トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327JP

スレ主 og.comさん
クチコミ投稿数:19件

動画編集で使いたくて買いました。今届いたばかりです。

左手でトラックボールを使い縦スクロールと横スクロールをし
右手ではマウスを使いカーソルの操作をして作業するつもりで買いました。


デフォルトではメインのボールはカーソルの操作になっていますが
縦スクロールと横スクロールに変えたいです。

trackballworksアプリを入れましたが設定項目がなさそうです、もしかして出来ない?

マウスはロジクールのMX MasterSを使っているので
ケンジントンハイエンドモデルのこの機種ならそれくらいの設定は当然できるだろうと思っていました。

もしくは他のトラックボールパッド?でもいいのでメインのボールでの操作を縦スクロールと横スクロールにできるものがあればぜひ教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22432504

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/03/02 18:47(1年以上前)

TracXcrollというトラックボールの入力をハックして様々な入力にカスタマイズできるものがあります。
そちらでボールの入力をスクロール入力に変換できます。

書込番号:23998613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラックの保証期間について。。。

2021/02/09 12:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

クチコミ投稿数:10件

M570を3台使ってきました。
去年から在宅勤務 時々 出社のスタイルで仕事をするようになり
マウスの移動が面倒なのでそれぞれに置きっぱなしにしたいなと思い
M575の購入を検討しています。

以前にも投稿されている方がいらっしゃいましたが、回答がついていなかったので
質問させていただきます。

今回M575からは3色が発売されていますが、なぜかブラックの保証期間だけ
1年になっています。

■メーカー プレスリリース
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13542

保証期間 グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年

M570がシルバー系の色なのでブラックかっこいいし買いたいなと思ってるんですが、
保証期間の違いが何なのかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23955619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/02/09 12:31(1年以上前)

メーカーに聞くのが一番早いと思います。

中の人以外推測しかできない。

書込番号:23955652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/09 12:52(1年以上前)

1000円以下のLogicoolマウスは保証期間3年ですよ・w・` 黒は人気なくて部品製造数抑えてるんじゃないですか?
人気のある製品は量産もするでしょうし、モデルチェンジも5年に1度とかで、量産すれば保証期間も長くなるでしょう

書込番号:23955678

ナイスクチコミ!2


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/02/09 19:43(1年以上前)

>でぇぇホースさん

実はロジクールもロジテックもブラックはラインナップに存在しないです。アメリカでは保証期間は1年なのでどこかが企画して特注したのでは…という推測できます。が、所詮推測です。

書込番号:23956271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/02/10 15:56(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですよね。。すみません。。

>kitoukunさん
そうなんですね。
黒人気ないんですかね?^^; かっこいいと思ったんですが。。w
是非量産&保証延長になるといいなと思いつつこの製品に関しては
その前に購入決断をするしかないですね!

>針の先さん
そういう可能性があるんですね。
なるほど勉強になります。ありがとうございます!

皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
自分の知らないところで情報があるのかと思いましたが
そうではないケースもあるんだなというのがわかってよかったです。
せっかくなのでメーカーに聞いてみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23957671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPadPro2020(11インチ)で動作不良?

2021/01/28 12:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

クチコミ投稿数:157件

iPadPro 2020 11インチと接続し、使用してみました。


AssistiveTouchを使用し、ボタン4にカスタムジェスチャ(左から右にスワイプ(戻る動作))を割り当ててみたのですが、設定後、ボタンをおしても、カーソルが左から右に流れるだけで、戻る動作ができませんでした。


appleのスペシャリストの方と画面共有しながら設定を見てもらいましたが、設定状況に問題はありませんでした。

iPadの診断も問題ありませんでした。

iOSを最新にしても改善されませんでした。



同じような環境で使用し、同じ症状が出ている方はいらっしゃいませんでしょうか?



Logicoolにもメールを送ったので、現在返答待ちの状態です。

書込番号:23932101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2021/02/01 20:52(1年以上前)

[ 追記 ]

Logicoolから返信を頂きました。

----------------------------------------------------------------------

カスタムジェスチャの登録は
iPadの拡張機能の位置づけとなると思われます。

なお、あくまでも「擬似」戻るボタンを作るというものでございますため、
「iPadのスクリーン左端から右ヘスワイプする」という操作自体に関しては、
「マウスカーソルが動く」ことを確認されていただいておりますとおり、
マウス自体は正しく動作しているかと思われます。

そのため、この動作が「戻る」という機能をするかどうかについては、
動作保証の対象外となってしまうとのことでございました。

また、弊社の別商品とはなりますが検証を致しましたところ
お客様と同様の事象が発生し、確認が出来かねる状況にございましたこと
併せてご報告を申し上げます。


----------------------------------------------------------------------


Logicool側は明言は避けておりますが、apple側に問題があると言いたいようでした。



結局、apple、Logicool両方に問い合わせをしても解決には至りませんでした。



書込番号:23940845

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/09 13:04(1年以上前)

指のスワイプってマウスでいうと 左クリック押しながら+左端から右端にドラッグする動作ですよね
ただマウスカーソルを動かすだけでは「スワイプで戻る」を表現できないのでは・・・

書込番号:23955687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

スレ主 kaz_fukudさん
クチコミ投稿数:6件

ソフトウェアのインストールなしでデバイスの切り替えはできますか?

社用と個人端末を切り替えて使いたいですが、社用にはソフトウェアがいれれないので・・・

書込番号:23781841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2020/11/11 20:52(1年以上前)

Easy-Switch で切替えができます。

・ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M/
レビューを「ペアリング」で絞り込んで読まれると良いでしょう。

書込番号:23782104

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz_fukudさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/11 23:04(1年以上前)

Easy-Switch はインストールなしで使えるということでしょうか?

Amazonのレビューでも明確に描かれてませんでした。

書込番号:23782417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2020/11/11 23:07(1年以上前)

ペアリング先の切替えですのでソフトは不要です。

書込番号:23782422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 Wireless Trackball MX ERGO MXTB1sのオーナーWireless Trackball MX ERGO MXTB1sの満足度5

2021/02/09 10:52(1年以上前)

私も最近になってようやく自分のPCと会社PCとの間でEasy Switchで切り替えを開始しました。
未来にお困りの方にも参考になればと思いますので、最近起きたEasy Switch関連事象と解決方法を載せておきます。

最初の環境:HPのElitebook 830G6とHPのSpectre x360 13の行き来をBluetoothだけで行っていました。
方法はUnifyingを介さず、Easy Switchボタン長押しで、それぞれペアリング。別でLogicoolのBluetoothキーボードG913を無線接続。
会社PCにLightspeed接続、自分のPCにBluetooth接続。

事象:
使用開始してから、数時間のうちには両方のPCでスクロールやポインターの動きの遅延、動作不安定、トラックボールをごりごり回さないと動き出さないなど。

解決にならなかった行動:@ボールと支持球(トラックボール周り)の清掃、Aソフト周りかと思い、Logicool Optionsアンインストール

解決に至った行動:Unifyingのソフトをホームページよりダウンロード。会社PCには入れらないので、自分のPCでUnifying接続(Easy Switchの1の方)。これにより挙動がなくなりました。結果、近距離、同方向にBluetooth接続していることが電波干渉となったと推測。

つまづいたポイント
@Unifyingをソフト無しでペアリングはできない?どうもできるという記事を見つけられず。
Aあえなくソフト入れましたが、そこでもUnifyingでのペアリングがEasy Switchの1なのか2なのかわからず、何度かマウスの電源オンオフで1か2を繰り返して数十秒待ったらつながりました。(ソフトには数秒と書いてあるが明らかに10秒以上待った)

同様にお困りの方や記事を探している方の参考なれば幸いです。



書込番号:23955525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

クチコミ投稿数:22件

最近、M575を購入したものです。Logicool Optionsで細かい設定を行っています。その中のUNIFYINGデバイスの追加についてお聞きしたいことがあります。M575で使用しているレシーバー、一つで、他のロジクール製品(レシーバーを使用するもの)を一緒に使うことは可能でしょうか?例えば、Unifying K295とM575を一つのレシーバーで使用可能でしょうか?

書込番号:23939184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/31 22:37(1年以上前)

1つのレシーバーじゃ規格も違うのでダメです。
Unyfilingが専用のレシーバーを。
2.4GHzワイヤレスも。
またBluetooth も同様に。
1つにまとめたいならキーボード、マウスがUnyfilingのほうで。

書込番号:23939249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/01/31 23:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!規格が違うとダメなのですね!ご説明ありがとうございました!

書込番号:23939310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2021/02/01 00:32(1年以上前)

M575は製品ページには2.4GHz無線とだけありUnifying対応を明記されてませんが、
レビューやサポートの仕様を見るとUnifyingに対応していると思われるので、
レシーバーにオレンジUnifyingマークがついている機種同士であれば
どちらか片方のレシーバーひとつにまとめてペアリングすることは可能です。

書込番号:23939444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/02/01 09:51(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!オレンジのレシーバー同士で可能ということですね!>お好み焼き大将さん

書込番号:23939790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでのキーストローク割り当てについて

2021/01/12 17:45(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

クチコミ投稿数:4件

Logicool optionのキーストロークの割り当てにて

@ページアップ(Fn+↑)
Aページダウン(Fn+↓)

ともに設定できません。

@は「上に」
Aは「下に」

となってしまいます。
Fnキーとの組み合わせは設定出来ない仕様でしょうか?

書込番号:23903290

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)