
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2013年3月14日 15:42 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月21日 13:15 |
![]() |
14 | 18 | 2012年12月11日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月1日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Razer > Razer Ouroboros
http://www.cowcotland.com/articles/1271/test-souris-razer-ouroburos.html
海外版はアタッシュケース入りなのかな
さてさてG700みたく使いながら充電が出来たら便利なんだけどな
いまだに検討中
amazonやツクモにソフマップでも扱ってるのに
ドスパラしか登録が無いのが不思議ですね。
1点

グリーンがきれい (-。-) ボソッ
書込番号:15680086
0点

うん? オークさんのレビュがまだない明日かな。
書込番号:15727815
0点

>この手の製品はすぐにはレビューは書けないぽ!
本番のレビューは後でいいから、簡易的なのでもぷり〜ず(^_^)
書込番号:15728847
0点

レビューはすでに多いですよ
私なんかの50倍役立ちそう!
正直キーボードがBlackWidow Ultimate 2013-JPじゃなきゃ
Mad Catzにしてた可能性が大wでもなんとなくMad Catzは嫌いな感じなんですよww
基本性能は別としてどうみても右利きならMad Catzの方が使いやすいでしょ
http://zplog.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
ヲチモノさんは毎回MSYから提供が有るようですね
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2661.html
書込番号:15729277
0点

ワイヤレスじゃないけどCyborg M.M.O.7 Gloss Blackと最後まで悩みました。
書込番号:15729283
0点

書込番号:15797751
0点




マウス > Razer > Razer Ouroboros
基本性能はRazer Taipanにワイヤレスて感じですが
Razer BlackWidow Ultimate 2013とセットで欲しいですね
Mad Catzよりは落ち着いていてます
サイドキーの位置が若干気になりますけどね。
http://www2.razerzone.com/jppress/Press_Release-Razer_Ouroboros.pdf
1点

Orochiが電池二本で重さを感じて有線のみになってしまっているので
ちょっと期待です。
・・・ドック付とか書いてありますけど写真ないですね。
有線ケーブルはOrochiと変わらないようですけど。
書込番号:15153783
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2306.html
130ドルてのが日本だと12800円ですかね
書込番号:15154420
1点


Orochiと違って艶消しマットonlyのようですね。
早くでないかな。
書込番号:15185381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

米国Amazonで買っちゃおうと思ったら
納期が1〜4カ月に! 国内正規品を待てって事ですねw
書込番号:15204323
1点

amazon見ました。
多分メーカー発売日が2012/4Qとしか発表していないので納期が変な
表示になっているんでしょうね。
RAZERのサイトでとりあえずNEWS配信メールだけ登録しておきました。
書込番号:15234562
2点

Razerのページで予約購入可能になってますね。
5〜7営業日で発送みたいです。
日本だと11月1日発売なのかも。
書込番号:15238101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAZERのSTOREで発送開始が10/30と正式に発表されました。
正規ルートで国内購入でも余り待たなくて良さそうです。
書込番号:15257241
0点

下記リンク先のPDF資料にて、Ouroborosの細かい仕様が日本語で確認できます。
http://dl.razerzone.com/master-guides/Ouroboros/OuroborosOMG-JPN.pdf
写真ではいまだに確認されていない「電源ドック」等もイラストで見ることができます。
これはなかなか物欲を刺激されますね…日本の公式発売前に個人輸入に走りそうな勢いですw
書込番号:15284811
1点

製造初期不良のため、一時出荷見合わせ中となっていたようですが
昨日あたりから再開されましたのでポチリました。
本体$130+配送$25(通常便)で計$155(\12,400)
書込番号:15323593
1点

 ̄O ̄)ノ オハー
オバマが勝ったんで円高が続くでしょうから個人輸入にはメリットですね(笑)
私は待てなくてTaipan買いました!
これなかなかの名機ですよ
書込番号:15323878
0点

本日、入手致しました。
現物は写真にあるような大きな透明のアクリルケースに封入されており、まるで芸術品が展示ケースに納められているかのような格別の佇まいになっています。
今夜、色々と使い込んでみて、拙いレビューを挙げてみたいと思います。
書込番号:15330004
2点

w( °o °)w オオー!
いいですね!!
ケースもすごいけどこれで500円〜とかかかってたら嫌だなw
書込番号:15331331
0点


国内定価14,400円なら通常売価が10%割引+税引で12,470円なので1$=82\換算
なら国内2年保証付くので妥当な定価設定なのではないでしょうか。
ちょっと脱線しますかクリスマス特典としてグッズプレゼントが付くようです。
http://www.razerzone.com/l33t-pack-ap
12/19まで、在庫限りみたいです。
書込番号:15465672
1点




マウス > Razer > Razer Mamba
マイクロソフトのサイドワインダーX8と迷った末にMAMBAに決めました。発売、発送が待ち遠しい毎日です。 ちなみにキーボードはマイクロソフトのサイドワインダーX6なんですけどね・・・。 値段に見合った製品だったらいいんだけど・・・。 到着したら、また投稿しますね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)