インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

WPS接続不使用の方向けの情報

2025/01/23 13:10(8ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3730

クチコミ投稿数:6件

実際印刷すると「1-4 Default Password」が印刷されます。

10年ぶりにプリンタを買替し、単純に私が検索下手だっただけなのかもしれませんが、公式オンラインヘルプに記載が見られないので、情報として記載しておきます。

WPSを使用せずにWi-Fi接続する場合、SSIDや暗号化キーの入力するためには「ネットワーク設定アシスタント」ソフトを使用し、プリンタ本体へのログインする必要があります。

ログインパスワードについて、オンラインヘルプには「ADMIN」または「canon」または「本体に記載」または「本体のシリアルナンバー」と書かれていますが、これがどれも当てはまらない機種です。

紙3枚をプリンタにセットし、本体にある『i』ボタン(インフォメーションボタン)を押すと印刷されるネットワーク設定情報に、パスワードが記載されています。

下記URLの手順と表には1-3までしか表記されていませんが、実際印刷すると「1-4 Default Password」が印刷されます。

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3500%20series/JP/NTR/ntr_n_01_04.html

書込番号:26047424

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらとキャノンxk500どっちがいいですか?

2025/01/22 10:42(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

ネットにある壁紙を上質紙に綺麗な画質で月に20〜40枚ほど印刷したいです。
色々調べてこちらとキャノンxk500で迷っています。
40枚ほどなら本体価格が安いxk500でもいいんじゃないかと悩んでいます。
画質の綺麗差やランニングコスト結構違いがありますか?
また他に安くて画質も綺麗でインク代が安いという機種もありますか?

書込番号:26046282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2025/01/22 10:57(8ヶ月以上前)

Hutyaxさん、こんにちは。

同じご質問を、複数投稿されるのは、マルチポストといって、無駄が多い方法になってしまいますので、できれば避けられた方が良いかなと思います。

書込番号:26046299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2025/01/22 11:45(8ヶ月以上前)

EW-M873TとXK500であれば年間400枚ならEW-M873T
が良いでしょう。インク代がカートリッジ式より安いから。
使い続けているうちに本体が少し高くても差額あってもお得でしょ。
私はA3版のEW-M973A3Tを使用していますが。
カラー画質良いですよ。私は写真を光沢紙で印刷していますが。

書込番号:26046349

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件 EW-M873TのオーナーEW-M873Tの満足度4

2025/01/22 12:31(8ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

こんにちは。
XK500とEW-M873Tのランニングコスト比較ですが
これはみなさんが言われる通りEW-M873Tの方がインクコストが安いため、
印刷枚数が多ければ多いほど、同じ機種を長く使えば使うほど
EW-M873Tのコストメリットがはっきりします。

ただ機械ものはいつ壊れるかわかりませんので、無償保証を少し過ぎた1年で万一壊れた場合
修理や買い替えが必要になった場合は根底から覆ります。

人によっては同じプリンターをさいわいにも壊れることなく10年以上大切に使われている人もいますが
基本的には5年寿命で設計されている機種が多いため
5年間寿命をまっとうできた場合で計算するとA4カラー文書月間40枚印刷時のインク代は
XK500でざっくりと1万円
EW-M873Tでざっくり4300円程度です。
(一般的なカラー文書印刷時のため、写真のような全面ベタ塗り原稿だとインク代は跳ね上がります。)
実使用上ではA4写真原稿の印刷時は文書印刷に比べインク代が5倍ほどに跳ね上がるため
XK500だと5万円程度、EW-M873Tで22000円程度となります。

さらにEW-M873Tは初期付属のインクボトルでも充填後A4カラー文書は数千枚
(2回目補充以降はボトル一本で6000枚単位、A4カラー写真でもボトル一本で1000枚以上は印刷できますので)
月間40枚の印刷頻度だと2年以上インク補充が要らないかもしれません。

ただし、エプソンのデメリットとしてノズル詰まり時に自分で対応できることが非常に限られることが挙げられます。
ヘッドクリーニングで改善しなければ基本的には修理送りか買い替えになります。

レシピをレシピ通りアレンジすることなく分数やグラム数まできっちり再現できる方であれば
ネット上に色々やり方が出ているヘッド洗浄という荒技でキヤノンの場合は治すことも比較的簡単に可能ですので
(レシピ通りできないアレンジ多めの方は基板を残った水滴でショートさせたりして壊すのがオチですが)
修理送りの頻度は減らせるかもしれません。

画質的にはスペック上は解像度はエプソンがわずかに上ですが実使用上は両者特に大きな差はありませんが
インク構成がEW-M873Tはグレーインク、XK500はフォトブルーインクという違いがあり
XK500は青空などの淡い青系の再現性が良いとされています。
EW-M873Tはニュートラルな(色味がつかない)グレーが出しやすいのでモノクロ写真などにもお勧めされます。
写真愛好家向けの機種の一角をなしています。

上記をまとめると、インク代が安いのはエプソンなので
故障の心配や短期間での買い替えの可能性も考慮するなら
本体価格のやや安いXK500でも良いと思いますが
長く使うならEW-M873Tがお得になる段階はきます。
またインクを大量に消費するような原稿の場合は早い段階で
エプソンの方が有利になります。
青系原稿が多いのならインクコストの優先順位を下げてXK500にするのもアリかと思います。

上質紙=インクジェット専用紙という意味であれば良いのですが
上質普通紙の意味だと上質とはいえ普通紙ですので画質は専用紙に比べると数段落ちます。
念のため。

書込番号:26046386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/22 22:25(8ヶ月以上前)

HPのSmart Tank 5105がいいのでは・・・
4色も6色もそんなに画質かわらないし、プロ用の画質求めるなら別ですけど( ゚Д゚)
まあ2,3万円内のプリンタはどれも同じです。あとは外れに当たらなければ( ゚Д゚)

書込番号:26046931

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS XK500

スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

ネットにある壁紙を上質紙に月20〜40枚ほど綺麗な画質で印刷したいです。
色々調べてxk500とewm873tで迷ってます。
値段もxk500の方が安く月40枚くらいならこちらを買った方がいいのか悩んでます。
また他にもこっちの方がいいみたいな機種はありますか?

書込番号:26046271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2025/01/22 10:53(8ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

インクのコストは下のようになっています。
仮に、A4写真用紙の印刷とすると、面積がL版の5.5倍なので、差額は約13円/枚になります。
年間400枚印刷すると、差額で5200円/年になるので、EW-M873Tの方が良いかもしれません。
白い部分の多い壁紙なら、差額が小さくなるので微妙です。

インクコスト  XK500 EW-M873T 差額
L版写真用紙: 約11.1円 8.7円 2.4円
A4普通紙(カラー文書): 約4.2円 1.8円 2.4円

書込番号:26046291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2025/01/22 11:07(8ヶ月以上前)

Hutyaxさん、こんにちは。

> ネットにある壁紙を上質紙に月20〜40枚ほど綺麗な画質で印刷したいです。

とのことですが、印刷した壁紙を、どのような用途に使われるのでしょうか?
上質紙は、一般的にはそこまで綺麗に印刷できる用紙ではありませんので、XK500やEW-M873Tのような高画質機でなくて、もう少しランクを下げた機種でも、ほとんど変わらない画質で印刷できると思います。
なのでお値段を気にされるのでしたら、そのような機種を検討してみるのも良いように思いました。

書込番号:26046310

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2025/01/22 11:39(8ヶ月以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
出来れば写真も綺麗に印刷できるものを、、と考えておりました。
上質紙以外にもコート紙など色んな紙質で綺麗にできた方が良いだろうと思いますので、なおさらこちらのモデルにした方が良いかなと(>_<)

書込番号:26046341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2025/01/22 12:07(8ヶ月以上前)

Hutyaxさんへ

他にもいろいろなご計画があるのでしたら、高画質な機種を選んでおいた方が良いかもしれませんね。

その上で、XK500とEW-M873Tですが、正直どちらでも良いと思います。

個人的には、ボトルタイプのインクの方が容量が多いため、インク交換の手間が少なくて済むのが嬉しいですし、ランニングコストも安いので、気にせず印刷ができるのも嬉しいです。
ただこれも、人によっては別のお考えがあるかもしれませんし、それを否定することもできませんので、、、
結局は、ご自身が良いと思われる機種を選ばれれば、それが一番だと思います。

その中で、疑問があるようでしたら、お答えできるかもしれませんので、何かありましたらどうぞです。

書込番号:26046365

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件 PIXUS XK500のオーナーPIXUS XK500の満足度4

2025/01/22 12:55(8ヶ月以上前)

>Hutyaxさん
こんにちは
EW-M873Tの方に詳しく書かせていただきましたが
XK500は本体価格とインク価格のバランスの観点からいうと
本体はそこそこ安くインク代もそこそこ安いモデルとなり
EW-M873Tは本体が高い代わりにインク代が激安モデルとなります。
そのため長い期間同一機種・大きい用紙サイズ・大量に印刷(インクを大量消費する使い方)をすれば
EW-M873Tの方がトータルで安くなるタイミングがきます。
ネット上の壁紙を印刷されるとのことですのでインク消費が激しいことが予想されますので
その点を考慮するとEW-M873Tでも良い気はします。
(互換インク利用の場合は本体価格が安い方がトータルで安くなる場合が多いと思います)

インクの色数など細かくは異なりますが
エプソンでいうとEW-M757Tのインク代がXK500に近いです。
XK130というXK500からフォトブルーを省いたモデルが
EW-M757Tと直接の競合機種となります。

インク色数が多いほど写真表現力が上がるのは確かですが
基本4色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)が揃っていたら
比較対象がなければ多くの人は画質の違いがわからないくらいの画質はありますので
インク代が格安でなくても良く、本体価格も重視されるのであれば染料のみで上記4色や
顔料黒を含む5色機も検討対象に入れられても良いかもしれません。

書込番号:26046414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

固定電話を止めてからのFAX使用

2025/01/21 18:37(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M730F

クチコミ投稿数:42件

現在、「おたっくす」 KX-PD552DL-H(パナソニック)を使ってFAXの送受信および電話をしています。
最近、固定電話を止めようと思っています。
電話は町内会から年10回程度、FAXも10回程度の使用量です。
ここで、質問ですが、

@上記のFAX,電話の使用頻度では固定電話を止めて本機でFAXした方が維持費が安い?
A把握していないですが、「おたっくす」 でFAXした場合、FAX料金がかかっているのでしようか?
B現在、ブラザーDCP-J928Nを印刷に使っていますが、固定電話を止めた場合、別のFAX機能をもつプリンタを購入しなければならないか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26045462

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2025/01/21 18:43(8ヶ月以上前)

特殊な契約ならわからないけど、一般的にFax料金なんて無いですよ、固定電話回線を共有しているだけですよ

なので、機器を買い替える意味は無いし、専用機にしても、回線費用は安くなりません

書込番号:26045478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/21 18:45(8ヶ月以上前)

そもそもFAXは、電話の音声に画像データを乗せて送っているので。電話を解約したらFAXも使えなくなります。
…って話だよね? FAXの通信費用は、そのまま電話の通話料金で。電話回線をFAXに使ったからと特別な通信料金が発生することはありません。

インターネットFAXなら、インターネット回線の費用に加えて、中継してくれるFAXサービス会社への費用がかかりますが。おたっくすとは関係ないので省きます。

書込番号:26045482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/21 18:58(8ヶ月以上前)

>下市田村mabu19631さん
>最近、固定電話を止めようと思っています。
随分以前に固定回線は止めましたので、深夜の迷惑電話やFAXが無くなりました。

FAX送受信は未だ必要なので、現在はインターネットFAXを契約して使っています。
おたっくす等専用機器は不要です。

PCとインターネット回線が有れば、月1,500円くらいの使用料で済んでいます。

書込番号:26045498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/21 19:31(8ヶ月以上前)

一般向けプリンタでインターネットFAXに対応している機種は無いように見えます。PC・スマホ利用のペーパーレスでいいならドコモが安いようです。
https://www.onlineshop.docomobusiness.ntt.com/s/d7775046-95a6-11ee-b4e5-4f0529be4007

固定回線の有無は与信枠などにも絡んでくるので、維持するのが無難です。

書込番号:26045549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 19:46(8ヶ月以上前)

mokochinさん、KAZU0002さん、demio2016さん回答ありがとうございます。

>特殊な契約ならわからないけど、
申し遅れました。現在の契約は
MEGAEGG 光ネットホームファミリーを契約しています。 先月は\5,500でした。

>FAX送受信は未だ必要なので、現在はインターネットFAXを契約して使っています。
おたっくす等専用機器は不要です。
PCとインターネット回線が有れば、月1,500円くらいの使用料で済んでいます。
インターネット回線は月1,500円くらいの使用料ということですが、もし私が固定電話を止め、
インターネットFAXを利用した場合、1,500+5,500=7,000円位かかるということですか?
尚、PCでネットも利用しています。

書込番号:26045574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 19:54(8ヶ月以上前)

ありりん00615さん回答ありがとうございます。
>一般向けプリンタでインターネットFAXに対応している機種は無いように見えます。
単純に本機の電話回線をつなげばOKと思っていました。そうではないようですね。

書込番号:26045589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 19:58(8ヶ月以上前)

今、思い出しました。
会社では、インクジェットプリンタと電話機1台あり、インクジェットプリンタから
FAXの送受信しています。インクジェットプリンタに頻繁に使う送信先が登録されています。

書込番号:26045599

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/21 20:19(8ヶ月以上前)

>下市田村mabu19631さん
>インターネットFAXを利用した場合、1,500+5,500=7,000円位かかるということですか?
そうなりますが、固定回線維持しているよりは安くなります。
携帯の通話定額プランで通話時間も気にしないで済みます。

以前は、クレジットカードの申込時に固定電話番号必須なんてものも有りました(今でも若干残ってはいるようです)が、最近は固定電話持たない人は多いので、携帯電話番号のみで可能という対応が多いですね。
固定電話の有無は気にする程の事ではありません。

書込番号:26045628

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/21 22:31(8ヶ月以上前)

>下市田村mabu19631さん
インターネットFAXの利用料金は1,200円/月前後でした。
もう8年弱利用していますので、今更変えるのも面倒なのでそのまま使っています。
紙やFAX機は当然不要です。
PDFひな形を作成していて、そこに文言を打ち込み送信すれば、送信FAXはWEBサーバー保存されますので原稿は破棄終了して良いです。
何時でも、PCでも、スマホでも利用可。

書込番号:26045783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/01/21 23:54(8ヶ月以上前)

demio2016さん回答ありがとうございます。

PC,スマホだと紙が不要ですね。
検討してみます。

書込番号:26045874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/22 00:05(8ヶ月以上前)

固定電話をやめる=ひかり電話を解約するという話ではないのですか?

実質500円の電話回線と考えると、インターネットFAXよりは全然安いですよ。
https://www.megaegg.jp/option/fiberphone/

書込番号:26045881

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2025/01/22 08:22(8ヶ月以上前)

ありりん00615さんと同じ意見ですが、光回線使っているのに光電話使っていなかったんですか?

年に10回くらいしか使っていないなら、光電話より高いインターネットFaxに契約するのは、無駄だと思います。紙の節減なんて高が知れているし

書込番号:26046106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/22 10:05(8ヶ月以上前)

ひかり電話オプション

ひかり電話にオプションは付けられないのでしょうか。
付けるとそこそこの価格になりますけど。
固定電話番号が無いと迷惑電話やサギ電話被害の軽減効果は有ると思います。

インターネットFAX利用なので、他メーカーの同じ様なインクジェットプリンタは1台ありますが、印刷に使ったことは無く、専らスキャナー利用です。
したがって、インクは購入時のまま、印字できなくなっています(笑)。

書込番号:26046241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンターの選択に困っています

2025/01/20 19:27(8ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3730

クチコミ投稿数:17件

【使いたい環境や用途】
ほぼ、月1回、黒文字での文章1枚の印刷のみ
たまに写真やスマホからの印刷やコピーを使うこともあります
【重視するポイント】
コピー、スマホから印刷できること、壊れにくいこと
【予算】
20000円前後
【比較している製品型番やサービス】
特にありません
【質問内容、その他コメント】
TS8530が1年半で壊れました。
コピーは縞模様、PGBKは出なくなり、文章印刷が出来なくなりました。
ネットで調べてあらゆる対策をしてみましたが、回復しませんでしたので、泣く泣く買い替えをするしかなくなりました。
以前に使っていたプリンターが7年使えたので、とてもショックです。
長く使いたくて良いものを、と思ったのですが、思いがけず早く壊れたので、今度は使用頻度も考えて、コピーやスマホからの印刷が出来るなら、高いものをあえて買うことはないのかな、と思いました。
迷っているのはインクの事です。
なるべく安価に済むもの、ヘッドも壊れにくい、インク詰まりがないものを選びたいです。今まで6色独立インクを使用していたのですが、黒とカラーのみのインクタンクの物もあると知りました。
これで充分だ、と言えるものはどんな機種でしょうか?
6色独立インクまでも要らないのでしょうか?
10,000円を切るものもあるのでそれでも充分ならそうしたいのですが。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:26044276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2025/01/20 21:52(8ヶ月以上前)

>ころころきらりさん
こんばんは

プリンターの使用頻度(月1回モノクロ1枚印刷)の観点から考えると、
インク容量の少ないプリンター、特にヘッド一体型インクカートリッジタイプのプリンターでも分対応可能と思いますが
写真印刷に関しては色が淡くても構わない、写ってさえいればいいというレベルでなければ
最低でも染料黒インクを含む4色以上のプリンターが望ましいので
写真印刷の頻度や求める品質も加味して考えると良いかと思います。
(自宅プリントは諦め、コンビニや写真屋プリントで代用可能かどうかなど)

TS8530を使用されていて壊れたとのことですが、コピーの縞模様やPGBKが出ないことからは
PGBK(顔料黒インク)のノズル詰まりを真っ先に考えますが、
顔料インクは一旦固着すると溶かすのが大変ですので
印刷する用事がなくても1週間に1回程度で何かしら印刷していた方が詰まりにくいです。
また空調の風が直撃している場所だと頻繁に印刷していても詰まりやすいのは経験済みです。

印刷頻度ありきで考えるとTS3730、TS5430、TS6630、TS6730といった、
ヘッド一体型カートリッジ(染料カラー3色一体、顔料黒独立)タイプの方が、
仮にインクが詰まってヘッドクリーニングで改善しなかった場合でも
インクカートリッジを新品に交換するだけで復活しますので楽だとは思います。

上記4機種は価格帯が異なりますが、印刷速度の違いや背面給紙のみか、給紙カセットありか、Wi-Fi5GHz帯対応か
液晶タッチパネルの有無、ADF(複数枚の用紙をスキャンコピー可能)の有無などがありますので
お好みに応じて選択されると良いと思います。
ただ、TS6630、TS6730は印刷解像度が1200×1200dpiと他機種の4800×1200dpiと微妙に異なりますので
写真印刷の際に多少差が生じるかもしれません。

耐久性の高さを考慮されるのでしたら今回のご予算からは大きく外れてしまうのですが
独立インク型のTS8000番台やXK100番台(旧機種も併売しているためこのような書き方とさせていただきます)
の方が頑丈ではあります。

カラー液晶タッチパネルが無いため操作感や使用感が今までの機種と全く異なるため
仕様に際して戸惑われることを危惧してあまりお勧めはしませんでしたが
正直、写真印刷品質にこだわらないのであれば
TS3730を本体も使い捨て感覚で数年程度で壊れたら
本体ごとその時々の最廉価機種に買い替えて使用していただくのが精神衛生上も良いとは思います。

書込番号:26044452

Goodアンサーナイスクチコミ!16


ぬへさん
クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/20 23:05(8ヶ月以上前)

使用頻度も少なくヘッド詰まりに悩まされていたようなので、ヘッド一体型カートリッジのほうがおすすめです

あとキヤノンのヘッド一体型最安機種はA4光沢紙印刷が選択できませんが、両面印刷対応機種なら光沢紙印刷でA4も選択できます

●独立カートリッジのメリット
インクのコストパフォーマンスが良い
●独立カートリッジのデメリット
ヘッドが詰まるとメーカー修理

●ヘッド一体型カートリッジのメリット
ヘッドが詰まってもカートリッジ交換で解消
●ヘッド一体型カートリッジのデメリット
インクのコストパフォーマンスが悪い

書込番号:26044526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/01/21 06:36(8ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎さん
ご親切にありがとうございました。
予算は上げても良いのですが、8530が1年半で壊れたので、高いものを買うのが怖くなりました。
両親の写真を印刷することもあって、本当は画質も良いのが欲しいです。
遺影を印刷するならきれいなのがいいので。
アドバイスもありがとうございました。
あまり使わないのも詰まってしまうのですね。前回のは何もしなくても長年使えたので知りませんでした。
やっぱり安い物はそれなりの画質ということでしょうか。
考え直してみます。
ありがとうございました。>家電量販店大好き三郎さん

書込番号:26044678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/01/21 06:41(8ヶ月以上前)

>ぬへさん
ご親切にありがとうございました。
前回使用していたのも6色独立インクで7年使えたので、当たりが悪かったのかも知れません。
写真印刷も用紙が選べないのもあるのですね。
あまり使わなくても不便を感じてしまうのは困るので、考え直してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26044682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/01/21 13:42(8ヶ月以上前)

頻度だけでなく枚数も少ない場合でコンビニが近くにあるならコンビニプリントを利用した方がいいと思います。

最大の利点はメンテナンスが必要ないことです。
滅多に使わないインクジェットプリンターを維持するのは手間が掛かるのですが、それをしないと非常に面倒なことになります。
毎月定期的に印刷するとかは必要になるでしょう。
若干高いですがカラー印刷まで可能ですし、少量なら印刷自体で困ることはないと思います。

欠点は近くに対応コンビニがないと難しいということです。

書込番号:26045112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/01/21 20:38(8ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
近くにコンビニはありません。
体調が悪く、印刷のたびに出掛けるのは少し負担です。
色々方法があるのですね。
教えて下さってありがとうございます。

書込番号:26045654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/01/21 20:46(8ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
>ぬへさん
>uPD70116さん

みなさん色々とご親切に教えて下さいましてありがとうございました。
お店へ行って来て実際の商品を見てきました。
やはり、早く壊れてしまったものの、使い慣れた機種に近いTS8730にしたいと思いました。
インクもまだかなりストックが残っていて、同じインクだとわかり、無駄にならずに使えそうなことも決め手になりました。
これからは教えていただいたとおりに、時々印刷して放置しないように大事に使ってみようと思います。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:26045661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

不良品で修理するも、修理技術も最低です

2025/01/18 09:18(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

修理後にインクの混色が発生

商品レビューにも記載しましたが、
セットアップ時にノズルチエックパターンが正常に印刷されず、使用開始できない状態でした。
ヘッドクリーニングを7回実施するも改善せず、サポートへ連絡すると修理扱いとなる。
診断結果は「プリントヘッドの目詰まりが原因」とのことで、
新品購入時からヘッドが目詰まりしていたという事になります。

修理後の確認でノズルチエックパターンを印刷すると、
今度はYMにBKが混色しており、ヘッドクリーニングを2回実施するも改善せず。

この機種の新品トラブルに、時間とお金(修理時の送料3,300円)を使って来ました。
サポートとのやり取りに嫌気が差し、EW-056Aは廃棄としました。
新品を購入して一度も使用せず、1万円以上捨てたことになります。

今後は二度とEPSON製品を購入することは無いでしょう。
現在はキヤノン製品を購入し直し、快適に使用できております。

書込番号:26041060

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/01/18 09:25(8ヶ月以上前)

購入直後の不具合なら、何故に販売店に申し出て、即良品交換しなかったんでしょうか ?

ま、初期不良時の対応が”メーカー保証”のみのネットでの購入なら、しょうがないですね・・・

書込番号:26041070

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2025/01/18 11:04(8ヶ月以上前)

シマリスの飼い主さん、こんにちは。

> 今後は二度とEPSON製品を購入することは無いでしょう。
> 現在はキヤノン製品を購入し直し、快適に使用できております。

これを読まれた方が誤解しないように書かせてもらいますと、同様の問題はキヤノンでも起こります。

私の場合、A3プリンターだったので、大きくて重く、修理から帰ってきたプリンターを、宅配業者から受け取って、梱包を解いて、所定の位置に設置するだけでも一苦労だったのですが、
いざ使ってみたら、同じエラーが出てしまったので、速攻でキヤノンのサポートに連絡して、念押しの上、再修理となりました。

ちなみに再修理の際は、送料を含めた費用は一切かかりませんので、それだけは慰めだったかもしれません(これはエプソンでも同様だったと思います)。

書込番号:26041196

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2025/01/18 11:25(8ヶ月以上前)

>シマリスの飼い主さん

こんにちは
不良品を引き当ててしまい、修理対応も望んでいた結果にならなかったようでお気持ちお察しします。

ただ、>secondfloorさんがおっしゃるように、経験されたように、
精密機械ですから一定の割合で不良品は発生しますし、
全数検査しておらず抜き打ち検査の場合は不良品が検品されることなく流通してしまいます。
そのための初期不良店舗交換や原則1年間無償メーカー保証ですので何卒ご理解ください。
(メーカーの回し者ではなく単なるプリンタ愛好家です)

修理シートにも記載されていましたように、配送上の振動などで不具合が再度生じる場合はあり得ますので
今回は不運が重なったのだろうなと想像しますが、消費者としてはたまったものではないですよね。
不具合が続いたメーカー製品を購入する気が起きなくなるのはよくわかります。

私もEW-052A(EW-056Aの先代)をリサイクルショップでジャンク購入し、ヘッド詰まりを修理し
オートリセットチップの詰め替えカートリッジ(もちろんサードパーティー製です)を購入し
準モバイル複合機として勤務先や出張先に持ち出したりしていましたが
これだけ雑に扱っても普通に1年ほど使えていたことは申し添えます。

書込番号:26041226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度1

2025/01/18 12:03(8ヶ月以上前)

>secondfloorさん
こんにちは
購入後すぐに開梱、動作確認をしなかったので初期不良対応期間を過ぎていました。
購入後は速やかに動作確認の必要性を痛感しました。

書込番号:26041274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度1

2025/01/18 12:21(8ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん
こんにちは

修理後の不具合であるインクの混色は、ヘッドクリーニング後に一日置いてから
再度チエックパターンを印刷しても改善されず同じ状況でした。
インクジェットプリンターは、もう何台も使ってきて車に乗せての移動もしておりましたが、
輸送の振動?が原因による印字の不具合になったことは一切無かったので、
新品の度重なる不具合は不運だったとしか言いようがありません。

低価格の普及機種ではありますが、不具合発生率をできる限りゼロに近づけて、
ユーザーが安心して購入できる製品づくりをお願いしたいですね。

書込番号:26041296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/01/21 10:34(8ヶ月以上前)

高いぞ――:EW-056A 2024年モデル テレワーク向け 4色 独立型

作りが華奢:EW-056A 2024年モデル テレワーク向け 4色 独立型 (4)

主様
お気の毒です。

安い分、インクで利益回収&手間暇かけないメンテナンス、
と感じました。

おそらく、つなぎの製品にも感じますね。
BLACKの大きいサイズがないのです。
コスト高の印刷機。

◆新品での故障
がっくりですね。
現在、やや数か月使用中、今のところ、インク印刷エラーなどは無いです。
注意します。

Epsonさん、お客あっての商売ですよね。。。


書込番号:26044928

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)