
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年4月6日 23:20 |
![]() |
29 | 9 | 2022年12月10日 14:42 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月20日 12:48 |
![]() |
9 | 4 | 2021年4月3日 13:17 |
![]() |
4 | 2 | 2021年3月3日 21:56 |
![]() |
10 | 4 | 2021年2月10日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
CADの操作には使用可能ですか
現状はゲーミングマウス使用してます
かなり微妙なポインタの動きが必要です
長年のマウス操作でTFCCになりました
トラックボールで改善できたらと考えてます
書込番号:24063755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長くトラックボールを使ってますが、微妙なポインタの動きが必要な使い方にはあまり向きません。
意外に指での微妙なボール操作はしにくく、細かい位置調整は難しいです。
慣れるか拡大して操作するかしないとうまく合わせられません。
書込番号:24063974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます
やはりそうですか
微妙な操作には向かない様ですね
やめておきます
書込番号:24064207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ましましはんさん
> かなり微妙なポインタの動きが必要です
FYI
どの程度か判りませんが Windows の設定をデフォルトで使っているからでは?
マウスポインタ の速度、USB の設定等を弄れば改善する可能性が有るかと。
マウスパッド の違いでも改善する可能性有り。
マウスとしは
圧迫による怪我をケアするロジクールMX Verticalエルゴノミクスマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-vertical-ergonomic-mouse.910-005452.html?crid=7
書込番号:24065352
1点

ロジクールの有線ゲーミングマウスです
もちろんカスタマイズしてます
ご指摘のマウスも考えましたが
手首の負担と微妙な操作がどれくらい出来るのか
試してみないと仕方ないですかね
高いマウスなのですが
買って使わない可能性も有ります
書込番号:24065696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
今朝まで普通に使えていたのですが、レシーバーを二つ使ってUSBポートを塞いでいるから一つにしますか?みたいな注意が出てOKしてしまいました。
ERGOM575は普段別のPCに差して使っていたのでよくよく考えたらダメじゃんと思い直し、慌ててインターネットで調べてUnifyingというソフトをインストールしてペアリングを解除し、元のレシーバーにペアリングし直そうとしたのですが、何度Unifyingの指示通りに電源をON OFFしてもERGOM575を認識しなくなってしまいました。
別のPCで試しても、今朝誤ってペアリングしたレシーバーでもう一度接続し直そうとしてもERGOM575を認識してくれません。
レシーバーの混線が無いよう1つずつ差して試してもダメでした。
ただBluetoothでは認識されるのでERGOM575が故障してるわけでもないようです。
繰り返しになりますが、現在二つのレシーバーにERGOM575はペアリングされてないことは確認済みで、Bluetoothもペアリングしてません。
この状態でERGOM575が認識しない場合どうすれば良いでしょうか?
ERGOM575に初期化ボタンなどは無いのでしょうか?
4点

>なるみのさん こんにちは
彼氏二人へ同時にお付き合いを「いいわよ」と貴女が言ったけど、一人が「それは断る」と離れて行った。
レシーバーとマウスをロジクールへ送って、元のさやへ戻してもらう。
失礼しました。
書込番号:24037806
0点

まずメーカーサポートに連絡して対処方法を教えてもらうのが第一の選択肢です。
ここで聞くのはその次の選択肢でしょう。
書込番号:24037844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Unifying Softwareで登録されているものを削除、それから登録で改善されるかも知れません。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913
書込番号:24037949
1点

>瑠璃乃鳥さん
回答ありがとうございます。
自分でなるべく調べて、Yahoo!知恵袋や教えてgooとかその他HPをめぐってこちらに質問しましたが、そもそもカスタマーに連絡した方が早かったんですね。
どうも今までの経験でメーカーに電話するのが最終手段のように感じていました。
助言通りカスタマーに連絡したら対処法を教えてもらえたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24038016
0点

>里いもさん
他の方の助言通りカスタマーに連絡したら対処法を教えてもらえました。
回答ありがとうございました。
書込番号:24038018
0点

>uPD70116さん
カスタマーセンターに連絡して対処法を教えてもらって無事解決しました。
回答してもらった方法にさらにひと手間加えた手順でペアリング出来ました。
回答ありがとうございました。
書込番号:24038022
1点

>なるみのさん
解決済みで申し訳ありません、「その一手間」とはどういった内容でしょうか?
当方も同じような現象が起きており、教えていただけると幸いです。
書込番号:24192850
0点

>Parman_さん
私の場合の話なので解決に至るかは判りませんがお答えしますと
ERGO M575の接続状態がBluetoothになってる状態だとUSBレシーバーが認識してくれないので
裏のボタンを一度押しして青色の点灯(Bluetooth接続状態)を白色に変えると無線接続に切り替わってUnifyingで認識してくれるようになりました。
お役に立てば幸いです。
書込番号:24193224
19点

あなたの投稿に助けられました。
こんなことは、箱、説明書、unifying ソフトウェアのウィザード上で明示して欲しいことですね。
Googleで検索しても、これに触れてる方は見つけられませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:25047042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP
みなさん、
はじめまして、こんにちは。
販売店さんには質問中ですが、ご経験談やご存じの情報をお聞きしたく、質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回、新しく、
「K72359JP [Expert Mouse ワイヤレス トラックボール]」(メーカー:ケンジントン)
を購入しました。
ですが、以下の事象を確認し、困惑しています。
・スリープや電源オフ状態からの再起動復帰後に自動的にマウスが認識されない。
・比較的長時間に電源オフ状態、スリープ状態していた後に起きるようである。
・解決方法:マウスの電源をオフ→オンすると認識される。
・ほかのメーカーさんのマウスではこのようなことはありませんでした。
・PC側(Bluetoothアダプタ)は正常動作しています(LED点滅や認識状態OKは確認済み)。
この事象が
仕様なのかどうか、
設定で回避できるのかどうか(専用アプリケーションではわかりませんでした)、
故障なのかどうか、
を心配しています。
※なんとなく、このマウスには“自動でスリープになる”機能があるん?なんて思ったり。
※そうだったとしたら、マウスを触ったら、自動復帰してほしいものです。
以上です。
ご経験、ご存知の情報などございましたら、どうぞ、お教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ORZ
1点

>CorydorasJuliiさん
> ※なんとなく、このマウスには“自動でスリープになる”機能があるん?なんて思ったり。
エキスパートマウス ワイヤレストラックボール No. K72359JP
https://www.kensington.com/ja-jp/p/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/
> オートスリープ機能で単3電池の寿命を延長
環境の問題か?設定の問題か?器機の問題か?その他?
切り分けないと・・・。
> ほかのメーカーさんのマウスではこのようなことはありませんでした。
具体的に一体何?
PC を「完全シャットダウン」後の起動時では?
PC 側の Bluetooth の 省電力設定は?
書込番号:24031571
1点

>魔境天使_Luciferさん
はじめまして、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
“> オートスリープ機能で単3電池の寿命を延長”
→ ありがとうございます。
→ 該当のWebページも確認しました。
どうも、この機能が働いていたようです。
試しに、と思い、約30分放置したら、本機は無反応になっていました。
ボールを回しても、無反応です。
試しに、と思い、テキトーなボタンを一つ押してみました。
「ピンポン」といういつものWindowsの音がして、本機が反応しだしました。
なるほど、なるほど、こういう仕組みなのか、と思った次第です。
魔境天使_Luciferさん、アドバイスと背中を押していただき、ありがとうございました。
ご質問なさった件ですが、
ほかのメーカーさんのマウス:
M585、ロジクール。エルゴマウス、サンワサプライ。
PCのシャットダウン、などでの違い:
この現象が生じる要素には無関係でした。
マウスをほっとく時間の長さが影響する?ようです。
Bluetoothの省電力機能:
わたしが使用している、USB Bluetooth アダプタには、省電力設定項目がありませんでした。
以上です。
重ねて、ありがとうございました。
(*^^*)
書込番号:24031713
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
M575を購入しました。
事前に確認できていなかったのですが、インストールせずにマウスを利用することはできないでしょうか?
会社が貸与しているPCのマウスの動きがおかしいので、本マウスを利用したいと思います。
ただ、ソフトのインストールは不可です。
ブルートゥースではなく、無線での利用を考えております。
USBに接続しましたが、マウスは有効になりませんでした。
ご存知の方がいればよろしくお願いいたします。
5点

USBレシーバーをPCに取り付けた状態で、デバイスマネージャーの
マウスとその他のポインティングディバイスに何と表示されますか?
本体底面の電源スイッチをONにしていますか?
本体底面のボタンで、USBレシーバー接続に切替えていますか?
動作確認用に付属している単三形乾電池は稀に切れていることが
ありますので、新品を取り付けてください。
あとは、他のPCやスマホ、タブレットでUSBレシーバー/Bluetooth接続
を試してください。
スマホ、タブレットにUSBレシーバー接続する場合は、OTGアダプタが
必要になります。
書込番号:24000376
1点

>hinahinaxxさん
M575はご自分で購入した私物でしょうか?
私物であれば説明書が入っていると思いますが・・・・、読まれました?
会社の備品として購入したとしてもパッケージごと受け取ってますよね?
説明書にM575本体とUSBレシーバをペアリングしてねと記載が有りませんか?
ペアリングの為にはアプリをインストールしてねとなっていますね。
会社のPCにはアプリのインストールが出来ない為M575が認識できずに使えない、どうしようと言うところでしょうかね。
ここであきらめないで下さいね、最低限の機能を会社のPCで使う方法は有ります、ただし私はM570とAndroidタブレットでしか試してないので100%動くとは断言しませんが、多分大丈夫です。
簡単な事ですが、ペアリングさえ出来ていればアプリをインストールしてないPCでもAndroidタブレットでも動きます(たぶん)
ペアリングの方法ですが、ご自宅の私物のPCでアプリをインストールしM575とUSBレシーバをペアリングさせてください。
解らないときは以下を見て下さい
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/promo/ergosetup/mouse-setup/wireless-receiver.html
無事にペアリングができたら、会社に持っていき、USBレシーバを差し込み、M575の電源を入れて下さい、只のマウスとして動作するはずです。
ただアプリをインストールしてない状態なので、戻る進むボタンとホイールの動作がどうなるかは試してみないとわかりません?
頑張ってください。
書込番号:24005874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会社のPCの管理ソフトや設定によるかと思います。
ドライバーのインストールもNGではないかと。
アプリは入れなくて良いと思いますが、レシーバー挿すと、ドライバーのインストールが裏で動きます。
これが阻止されると使えません。
会社のシステム部門に聞いてみては。
書込番号:24010551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつ前の質問に誤って回答していたようです。
申し訳ございません。
電池を入れなおしたら無事利用できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24058424
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
チャタリング? 他のPCでも再現するのなら、サポートなりショップに相談を。
書込番号:23976432
0点

ありがとうございました!
電池を入れなおしたら利用できました。
助かりました。
書込番号:24000792
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
M570を3台使ってきました。
去年から在宅勤務 時々 出社のスタイルで仕事をするようになり
マウスの移動が面倒なのでそれぞれに置きっぱなしにしたいなと思い
M575の購入を検討しています。
以前にも投稿されている方がいらっしゃいましたが、回答がついていなかったので
質問させていただきます。
今回M575からは3色が発売されていますが、なぜかブラックの保証期間だけ
1年になっています。
■メーカー プレスリリース
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13542
保証期間 グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年
M570がシルバー系の色なのでブラックかっこいいし買いたいなと思ってるんですが、
保証期間の違いが何なのかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

メーカーに聞くのが一番早いと思います。
中の人以外推測しかできない。
書込番号:23955652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1000円以下のLogicoolマウスは保証期間3年ですよ・w・` 黒は人気なくて部品製造数抑えてるんじゃないですか?
人気のある製品は量産もするでしょうし、モデルチェンジも5年に1度とかで、量産すれば保証期間も長くなるでしょう
書込番号:23955678
2点

>でぇぇホースさん
実はロジクールもロジテックもブラックはラインナップに存在しないです。アメリカでは保証期間は1年なのでどこかが企画して特注したのでは…という推測できます。が、所詮推測です。
書込番号:23956271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>瑠璃乃鳥さん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですよね。。すみません。。
>kitoukunさん
そうなんですね。
黒人気ないんですかね?^^; かっこいいと思ったんですが。。w
是非量産&保証延長になるといいなと思いつつこの製品に関しては
その前に購入決断をするしかないですね!
>針の先さん
そういう可能性があるんですね。
なるほど勉強になります。ありがとうございます!
皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
自分の知らないところで情報があるのかと思いましたが
そうではないケースもあるんだなというのがわかってよかったです。
せっかくなのでメーカーに聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23957671
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)