
このページのスレッド一覧(全51804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2024年9月13日 20:06 |
![]() |
10 | 3 | 2024年9月11日 17:50 |
![]() |
5 | 3 | 2024年9月10日 19:48 |
![]() |
1228 | 24 | 2024年9月8日 07:37 |
![]() |
1 | 3 | 2024年9月7日 09:22 |
![]() |
3 | 11 | 2024年9月6日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > ENVY 6020 7CZ37A#ABJ
Macアドレスはどこから確認できるのでしょうか。
以前はENVY4500を使用していたのですが、操作パネルのメニューから確認できました。
このEnvy6020はコントロールパネルが必要な時だけ光るようになっているようですが、どうやって確認するのかがわかりません。。
ご存じの方いらしたらどうぞよろしくお願いいたします。
0点

プリンターの後ろのラベルに書いてありませんか?
あるいは、HP Smartアプリで確認できるとのこと。
書込番号:25888684
0点

普通は本体に貼ってありそう。
または、ルーターの設定画面から、どのMACアドレスにどのIPを振ったかのリストが出るので、そこから取得。
書込番号:25888831
0点

冬きりんさん、こんにちは。
マニュアルによりますと、iボタンを三秒間以上押し続けると、全てのボタンが点灯するそうですが、その状態で、iボタンと下矢印ボタンを同時に押すと、ネットワーク設定ページを印刷することができるようです。
そしておそらくこのネットワーク設定ページに、MACアドレスも記載されていると思います。
書込番号:25888850
1点

以下のページで取扱説明書(ユーザーガイド)があります
P7ページ コントロールパネルからの印刷→ワイヤレス ネットワーク テスト レポートとネットワーク構成ページ→iと↓(矢印下)を同時に押す
802.11ワイヤレス→ハードウェアアドレス(MAC)
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-envy-6000-all-in-one-printer-series/model/29256673
またHP Smartアプリをインストールします
HP Smart→プリンタの設定→プリンタ情報→MACアドレス
書込番号:25889339
0点

皆様。返信遅くなりました。先ほど帰宅して試したところ無事MACアドレスが見つかりプリンタをセットアップできました!
ありがとうございました。
>tomt5さん
私もプリンタ裏側シールにあるのではと探したのですがなかったです。。ありがとうございました。
>KAZU0002さん
普通ありそうですよね。
ルーターをMACアドレス制御しているためプリンタのMACアドレスが知りたかったのでした。私の説明不足でした。
ありがとうございました。
>secondfloorさん
>zr46mmmさん
お二人から教えていただいた方法でネットワーク情報を印刷してMACアドレスを確認することができ、無事ルーターに繋げられました!
ユーザーガイドは斜め読みしたのですが、レポート印刷して確認できるということに思い至りませんでした。
secondfloorさんには具体的な操作方法をわかりやすく教えていただき、zr46mmmさんには説明の箇所を丁寧に教えていただき、大変助かりました。
自分で探すのにはまだまだ時間がかかっていたと思います。。ありがとうございました。
前機種は結構酷使したにもかかわらず10年くらいもってくれました。
この機種はディスプレイがなく戸惑いましたが、外観は白で可愛く気に入りました。
このコも長くお付き合いできたらなと思います。
書込番号:25889611
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

対応OSに Chrome OS 89〜
とありますから、行けると思います。
今の最新Chrome OSのバージョンは128です。
>ブルートゥースなどで
Wifiですよね?
これも行けるでしょう。
書込番号:25886672
1点

Chrome OSに対応しています。
接続対応はUSB、無線LANで、Bluetoothには対応していません。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_chr.htm
書込番号:25886679
2点

お早い回答ありがとうございました。
Windowsのプリンターしか使った事が
なかったので、プリンター買うのに
戸惑っていました。
ありがとうございました。
書込番号:25886734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > EW-M973A3T
EP-977A3が”廃インク吸収パッドの吸収が限界に達しました”のメッセージが出て新しいプリンターの購入を検討してますが、同じくA3が印刷できるエコタンク方式のEW-M973A3Tを購入を予定してます。
皆さんのこの機種のインクの交換頻度はどれぐらいですか?YouTubeなどでは1年に1回とか言ってましたが。。。
0点

>しまどんさん
>インクの交換頻度について教えてください
プリンターを交換する前に廃インク吸収パッド交換をやってみたらいかがですか
方法は次による
https://naruo.info/archives/8856
パッドなどは
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%20EP-977A3%20%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%2B%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&status=on_sale
書込番号:25884895
1点

お早うございます。
EP-977A3に適合する純正インクであるIC80(とうもろこし)シリーズはブラックとカラー合計で増量タイプだと55.7mlのようです。それに対してEW-M973A3TのボトルインクであるTOB(トビバコ)シリーズはブラックとカラー合計で420mlあります。
単純計算で7.5倍程度になりますので仮にしまどんさんがEW-M973A3Tにおいて増量タイプを3ヶ月に1回の頻度で何らかインクを交換していたとしたらEW-M973A3T だと2年にやや満たない期間で新規にボトル購入に至る計算です。
EW-M973A3Tは廃インクタンクであるメンテナンスボックスもユーザーが交換可能ですが、フチ無し印刷のインク吸収体は本体組み込みのため、これについてはそれ以降の使用状況に応じて修理扱いによる交換が必要です。
書込番号:25884913
2点

しまどんさん、こんにちは。
> 皆さんのこの機種のインクの交換頻度はどれぐらいですか?
インクの消費量は、基本、印刷量に比例しますので、写真をガンガンに印刷している人と、たまにしか使わない人では、交換頻度も変わってくると思いますが、
EP-977A3の廃インク吸収パッドが、ようやく限界になったということは、おそらくそこまで印刷量は多くないと思われますので、
しまどんさんの場合、YouTubeで聞かれたという1年に1回よりは、もっと長持ちすると思います。
書込番号:25885663
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
インクジェットプリンターお決まりのヘッドエラーが。
エラーの原因はギリギリまでインクを使い切ろうとした私の所為ですので。
キヤノンのプリンターを長く使っているもので事前に調べてあった方法で復活を試みる。
インク切れだったカートリッジを交換してから。
1.プリンタの電源を切った状態で
2.フロントカバーを開けたまま電源オン
3.プリントヘッドが動き始めたらフロントカバーを閉める
これで通常の待機メニューが表示されエラーは消えました。
もし同様の状況の方がいたらヘッド交換や洗浄の前にお試しあれ。
725点

素晴らしいです。
わたしもこの方法で解決しました!
書込番号:24502068
36点

印刷しても白紙でしか排出しなくなり、調べたらグレーインクがなくなっていました。普通は他のインクで補填して印刷するのではないかなと思いましたが、急遽GYインクを購入し入れ替えて印刷しようとしたところB203エラーが表示されました。ご指示のあったようにフロントカバー(インクの出し入れのための)を開けたまま電源を入れてからプリンタヘッドが動き出したらカバーを閉めました。上手くいったかなと思いましたが再度エラーが出ました。年末になって困っております。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:24505082
89点

正確に言うとB203エラーメッセージは消えました。続いて印刷しようとするとB203エラーメッセージが出て印刷できなくなるという状態です。
書込番号:24505100
62点

プリンタヘッドも洗浄して綺麗になりました、再度試みましたが結果は同様でした。諦めるしかないのでしょうかね(´;ω;`)
書込番号:24505236
23点

ヘッド洗浄した場合はプリントヘッドと本体の通信をする端子の接触不良が良く起こります。
私はヘッドの端子部分=基盤の金属ランド部を鉛筆でゴシゴシして酸化被膜を除去したりしてます。
しばらく電源コードを抜いておいてリセットする事も試してみます。
いずれも自己責任で。
書込番号:24505238
32点

私も表示されて、一切の操作を受け付けなくなりましたが、この解決方法で復活出来ました。
もちろん、印刷も問題無く使えています。
但し、1回2回では復活しませんでした。
5回から6回くらいから、ヘッドの清掃と思われる動作をしなくなりました。
それでも、懲りずに10回くらい電源ON.OFFを繰り返したところ、見事に復活しました。
書込番号:24522053 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

スゴイ!
この方法で復活しました。スレ主さまに感謝です。
この手のことに疎いので、エラー表示が出て愕然としました。
数年しか使っていないプリンターを買い替えるのに躊躇し
藁にもすがる思いでクチコミ掲示板に辿り着きました。
書込番号:24523022
26点

ありがとうございました。ヘッドを洗浄してもメッセージが消えませんでしたがこれで使えるようになりました。
書込番号:24616567
19点

ググったらこれ出てきて、単にここで言われてる方法の、その前提である点滅してるところのインクを交換しただけで通常に戻りました。
洗ったり、それも無駄そうなので、危うく捨てるところだったので助かりました。
しかしB203はひどい。なんでこんな簡単に治る、いや元々故障でさえないのに、修理に出せとか訳わからん。>Ochi(I)さん
良かった助かりました。
書込番号:24691779
20点

素晴らしいですっ!
私が使用しているのは、MG7730なのですが、この方法で無事に解決しました。
その後の印刷も無事にできております。
ありがとうございました!
書込番号:24770307
9点

結局ダメでした。あれから何回か使うたびに、ここで紹介されている方法で印刷できていたのですが、電源が落ちたり他の番号の表示になったり、数日何度もやってみましたが諦めました。
思えばメルカリで買った純正品がまずかったのかなあ。安くていいと思ったけど、それ使い始めてだったしなあ。
書込番号:24791810
9点

>Ochi(I)さん
しばらく使っていなかったりインクが切れていた訳でもないのに唐突にエラーb203にぶち当たり、ネットで調べた解決法の通りにプリントヘッドを1時間ほどかけて洗って乾かしましたが再びエラーメッセージ。
修理か買い換えるしか無いのか…と絶望していた所たまたまこちらのサイトを見かけ、半信半疑で投稿主さんの仰る通りにやってみたら本当に治ってビックリです。ちゃんと印刷もできるようになってホッとしています。
主さんありがとうございますm(_ _)m
しかし他の方も仰っていますが、故障したわけでもないのに修理して下さいとか言わないで欲しいですよ…マジ焦りました笑
書込番号:24803246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

MG7530でB203エラーとなり、Ochi(I)さんの方法でエラーを解除でき、クリーニング、クリーニング後の印刷、マニュアルでの印刷は
問題ありませんでしたが、usbでパソコンに接続し、印刷すると、エラーが再現しました。
あきらめた方がよいのでしょうか?
書込番号:24808129
10点

ダメもとで、もう一度、実施したところ、パソコンから問題なく、印刷できました。
Ochi(I)さんに感謝です。
書込番号:24808741
9点

カバーが開いてると起動時のヘッドチェックをしないので印字できる裏技ですね。
ダメなヘッドでもエラーを検出するまでは印字出来るのでエラーの都度、操作を繰り返すことで目的の印刷は完了出来ました。しかし、その度にヘッドにインク充填し直すのか多量のインクを消費してあっという間にインクが無くなります。
繰り返しエラーが発生する場合はヘッドが駄目だと思って諦めた方が良いです。
書込番号:25057295
13点

書かれてある通りにしたら復帰出来ました。助かりました。私の場合グレイのみリサイクル品を使っていたためだったようです。有難うございました。
書込番号:25206524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
MFC-J6983CDWの複合機を譲っていただいたのですが、付属品の電話線だけがない状態でした。これから購入してこようと思ったのですが、ネットで調べると6極4芯、2芯とかあったのですがどれを購入すればよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:25881218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のリンクのMFC‑J6983CDWオンライン取説で構内交換機(PBX)・ビジネスホンに接続するのセクションに「構内交換機またはビジネスホンの内線に本製品を接続する場合、構内交換機またはビジネスホンの主装置の設定をアナログ2芯用に変更する必要があります。」とある所から6極2芯が標準のようです。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-DDCEE90C-7F59-43C7-A1D9-9006B5B53628_200
書込番号:25881245
0点

同社別機種マニュアルですが、
>付属品の電話機コードをご使用にならない場合も、6 極2 芯の電話機コードをお使いください。6 極4 芯の電話機コードをご使用になると、通話中に雑音が入ることがあります。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfc7820n_jp/doc/html/body/mfc-14-1_3.html
書込番号:25881247
0点

>★おはなちゃん★さん
>電話線は何極何芯
動画の中でも6 極2 芯の電話機コードですね
インクジェット プリンター】(動画) 電話回線を接続する方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13377
書込番号:25881256
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
前の機種 EP-801Aを使用していました。
スキャナも問題なく利用できていました。
今回この機種で、口コミを見るといくつか上手く動作しないとの情報が有私もスキャナを確認して見ようと・・
プリンタはPCから印刷出来る状態です。
他に何を確認すれば良いのか解りませんので何も確認していません。
この状態で、
プリンタの電源を入れて
PCのエプソンスキャン2をクリックすると、起動するような感じですが何も捧持されません。
何かインストールウル必要がありますか?
設定等は触っていません。
0点

>知りたい〜さん
EP-883AR 使ってます
●下記から ドライバー を一括でダウンロード+インストールして下さい。
Windows 10
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/39589.htm
Windows 11
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-886aw.htm
●プリンターの電源は入れっぱなしにしておくのが基本です。
書込番号:25878845
0点

エプソンスキャンの設定で使用するスキャナ(プリンタ)を指定する必要があります。
※エプソンスキャン2とは別のアイコンをクリックして起動します。
スキャナが1台しかなくても必ず実行する必要があります。
書込番号:25878880
0点

↓EPSON Scan(スキャナードライバー)のインストール後の設定方法について教えてください
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1881&printMode=1
書込番号:25878886
0点

知りたい〜さん、こんにちは。
EP-801AとEP-886A関連のソフトと設定を全てアンインストールしてから、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32680
書込番号:25878915
0点


有り難う御座います。
JAZZ-01さんへ、
何も考えずにダウンロードして、インストールしました。
死神様さんへ
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1881&printMode=1
を進めると、
添付の様なエラーメッセージが表示されました
↓
下記で、上手くスキャン出来たのですが、このエラーメッセージは何を意味するのでしょうか?
secondfloorさんへ、
アンインストールについて、HPがあるんですね。
今回は実施しませんでした。
キハ65さんへ、
コンピュータからSCANするで進めて、PCから原稿のスキャンが出来ました。
プリンタでのスキャンの使い方(必要性)がないので、未実施ですが。
書込番号:25878931
1点

>このエラーメッセージは何を意味するのでしょうか?
エラーではなく、インフォメーションなので無視しても大丈夫です。
プリンターのファームウェアを更新すると表示されなくなるかもしれません。
書込番号:25878948
0点

>知りたい〜さん
>スキャン方法について教えて
WIN11を前提に最新ファームウェア・アップデーターで最新版にします(バージョン:FD09O7
最終更新日:2024年8月6日)
エプソンのプリントドライバーをすべて削除再起動
ドライバー・ソフトウェア(Windows 11)の一括インストールツールをします。
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-886ab.htm
書込番号:25879108
1点

有難うございます。
ドライバーのアンインストールはEP-801AをこのPCで使うことはないでしょうから、
全てアンインストールするのは良いのですが、購入時の作業と同じ事をするかと思うと病んでしまう。
次のドライバー等の不具合時に対応する事としたいです。
書込番号:25879473
1点

知りたい〜さんへ
> 次のドライバー等の不具合時に対応する事としたいです。
今が正常なのでしたら、それで良いと思いますよ。
書込番号:25880067
0点

>知りたい〜さん
>PCのエプソンスキャン2をクリックすると、起動するような感じですが何も捧持されません。
●パソコン(PC)内の「ピクチャー」とか「ギャラリー」に スキャンしたデータ入っていませんか?
書込番号:25880093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)