トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

緑ランプの点滅―操作不能

2011/04/23 15:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 TheWenMIさん
クチコミ投稿数:2件

まずはYouTubeに動画があったのでご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=yM8XXF7Govw

本日突然このように使用不能になりました。
カスタマーセンターへの問い合わせは土日は受け付けてないので、週明けにしようと思っております。
再起動、電池の入れ替えは試し、ボール内のゴミもこまめに掃除しています。

同様の事態に陥った方、解決した方がおりましたら、ぜひ知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

書込番号:12928085

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/23 18:36(1年以上前)

SetPointはもちろん入れているんですよね?。

SetPoint起動して、設定のやり直しでは。

マウスの電源SWを一度切って、も一度入れる。

書込番号:12928738

ナイスクチコミ!2


BOSSKETEさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/23 23:53(1年以上前)

私も先程同じ症状になりましたが、Logicool Unifyingソフトウェアを起動したら直りましたよ。

書込番号:12930165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/04/24 19:07(1年以上前)

私のは、そんな症状になったことがない。

書込番号:12932930

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheWenMIさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/25 11:19(1年以上前)

カスタマーセンターに相談をした結果、ハードの問題として、交換していただくことになりました。

>JZS145さん
Setpointはインストールしていませんでした。
インストールしたところ、M570は認識されておらず、効果はありませんでした。

>BOSSKETEさん
Unifyingのソフトをアンインストールし、再インストールしたのですが、解決しませんでした。

>サフィニアさん
おそらくハードの問題なので、あまり起こらない問題なのでしょう。
私自身もこの製品にはとても満足していました。


新品が届いた後、また書き込みしたいと思います。
多数の返信ありがとうございました。

書込番号:12935317

ナイスクチコミ!2


ThinTubeさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/15 09:33(1年以上前)

動画の投稿主です。
LEDパターンが用意されていることから、ファームウェア的には想定されたトラブルだと思います。マニュアルに書かれていないところを見ると、ユーザー自身で解決できず、交換以外に対応方法が無いのだと思います。

私の場合、2台購入したM570のうち、特定の1台でのみ発生していたので、問題の切り分けは容易に出来ました。Unifyingのペアリングを変えても同じでしたので、トラックボール本体に何らかの問題があったようです。1日あたり数時間の利用で全く発生しない日もあったり、数分間に複数回発生したりと、再現性は一様ではありませんでした。

交換のためには、購入を証明する書類やメールが必要です。書類はスキャナやデジカメで画像化して送ります。

>■必要書類■
>1.レシートまたはレシートに代わって購入を証明できる書類(領収書/納品書/明細書/注文書など)
>ウェブで購入された場合、発注承りメール、発送ご連絡メール、納品書等など
>2.保証書(販売店、購入日が確認できるもの)
>   保証書が白紙の場合、「購入日」、「購入店舗名」が印字された購入証明も合わせて>ご提示ください。
>   (例:レシート、納品書、発送確認メールを印刷したものなど)

カスタマーサポートの連絡は、二日間に1往復のペースで行われました。対応は丁寧で満足できる内容でした。良品が先に送られてきて、同封の着払い佐川封筒で不良品を返送しました。佐川急便はコンビニで扱っていないので、営業所に電話して引き取りに来てもらいました。
新品交換で届いた良品は、快調にストレスなく動作しています。

書込番号:13010348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/05/15 16:27(1年以上前)

>新品交換で届いた良品は、快調にストレスなく動作しています

それは何よりです、交換前のは不良品だったんですね。

書込番号:13011555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

拡大・縮小について

2011/04/04 11:54(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

スレ主 mares911さん
クチコミ投稿数:17件

プライベートでTM-250を愛用しておりましたが
使い勝手の良さから仕事用にも購入しました。

仕事で使用してみて気が付いたのですが
office系ソフトをはじめとして
Ctrl+ホイールでの拡大・縮小はできないのでしょうか?

一応、ドライバも最新のモノにしてみましたが
セットアップ画面でも設定ができないようで
ちょっと困ってます。。。

なお環境はWin7の64bitです。

どなたか解消法等々、情報をお持ちでしたらご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:12857790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/04/06 01:15(1年以上前)

mares911さん


以前使っていたマウスでは出来ていたんですよね?
出来ていないならば、PCの方に原因がありますが、出来ていたならばマウスの設定に原因があるのでしょうね。

書込番号:12864146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mares911さん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/06 11:09(1年以上前)

Ein Passant様
コメントありがとうございます!!

実はPCも新しく変えたのを機会にTM250も購入したのですよね。
以前のPCでは一般的なマウスを使用しており
拡大・縮小はCtrl+ホイールで問題なく操作できました。
新しいPCに使用していたマウスを繋いでみたところ
TM250と同じ動きでしたのでPC側の問題・設定の様です。
う〜む。何をどう設定すればよいのやら。。。

書込番号:12865064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/04/06 12:42(1年以上前)

ん〜…Ctrl+0を押してみてください。
もしかしたら、直るかもしれません…。

または、ホイールの設定を変えていたりしませんか?
それでも出来なくなってしまう可能性があるようです。

書込番号:12865344

ナイスクチコミ!0


スレ主 mares911さん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/06 13:27(1年以上前)

Ein Passant様
再びコメントありがとうございます!
う〜む。Ctrl+0でも解決しませんでした。
ちなみにofficeソフト上でマウスをいじってもスライドするだけで
拡大・縮小はしませんでした。
その他、キーだけのショートカットは動作する様なのですが…。
う〜む。不便です…。

書込番号:12865455

ナイスクチコミ!0


スレ主 mares911さん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/06 13:42(1年以上前)

Ein Passant様!

謎が解けました!!
初歩的なところで申し訳ないのですが、原因はコレ↓でした。

かざぐるマウス
http://www.staticflower.net/software/kazaguru.html
上記アプリの設定で『Ctrl+ホイール』が『画面のスライド』になっておりました。
設定を変更して、問題なく動作しました!

お騒がせ致しました・・・。

書込番号:12865493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/04/06 23:07(1年以上前)

なるほど、外部ソフトを使っていたんですね。
それは盲点でした…。

書込番号:12867449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

クリックボタンの設定

2011/03/25 03:00(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:7件

このマウスのクリックボタンの設定は、どこまで出来ますか?
ちなみに私は「Tab+スタートキー」で利用したいと考えています。
可能かどうか教えてください。

書込番号:12819382

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2011/03/25 11:00(1年以上前)

SetPoint入れました?
http://www.logitech.com/ja-jp/429/7365?section=downloads&tabs=1

>ちなみに私は「Tab+スタートキー」で利用したいと考えています
ドキュメントフリップをボタンに割り当てます。Flip3Dの機能であっているならばですが。「Tab+スタートキー」は知りません。

マウスの設定はsetpointから行います。

PDFの説明書よんだみたけど説明書は簡略化しすぎですね。初心者にはまずSetPointのインストールすら難しいね。最近はCDついてないみたいですし。

書込番号:12819983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/25 12:11(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。

やりたいことはflip3Dです。
ドキュメントフリップでflip3Dを設定するのはそんなに難しいんてすか?^^;

書込番号:12820151

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2011/03/25 12:38(1年以上前)

やってみれば分かりますが、設定は簡単です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101025_401515.html

読めば少しは分かると思います。

ボタン5個ですから3,4,5のうちどれかのボタンになりそうですね。


書込番号:12820236

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2011/03/25 12:41(1年以上前)

>ドキュメントフリップでflip3Dを設定するのはそんなに難しいんてすか?^^;
意味が良く分かりません。

ドキュメントフリップ=Flip3Dです。




書込番号:12820243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

分解・改造について

2011/03/23 04:49(1年以上前)


マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327

スレ主 uuGuuさん
クチコミ投稿数:8件

このマウスは分解できるのでしょうか?もしできるのであれば、手順を知りたいです。
このマウスのクリック感(タクトスイッチでしょうか)に不満があり、スイッチ部分を交換できたらと思っています。もし改造された方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:12812097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/23 10:43(1年以上前)

この手の分解は自分で試行錯誤しながら行う(楽しむ)ものだと思うけど。
最初のステップは底面にネジ穴がなければゴム足の下というのが定番。
でもきつい言い方だけど、これすらわからないなら止めた方がいい。
部品によっては非常に脆くて、力を入れ間違ったら簡単に折れてしまうこともあるし、
プラ相手だからネジをちょっとでも閉めすぎるとバカになってしまう。

書込番号:12812661

ナイスクチコミ!3


スレ主 uuGuuさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/23 17:32(1年以上前)

ありがとうございました。試行錯誤してみます。

書込番号:12813686

ナイスクチコミ!0


トト○さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/22 02:16(1年以上前)

今更ですが一応。

私は飲み物をこぼしてしまいボタンが死んでしまったので
仕方なく交換しました。

(1)
裏の四隅のゴムを外した所に一つずつと
真ん中のリング状のゴムの裏にも三つ計七つのネジでとまってます。

(2)
メイン基盤とボールにレーザー(?)照射するための基盤を繋いでいる
フラットケーブルを外してネジ止めされたメイン基盤を外します。

これでメイン基盤を弄れます
ちなみにボタンに使用されているのはタクトスイッチと呼ばれ
る種類のスイッチでサイズは縦横6ミリ高さ7ミリだったと思います。


あくまで記憶違いでなければですが・・・

最後に何が起きても自己責任ですよ

書込番号:13925463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中央ホイールの動きについて

2011/03/11 12:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

はじめまして。
最近、トラックボールに興味を持ち購入の検討を行っています。
そこで、質問させてください。

中央にあるホイールは、前後に回るという動きの他に左右に倒して使う事ができますか?
通常の最近のマウスだと結構この機能が付いていて、現在私の使用しているロジクールのM505にも搭載されています。
使用目的としては、ブラウザの戻る・進むを割り当てて使用しています。
このトラックボールマウスも別に戻る・進むのボタンが付いているようですが、使い勝手的にはホイールが倒れた方が便利な気がするので、実際にどのように動作するのか、ご使用の方お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:12771797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/11 12:37(1年以上前)

左右ホイールボタンは、ありません。
右左クリックで2個、サイドボタン2個、ホイール中央ボタン1個、計5ボタンとなっています。

書込番号:12771900

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2011/03/11 13:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
機能的には同じ事ができるんですが、ボタンの場所が違うって事が微妙ですねー
通常左クリックにかけてある人差し指をホイールに移動して、ホイールを操作したりホイールを倒したりしていますがそれが左側に指を動かすって事になるんですねー
製品を手にとって確認してみないと何とも言えないですねー

使用感について、他のご意見もあればお教えください。

書込番号:12771999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/22 23:28(1年以上前)

このトラックボール使っています。
ホイールはすでにあるように前後のみです。
初めてのトラックボールですが、初日で慣れて今は快適です。
マウスのように上下前後左右持ち上げずに済むところがいいですね。
底面には滑り止めが4か所ついています。
ガラストップのデスクでは全然滑らないです。
左のクリック、戻る進むは人差し指で行いますが、戻るはすぐ押せますが、進むは指先からやや遠く、押すまでに時々持ち直しをします。
キーボードを同じロジクールのWireless Keyboard K340を使っているので、Unifyingレシーバー対応のためUSB端子を一つだけしか使いません。
これと本体は1メートルほどしか離れていないので、当然ながら無線は届いています。

余談ですが、
新品開封時、パッケージにできるだけ傷をつけずに取り出すのに苦労しました。

職場では昔ながらのボールマウスなので、自宅の感覚と気持ちの切り替えが必要です。

書込番号:12811307

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 夙斬さん
クチコミ投稿数:3件

現在「ロジックツールTM-150 トラックマン マーブル」を使用しているのですが、買って結構経ちましたし、クリックの反応が悪くなってきたので買い換えようと思っています。
今使っているのが私が始めて買ったトラックボールなのですが、親指で操作するタイプは使用感どうなのでしょうか?
現在のトラックボールを親指だけで操作すると、上下の移動が大変な様に思えるのですが…
3DCGを仕事で弄っているので、上下左右に素早く動かせないとストレスになってしまいます。
出来れば中央ボール型と、親指操作型の両方を扱った事のある方の意見を伺いたい。
宜しくお願いします。

書込番号:12735269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/03 21:03(1年以上前)

同じ買い換えをした人のブログ。
http://kaitot.blog27.fc2.com/blog-entry-813.html

マウスなどのユーザーインターフェイスは実際触ってみないと分からない部分が多いけど。

書込番号:12735473

ナイスクチコミ!0


スレ主 夙斬さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/03 21:08(1年以上前)

早速返事を頂きありがとうございます。
先のブログを読ませて頂きました。
良い参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12735499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/04 00:33(1年以上前)

トラックボール暦9年です。
手の大きさにも差があり、感じ方も人それぞれなので確かに触ってみないと分からないですね。
慣れてきますと中央ボールタイプと同じく、弾く感じで慣性を使って素早く動かせるようになります。

比べてみますとやはり中央タイプのほうがより精密かつ楽に動かせるように感じますが
それは今現在私が中央タイプをメインに使っているからかもしれません。
親指タイプでこりゃぁダメだぁと思ったこともありませんし、トラックボールは慣れの部分がとても大きいと思います。
ちなみに私は現在中央大型タイプのエキスパートマウス7(ボールの周りにリングがあるタイプ)
を使ってXSIやフォトショップをサクサク操作しています。

あと、ボールをプレクサスで磨いてあげるとさらに快適に滑るようになりますよッ。

書込番号:12736733

ナイスクチコミ!2


スレ主 夙斬さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/04 00:38(1年以上前)

>あと、ボールをプレクサスで磨いてあげるとさらに快適に滑るようになりますよッ。

そんな事考えた事もありませんでした。
明日辺りに買って来て着けてみようと思います。

この商品は見送ろうと思っていましたが、再検討してみます。
有難う御座います。

書込番号:12736747

ナイスクチコミ!0


Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/05 18:44(1年以上前)

私も永らくTM-150の旧モデル
Marble Mouse :ST-45UPi
を使ってます。今でもたまに使います。安いというだけでなく、非常に優れたポインティングデバイスだと思います。指三本でボールを転がせるのが良いですね。

細かい作業は、親指タイプだと疲れます。短時間なら問題ありません。
トラックボールに慣れているなら、親指でもすぐに対応できると思います。多分。
作業時間がポイントだと思います。

私の場合、ボールが軽すぎて、指を離す瞬間にカーソルが微動します。(わかるかなー)
少々抵抗を付ければ解決しそうですが、加減が難しいですよね。しかも、トラックボール使いなら、日によって抵抗が変化するのは体験済みでしょうから。

親指タイプが原理的に悪いわけではないので、巧みに使いこなす人もいるわけですし、チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:12744531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/27 02:42(1年以上前)

PC98時代から中央ボールタイプを使用してました。
1月にM570買ったのですが指が慣れず中央タイプに戻しました。
中央タイプだと、コロコロするのに人差/中/薬指の3本が使えるので楽です。

書込番号:12826593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)