このページのスレッド一覧(全51845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年11月24日 23:28 | |
| 0 | 4 | 2000年11月28日 00:32 | |
| 0 | 0 | 2000年11月24日 01:21 | |
| 0 | 2 | 2000年12月14日 10:26 | |
| 0 | 7 | 2000年12月4日 23:37 | |
| 0 | 2 | 2000年11月26日 11:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、PM-780Cを買いました。
掲示板の通り、騒音が結構気になったのですが、今回は
別のことが気になりました。
KODAKのはがき用紙で年賀状を作ろうと思ったのですが、
印字が終わった後、何気なしにみていると、
5本ぐらいのミシン目が目に入りました。
用紙送りの跡だと思うのですが、
これを少しでも軽減できないでしょうか?
何かアイデアがありましたら、教えてください、お願いします。
EPSONのフォトクオリティカード2は、用紙面がごわごわしていたのですが、
ミシン目は気になりませんでした。
KODAKはフィルムっぽい質感でしたが、ミシン目が目立ってしまって、
どちらも一長一短状態でした。
0点
2000/11/24 23:28(1年以上前)
> [54767] ミシン目のような跡
> プリンタ(EPSON)PM-900Cについての情報
機種が違いますけど、やりとりが参考になるのでは?
# プリンタの掲示板から見るか、総合の掲示板から入って
# プリンターで絞り込むと見つかると思いますよ。
書込番号:61542
0点
初めまして。
880Cを買おうかなと思っています。
私、年賀状を作るときくらいしかプリンタを使いません。つまり、1年に1回
しか。こんな人に、エプロンのプリンターは、不向きですか?
“ノズルのつまり”が気になりまして、質問させていただきました。
0点
2000/11/24 11:14(1年以上前)
一ヶ月に一回くらい試し印刷をしていれば問題無いのかも
1年間放置したとすればヘッド詰まるのもありますが
インクも買い直しですし〜
かといって お年玉付き年賀はがきに
淵無し印刷が出来るのはEPSONだけですし
条件が厳しいかもしれませんが
EPSONのPM-880かPM-900を
持っているお友達に印刷を頼むってのはいかが?
書込番号:61293
0点
2000/11/24 11:15(1年以上前)
その手があったか >Bambooさん
おいらもそう思いますよ >とうこさん
書込番号:61294
0点
2000/11/25 08:39(1年以上前)
Bambooさん、真弥さんレスありがとうございます。
確かにそうですよね。印刷屋さんにプリントしてもらった方が安
い。
実は、去年は友達にプリンタを借りて印刷しました。毎年毎年借り
るのも悪くて・・・。
あーん、どうしよう。
書込番号:61675
0点
2000/11/28 00:32(1年以上前)
インク代+αのお礼をすれば,相手も喜ぶかも。
書込番号:62840
0点
秋葉原のPC-SUCCESSで、本体34370円+配送料1500円(税抜)で買いました。
以前使っていたのは、同じキャノンのBJC-610JWで、そのときは、詰替用イン
クを補充していたのですが、フォトインクでは、キャノン純正と比べてどう
でしょうか?情報をお願いします。
0点
2000/12/09 22:02(1年以上前)
たしかCANONの今年のモデル(870・860・S600・660・360)から、インクの耐光性が上
がっているんじゃなかったでしたっけ?要は太陽光線に当たっても色褪せしにくいという。
870のような画質の良いプリンタの場合は、純正のインクを使うのが吉でしょうね。
一本当たり、900円程度ですから・・・。
書込番号:67877
0点
2000/12/14 10:26(1年以上前)
870User01さんへ
貴重なご意見有り難うございました。
あのあと、年賀状印刷で早速使ってみたのですが、画質はもちろん
のこと、インクの減りが少ない点は結構気に入りました。
確かにあの高画質は、純正インクならではだと思います。
でも、貧乏な私としては、キャノンなりエプソンで、中味のインク
だけで売ってくれないかなぁとも思っちゃうんですよ。
書込番号:70180
0点
11/22日現在、29800円がふつうの価格といえそうですが、それ相応の
価値はあると思います。みなさんが心配されているヘッド部分ですが、たえず
機械側がクリーニングしているようですし問題ないと思います。もしも壊れた
場合は、メーカー側に頼めば1万円前後、だと言うことです(噂)。F870
に比べれば断然?画質は落ちますが、まじまじとみなければ、気になりませ
ん。でも売りは速さで、給紙から排紙まで(最初の給紙の音は気になるが?)
すばらしいです。印字中の音はないも同然で、HP並。おすすめです。
0点
2000/11/23 19:50(1年以上前)
私もS600を買おうとおもってるのですがいくらでしたか?
書込番号:61049
0点
2000/11/25 13:51(1年以上前)
ヨドバシ・コジマなどの大型電気専門店では、29800円ですが、
秋葉原などですと、ここに載っているようなお値段になりそうです
ね。
でも、もう何ヶ月したらあっという間に落ちるのでは?
書込番号:61741
0点
2000/11/27 21:24(1年以上前)
S600買いました!きれいで早い!音も静か!
これからはこの時代ですね。
書込番号:62745
0点
2000/11/30 11:19(1年以上前)
私もS600購入しました。
ヨドバシで買ったのですが新宿店では29,800円、
錦糸町店では25,800円と同じ販売店でも値段が
異なっていました。
店員に聞いたら商品によっては値付けが違う場合が
あるとの事でした。
当然錦糸町店で買いました。
書込番号:63802
0点
2000/12/02 04:15(1年以上前)
自分は錦糸町店で、発売2日目に、最後の一台を買いましたが(レジ
で清算してたら隣りで店員さんに予約するように言われていた人がい
た)、29800円でしたよ。25800円というのは、13%のポイント還元を
入れてですよね?それでも新宿とそんなに開きがあるわけ無いと思う
んですが???
書込番号:64513
0点
2000/12/04 13:55(1年以上前)
本当です。
13%(新宿は10%)のポイント還元は別です。
在庫があり他のお客様も買っていました。
私は新宿−錦糸町は通勤経路なので両店の価格を
見比べて錦糸町店で買いました。
書込番号:65460
0点
2000/12/04 23:37(1年以上前)
私もS600を買いました。24,800円でした。
\価格.com\で値動きを見てましたが、この辺で買わないと年賀状に間
に合わないと思い決めました。
これの前は、EPSONを使ってましたが、ついに目詰まりを起こし買い
替えです。S600はプリントヘッドが交換式のため目詰まりしてもヘッ
ドだけの交換で済むそうです。3,000円位と店の人は言ってましたの
でこれもあって今回はCANONにしてみました。
スピード・静かさ・画質のいずれも前のと比較になりません(当たり
前か?)年賀状以外では、テキストの印刷が多いのでインクのにじみ
の無いのも気に入りました。
PCが3台なので家庭内LANを構築し、ホストのデスクトップにプリンタ
をパラレルでつないでいたのですが、印刷中はホストの動きが鈍くな
るので、プリントサーバを購入し、全てLANで接続しました。これで
プリントのためにホストの電源を入れる必要も無く、快適な環境にな
りました。複数のPCをお持ちの方にはお勧めです。但し、双方向通信
は不可なので、ステータスモニタ(インク残量など)は使用出来ませ
んが。以上長文ですみません。
書込番号:65651
0点
PM-900Cを買ったのですがCD-Rに印刷するときに使うCD-Rアッタッチメントが
うまくつかないのですがなにかコツのようなものはありますでしょうか?
説明書を見てもあまり詳しく書いてないのでお願いいたします。
0点
背面のアジャストレバーを一番下までさげて
CD−Rトレイをラベルに印刷された直線が内部ローラの先端に
見える位置まで差し込ます。
CD−Rアタッチメントを、矢印どうしを合わせて手前に引けば入る
と思います。
くわしくは12ページから13ページをよく読んで下さい。
私も最初はよくわかりませんでしたが、なんとか付けられました。
がんばってください。
書込番号:61348
0点
2000/11/26 11:01(1年以上前)
はじめまして。アタッチメントをしたからえぐりだすようにして
つけたらやりやすいです。手の動きはこっちから見て
「の」って感じで
右下からはじまって真中の中で終わる(←↓→って感じ)。
逆に分かりにくいかな
書込番号:62165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)