
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年11月24日 21:52 |
![]() |
3 | 0 | 2019年10月30日 01:58 |
![]() |
1 | 2 | 2019年9月6日 22:17 |
![]() |
1 | 2 | 2019年8月26日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2019年8月16日 23:34 |
![]() |
1 | 4 | 2019年7月29日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
専用のソフトをインストールせずとも、そのまま使った時に、水平チルトって使えますか?
現有機の有線マウスは、専用のソフトをインストールしてなくて、水平チルトは使えません。職場のパソコンなので、管理者権限でのインストールが、不可なのです。
水平チルトが、使えるのを、探しています。しかも、トラックボール式で。
書込番号:21481951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり無理っぽいです。
OS本来のマウス機能についてチルト機能は無いんです。
本家のIntelマウスでもチルト機能は後付け(所謂ユーティリティ、ソフトをインストールさせてます)
これがELECOMや路地であっても同じくでして。
職場の管理者の許可が出なければ諦めるしかないかと。(多分こう言う場合許可は出ない事が多いですよね。)
ユーティリティ無しで持ち込み、繋いで水平チルト機能が使えたならラッキーで、持ち込んで繋ぐ事は管理者の方でもダメとは言わないでしょうから試すのはアリでしょうが。
書込番号:21484922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
長きに渡り、放置してスンマセンでした。
結局、使ってはいるものの、水平チルトは、使えず、諦めて何ヶ月も経ちました…。
御助言、アリガトーございました。
書込番号:23065982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解です。
Windowsのデフォルト機能でチルト機能や多ボタンも全て面倒見てくれたらゲーミングマウスの機能の美味しいところもお仕事PCに持っていけるんですがねー。
書込番号:23067739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ケンジントン > Orbit Trackball with Scroll Ring
Macのバージョンは「10.14.6」です。
毎回スリープからの復帰後にマウス操作が不能になり
都度USBを刺し直して対応しているのですが
煩わしくてしょうがありません。
解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら
ご教授ください。よろしくおねがいします。
3点



マウス > エレコム > M-DPT1MRBK
有線で接続して使用しています。
マウス裏のボタンを押すために持ち上げて裏返したらパソコンとの接続が切れ、すぐに再接続されました。
マウスとケーブルの接続部分が微妙らしく、引っ張る力がかかると接続が切れるみたいです。
無線接続ではなにも問題は起きません。
仕様なのか個体差なのか解らないので他ユーザーの状態が聞きたいです。
動画はオンの状態からケーブルを引っ張ってオフ、オンと切り替えた物です。
1点

初期不良なり、故障ですよ。
販売店かメーカーに問い合わせてください。
書込番号:22893216
0点

メーカーに連絡して交換品を送ってもらったのですが、全く同じ症状です。
続けて外れを引いたのかロットのせいなのか、他の所有者の使用感が聞きたいです。
□R 018-180048
S/N:9401***B と 9500***B の二つです。
書込番号:22905083
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
Windowsデスクトップ版のamazon musicアプリを使用しています。
Logicool Optionsアプリケーション固有の設定機能を使ってamazon musicアプリの「戻る」と「進む」をMX ERGOのボタンに割り当てたいのですが、うまくできません。
これは仕様でしょうか?
※私の言う「戻る」「進む」は曲の戻る進むではなく、アルバムの一覧からアルバムをクリックし、そのアルバム詳細を見た後、また一覧に戻るといった動作の「戻る」「進む」です。
ブラウザでの「戻る」「進む」と同様のです。
0点

>これは仕様でしょうか?
Amazon Musicアプリ側の仕様の問題です。
Logicool Optionsや他社製マウス向けの類似アプリなど、マウスのボタンに特定の機能を割り当てるアプリは、「進む」機能にはAltキーと→キーの同時押し、「戻る」機能にはAtlキーと←キーの同時押しを割り当てています。
このキー割り当ては、一般的なWebブラウザとWindowsのエクスプローラで共通した「進む」と「戻る」のショートカットキーであり、全てのアプリにおいて直前の画面に戻ったり、次の画面に進んだりするものではありません。
そして、Amazon Musicアプリにおける「進む」と「戻る」のボタンは、WebブラウザやWindowsのエクスプローラと同じショートカットキーが割り当てられていないため、ボタンに機能を割り当てても動作しないんです。
ちなみに、私もAmazon Musicアプリをインストールして試してみましたが、「進む」ボタンと「戻る」ボタンにはショートカットキーの割り当てが無いようです。
マウスボタンに機能を割り当てるためにはショートカットキーの割り当てが必須のため、残念ながら現時点ではLogicool製だろうが他社製だろうがマウスボタンに「進む」ボタンと「戻る」ボタンを割り当てることは不可能だと思います。
どうしても機能を割り当てたい場合は、Amazonにアプリの機能追加を要望して、それが採用されることを祈るくらいしかできません。
書込番号:22878511
0点

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
とてもわかり易いご説明で納得いたしました。
仕様変更に期待するしかないですね。
気長に待ちます。(笑)
書込番号:22880365
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
受信機との接続も完了し、カーソルも表示され動きますが、8/14のwindowsアップデート後から数分使うとタスクバーがクリックできなくなったりchromeでブックマークを開くと新しいtabで開いてしまいクリックすると閉じてしまうで結局該当ページは見れない(他の有線マウスではそんなことはない)
その後は、タスクバーや×印で閉じることもできなくキーボードでシャットダウンしています。
OS再起動、ドライバーの再インストールなど試しましたが効果ありません。
解決策はないでしょうか?
0点

自分は7月のアップデートからChromeで半角アルファベット打った後によくダブって表示されて(確定前に気づいて削除すればいいのだけど)面倒なのでFireFoxにChromeのお気に入りを移植して使ってます。
FireFox試されては?
書込番号:22859653
0点




マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
2年前から使用していますが、二つのボタンにDelete・Enter機能を割り当てて使用していましたが最近に成り使えなくなり、ホイールの横移動も出来なくなりました。以前もこの様な現象が発生していましたが、その都度、Logcool Optionsで解決していましたが、今回はLogcool Optionsが開けません。前回までと同様の手順で実行しているつもりです。Logcoolに問い合わせしても、らちがあかず新品を無償送付してくれましたが、トラブルは解決しません。エクセルを多用しているもので不便をきたしています。
0点

>今回はLogcool Optionsが開けません。
https://qiita.com/miriwo/items/151e7f5c35318e853ec6
以下を開いて show all downloads を押して、 過去インストールされていたバージョンをダウンロードし
インストールするのは、問題が発生しているバージョンのアンインストールは上記のURLを参照
https://support.logi.com/hc/en-us/articles/360025297893
書込番号:22821872
0点


>『スキャン中』の表示が出た後
以下の方は Options_6.70.1204 をインストールすることで解消されたらしい。
http://roku777.com/study/logicool-option%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95/1474/
なお、先に案内した Logcool Options のダウンロードサイトの日本語サイトが以下
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297893
書込番号:22822902
0点

sengoku0さま、お早うございます。お陰様でご指摘の《6.70 1204》でダウンロードしましたらインストールに成功して、キーストロークの割り当てが出来ました。有難う御座いました。
書込番号:22826880
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)