はがきに交換してもらえます。
もう一度チャレンジしてみては・・・
書込番号:77695
0点
2000/12/29 12:39(1年以上前)
DeskJetでのはがき給紙は確かにユーザーフレンドリでないですね。
DJ1220Cはさわったことがないのでわかりませんが、DJ955Cの場合は
(1)給紙トレイを引き出してから(2)はがきを奥までセットして(3)は
がきに接するまで水平方向と垂直方向の爪をスライドさせて(4)給紙
トレイを元の位置に戻す、といった具合です。特に垂直方向の爪は2
段式になっていて、青っぽい方を奥までスライドさせなければならな
い点が初めての人にはわかりにくいですね。
DJ955Cで普通の年賀はがきにベストモード+普通紙+グレースケール
設定で印刷しましたが、モノクロ写真は普通紙に印刷した場合と比較
すると多少にじんで暗い感じになりましたが、1ミリ角位の細かい文
字でも精度よく印刷できる点には感心しました。
書込番号:77743
0点
2000/12/29 15:34(1年以上前)
2001/07/23 00:24(1年以上前)
Deskjetは、前から給紙して紙を180度折り曲げてから印刷するため、
厚い紙(特に小さい紙)の紙送りが上手くいかない場合があります。
某C社(Ca..nではないです)開発の方によれば、給紙技術は、プリンタ関連の技術の中で最も難しい部分だそうです。
高速・省設置スペースという利点との兼ね合いですから、
そう簡単に改善は期待できないかも。
それでも速いと言うことは大きな価値があるように思いますが。
書込番号:230535
0点
とうとう買っちゃいました。PM-900C!近くの電気屋には品薄で全く
だめだったので、「Cat Works」TOPで紹介されてた所の通販で
手に入れました。44800円込み込みで48000円ぐらいだった。
ちょっと高かったけど、どうしても今年中に欲しかったもので…。
そして今日届き、繋げてドライバも入れ、そこまではうまくいったの
ですが、続けてEPW!3をインストしようとすると「Sagent2」という
エラーメッセージに蹴られ、強制終了になってしまいます。
詳細を見ると、下記のようになってました。
SAGENT2 のページ違反です。
モジュール : NETBIOS.DLL、アドレス : 015f:7f87187e
Registers:
EAX=81b00d10 CS=015f EIP=7f87187e EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=0167 ESP=0296ff14 EBP=0296ff6c
ECX=df356f40 DS=0167 ESI=0043b028 FS=1a17
EDX=bffc9490 ES=0167 EDI=df350000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
f6 06 80 74 06 8b 46 32 89 46 2c 8b 7e 2c 8b 6e
Stack dump:
0296ff6c df350000 7f87186b 00000000 bff851a7 0043b028 df350000
000000c0 00000000 00000001 00000000 00000000 00000001 81b03ca0
00000001 df36c244
初心者でよく分からないのですが、ここにおられる方は、カキコ
されている内容を見る限り、相当の熟達者と感じました。
使用PCはDOS/V機のWIN98です。USB接続でもパラレル接続でも
同じ結果になってしまいます。
「こんなとこに書くことじゃないだろ。」と言われるかも知れませんが、
対処の仕方、理由のわかる方ぜひご教授お願いします。
情報が足りなければ、付け加えます。よろしくお願いします。
0点
2000/12/27 22:50(1年以上前)
2000/12/27 22:51(1年以上前)
言い忘れてました。同じような症状の方っていらっしゃいます?
あとプリンタのプロパティーを見ると、8つのタグのうち、
4つが英語表記になっていて直りません。
書込番号:77109
0点
2000/12/27 22:56(1年以上前)
全部コピペーしてね!
書込番号:77110
0点
2000/12/27 22:58(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/download-
http/printer/driver/win/ink/p90c60b.htm
これもコピペーしてね!
書込番号:77114
0点
2000/12/27 23:30(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
最新のデータですよね?それも落として試してみたのですが
やはりだめでした。しかもPCを起動するたびに、
上記のエラーメッセージがでてきてしまいます。
なぜだろう?
書込番号:77128
0点
2000/12/28 02:01(1年以上前)
とりあえずエプソンに電話かけましょう
EPW3は無くても良いです
ドライバ入っていれば使えます
書込番号:77207
0点
2000/12/29 10:20(1年以上前)
ご教授ありがとうございました。EPSONのサポート係に電話した
ところ、エラーメッセージはEPW!3に起因するものだったそうです。
英語表示もインスト・アンインストすることによって、WINの方が
勝手に判断して、設定が変わっってしまっていたそうです。
地域のプロパティーを
「日本語」→「どこでもいい」→「日本語」と変更してやると普通の
設定に戻りました。変な質問を持ち込んで申し訳ありませんでした。
情報を下さった皆さん、目を通してくださった皆様方には感謝
いたします。ありがとうございました。
書込番号:77707
0点
こんにちは。会社で使用するプリンタの選定で迷っています。主にプリントす
るのは色つきの表、プレゼン資料、写真少々ですが、ほとんどの場合、普通紙
を使います。今のところ、顔料の黒インクと速度の面でS600とHPの900シリー
ズが有力なのですが、ぶっちゃけた話、どちらがおすすめでしょうか?使用状
態はプリンタサーバーにLPTポート接続します。(双方向なし)それともこの2社
よりも、EPSONのPM900C(黒インキが染料ですが・・・)のほうが良いでしょう
か?アドバイスお願いします。
0点
2000/12/27 20:49(1年以上前)
DeskJetはパソコンとの相性が気になります。DJ955C + NEC
ValueStar VE56H/35D(Celeron 566MHz、64MB RAM)では最悪で
す。Wordなどのソフトの印刷ダイアログからプリンタのプロパティを
設定すると、大抵フリーズします(T_T)。一方、DJ955C + NEC
ValueStar VC667J/3XD(Pentium III 667MHz、64MB RAM)では、
フリーズすることは(皆無ではないが)少ないです。ドライバが
Pentium III以上の性能をパソコンに要求してるのかな???hpのカ
ストマ・ケア・センタに問い合わせたら、現段階での回避方法は、
[スタート]-[設定]-[プリンタ]からプリンタのプロパティを設定す
るしかないそうです。そのほか、WordにJPEG画像を挿入してベスト
モードで印刷するとフリーズするとか、いろいろ問題があるようです
(hpのホームページでもその手のトラブルについて解説してるので、
買う前にチェックした方がいいと思います)。正直なところ、hpのプ
リンタドライバのひどさには失望してます。NECにしとけばよかった
(T_T)・・・
さっきhpのホームページ覗いたらドライバのバージョンが3.0に上が
ってました。ダウンロードしてこれから試してみます。
書込番号:77056
0点
2000/12/27 23:32(1年以上前)
あまりお役に立てそうにはないんですが、図書館等に置いてある
「たしかな目」という国民生活センター発行の雑誌をご存知でしょう
か。
目玉の特集がいつも商品テストなのですが、今月はそれがプリンタ
でした。主要各社の主要銘柄7種だけしか載っていませんし、情報も
こちらの方と比べたら少ないのですが、会社でご使用を検討なら、
「国民生活センター」実施の商品テストという結果は説得力あるかも
とか思いましたので。
もし興味が湧きましたらご覧下さい。
えっと、すみません、リンクの張り方わからないので、
コピー&ペースト手動になりますが(ごめんなさい・・・泣)
HPでは全文掲載ではなく抜粋された主旨のみです。
http://www.kokusen.go.jp/news/index.html
書込番号:77129
0点
2000/12/28 00:03(1年以上前)
こんにちは。私はdj990cxiのユーザですが、普通紙の印刷でしたら
特にきれいに出ると思うのでHPお勧めです。
990は本体にメモリを積んでるようなので、印字は最高画質でなけれ
ばとても速いです。すごく静かですし。
私も普通紙印刷の観点からこれにしたのですが、特に気に入ってる
ところは、両面印刷ができること(というか、インクが裏移りしづ
らいこと)です。
S600もかなり速いということで、評判いいようですね。
やはり、EPSONのPM900Cなどは、普通紙に印刷するだけならおすすめ
しません。(もったいないし)
追伸
マシンがPen3なので、ドライバの相性問題等は特に出ていないので
そのへんのことは詳しくわからないのです。ごめんなさい。
書込番号:77146
0点
2000/12/28 02:46(1年以上前)
S600で、双方向が出来ないと、インク切れの確認が出来ません。
但し、インクが切れると自動的にプリンタが停止します。PU266
でも印刷しましたが、何ら問題はありませんでした。普通紙(コピー
用紙等)に印刷するなら、HPはいいと思いますが、印刷スピードは
落ちます。写真のきれいさをどの程度求めるか、印刷スピードを求め
るか、を基準にすれば、判断材料になると思います。
書込番号:77231
0点
2000/12/28 18:03(1年以上前)
DeskJet955Cドライバによるフリーズ問題その後・・・
ドライバを3.0に入れ替えたらウソのようにフリーズしなくなりまし
た\(^o^)/
全く期待してなかっただけにとてもウレシイです。その上、システム
トレイからプリンタのプロパティを設定できるオマケ機能まで付い
て。えらいぞ!hp!(ただし、USB接続の場合のインストールには相
変わらず手間取りました。コントロールパネルの[システム]アプレッ
トで古いUSBコントローラを削除したら上手くいったけど・・・)
以上は、私がメンテしてるお客さんのはなし。私自身が買うな
ら・・・ウ〜DJ990CかS600かで悩むナ〜。S600の文字印刷の精度っ
てF870と同等と考えていいのかな?だとしたらDJ990Cに決まりなん
だけど。
書込番号:77396
0点
2000/12/28 23:37(1年以上前)
勝手な意見なのですが参考にして下さい。(^^;
プレゼンをする上でプリンターに求めるのは「印刷速度」と「写真の
美しさ」と考えています。普通紙に印字するにあたって、文字なんか
読めればいいんです。視覚に与える影響は、人間工学的にも重要でエ
プソンの最強プリンター驚異の写真画質2ピコリットルは21世紀の
幕開けに相応しいモノです。また、全面印刷もド迫力です!私は、P
M900Cに両面印刷機能がはやくつかないか楽しみに待ってます。
まー エプソンの課題ともいえるでしょう。やはり、普通紙への超高
画質は若干劣るとはいえ 他社には負けないと思います。超高画質と
全面印刷で見る側を今までと違う!!と思わせる事ができます。イン
パクトのあるプレゼンができると考えます。まーこれは 当方の勝手
な意見ですが HPは少なくとも辞めたほうがいいです。PM900
Cがだめそうなら BJ系がいいですヨ。
書込番号:77523
0点
2000/12/29 00:54(1年以上前)
みなさん色々情報お持ちですね。HPのプリンタがフリーズすることが
あるって初めて知りました。個人ではDJ955Cを使っていてそれなりに
気に入っています。今とりあえずPM800Cをプリンタサーバーにつない
で使っていますが、スプールに時間がかかってあまり仕事向きではあ
りません。その点はDJ990なら短くなりそうなんですねぇ。S600はそ
のあたりはどうなんでしょうか?昔の悪かった頃のキャノンの知識し
かないので、どなたか教えて下さい。
書込番号:77576
0点
2000/12/29 19:37(1年以上前)
あの、HPというのはなんでしょうか?
教えてください。
書込番号:77842
0点
2000/12/29 21:19(1年以上前)
Hewlett-Packard(ピューレット・パッカード)
プリンタとかパソコンとかワークステーションとかつくってるアメリ
カの会社。
http://welcome3.hp.com/country/jp/jpn/welcome.htm
書込番号:77881
0点
2000/12/29 21:45(1年以上前)
ピューレットじゃなくてヒューレットだろ!
って誰も突っ込んでくれないのね(T_T)
書込番号:77893
0点
2000/12/30 22:39(1年以上前)
DeskJet955Cドライバによるフリーズ問題その後・・・Part2
DJ955C + NEC ValueStar VE56H/35D(Celeron 566MHz、64MB
RAM)ですがドライバをアップデートしてもやっぱりフリーズします
ね(T_T)。特にプリンタに付いてたはがきソフト(グラフィル)を使
うと頻繁に・・・同じような症状に悩んでる方いませんか?
書込番号:78658
0点
ネットの良い所は、40代のジジイも若者と情報交換できる所です。
この掲示版のおかげで、私もPM-820Cを\19,800-でGET!できました。
表示価格は\22,???-でしたが13%ポイント現金還元で\19,800-でした。
(一部上場したので、社長も機嫌が良いのでしょうか?太っ腹です!)
初めは、PM-780Cを狙っており、実際ビック???で\21500-で買える
ところまで確認しましたが、PM-780Cの掲示版に載っていた不具合(
ドライバのバグ?、稼動時の音、給排紙機構等々:PM-780Cのユーザの皆さ
んゴメンナサイ!)が気になり「フチなし」よりも「静かさ&完成度」
をとりました。
購入先は、同じくYAMADA電気(テックランド東京本店)です。
USBケーブル(2m)も\300-は安いのでは?
購入にあたって家のすぐ近くのコジマ電気へ行って見ましたが表示価格
は\24,800-で「更に値引き」と書いてあったので「山田電気で\19,800-」
と言ったところ、店員すかさず「それは勘弁してくれ」と言ってました。
結論:
コジマ電気は「安売り日本一を目指す!!」→「今は日本一ではない」
と言う事で、正直な店であることが判明しました。
(ちょっと意地悪? でも店員の態度あまり良くなかったもので…)
0点
2000/12/27 16:48(1年以上前)
ロール紙以外でのフチなし印刷にこだわらなければ、いいですよ、
820C・・・お手ごろ価格で高画質。
書込番号:76919
0点
2000/12/27 17:01(1年以上前)
あなたは買い物上手です。今日は完全に私の負けです。
書込番号:76930
0点
2000/12/27 17:49(1年以上前)
半角デビルはパス解読したぞ。
書込番号:76963
0点
2000/12/29 16:50(1年以上前)
私が住んでいる近くのコジマでは、交渉しても\22,800より安くなり
ませんでした。「知っている人は知っていますから、どんどん売れて
いきます」とそれ以上値引く気はなさそう。まあ、北海道ですから、
それほど店舗間の競争も激しくないのでしょうか。
どうしようかな、と思っていたら、ネット通販で、期間限定ながら
\19,800で売っているところがありました。
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/430969/437850/
ですが、年末いっぱい代引き手数料無料、送料1000円のみで全国宅配
してくれます。早速私も注文しました。なお、「新人賞受賞」と書い
てあるアイコンをクリックしないと、19800円の通販画面には行けま
せんのでご注意を。
書込番号:77806
0点
2000/12/30 02:58(1年以上前)
PM-820C 税込みで20.000円で購入しました
おまけはUSBケーブルでした
買った店はMIDORIです たぶん在庫処分かなあ
8台位ありました
書込番号:78058
0点
2001/01/09 02:03(1年以上前)
なんでも、EPSONの在庫をYAMADAがすべて買い占めたとか
(定員に聞いた話)
買った方、うらやましいですね
書込番号:83291
0点
こんにちは、880Cを探してるうちに900Cがほしくなってしまいまし
た。(^^; 900Cの掲示板には価格情報が少ないです。安値購入達人の皆
様880Cのついでにちょこっと900C価格も見ておいてはいただけません
でしょうか?では お邪魔しました。
0点
2000/12/27 00:58(1年以上前)
いちおー、サトームセンで49,800→46,800で買いました。
で、一般的には49,800ですね、どこのみせも。
書込番号:76770
0点
2000/12/27 05:20(1年以上前)
あも カブトムシ KERA殿ご意見ありがとうございます。
スグに使わないので 少し様子をみながら購入しようと思います。
先日 ヤフーオークションで PM700Cが9000円で売れたので
それも 不足金にあてて がんばります。参考までに ヤフーオークシ
ョンでは 当方のココ一週間の900Cの底値は新品で43500円
1週間ぐらいの使用の中古で42500円ぐらいだと思われます。8
80Cは 29000円ぐらいでした。
書込番号:76835
0点
2000/12/27 05:22(1年以上前)
ちょっと文脈がおかしいですね。当方の1週間の調査の結果報告で
す。送料や詐欺に注意が必要ですけどネ。では 失礼しました。
書込番号:76836
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)