
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 23 | 2022年7月18日 20:36 |
![]() |
10 | 5 | 2022年7月6日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月16日 09:01 |
![]() |
2 | 2 | 2022年5月13日 01:56 |
![]() |
2 | 2 | 2021年12月26日 05:24 |
![]() |
0 | 5 | 2021年12月19日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Razer > DeathAdder V2 Pro RZ01-03350100-R3A1
あのね
Razer製品はことごとく壊れたのでどうなんだろうか。
Basiliskも壊れて家内のロジのマウスを拝借してました。
ーーで
これデスアダーを衝動買いした。
ただいまはSynapseソフトで快調に稼働中だが不安。
LEDライトも気に入りましたね。
永く使えるように願っとります (^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
6点

半年後「不調になった」というスレを立てるに2000点
書込番号:24838147
2点

ニンゲンが出来た方っていうか、凝りもせずというか。。
自分なら2回裏切られたら(@^^)/~~~だけどね。
BenQやLGのディスプレイは、まだ1回猶予ある^^
書込番号:24838161
2点

あはははは〜<("0")>
ひっつこく頑張るのが私めよ(笑)
しかし なんだかな〜と思っとります (^_^) ハイ
書込番号:24838172
1点

>Razer製品はことごとく壊れたのでどうなんだろうか。
どういう壊れ方が多いですか?
ある程度は一貫性があるのかな?と。
廉価版のDeathAdder Essentialを使って半年で、ホイールが壊れました。スクロールしても真逆に動いたり、行ったり来たりと真面に使えず。
書込番号:24838185
3点

8か月後に「お釈迦になりました」とスレ立てるに5000点
3度目の正直?
二度あることは三度まで?
仏の顔も三度まで?
3回目も見てみたいと思ってしまいました・・・
書込番号:24838245
2点

オリエントブルーさんこんばんは。
DeathAdderご購入おめでとうございます。
ひょっとして悔しい事とかあったらマウス投げたりしてます・・?(笑)
自分はお気に入りのマウス安いときに予備買ってますけど、なかなか壊れませんね。
大事にお使いくださいね(^-^)v
書込番号:24838312
2点

どうせおっちゃんの場合は、途中で不調になる。
しばらく快調なやつは落っことして買い換えになる。
ほんとにずうっと快調なのがあると、いつの間にか息子さんが持って帰るwww
で、おっちゃんによる最新マウスのレビューが楽しめるのです、ありがたやありがたや(^_^)
書込番号:24838313
2点

おは〜! お3方
>アテゴンさん
もう何度もあったね。
>Solareさん
ゲーミングチェアになってから落とすこともなくなりましたね。
以前は落下事故でよく壊しました(笑)
>シルバー兄さん
レビュを期待するな〜w
今回は大事に使うのよ ーーと思っとります (^_^) ハイ
書込番号:24838353
1点

皆様、、
確定事項に賭けは成立しません。
書込番号:24838583
3点

さすがに壊れるのが確定、というのはちがうように思います。
「はらさんに全部」くらいの確率で不調になるくらい。
書込番号:24839150
3点

でも更に倍でも、倍率低そう…
なので他に掛けます。(謎)
って基本的に普通に使ったらRazerのマウスの耐久性ってそもそもどうなんですかね?
ロジ辺りと比べて…
オリさんの口コミ見ていると、本当に耐久性無いのかと疑わしくなってくるけど…
書込番号:24839175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
おっちゃんの場合はどこのを使ってもすぐ不調になります。
まれに不調にならないこともありますが、息子さんに持ってかれます。
なので、おっちゃんがわたしが愛用しているマウスを買うことがないように、ということを願っています(^_^)
書込番号:24839198
2点

>オリエントブルーさん
成る程です。
1年かそこそこで、
バッテリーが死んでしまうとは、
容易に電池交換出来ないモデルは考え物ですね。
中で膨らんでなければ良いけど…
書込番号:24839288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1年かそこそこで、
>バッテリーが死んでしまうとは、
このスレのマウスの行く末はどうなるでしょう
1.バッテリーがダメになる
2.マウス自体(センサーやスイッチ類)が不調になる
3.息子さんに持ってかれる
三択なので、「はらさんに2000点」だと間違うかもしれません。
・・・・・・当然ですがが末永く使うという選択肢はないのです(^_^;)
書込番号:24839300
1点



マウス > Razer > Basilisk X HyperSpeed RZ01-03150100-R3A1
いや〜またも出ました相性が
Razerさんとは相性悪し。
キーボードは3日で壊れたし。
これも早くも出ました右クリック無反応。
単3電池一本で稼働は良いが相性がね〜
私めGetのRazer製品はすべてお釈迦でありますね。
お安い価格が悪いのかしらね(笑)
ーーという事で新しい物探索中であります。
ま〜たも板汚しごめん
3点

わたしのRazer製品はそうそう壊れません。
日頃の行いの差が如実に(^_^)v
書込番号:24823839
2点

>オリエントブルーさん
毎度(笑)
うちはSteelsiresと相性が悪い…
新しい安いキーボードしてから、
Windows11の挙動不審が減った…
キーボードが悪さしてたのか?!
マザーボードかAMDプラットホームが原因かもだけと…
ベータ取れた新しいBIOS 来ないかな…
書込番号:24823840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お〜す! お2方
>シルバー兄さん
>わたしのRazer製品はそうそう壊れません。
わたしのRazer製品はすべて壊れました (^_^) ハイ
デスアダーにしようかな思っとりますが
Yone名人とあなたの同志になるのもな〜(^^;
ーーと思っとります。
書込番号:24823859
1点

>Yone名人とあなたの同志になるのもな〜(^^;
少なくとももうわたしゃデスアダー使ってないから同志にはなりませんので、安心してください。
びぺーは買わないでね。
書込番号:24823918
2点

最近Yoneさんお見掛けしませんね…
お元気かな?(^^;
書込番号:24824324
0点



マウス > Razer > Basilisk Ultimate RZ01-03170100-R3A1
当該機をCADの業務で使用しています。
各ボタンにキーコマンドを割り当てていましたがある日突然登録してあったプロフィールが消えてしましました。
LEDライトギミックも全て消去してたのですが点灯してたのでおかしいなと思ったところでしたので全初期化されてしまったようです。
今までに何度か起動直後に勝手に更新がスタートしてたりして鬱陶しいなと思ってましたがこれは頂けません。
ちなみにOSはWIN10であるアプリで不具合が生じるので自動更新はOFFにしてあります。
このマウスの自動更新をOFFにする事は出来ますでしょうか。
0点



マウス > Razer > DeathAdder V2 Pro RZ01-03350100-R3A1
こちらのマウスは他のワイヤレスゲーミングマウスと相性はあるのでしょうか?
今現在、2つのワイヤレスゲーミングマウスを接続しているのですが、youtube等を閲覧すると動作が重くなります。
たのゲーミングマウスは普通に遅延なく動きます、また他のゲーミングマウスのレシーバーを外すとDeathAdder V2 Proは普通に動きます。何か解決策があればご教示ください。
0点

相性じゃなくて、無線(2.4GHz帯)の電波干渉でしょう。
Wi-Fi、Blurtooth、USB3.0が干渉します。
それぞれのUSBレシーバーを、USB2.0延長ケーブルやハブで
距離を取って接続して、改善するか試しましょう。
うちでは、Wi-Fi(2.4GHz帯)で接続していたときに
大量のファイル転送を行うと、ワイヤレスマウスの
動作がもの凄く緩慢になりました。
Wi-Fi(5GHz帯)で接続した場合は大丈夫です。
書込番号:24743321
2点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます、一度試してみます。
電波の干渉とYouTube等の閲覧も関係があるのでしょうか?
書込番号:24743326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > Razer > Pro Click Mini RZ01-03990100-R3A1
これのhyperrScrollというのはバジリスクV3のhyperrScrollと同じモノですか?
サイトの説明では手動のように受け取れるのですが、バジV3は自動で切り替わるスマートリールモードやバーチャルアクセラレーションができます。
個人的に、高速スクロールは切り替え式だと結局使わなくなるので、バーチャルアクセラレーションなどが付いていないのであれば、MXやバジV3に食指が動きますので、ご存じの方教えて下さい。
とりあえず機能が違うのであれば、同じ名前は付けないで欲しいのです。
1点

>>これのhyperrScrollというのはバジリスクV3のhyperrScrollと同じモノですか?
店舗で両方確認しました。別物でした。
ホイールの手前のボタンで切り替えるタイプでした。
v3も購入候補にありましたが、白色で無線タイプのものが出るまで待つことにしました。
書込番号:24510367
1点

ありがとうございます。どこのお店で、触られましたか?
アキバのツクモrazerショップとかに置いてなくて。
書込番号:24512077
0点



マウス > Razer > Basilisk X HyperSpeed RZ01-03150100-R3A1
ゲーミングマウスってのがどんなものかと試したくなって、こちらを選んでみました。
特に反応が違うとかは感じられませんが、このマウスを使い始めてからLogicoolの無線キーボードが突如無反応になる事象が始まった気がします。
PCに挿しているLogicoolのドングルを抜き差しすると復活するので、電池とかの問題ではないと思うのですが、同じような経験の方いらっしゃいませんか?
ちなみにBluetooth接続で使っています。
#やっぱりLogicoolでそろえたほうがよかったかな。。。
0点

>Logicoolのドングルを抜き差しすると復活するので、電池とかの問題ではないと思うのですが
そんなこたぁないと思うけど。
同じバンド使うから、隣にドングル挿すとか、PCの裏に挿すとかやったらだめですよん
書込番号:24484140
0点

ドングルはPC背面に挿して、PC自体は当然に背面は遠い位置でしょうか?
Bluetoothは、2.4GHz無線より途切れやすかったりが多いです。
無線に変えて接続で良い感じなら、ドングル挿し位置はPC正面に変えて
Bluetoothでやってみられては?
書込番号:24484155
0点

USBレシーバーをUSB3.0ポートに接続しているなら、USB2.0ポートに接続する。
USB2.0ポートが無い場合は、USB2.0ハブ or USB2.0延長ケーブル経由で接続してみる。
うちは、USB2.0切替器にロジクールのキーボード・マウスセットとバッファローのマウスの
USBレシーバーを接続していますが、同時に使用しても問題はありません。
※ゲームはしないので、普段キーボードとマウスを同時に使用することは無いですが。
書込番号:24484671
0点

>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん
>ムアディブさん
コメントありがとうございます。
やっぱり同じ2.4GHzを使うlogicool、Razer、bluetoothは同時に使えない、少なくともドングルなど受信アンテナを近くに置けないなど、制限が有りそうなのですね。
アドバイスを参考に、ドングルの刺し位置とか探ってみます…
でも、ノートPCなのであまり選択肢は無いので、買い替えかなぁ。
書込番号:24489244
0点

結局ストレスが溜まるので、ドングルを共有できるロジクールのマウスを使うことにしました。
解決できず、ですが、一旦クローズします。
書込番号:24501549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)