トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 支持球の交換について

2020/11/02 18:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

クチコミ投稿数:138件 Wireless Trackball MX ERGO MXTB1sのオーナーWireless Trackball MX ERGO MXTB1sの満足度5

【困っているポイント】
トラックボールを操作時にザラザラ、じりじりとボール回転時にノイズを指先から感じるようになってきました。
詳しい方によると支持球と呼ばれるトラックボールを支える3つの白い球が摩耗しているのでは?ということでした。

質問なのですが、
@このMX Ergoの支持球は何ミリ?2.5?2.0?1.9mm?なのでしょうか?
Aどこで買えますか?
純正はセラミックボールでエレコムなどは人工ルビー球とのことでしたが。
またその支持球は一見すると脱着不可能のようにみえたのですが、ネット上では爪楊枝?で突くと取れるとのこと。
B皆さんはどうやってこの支持球を交換しているのでしょうか?
C仮にこの支持球が原因の場合、買い直ししか方法がないのでしょうか?

【使用期間】
2018年10月購入、まるまる2年。
【利用環境や状況】
症状
トラックボール回転時のザラザラするようなノイズを手に感じ始めたのは使用開始から1年10か月くらいです。
使用頻度
週5で会社で使っていました。今はほぼ毎日テレワークで使用しています。
清掃は使用頻度が増したからか、最初は1か月に一度くらいのトラックボールのハウジング清掃でしたが、ここ数か月は週一で清掃しています。

書込番号:23763454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/02 18:26(1年以上前)

LOGIのトラックボールはシリコンオイル含浸のボールを使っているから、
他社に比べ支持球の摩耗率は低いがその分支持球に汚れが溜まりやすい。

書込番号:23763496

ナイスクチコミ!1


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/02 18:33(1年以上前)

>Alejandro Yukiさん
こちら以外に有線のトラックボールも5年以上使っていますが、ザラザラした感触はないですね。
メインの大きいボール自体は当初の付属品をお使いでしょうか?

もしそうでしたらそちらの交換で改善出来るのでは思いますが如何でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071NX7Y2J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23763516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 Wireless Trackball MX ERGO MXTB1sのオーナーWireless Trackball MX ERGO MXTB1sの満足度5

2020/11/02 18:42(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
そうなんですね。ちなみに支持球交換などはどうされているんですか?

書込番号:23763531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 Wireless Trackball MX ERGO MXTB1sのオーナーWireless Trackball MX ERGO MXTB1sの満足度5

2020/11/02 18:49(1年以上前)

>むちりさん
ご返答有難う御座います。
そうですか、ザラザラ感ないですか?
私は純正のトラックボールを使用してます。
実は私も同じことを思い立ち、ペッリックスのブラック、34oを既に購入していますが、
現在、クリック音静音化&内部清掃の為、メンテ入院させているので、一週間後。私のMX Ergoがメンテから戻って来た際に試してみます。

それでも変わらない場合は、おそらくトラックボール自体でなく、支持球の方になってしまうのかと。
摩擦個所は基本そこしかないので。

それにしても5年も使っていて、まだ支持球も交換されていないんですよね?
私の使い方が悪いのかな?笑

書込番号:23763544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/02 19:45(1年以上前)

現在M570の3代目だがボールに関しては快適に動いているので支持球の交換などしたことがないし、現状ではする必要もない。
初代は保証期間が切れてからスイッチ不良になったため自分で交換、2代目は購入後2年半でスイッチ不良になりメーカー交換。
結構ヘビーに使っているから支持球の掃除は最低週2回は行っている。
ボールはストックとして残してあるから、トラックボールはM570が終了するまで使い続けることになると思う。

書込番号:23763652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/02 19:52(1年以上前)


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/02 20:06(1年以上前)

>Alejandro Yukiさん
使い方かは分かりませんが、メンテナンスにシリコン系の潤滑剤を使っている方もいるようですね。とにかく症状が改善することをお祈りしています。

それと写真のようなカメラ掃除用のブラシとブロワを使用するとメンテがしやすいのでおすすめです。
そのせいか我が家のM/N:T-BB18でもまだまだぬるぬる現役です。

書込番号:23763690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 Wireless Trackball MX ERGO MXTB1sのオーナーWireless Trackball MX ERGO MXTB1sの満足度5

2020/11/02 21:32(1年以上前)

>むちりさん
>入院中のヒマ人さん
なるほど、皆さんの使い方と当方そこまで変わらないかと。
という事は恐らく確率的に支持球ではなく、トラックボール自体に問題がありそうなので、一旦退院を待ってペリックスへの交換で様子を見てみます!
ちなみにユーチューブは私もコジコジさんのものを観てました!
すごくためになります!皆さん、進捗あり次第、ここで結果報告しますね!

書込番号:23763889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 Wireless Trackball MX ERGO MXTB1sのオーナーWireless Trackball MX ERGO MXTB1sの満足度5

2020/11/06 17:24(1年以上前)

>むちりさん
>入院中のヒマ人さん
>Hippo-cratesさん

本日、入院から戻ってきました。結論からいうと純正ボールでは以前同様のじりじり、サラサラという乾いた音がかすかにトラックボール付近から聞こえましたが、ご指摘の通り、ぺリックスのトラックボールに交換したことで、ボールから伝わる音が減りました。
恐らく純正ボールの表面摩耗が原因で、支持球の摩耗が原因ではなさそうでした。
お騒がせしました。

このスレと直接的に関係ありませんが、内外清掃入院中に追加でクリック静音化オペをしてもらい、クリック音が格段に小さくなりました。
ちなみにKailh製静音スイッチに交換頂きました。結果、静音化という意味では大正解でした。
私が持っている静音マウスは、エレコムのCAPCLIP、M-FCC2BRSですが、そのクリック音より1オクターブ弱低い音で、音量も小さめになっています。
文字で伝えるならカチカチからポフポフっというような音に変わりました。
ボール音のみならず、静音化の参考になれば。

書込番号:23771483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

スレ主 churu-さん
クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】
3年ほど前に、CAD使用だと1番良いという事ですか購入しました、結局CADをやらないことになり、そのままにしていましたが、この度使おうとしたら、USBポートに差し込むチップのようなものがなくなっていて使えません。これだけ購入することはできますか?
どなたか、お分かりの方がありましたら教えてくださらと助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23737628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/10/20 13:21(1年以上前)

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/unifying-receiver-usb
これが無くなったってお話?

書込番号:23737633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2020/10/20 13:42(1年以上前)

>churu-さん

電池いれるところに、それを収納する所があるのですが
そこに戻してたりしませんか?

書込番号:23737659

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/10/20 14:08(1年以上前)

>churu-さん こんにちは

>たく0220さんが書かれてるところへ収納されてなければ、前にご使用のPCへ差しっぱなしかも知れません。

それが無いとすれば、レシーバー単体で買うことでマウスとの番号割り当てなどでの不具合など考えられるので新しくマウスとセットで1000円程度で売られてますのでお求めになるのがいいでしょう。

オフィスで多くのワイアレスマウスが同時使用されてる場合、一人のマウス操作で他人のPCが動いたりしたら問題になるため、
一台ごと違う番号の割り当てがされてるかと思います。

書込番号:23737690

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/10/20 14:19(1年以上前)

価格コム評価で4.5ポイント以上で、1000円前後のものを選んでみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019052_J0000028716_J0000029417_J0000029081_J0000028717_J0000006049_J0000020077&pd_ctg=V062
なぜかエレコムが多いですが、この結果は誰が検索しても同じ結果になります。

書込番号:23737711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度3

2020/10/20 14:33(1年以上前)

M570のレシーバーはUnifying仕様でAmazonのLOGIショップで売っている。
あとはSetPointを使って接続するだけ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Unifying-RC24-UFPC2-RC24-UFPC-windows/dp/B088P6MPNH

書込番号:23737736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/10/20 15:17(1年以上前)

レシーバー自体は単体で買えるんだけど、レシーバーを買えばそれでこのトラックボールが使えるようになるかっていうとそこはちょっと・・・・・・なのは注意が必要なんですよね。

書込番号:23737789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度3

2020/10/20 15:31(1年以上前)

Unifying接続のポインティングデバイスとレシーバーはSetPointを使えば再接続可能。
PCがなにか不明だが、他にポインティングデバイスがなくてもキーボードが正常に動くなら、キーボードだけでSetPointをダウンロードし起動と操作するテクニックが必要だがトラックボールとレシーバーを接続できる。

書込番号:23737809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/10/20 15:55(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ほんとにできます?
なくしたレシーバーとのペアリングを解除していない状態で。
MX Masterなどのマルチペアリングができるものならできたと思うんですが、そうじゃないと意図しない状況でペアリングが解除されかねないからか、できなかったと思うんですが。

書込番号:23737848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/20 16:30(1年以上前)

レシーバーとセットものの場合は、メーカーにお願いして修理扱いで新しいレシーバーをペアリングして貰う必要がありますが、そんな事をするよりも新しく別のものを買った方が安いと思います。

書込番号:23737908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2020/10/20 17:00(1年以上前)

最近のUnifyingレシーバーは、そんなにシビアになったの?
自分のM570tでは"Logicool Unifying ソフトウェア"で普通にペアリングできてるし
別のレシーバーでペアリングしたら、以前のレシーバーでは反応しなくなったけど…

仕様変わったのかな?

書込番号:23737951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2020/10/20 21:38(1年以上前)

このマウスが使いたくてレシーバーをなくして困っているスレ主に対して、1000円前後の普通のワイヤレスマウスの紹介って、きっと他スレと一緒でロジクールのマウスすら使用したこと無いのだろうな。
スレ主だって何でもいい訳ではないだろうし、そもそも別のものでも構わないなら、こんな所で質問する前に購入しているだろう。

書込番号:23738429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/10/20 21:44(1年以上前)

>エメマルさん

レシーバー単品で買うよりマウス込みの方が安いんですよ(^_^;)

書込番号:23738443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2020/10/21 05:09(1年以上前)

>よこchinさん

ロジクールだとM235でも1,082円+送料540円が最安ですよ?
Hippo-cratesさんのリンクにあるamazonなら、レシーバーのみで送料込み1,100円です。

スレ主さんはこのマウスが使いたくて困っているので、1000円程度のエレコム製品とか眼中にないと思いますが。

書込番号:23738817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/10/21 08:04(1年以上前)

>エメマルさん
>churu-さん

じゃこれ載せておきます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BUS7H3I/

書込番号:23738913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2020/10/21 08:20(1年以上前)

>よこchinさん

レシーバーを単体で買うより、こちらのリンク先のマウスを購入する方が安いので合理的と言うロジックは良くわかります。
上の方でエレコムのマウスとかレシーバー単体より高いロジクールのマウスのリンクを貼っている方に教えてあげれば良いのではないでしょうか。

書込番号:23738930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2020/10/21 09:01(1年以上前)

>よこchinさん

おはようございます。

失礼ながら、そのリンク先の商品「M171GR」のレシーバーは
「Unifyingレシーバー」ですか?

書込番号:23738983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/10/21 09:11(1年以上前)

>たく0220さん

ロジクールでUnifyingレシーバーで無い物って有るのですか?
長くロジクール製品使っていますが知りません

書込番号:23739000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/10/21 09:19(1年以上前)

>churu-さんはCADにはこのマウスがいいとすすめられたが、CADはしなかったと書かれてるので、安く評価の高いものがいいのでは。

書込番号:23739012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2020/10/21 09:35(1年以上前)

>よこchinさん

>ロジクールでUnifyingレシーバーで無い物って有るのですか?

"Nanoレシーバー"と一般的に言われている非Unifyingのレシーバーがあります。
"Logicool Unifying ソフトウェア"ではレシーバーとして認識されません。
このレシーバーとペアリング出来るのは1台のみだったと思います。

書込番号:23739040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/10/21 09:43(1年以上前)

>たく0220さん

ロジテック時代からロジクール製品使って来ましたが
ロジクールの魅力無くなって来ましたね(>_<)

書込番号:23739057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/10/21 13:18(1年以上前)

ヤフオクだとUnifyingアダプタ単体で500円以下のものもあります。

他社のマウスやM171はUnifying仕様ではないので、購入しても付属のアダプタをM570tで利用することはできません。

また、古いUnifyingアダプタはセキュリティリスクを持っているので、アップデートは必須です。Unifyingアダプタのファームウェア更新や別のマウスの登録にはUnifyingソフトウェアを利用します。

なお、バッファローもUnifyingと似たアダプターを持っていましたが、こちらは破綻したようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/514480.html

書込番号:23739403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度3

2020/10/22 07:25(1年以上前)

Unifying画面

>クールシルバーメタリックさん
> ほんとにできます?

手元にUnifyingレシーバー6個とM570を含むデバイス7台があり、その時によって組み合わせを変えてるけど何の問題もなく変更できている。
ターゲットのデバイス電源を切り、SetPoint開いて[Unifyingソフトウェア]を起動させてからデバイス電源を入れればペアリング終了。
※前述したようにキーボードだけでSetPoint/Unifyingソフトウェアを起動するのが壁といえば壁。

書込番号:23740726

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/22 10:05(1年以上前)

トラックボールはケンジントン、ロジクール、エレコム、MACALLYと使ってますが、いまのMACALLYが一番いいです。

ケンジントン(ターボマウス)はMAC専用(ADB)あとはUSB接続なのでMAC、WINどちらでも使えます。

ケンジントンが一番ボールが大きいのですがWIN用を買う気にはならなかった(結構高いのと、スクロールホイールがない)

最低はエレコム、値段相応でしたテンションを架けるのにプラスチックの弾性を使ってるので、伸びきってしまいました。

ロジクールは大きさがでかいわりに、ボールが小さいので使用中止しました。

マウスは場所が必要だし、ゴミが溜まるので10年以上使ってません。

書込番号:23740905

ナイスクチコミ!0


mz0さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/28 18:15(1年以上前)

詳しくもないのに適当な回答をして混乱させるのはやめましょうね。

・M570/M570tは、Unifyingレシーバーを別途用意できれば再使用可能
・レシーバ単体で買うか、安いUnifying対応マウス等を買って流用する
 <レシーバ単体>
   →メーカー純正なら「RC24-UFPC2」を買う
   →ヤフオク/メルカリ等で「Unifyingレシーバ 単体」を入手する(ただし自己責任)
 <安いUnifying対応マウス>
  →m235r https://kakaku.com/item/J0000006049/ がおすすめ

・設定は、「Unifying Software」のみでOK(Setpointは不要)
  →別途有線マウスを繋いでおくと設定しやすいです

挙がっている懸念や簡単なFAQ
Q)レシーバーとセットものの場合は、メーカーにお願いして修理扱い必要?
A)不要。Unifying Softwareで自分で再設定可能

Q)M570/M570t 1台に対してペアリングできるレシーバの数
A)この機種は、最後にペアリングしたレシーバ1台のみ接続可能
  以前ペアリングしていた設定は無効になる
  注意)古いレシーバに設定だけは残骸として残ります。Unifying Softwareで消せます。

Q)1つのレシーバにペアリングできるUnifying機器数は?
A)6台まで (例えば、m235rとM570tとk275の3台を1つのレシーバで使用することが可能です)

ご参考になれば幸いです。  

書込番号:23753672

ナイスクチコミ!8


スレ主 churu-さん
クチコミ投稿数:24件

2022/06/15 13:58(1年以上前)

質問しておきながら、放置状態になっており、申し訳ございませんでした。
何度もご回答ありがとうございました。

皆様のご意見から、〔コレを買う時はかなり時間をかけて剪定して、高くても良いもの=将来的にCADで使う為〕購入しましたのに、チップが無くなり、ほとんど使わないままパーになってしまっていましたが、〕新しく買った方が良いとわかりました。

コレからの人生、こんな小さなものでも大事にしないと取り替えらがつかなくなるという事を学んだ次第です。

どうもありがとうございました。

書込番号:24794559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP

クチコミ投稿数:29件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度5


ここ数ヶ月くらい前から、
通常のクリック(左クリック)が、
1回クリック⇒ダブルクリック状態
になります。

とても不便で困っています。
購入時期の新旧の自宅、職場で計3台の本機全てで発生しているので、
スイッチ劣化が原因とは考えにくい状況です。

使用PCは、
MacPro2013 (MacOS Mojave) , iMac2013 (MacOS Mojave)

ユーティリティは「KensingtonWorks」。
「TrackballWorks」から変わってからこの問題が発生しているような気もします。

同じ問題に遭遇している方、
原因究明・解決法発見した方、
いらっしゃいますか?

書込番号:23675163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度5

2020/09/20 13:25(1年以上前)

ちなみに、Bluetooth接続で使用しています。

書込番号:23675191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/20 13:32(1年以上前)

「同じ様な使い方をしていたら同じ様な時期に劣化する」と言うことも有るかも知れません。
ソフトに疑問があるなら、ソフト抜きで使ってみれば直ぐに決着が着くのでは?

書込番号:23675201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/20 14:14(1年以上前)

ソフトをアンインストールでも、同じようなら、接点のチャタリングです。
普通のタイプのマウスでは、分解して接点クリーナーで復活したことがありましたが、
そのタイプのマウスは経験ないのでやってみないとわかりません。

書込番号:23675278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度5

2020/09/21 12:46(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>あずたろうさん

コメント有難うございます。
なるほど。まずはユーティリティーをアンインストールして試してみます。

書込番号:23677482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/21 14:58(1年以上前)

ユーティリティアンインストールしても一緒ならば、チャタリング(物理的故障)かも?です。
クリックに使われるマイクロスイッチをバラして見つけて交換(ハンダ溶接)出来れば案外安く修理は出来ますが、普通はやらず捨てますかね。

書込番号:23677796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度5

2020/09/21 16:19(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

コメント有難うございます。
今まで、初代有線モデルのExpertMouseから長く幾つも使ってきましたが、
このようなこと(シングルクリック⇒ダブルクリック)は初めてなので、
アプリケーション側の問題のような気がします。
まずは「KensingtonWorks」をアンインストールして様子を診てみます。

書込番号:23677975

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/09/24 09:11(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ベリリウム銅って熱加えると毒出ませんでしたっけ?

劣化によるシングルクリック→ダブルは同時期に起こることは無いので、ソフト側(OS含め)の問題だと思います
クリーンインストールで治らなければ諦めましょう

書込番号:23683789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/30 20:41(1年以上前)

>kitoukunさん
>ベリリウム銅って熱加えると毒出ませんでしたっけ?
とは??
https://www.fa.omron.co.jp/product/item/7915/
チャタリング原因がマイクロスイッチ側であるなら交換で解決できるかも?という
提案だったのですが??

書込番号:23697297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/10/07 04:34(1年以上前)

もう解決済みでしたらすみません。
もしかしたら、普通のWindowsのマウス設定じゃ無いかなぁ〜と思ったので投稿させて頂きました。
確か、『シングルクリックで開く』と『シングルクリックで選択、ダブルクリックで開く』という二択の設定があったように思います。
見当違いでしたらスミマセン。

書込番号:23710559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度5

2020/10/08 02:05(1年以上前)

>安く買うってステキ&#10024;さん

コメント有難うございました。

そんな設定が「Kensington Works」にあったんですか?
気付きませんでした。

しかし、「Kensington Works」をアンインストールして、
「Trackball Works」を再インストールしても同じ症状が出ました。

という事は、先の皆様が話題にしていたスイッチの故障かも知れませんね。

今一度検証してみて、同じ症状が出るようならKensington代理店「アコブランズ」へ問合せてみます。

書込番号:23712379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/06 12:02(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
その後解決されましたでしょうか?

書込番号:24327288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2021/09/06 13:13(1年以上前)

・マウスのチャタリングと呼ばれる誤動作を防止するソフト
 ChatteringCanceler
https://freesoft-100.com/review/chatteringcanceler.html

こんなソフトを使用してみては。
改善しなければ、マイクロスイッチの故障ですので買い換えるか、
分解してマイクロスイッチを交換して修理するかですね。

書込番号:24327383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Catalinaで使えます?

2020/09/19 00:35(1年以上前)


マウス > エレコム > M-HT1URBK

クチコミ投稿数:23件

今ハイシエラで利用してるのですが、osアップを考えていてCatalinaにしたらちゃんと使えるのか心配で質問してみました。

書込番号:23671702

ナイスクチコミ!0


返信する
Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/19 01:43(1年以上前)

iOSの事はよく知らないですが、最近のマウス機能を持った機器は基本的に、PCから見ると「一般的なマウス」として認識されるはずなので、OSのバージョンは特に関係ないんじゃないですかね?

書込番号:23671762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/09/19 09:49(1年以上前)

yodobashiのレビューから。
>MacBookAir (OS Catalina)で使用。
https://www.yodobashi.com/community/product/100000001003623950/review.html

書込番号:23672228

ナイスクチコミ!0


5nekmさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/16 15:18(1年以上前)

macOS Catalinaでは、6&#12316;8ボタンが使えなくなりました。。。

書込番号:23729688

ナイスクチコミ!1


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/16 15:33(1年以上前)

言葉足らずでした。
「一般的なマウス」とは、Windowsの場合以下の操作が認識されます。
・カーソル移動
・左クリック
・右クリック
・中央クリック(ホイールクリック)
・戻る
・進む
・マウスホイール上下
・マウスホイール左右(←キーボードとしても認識するマウスのみ?)
※ macOSでは、一般的なマウスでは、中央クリックは使えないという情報も目にしました。

書込番号:23729708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

Optionsを使用して上下ボタンにボリュームアップ、ボリュームダウンを割り当ててますが、
マウスを操作せずに長時間(感覚的に数十分)放置していたあと、上下ボタンを押すと
デフォルト動作(?)の戻る、進むが働いてしまいます。
マウスを触ってから数秒経つと割り当てた通りの動作に戻ります。
久々に触った直後はOptionsがマウス入力をオーバーロードできていない印象です。

この現象を改善する方法がありましたら教えてください。

書込番号:23647207

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/07 10:25(1年以上前)

>s.aさん

こんにちは。

以下のロジクールサポートに連絡してみては如何でしょうか。

Logicool サポートへようこそ
https://support.logi.com/hc/ja/requests/new

(⌒▽⌒)

書込番号:23647288

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/07 10:33(1年以上前)

>CwGさん
ありがとうございます。質問フォームあったんですね。早速質問してみました。

書込番号:23647303

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/07 10:47(1年以上前)

>s.aさん

>ありがとうございます。質問フォームあったんですね。早速質問してみました。

私が質問したときは詳しい方が対応して下さいました。その時の対応者のスキルにもよるかもしれませんが。

あと、アマゾンのレビューを少し見てみたのですがボタンの割り当てが解除されるという投稿は見当たりませんでした。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M

多くの方は快適に使っておられるようですね。

そうなると、PCの環境の問題(他のプログラムとの競合など)か、または初期不良のどちらかの可能性が高いような気がします。

メーカーからの指示を全て試してみて、それでもダメなら新品交換を依頼してもいいかもしれませんね。

以下の記事も参考までに。

ロジクールのマウス・キーボード故障の2年保証は本当だった!交換は神対応
https://favorite-fashion.com/goods284/

(⌒▽⌒)

書込番号:23647318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/10 19:06(1年以上前)

>CwGさん

情報ありがとうございます。

サポートからの回答はOptionsを再インストールしてみてくださいとのことでした。
再インストールは過去に何回もやってるのでダメそうですね。

ソフトウェアがほとんど何も入っていないPCでやってみて、現象が再現するなら交換を依頼してみたいと思います。

書込番号:23654187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

macbook air2018にて

2020/08/20 02:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

macbook air2018にて快適に使用しています。

現在困った現象が起きています、Cポートが2つあり1つをm570tでUSB Type C to USB 3.0 変換アダプターにて使用し、同じく変換アダプターでHDDを使用するとm570tがカクカクになり使い物になりません。

トラックパッドは動くのでなんとかなっていますが、m570tとHDDを一緒に使う事は難しいのでしょうか?どなたかご教示願います。

書込番号:23610161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/08/20 09:15(1年以上前)

>>Cポートが2つあり1つをm570tでUSB Type C to USB 3.0 変換アダプターにて使用し、同じく変換アダプターでHDDを使用するとm570tがカクカクになり使い物になりません。

『USB Type C to USB 3.0 変換アダプター』の具体的型番は?

また、ワイアレストラックボール M570tがカクカクなる現象は、2.4GHzの電波干渉も考えられます。

書込番号:23610459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度4

2020/08/21 06:53(1年以上前)

>キハ65さん

rampowの2個セットを使用しております。
URLを貼り付けがNGな様で‥

片方づつだと問題ありません。

書込番号:23612319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/23 10:16(1年以上前)

>rampowの2個セットを使用しております。
>URLを貼り付けがNGな様で‥

https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YX2D1/
これですかね?

端子それぞれでの変換なら、データの読み書きに影響しないハズですが、そもそもUSBってノイズに弱いので、隣り合った端子で使って居る場合、HDDからのデータ信号がノイズとして「M570t」側に影響してしまっているのかも...

アルミ箔とかを間に入れたりして、ノイズ対策できれば改善できるかも!?

書込番号:23616836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度4

2020/08/23 12:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

それを使っております。

やはり干渉でしょうか、HDDは問題ないので‥
色々試してみます。

書込番号:23617155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度4

2020/08/24 23:46(1年以上前)

今日繋げたところ普通に繋がりました。

理由は判りませんが解決とさせていただきます。

書込番号:23620575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)