
このページのスレッド一覧(全51787スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2025年8月25日 02:06 |
![]() |
0 | 3 | 2025年8月23日 20:21 |
![]() |
0 | 8 | 2025年8月20日 10:58 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月20日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月17日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2025年8月17日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

>kixzoxpyさん
こんばんは。
あまり詳しくないのですが
基本的な使用はほとんど変わっていないと思われます。
EP-886AはWPA3に対応したくらいでしょうか。
それなのにインクの規格は毎回変更するんですよね。
操作性などは向上しているかも知れないです。
EP-881Aの修理対応期限は2024年11月30日までなので注意は必要です。
書込番号:26272058
1点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028368_J0000042686&pd_ctg=0060
886Aは有線LANが廃止され、らくらくモードの搭載。
https://www.epson.jp/osirase/2023/231005.htm
書込番号:26272188
1点

>kixzoxpyさん
こんばんは。
解決済みにされていますが
少し補足させていただきます。
EP-881AとEP-886A(Aの次にくる末尾Bはカラバリ黒色の意味)
の印刷スペック的な違いは解像度、印刷速度ともに変わりませんが
公式対応OSの違い(EP-881AはWindowsXPなど古いOSも対応、EP-886AはWindowsXPは対象外、ChromeOSなど新しいOSにも対応)
や
有線LAN、赤外線通信の有無(EP-886Aは非対応)
無線LANの暗号化規格WPA3対応(EP-886A)
など、ハード面の差異があります。
また液晶パネルのインターフェイスが
微妙に異なり見た目が変わっており、
内蔵の便利機能が少し異なるようです。
それ以外はほぼ同じ筐体ですので、レーベルプリントや2段給紙トレイなどは同じになります。
使用インクに関してはどちら同じカメインクを使用する世代となっています。(カメインク使用の初代と最終モデル)
EP-880Aまでは先代のクマノミインク、
EP-887A以降は次代のカニインクとなります。
発売時期がかなり違い
EP-881Aは2018年発売モデル
EP-886Aは2023年発売モデル
となり、
一般的に寿命5年とされる家庭用モデルとしては
EP-881Aは使えたらラッキーレベルの代物となっています。
そのためメーカー修理対応期限もEP-881ABに関しては2024年10月31日で終了となっています。
カラーの違いにより期限が2024年9/30もしくは11/30までの色もある模様です。
製造終了から5-7年程度が修理期限の機種、メーカーが多いように思いますので
あまりにも古い機種の場合
買ってすぐ壊れて修理もできないといった事態に陥る
覚悟は必要かと思います。
私も戯れでさまざまな機種の内部構造を知り
今後の修理スキルアップのため
最終的には分解目的に製造から5年を超えたプリンターを何機種も購入していますが
1年経たずに何かしらが壊れて分解して内部構造を把握したのち廃棄しています。
機械ものは新しいに越したことがありませんが
対応OSの関係で古い機種しか対応していないなど特別な理由があれば
EP-881Aなどの修理期限の過ぎた古い機種を購入するのもアリだとは思います。
書込番号:26272407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
こちらの機種は割付印刷できますか?
現在使用しているキャノンの機種が割付印刷できなくなりました。
現段階では直し方がわからず困惑しています。
直せなかったらこちらに替えようかと思ってます。
0点

NECのレーザープリンタ(正確にはLED)を使っていますが、製本レイアウトができます。
両面印刷で割り付けると裏表で逆にならずページ数が製本できるように振られる。
問題は不親切な取説、メカはゼロックス製らしいので精神的安定はある(トナーはまだ変えてません)
書込番号:26270815
0点

出来るみたいです。
>オンラインユーザーズガイド
>DCP‑J528N / DCP‑J915N / DCP‑J928N / MFC‑J905N
>1枚の用紙に複数ページを印刷する(N in 1)(Windows)
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcpj528n_jpn/doc/html/GUID-FC4F3043-C753-45AA-82CE-CFF3520EFC7F_1.html
書込番号:26270842
0点

>キハ65さん
できるんですね。
ご親切にURLも貼っていただきありがとうございます。
この機種の購入を検討します。
回答をありがとうございました。
>RBNSXさん
回答ありがとうございました。
書込番号:26271201
0点



プリンター本体の操作パネルからスキャンしようとすると、操作パネルに接続先が表示されず、スキャンできません。Mac本体からはスキャンできるのですが...。解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
0点

https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m530f_series/useg/ja/GUID-E44C54AC-21B6-467A-A109-F1EECE31738A.htm
に↓の通り
「コンピューター名に半角英数字以外の文字が含まれていると、スキャンした画像を保存するコンピューターが操作パネルに正しく表示されません」
とありますが、大丈夫ですか?
書込番号:26259335
0点

PCに、Epson Event Managerはインストールして設定されていますか?
書込番号:26259339
0点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。確認しましたが、半角英数字で登録してありました。
書込番号:26259348
0点

WEBマニュアルから。
>操作パネルからスキャンする
>プリンターの操作パネルからは、以下の項目を宛先にしてスキャンできます。
>EventManager
>スキャンした画像を、接続しているコンピューターに保存できます。お使いのコンピューターにEpson Scan 2(エプソン スキャン ツー)とEpson Event Manager(エプソン イベント マネージャー)がインストールされている必要があります。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m530f_series/useg/ja/GUID-DB948C50-0E73-4B71-8497-B02F278E1E6C.htm
書込番号:26259360
0点

>インストール済です。
インストールだけでなく、ボタン操作の設定があると思いますが、お済みですか?
書込番号:26259423
0点

>パーシモン1wさん
お返事が遅くなり、たいへん申し訳ありません。
ボタン操作とは具体的にどういった設定でしょうか?
書込番号:26268160
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6010F
最近、PX-M6010Fと電話FAXのスピークスを繋ぎFAXはプリンターの方で受信するようにしました。
あまり家電はかかってこないのですが、電話の着信だとスピークスの方で最初の一瞬だけナンバーディスプレイが表示されるのですが、すぐに「ジュシンチュウ」と表示が変わってしまって気づいた頃には誰だかわからなくなってしまいます。
FAXメインとしているので、PX-M6010Fの設定は呼び出し回数を0、電話呼び出し回数3にしています。
スピークスは既に生産終了していて、問い合わせもできない為にこちらでカキコミさせていただきました。
解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:26266454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆち公さん、こんにちは。
次のリンク先の情報になると思いますので、よろしかったら参考にしてみてください。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34083
書込番号:26266497
0点

>secondfloorさん
こんにちわ。情報をありがとうございます。
早速試してみたのですが、1回線で使用している為か電話をFAXと認識してしまったりで…。
呼び出し回数を増やしたら普通にナンバーディスプレイは表示されるようになりました。
ホントは呼び出し0回でFAX以外を鳴らしたいところではありますが💦
書込番号:26266722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆち公さんへ
> 1回線で使用している為か電話をFAXと認識してしまったりで…。
これは電話がかかってきた時、PX-M6010FがFAXだと誤認して回線を独占してしまうため、スピークスで電話に出ることができなくなってしまう、ということでしょうか?
もしそうだとしましたら、このような場合、FAXが送られてきても正しく受信できない、というケースが多く、FAXだと誤認してしまうということは、聞いたことがないのですが、なぜなのでしょうね?
考えられるのは、PX-M6010FのFAXと、スピークスのFAX、二つのFAXが存在することくらいですが、、、
スピークスのFAXは、今は使っておられないようですので、もしスピークスの設定で、FAXを自動で受信するようになっているようでしたら、これを手動に設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:26268103
0点



プリンタ > HP > Officejet Pro 6230 E3E03A#ABJ
今年の春に生産終了となりました。11年間販売されていました。印刷だけに特化していて前面給紙、両面印刷のできるプリンターでした。顔料インクは劣化度合いが遅く染料インクとの差が年月がたつほど写真印刷で顕著になります。
プリンターの中でも長きにわたり生産された珍しい機種だと思います。OSもXPからwin11まで対応したこともロングランの要因の一つだったのかもしれません。便利でした。
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6010F
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240301
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1209904?sale=mmsale20240228
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)