トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Expert Mouse.64374  スクロール

2007/12/27 18:41(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

Expert Mouseを購入しました。(Microsoft Trackball Explorer利用)

Vistaで利用
vista標準ドライバを利用するとスクロール(一度に9行に設定)早く設定できるのですが

MouseWorksインストールしケンジントンドライバー使用すると
カーソル速度は細かく設定出来てよいのですが(ボタン割り当ても良い)
スクロールが「最高に速い」に設定しても遅くて厳しいのですが
早く多め行でスクロール出来ますでしょうか??

書込番号:7169782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2007/12/27 21:50(1年以上前)

ご存じだとは思いますが、そもそもMouseWorksはVISTAに対応していません。

私もVISTA導入後すぐにMouseWorksを試してみましたが、まともに使えないのでこのトラックボールはXP専用で使用しています。

メーカーにVISTA対応のMouseWorksは何時出るのか尋ねましたが、「今後出す予定はない」とハッキリかえってきました。今年の1月か2月頃の話です。

とはいえ、VISTAもそこそこ普及してきてボチボチ対応してくれても良い頃だとは思っているのですが、出ていないところをみると先の話もまんざらではなかったようです。


書込番号:7170593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件

2007/12/27 22:40(1年以上前)

west-villageさんありがとうございます。

>私もVISTA導入後すぐにMouseWorksを試してみましたが、まともに使えないので
私の環境でスクロール以外は競合なく普通に使えたのですがスクロールだけ遅いです。
これさえ直せれば仕事でもと思ったのですが

>、「今後出す予定はない」とハッキリかえってきました。今年の1月か2月頃の話
メーカーサイトも見ましたが、もう期待出来ないんですね 高いお金払ったのに残念です。
一応、私も要望メール送ってみます(日本語で)

Expert Mouse. web見たりする分には十分なのですが細かく激しい
作業すると手痛いです。クリック音大きくボタン重く
レスポンスもいってんぽ遅い感じがします。ボール移動はグッドです。

仕事利用ですとMicrosoft Trackball Explorerの方が楽でした。

書込番号:7170837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/28 10:45(1年以上前)

回答ではありませんが。 私もVistaで使用してドライバが上手くインストールできなかったのでVista標準ドライバで使用してます、ボタン割り振りだけ気に入らなかったのでフリーソフトで解決しました。

書込番号:7172560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件

2007/12/28 12:25(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。
スクロール 「ページ」にすると早すぎるので「凄く速い」の中間があれば
よかったのですが苦しいのでMouseWorks削除しVista標準に戻しました。
もしよろしければお使いのフリーソフトお教えいただけたらと思います。

Microsoft Trackball Explorer 2台の内1台調子悪いので
支持球ガーネット石ビーズ2mm手に入らないので入手しやすい
ブラックオニキス石ビーズ2mm、アメジスト石ビーズ2mm(硬度7)
先ほど交換完了しました。ボールスムーズさが元に戻りました。

書込番号:7172844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/28 20:59(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se247913.html

私が利用しているのはこちらです、Vistaは動作OSではありませんが私の環境では動いています。
アプリ毎に設定できるのでブラウザに設定して「進む」「戻る」を上二つのボタンに割り当てています。

Trackball Explorerも生産終了してしまったので、皆さん色々工夫されているんですね。
私もTrackball Explorerも持ってますが、今のところ支持球交換には至ってないです。

書込番号:7174512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件

2007/12/29 00:30(1年以上前)

口耳の学さん お教えくださりありがとうございます。

3番目も右クリックを割り当てれるだけでいいのですが・・・
早速試してみたいと思います。「X Wheel NT」

Trackball Explorer 5年保障内でしたので返品(6400円)できるようでしたが
もう売ってなくオークションも高いので穴あけてしまいました。
ピンデバイス裏面0.6mmで空けて支持球を棒で押し出し
その場所に接地面2mmで穴あけしました。(接着剤なし)

書込番号:7175558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2007/12/29 01:16(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/mouse/kazaguru.html

>ブラウザに設定して「進む」「戻る」を上二つのボタンに割り当てています。
Vista対応で探したら口耳の学さんにピッタリ当てはまる利用で
新しくてわかりやすいのがありました。
拡張ボタン1(3番)コマンドに右クリックあてられませんでしたが・・・

書込番号:7175770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/12/29 15:47(1年以上前)

かざぐるマウスはなかなか使えそうですね、実はブラウザはOperaを使用しているので「進む」「戻る」はOpera標準のマウスジェスチャーで可能なのですけど、上二つのボタンで常用しているので馴染んでしまったのですよ。

書込番号:7177879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件

2008/01/03 10:08(1年以上前)

MouseWorks® Software
Kensington MouseWorks® 6.2.2
last updated 08/25/06

添付よりこちらのドライバーの方がまともでした。(英語)
スクロールもベリーでたぶん標準の5行だと思います。

今ちょこっと使った感じですが・・・・

書込番号:7196781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

トラックボールが作動しません。

2007/11/26 17:53(1年以上前)


マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > ごろ寝 リターンズ SGM2BK (ブラック)

スレ主 hallibaさん
クチコミ投稿数:7件

所有する3台のPCで試してみましたが、自動感知するドライバはウィンドウズの標準マウスドライバでホィール、クリックボタン左右は感知しましたが、ボールが感知しません。やはり不良ですかね?

書込番号:7032545

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/26 18:07(1年以上前)

トラックボールのボール部分のお掃除は?(チェックとも言いますw)

書込番号:7032591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/11/26 19:43(1年以上前)

初期不良なら交換してもらったほうがいいと思います。
ボール、外すのが大変そうです。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sigmaapo-greturns-sgm2wh.html

書込番号:7032918

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/26 20:01(1年以上前)

政所菊正さん 情報ありがとうございます

無茶苦茶ですね・・・
お掃除すら出来ない構造とはw
簡単にボールが外れて掃除が出来ると思ったんですが

書込番号:7032986

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallibaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/26 22:08(1年以上前)

皆々様、
早々のアドバイス、感謝いたします。
確かに先ほど当該HPを拝見いたしましたが、これは難義だということがわかりました。
ただ商品が開封したてなので、ドライバ違いなのかな、と感じていたのですがそうでなければハード面での不良なのかなと思います。
とにかくメーカーに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7033745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:108件

もし、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてください。
僕はずっとマイクロソフトのTrackball Explorerを使ってきました。
かれこれ6年くらいでしょうか。

事務系職なので、
朝から晩まで使っているのですが、
最近どうも腱鞘炎のような症状が出てきました。
腱が痛むというよりは、
腕の内側の筋が痛む感じです。

Trackball Explorerも支球が磨り減り、
玉も重さを感じます。
そういう辺りが積もり積もって腕に来たのではないかと思っています。
そこで、最後のTrackballともいうべき、
こちらの製品の購入を考えました。
あまりに右腕が痛む場合は、
左手でも使えるだろうというのも一つの理由です。

ただ、有名な「猫のトラックボール」では、
腱鞘炎対策度合いとしては
Trackball Explorerに劣る星4つと評価されています。
実際のところいかがでしょうか。

特にTrackball Explorerからの乗り換えの方の印象をお聞きしたいです。

気長に待ちます。
宜しくお願い致します。

書込番号:7025125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/25 08:30(1年以上前)

どのような物でも、そのような状態になるまで使えば、なりやすいと思います。
1〜2年で買い換えるようにすれば軽減されると思います。

手の形状、力の入る場所が個人個人で違うため、ご自分に合うものを探してください。

書込番号:7026397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/11/25 09:43(1年以上前)

両機とも所有しています、私は腱鞘炎にはなっていいませんし、個人差もあるのであくまで私個人の感想としてレスします。

ボールのスムーズさボタンの質感はExpert Mouseが上です、操作時の指の動きが少ないですがボタンを押すには指の移動が大きくなります。
スクロールリングもボール操作からスムーズに移行できます。

Trackball Explorerは手のひらにフィットする感覚は心地よいです、本体に手のひらをかぶせた状態で指の移動を殆ど必要とせず、動くのは親指での左右クリックとホイールの操作だけで済みます。

比較するとExpert Mouseの方が疲れにくいようには思います、やはりボールが滑るように回ってくれると気分もいいですしね。

私の場合ですが、サイドテーブルの上に設置して肘から上をテーブルの上に乗せています、付属のパームレストに加えジェル入りのマウスパットを敷いて肘から上全体を乗せるようにして使用しています。
工夫次第で疲労度も変わると思われるので色々試してみたいですね。

書込番号:7026566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/11/26 13:58(1年以上前)

かっぱ巻さん、口耳の学さん、
早速のご回答ありがとうございます。

>1〜2年で買い換えるようにすれば軽減されると思います。
そうですね。今となればそう思いますが、何せTrackball Explorerは生産終了になってしまいましたしね。実際、腕の重みを意識するようになったのは、ほんの、この1、2ヶ月のことなんですよね。この1、2ヶ月に要因がある様な気もします。

>ボールのスムーズさボタンの質感はExpert Mouseが上です
なるほど。禁断の鼻の脂をTrackball Explorerにつけた時と同じくらいスムーズなんでしょうか。
>手のひらにフィットする感覚は心地よいです
そう思います。それがTrackball Expertに移行しなかった最大の理由です。ただ、Trackball Expertは触ったことがないので良く分かりませんが...

Microsoftにも「有償でも良いから支持球を交換してくれ」とメールしてみましたが、まだ返事が来ません。MSでは3日以内に返事を出すといっているので、3日待って音沙汰なしなら、Trackball Expertを買おうと思います。

その間に、その場しのぎに普通のマウスを使ってみましたが、今更マウスには戻れないなぁ。

書込番号:7031895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/12/16 23:33(1年以上前)

自己レスです。

結局、Expert Mouseを購入してみました。
が、エルゴノミクスになっていないというか、
四角いデザインありきの操作性に難あり、
ということで、
結局、手放しました。
ボールのスムーズさも、
鼻の脂に勝る潤滑油はないのですねぇ。
スクロールホイールも位置が悪いかなぁと。
各ボタンの位置もしかり。

すべては慣れればと思いますけど、
10年近く使い続けている道具から離れるのは、
なかなか難しいものですわ。

あくまで一個人の感想ですけどね。

書込番号:10642343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

vista対応

2007/11/22 12:34(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-64UPi コードレス トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:517件

わたしは、発売当初に買ったので6年近くは愛用しております
当時ワイヤレスなんて高嶺の花だったのですが、思い切って買ってほんと良かったと思います
隠れた名品ですね!
親指で『トラックボール』を操作する感覚を味わうと他のマウスに趣旨に気が進みませんね!
ですが、パソコン自体(windows2000)の劣化により、vistaのに買い替えを検討しております。
そこで、同型のリニューアル新型出して欲しいと思っておりますが、7年引っ張っているので、
希望薄です。
現在、使用しているマウスも健在ですので、そのまま使いたいと思っておりますが、
マウスのドライバーなどは如何すれば良いのでしょうか?
vistaの機種で使用されています方の御意見・情報を宜しく御願いします。

書込番号:7014166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/22 12:57(1年以上前)

VISTA対応してますよ。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/devices/159&cl=jp,ja

リンク切れてたらコピペしてください。
サイトから最新のSetPoint落とせばOKでしょ。

書込番号:7014236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/22 13:26(1年以上前)

こんにちは、M3clさん。

ここからのようですね。(コピペして下さい。)
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/429/159&cl=jp,ja

それにしても、7年も前の製品が使い続けられるとは、なかなか良い事ですね。

書込番号:7014315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2008/01/03 02:21(1年以上前)

元マザボメーカー社員(笑)さん
素人の浅はかささん

返信、有難う御座います。
年末にvistaパソコンが届きまして、
リンクより、ドライバーよりインソールしました。

これで更に数年、引っ張っていけそうです。

トラックボールは構造上、殆ど本体を固定して
使用しますので、他のマウスよりも消耗が少ない
おかも知れませんね!

書込番号:7196175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

支持球がちょっと凹んでいる?

2007/10/30 11:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

スレ主 yukitilさん
クチコミ投稿数:6件

先日初めてのトラックボールとしてCT-100を購入しました。
まあまあ使いやすいような気もするし、思ったよりボールの滑りが今ひとつな感じもします。
ところで、疑問があります。
ボールを外して中を見ますと、人工ルビーの支持球が3コありますよね。
このうち左手前の球が、他の2コと比較してほんのわずかですが、へこんでいる(出っ張りが短い)ようなのですが、これは仕様でしょうか?

書込番号:6922811

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/30 12:36(1年以上前)

マイクロソフトがトラックボールから事実上撤退してしまい、トラックボール派は選択肢が少なくなってしまった…
当方、マ社が撤退した後はロジクール社製品を使い続けています。
長期に渡って使用しても支持球は人工ルビーなので摩滅による回転の悪化は無いのですが、スイッチはチャタリングが生じたり、押しても反応しなくなったりの経年変化が表れる。
CT-100、先日3つめを購入しました。
>このうち左手前の球が、他の2コと比較してほんのわずかですが、へこんでいる(出っ張りが短い)ようなのですが
仕様なのか、バラ付きなのか分かりませんが、当方が購入した物も全てその状態です。
出っ張りの順は、上方、右方手前、左方手前の順。
左方手前の張り出しが少ない為、これが原因で「回転の滑らかさを妨げている?」と思えたので、使い古しをバラして、支持球受けの奥にエポキシ系接着剤を詰め、元の状態より張り出しを増して見ました。
その結果、滑らかさ加減は明らかに向上。
左手前の張り出しが他より少ないのは、ボール読み取り窓の直上に位置しているので、より読み取り精度を上げる為に「意図してそうしてある(ボールと窓の間隙を狭くする)」のかも知れません。
しかし、それが原因で回転の滑らかさを妨げている。
当方、自己責任において改造を施し、より快適な使用感を得られました。
エポキシ詰め後の支持球張り出し具合は、上の支持球と同程度にしています。
読み取り能力が悪化した感じは無いので、ロジクールには是非とも改良を願いたい所です。

書込番号:6922958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/10/30 13:04(1年以上前)

私の所有機はどうだったかな・・・
家に帰ったら確認してみます。

書込番号:6923064

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukitilさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/30 13:44(1年以上前)

movemenさん
早速のお返事ありがとうございます。
やっぱり支持球がちゃんと張り出している方が滑らかに回転するんですね。
私は、分解したりエポキシ樹脂で・・・・というスキルはありませんのでそのままの利用で我慢します。
また、とりあえずロジクールに問い合わせてみましたので、返事が来たらレポートします。

口耳の学さんのお返事もお待ちしております。

書込番号:6923175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/10/30 18:24(1年以上前)

確認してみました。
私の所有機もやはり左手前の支持球は他よりへこんでいました、仕様ということなんでしょうね。

私もこちらの掲示板で知ったのですが、KUREのドライファストルブを塗布することで若干滑りが良くなるような気がしますよ。

書込番号:6923822

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukitilさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/31 16:40(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。やはり仕様ですか。
ところで、ロジクールに問い合わせたんですが、やはり他のクチコミにもあったとおり、対応は遅いですね。返事はまだです。自動返信メールには「24 時間以内にご回答させて頂きます。」とあるんですが、とっくに過ぎてます。できないならそんなこと書かなければいいのに。
KUREのドライファストルブって良さそうですね。今度試してみます。

書込番号:6927261

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukitilさん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/09 17:30(1年以上前)

トピ主です。その後、ロジクールから返事がきました。

・左手前のベアリングが他より凹んでいるのは仕様
・ただ、個体差もある。検証してみるので送るように。
・不具合があった場合は無償交換する。

うーむ。不具合というほどではないし、面倒くさいので送らないことにしました。
送料は相互負担で検証に3週間ほどかかるというし。
まめにホコリを取りつつ、しばらく続けて使ってみるか・・・。

書込番号:6961700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

クチコミ投稿数:47件

MSの親指から乗り換えたものです。
以下のことで困っていますのでいい情報をお願いします。

1.起動するたびにポインタのスピードが一番遅い位置にリセットされている。
 メーカーのホームページよりドライバーをダウンし入れましたが改善されませんでした。

2.割り当てボタンについて
 CADソフトを使うことが多いので 4をESC 5をDeleteとして使用しています。一般のソフトで はこの割り当てが有効なのにMS_Office2007では有効となりません。

よろしくお願いします。

書込番号:6785528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)