
このページのスレッド一覧(全51810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年10月1日 22:39 |
![]() |
13 | 9 | 2025年10月1日 17:47 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月29日 23:47 |
![]() |
3 | 2 | 2025年9月29日 13:59 |
![]() |
5 | 0 | 2025年9月25日 18:23 |
![]() |
0 | 4 | 2025年9月23日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250303
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1230824?sale=mmsale20250305
4点

今でも、この価格で買えました。
最安価格ですね。
情報、ありがとうございました。
何故だかわかりませんが。
同じ店でも、価格ドットコムの表から入ると少し高い値段が表示されますね。
書込番号:26304382
1点



プリンタ > EPSON > EW-M973A3T
とにかく紙詰まりします。
ひどいときは1枚印刷しただけで紙詰まりします。
プリンターで対処方法がでるのですが
紙詰まりすること自体は解決しません。
買ったばかりからこういう状態です。
いい解決方法はないでしょうか?
1点

>買ったばかりからこういう状態です。
買ったばかりなのなら、購入店に相談して、交換してもらえば良いのでは。
もちろん指定用紙や方法に間違いが無いとしてですが。
(*^▽^*)
書込番号:25119630
3点

TN1866さん
これだけの情報では、何とも言えないですね。
購入ショップへ相談、あるいはEPSONのサポートへ問い合わせるかでしょう。
書込番号:25119703
0点

外の人は紙詰まりはあまりしないのでしょうか
実はブラザーのA4専用機も紙づまりしたので
今回のエプソンは年賀状印刷のために
購入したものなのです。
昔のインクジェットはあまり紙詰まりしなかったので
どの程度の紙詰まりはしょうがないのかわかりません。
書込番号:25119778
0点

TN1866さん
>今回のエプソンは年賀状印刷のために購入したものなのです。
ということは、はがきが紙詰まりした?
質問スレは、もっと具体的な状況を書くべきです。
・年賀状の紙種類。
・ハガキをセットしたトレイ。(上トレイ、下トレイ、背面トレイ)
参考:
EW-M973A3Tを買った友人が、始めて年賀状を連続プリントしようとしたら、紙詰まり発生でHELPが来た。
次の状況だったが、解決できたので説明します。
2.現場へ出向き、状況を確認
・ハガキ種類は、お年玉付きインクジェットプリンタ用(写真画質ではない)
・紙詰まりしたトレイは「上トレイ」
3.対策:背面トレイにハガキをセットしたら、紙詰まりせずに問題なくプリントできた。
上トレイで紙詰まりするのは正常ではないので、所有者(友人)がEPSONへ問い合わせるそうです。
(結果は聞いていません)
書込番号:25119832
4点

>TN1866さん
どんな紙を使ってますか?
私の場合は500枚で200円くらいの薄いコピー用紙を使ったら、エプソンとキヤノンの両方とも紙詰まりしました。
コピー用紙でもレーザープリンタなら詰まりません。
インクジェットプリンタとコピー用紙の場合に詰まってしまいます。
用紙が薄いとダメみたいです。
書込番号:25120490
1点

紙は普通紙で9.1μmです。
以前やすい薄い紙を買ったら裏の文字が透けて見えるといわれたので
ずっと厚さはこれを使っています。
プリンターでは下から上へ出てくる場合が詰まると思って背面給紙にしています。
エプソンの電話がつながらないのでメールで質問したのですが3日ぐらいたちますが
返信きていません。
書込番号:25123538
2点

この機種には、下名も手を焼いていほとほと困まりはてております。EPSONによると、両面印刷では、設計上、坪量90g/m2以上の紙を想定しているらしいです。こうなると、A3A4では、大げさに言うとパンフレットのような紙でないと使えないそうです。とんでもないものを買ってしまったとおもっています。
書込番号:26105924
0点

いまだに紙詰まりは直らないし私もとんでもない高い役にたたないものを買ってしまったと思っております。
長くエプソンを購入し続けていたのに残念です。
書込番号:26299772
0点

紙送りのローラーが紙の粉などで汚れてませんか?
書込番号:26304959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8730
WiFi経由で接続をしようとしております。
PC(mac)から、プリンターのネットワークを接続して
当該プリンターが選ばれるので選択して
プリンターの方は正常に終了するのですが
PCの方でエラーが出てしまい
接続することが出来ません。
どなたか、回避策をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:26302912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momoiro.candyさん
こんにちは。
Wi-Fiに関しては機器同士の相性問題は確かにありますが、
混雑(輻輳)や接続可能台数オーバーなど
他にも様々な要因で接続に失敗することがありますので
その辺りを確認、クリアにしてから
再セットアップされると良いのではないでしょうか?
古い安めのWi-Fiルーターだと
10-20台ほどしか接続出来ず
スマートウォッチやタブレット、
家電製品などがWi-Fiにつながると
最大台数を超えてしまうことも今どきならあり得ます。
またセキュリティ(暗号化)方式が
Wi-Fiルーター側と機器側でミスマッチしているため
接続出来ない場合もあったりします。
WPA3なのにWPA2、WPAのみなど
機器同士の発売年が離れすぎると起きがちです。
その辺りが問題なく、PCでのセットアップが失敗する場合は
プリンター本体から直接Wi-Fiに接続する設定が何種類か可能ですので
説明書を確認の上設定してみてください。
個人的には簡単かつ確実なのが
SSIDを検索して接続したいSSIDのパスワードを
直接液晶パネルから打ち込む方法だと思っています。
WPSなど本体同士のワンタッチボタン操作での設定も可能ですが
操作タイミングがズレると失敗することが多いです。
Wi-Fiルーターの機種名やMacの機種名、特に年式などもわかると
より状況に即したお話もしやすいかと思います。
書込番号:26303121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答いただき、ありがとうございます!
有線で繋ごうかとも思いましたが
キャノンのヘルプページから
カスタマーセンターにたどり着け
繋げない理由が分からない状態でしたが
一応、繋げられるようになりました!
お騒がせ致しましたm(_ _)m
書込番号:26303610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
純正インクはあまりに高いので互換のものを使っていますが時々使えません。ブラザープリンターは過去に純正インクしか使えない抱き合わせ商法が独占禁止法の裁判に負けて改めたと思うのですが改善されていないのでしょうか?
プリンターそのものを買い換えようか迷っています。皆様は如何なさっていますか?
1点

私は、自己責任で互換インクを使用しています。
純正インクが使えない場合は、プリンターメーカーですが、
互換インクの場合は、互換インクメーカーの対応です。
また、互換インクを使用していてプリンターが故障した場合、
プリンターメーカーの保証が受けられなくなる可能性あり。
ということで、使えるうちは互換インクで使用。
互換インクを使用した時点で保証は捨てる。
故障した場合は、買い換える。
保証期間内(1年)は、純正インクを使う。
うちのブラザー製インクジェットプリンターは、互換インクを
使い始めて10年以上になりますが、問題無く動作中。
※さすがに1本20円の互換インクを使用したときは、インクの
質が悪く、自動クリーニングしていても詰まったりしました。
現在は、アマゾンで1セット(4本+黒) 1,000円前後のものを
購入して使用しています。問題無しです。
書込番号:26303192
1点

>不思議の国の蟻っすさん
こんにちは。
裁判については軽くニュースで見た程度ですので
行く末までは理解が追いついていませんが
DCP-J528Nで使用しているLC411は
裁判のさなかに開発されていたカートリッジのようですが
互換インクはなかなか開発に手間取っていたイメージです。
他のプリンターメーカー製であれば
新カートリッジ発売から数ヶ月程度で互換インクが発売されていますが
LC411に関してはなかなか互換が発売されず
ようやく発売されてもしばらくは同じロットのICチップは1度しか使えないという制限つきで
ロット違いが発売されるまで交換ができないような状況で
ここ1年ほどでようやくロット縛りなしが販売されるようになった印象です。
先日ようやく新しいインクカートリッジの
新機種が発表されましたが
裁判の判決を踏まえ、どうなっているのかは
しばらく様子見かと思います。
LC411を使用するDCP-J928Nでロット縛りなしの互換カートリッジの使用経験もありますが
同じ販売店からの一括購入でしたが
購入した3セットは全て問題なく使用できました。
互換インクは不良品の発生率が純正より高く
純正や、大手互換メーカーのようには
検品や良品交換体制も整っていない
という理解のもとで使用していますので
インクを認識しない、途中で認識されなくなる
インクが出なくなるなどは織り込み済みです。
基本的には良品交換手続きすらしていません。
ICチップが届かない、認識できない、
吸気口にインクが迷入してインクが出ないなど
全く使えなかったカートリッジも何本も経験しています。
また互換品の使用基準は
本体が壊れても惜しくないかどうかで決めています。
基本的には新品購入なら保証期限切れまでは純正
その後互換使用も考慮します。
壊れてほしくない機種や長期保証をつけたりする場合は
壊れてもいいと思える時期まで純正を使い続けています。
中古品やジャンク品は詰まり改善の整備のため
大量インク消費するため
躊躇なく互換品、特にオートリセット詰め替えカートリッジを使用していますが
レビュー目的で純正品を使用することはあります。
なおメイン使用機種に関しては
大量印刷と品質面の観点からエコタンク、ギガタンク機種にして
互換インクを使わずに済むようにしています。
プリンターは消耗品ビジネスですので
本体が安ければインク代は高く
インク代が安ければ本体が高いわけですから
本体もインク代も安くとなると
中古品や互換インクなど
性能や耐久性、故障リスクなどを
受け入れるしかないですよね。
書込番号:26303209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J929N
昨日、Amazonで前モデル(現行モデル)DCP-J928N-Bを購入したばかりだったので「しまった!」とスペック詳細を確認。
幅が10mm小さくなり(その他の寸法は僅かに増加)重量が800g軽くなり、デザインもよりシンプルになって個人的には好みだけど、CD/DVD/BD印刷や有線LAN端子が削除され、現状に合わせて取捨選択が図れてますね。天板部のトレイカバーが廃止され、ホコリが入りやすそうなのは好みが分かれそう。
結局、価格がこなれた928N-Bを購入する事にしました。
書込番号:26299956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プリンタ > CANON > PIXUS XK130
wifiでスマホとは繋がりました。
パソコンと繋ごうとしているのですが、オフラインとなって印刷が出来ません。
キューを開いても、オフラインで使用する、にチェックは入っていません。
どうしたら解決できるのかご教示いただけたら幸いです。
書込番号:26279143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとも無線で繋ごうとしてるんだよね?
マニュアル通りに無線用セットアップ(ドライバのインストールなど)をやったという前提で話を進めるけど
やってないならまずそれをやってね。
プリンタドライバのプロパティを開いて「ポート」タブをクリックし
リストのなかから「標準のTCP/IP」にだけチェックが入ってる状態にしてください。
もしリストに「標準のTCP/IP」がないならマニュアル見て無線用のセットアップやってください。
もしかするとプリンタドライバが2つあるかもしれないです。
その場合はUSB用と無線用になってるはずなのでオンラインになるほうのドライバ選んでください。
書込番号:26279332
0点

もちくうさん、こんにちは。
オフラインになってしまう原因は、いくつかありますので、次のリンク先のような情報を参考にしながら、一つづつチェックしてみてはどうでしょうか?
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK130%20series/JP/NTR/ntr_t_03_17.html
書込番号:26279451
0点

>もちくうさん
●本体の操作部(液晶)で設定出来るモデルですよね?
念の為にの確認ですが、本体の操作部(液晶)で設定して行ってもつながらない状況でしょうか?
WiFi の Lan に加入する とか言う様な所に行けないでしょうか?
書込番号:26279459
0点

返信が遅くなり、申し訳ございません。
皆様ご親切に色々とアドレスをいただき、ありがとうございました。
Windows7の古いパソコンで使用しようとしましたら、ドライバーのインストールが途中までしか出来ずにエラーになっていました。どうにもできずに、お問い合わせセンターに電話し、1時間以上かけて試行錯誤で専門的な操作を指示してくださり、インストールできない原因が不明でパソコンに対応していないかもしれないと言われたのですが、何とかインストールが完了しました。そして無事無線LANで使用する事ができ、パソコンで印刷ができるようになりました。
ご親切に教えてくださり、大変感謝しております。ありがとうございました!
書込番号:26297744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)