トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ドラッグ不調

2017/09/15 17:52(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

クチコミ投稿数:34件

2年半ほど使用していますが、最近になりエクセルなどでドラッグが完全不可では有りませんが頻繁に不可になるように成りました。左ボタンの経年劣化でしょうか?。

書込番号:21199266

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/15 18:00(1年以上前)

右ボタンのドラッグが問題ないのなら、そうだと思います。

書込番号:21199285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/09/15 18:06(1年以上前)

即のご回答、有難うございます。右クリックは日にあまり利用しませんがトラブルは生じません。

書込番号:21199299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/09/15 18:13(1年以上前)

大体からこのマウスに限らずマウスの寿命はどのくらいなのでしょうか?。

書込番号:21199314

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/09/15 18:53(1年以上前)

左ボタンのマイクロスイッチの劣化でしょう。
ロジクールのマーブルマウスでも 10年ほど使ったらそうなったことはあります。クリックがダブルクリックになったり....

どの程度でそうなるかは、使用頻度や、クリックボタンを押す強さにもよります。
平均的には、ロジクールが保証期間を設けてるので、それが目安でしょう。
ちょっと前までは、 3-5年保証が多かったですけどね。 ロジクールも、保証が短くなったと聞いた事があります。

保証書を調べてはいかが? 保証期間内なら、おそらく無償交換になります。

p.s.
これ書いてたら、以前、大学時代の友人が我家のPCのキーボードのエンターキーを渾身の力を込めて 
 バシッ、ビシ、ガンガン
って叩きつけててたのを思い出した。 友人は大学で 遅い TSS端末を使い慣れてたので、そういう癖がついてたらしい。 
Enterを何回たたいても速くなるわけではないが、そういう人は多かった。

大学の計算機は、当時の最先端の Fujitsu FACOM M200って超大型計算機だったのだが...なん百人でもTSSで使えば遅くなる。

http://museum.ipsj.or.jp/computer/main/0043.html

書込番号:21199413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/09/21 17:19(1年以上前)

有難うございます。やはり左クリックは多用するので劣化でしょうかね。

書込番号:21216618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロールの感覚はいかがでしょうか?

2017/08/22 12:52(1年以上前)


マウス > エレコム > M-HT1DRBK

スレ主 Lapiz_kazさん
クチコミ投稿数:36件

・以前、M-DT1DRBKを使用していた事が有るのですが、スクロールのチルトが固く使い物に成らなかったが、
本機種は如何でしょうか?
・画面は縦方向へスクロール本機種は親指でスクロールさせるので横方向、画面チルトは左右本機種チルトは上下方向と
違和感は如何でしょうか?
使用感を教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:21136472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/22 16:35(1年以上前)

有線モデルを使っていますが・・・

>・以前、M-DT1DRBKを使用していた事が有るのですが、スクロールのチルトが固く使い物に成らなかったが、
本機種は如何でしょうか?

M-DT1DRBKに比べると格段に柔らかくなっています(個体差でなければ)。
ホイールの大きさも大きくなっているし、本体も大きくなっているため重量的に浮いたりしないため、そんなに力を入れなくても大丈夫です。

M-DT1DRBKは本体も小さいため硬いというのもありますが、力が入れにくい感じで扱いにくかったですね。


>・画面は縦方向へスクロール本機種は親指でスクロールさせるので横方向、画面チルトは左右本機種チルトは上下方向と違和感は如何でしょうか?

文章が今ひとつよく分かりませんが、慣れの問題かと思います。
ただ、ホイール自体も軽く回転するため左右チルトを使うと斜めにスクロールすることもあります。


M-DT1DRBKと比べれば扱いやすくなっていますけど、サイズも大きくなっているのでできれば実機を触ったほうがよいかと思います。

書込番号:21136862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lapiz_kazさん
クチコミ投稿数:36件

2017/08/22 23:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
分かりやすい説明有難う御座います。
現在エレコムM-XT2DRBKを使用していますが、
やはり人差し指送球タイプが良い為に探しています。
以前は、ロジクールのTM-400を長い間使用していました。

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21138027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライバがインストールされない?

2017/03/29 21:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

クチコミ投稿数:4件

先日購入して、USBを接続した所ドライバがインストールされず?反応が全くありません。

デバイスマネージャを見たところ、HDI準拠マウスに割り振られてました。
HDI準拠マウスを削除→再起動→再接続を行ってもまたHDI準拠マウスとなります。
他のポートにさしても同じ反応なので初期不良かと思い新品交換を行っても同じ症状が起こります。
なにか対処方はありますでしょうか。

使用パソコンはwin7 64bitです

書込番号:20777454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度3

2017/03/29 21:50(1年以上前)

LogicoolのBluetoothでない無線マウスはすべてHIDドライバで動作する。
Unifying対応だったらHID-Compliant Unifying Mouseというドライバもある。
M570だったら両方並んでいるはず。
それとトラックボール裏の電源スイッチを入れると表のLEDが10秒程度点灯するはず。

書込番号:20777576

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/29 22:05(1年以上前)

http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/wireless-trackball-m570

↑ダウンロードでインストールされるのはドライバではなくLogicool Unifying ソフトウェアです。
ドライバ自体は画像のようにHIDになるので正常です。

書込番号:20777627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/03/29 22:34(1年以上前)

HID-Compliant Unifying Mouseの項目はありませんでした。

トラックボール裏側のスイッチを入れてる状態でも動きません

書込番号:20777744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/29 22:36(1年以上前)

Logicool Unifyingソフトウェアを開いたところ、USBを指しているにも関わらず受信機を接続して下さいの画面から全く動きません。

書込番号:20777751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2017/03/29 22:55(1年以上前)

USB3.0のポートに挿していませんか?マザーボードによっては認識しない事もあるので

USB2.0のポートに挿してみて下さい。

書込番号:20777823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/29 23:07(1年以上前)

USB3.0 2.0どちらも反応しませんでした。

書込番号:20777876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2017/03/29 23:36(1年以上前)

「Logicool Unifying USB receiver」が「ヒューマン インターフェイス デバイス」のところに表示されるのが普通なのですが、
無いですので正しいドライバが適用されていないと思われます。

SetPointはインストールされてるのですよね?
もしLogicoolのサイトから「スマートインストーラ」をダウンロードしたのでしたら
「フル インストーラー 64ビット」版をダウンロードしてから、SetPointを一旦アンインストールした後
「フル インストーラー 64ビット」版でインストールしなおしてみてください。インストール後は念のためPCを再起動してください。

もしこれでもダメな場合は
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/setpoint
から過去のバージョンをダウンロードする事ができますので、いくつか試してみるのも良いかと思います。
OS選択後に画面下側に「前のソフトウェア バージョン」が表示されます。
「スマートインストーラ」は出来たら避けてください。

書込番号:20777969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2017/03/30 13:40(1年以上前)

たく0220さんの方法でダメなら、そろそろハードウェアの初期不良を疑うべきかもですね。

書込番号:20779136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/12 10:22(1年以上前)

その後どう解決されたのか報告いただけると、今後同様のトラブルが出た方の参考になります。

書込番号:21111049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothでの接続

2017/04/11 14:17(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度3

WIN10 64bitでUSB接続では正常に動作していますが
bluetoothでの接続ができません。

TrackballWorks™ 1.3.1 for Windows
Bluetooth® 4.0 USB Adapter 64 bit (K33956)

をインストールした後、bluetoothで検索しても現れませんでした。
認識させる方法をお知りの方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20809058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/11 14:25(1年以上前)

PCのBluetoothバージョンが4.0以上でLow Energy(BLE)対応か確認。
※製品によってはBLEではなくBluetooth SmartやBluetooth Smart Readyという名称が付いていることもある。

書込番号:20809074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 Expert Mouse Wireless Trackball K72359JPのオーナーExpert Mouse Wireless Trackball K72359JPの満足度3

2017/04/11 14:43(1年以上前)

Hippo-cratesさん書き込みありがとうございます。
4.0対応の必要があったのですね。

書込番号:20809108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

M-DT2URBKとの違いは?

2017/03/20 23:04(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DT1URBK

クチコミ投稿数:111件

あるんでしょうか?

親指トラックボールでも数字の部分が違ってるけど同一?というのがありますし?パッケージが違うだけ?

書込番号:20754768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/20 23:24(1年以上前)

何を聞きたいのか不明。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/trackball/

書込番号:20754842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/03/21 00:50(1年以上前)

形状が同じなため、型番は違うがモノは一緒でしょうか?という質問だと思いますy

回答としては、 M-DT2URBKは簡易パッケージ版です。
違いは、パッケージの違いだけだったかと。

書込番号:20755025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/03/21 06:54(1年以上前)

メーカーHPにも簡易パッケージモデルの記載がありますね。


>親指トラックボールでも数字の部分が違ってるけど同一?というのがありますし?

無線版だと下記のような違いが有りますね。
M-XT1DRBK 2014年発売モデル 販売終了
M-XT2DRBK 2015年発売モデル 進む戻るボタンの形状が若干違う
M-XT3DRBK M-XT2DRBKの減速ボタンが通常のボタンとして割当可能
M-XT4DRBK 左利き向けモデル

簡易パッケージモデルも有ったような気がしますが明確に覚えていません。
2と3では説明を読まないと分からないくらいの差なので間違えて買った人もいるかもしれませんね。
といっても6番目のボタンを使わなければ関係ないのですが・・・
もうちょっと型番に差をつけてくれたほうが分かりやすくなるので、メーカーも考えて欲しいところです。

書込番号:20755245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

クチコミ投稿数:605件

腕の病気の為、長時間のマウス操作が辛いです。
そこで、少しでも負担を軽減しようと言う事で、トラックボールの使用を考えています。
実は、発売当初ロジクールのM570を購入しており、仕舞ってあったのを思いだし、
使っていましたが、1週間程で調子が悪くなってしまいましたので、新規購入を考えて次第です。
候補としては、ロジクールM570t、エレコムM-XT2DRBK、エレコムM-DT1DRBKの3機種を考えております。
今回は、病気のことも有り、長く付き合うことになると思うので、
第1に腕の負担と疲れにくい事を前提にした機種をと思っております。
操作感は二の次で構いませんので、おすすめの機種を教えて頂きたいと思います。
上に上げた機種以外でも構いませんので、ご教授願います。

書込番号:20662149

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2017/02/16 00:20(1年以上前)

親指操作のこの製品よりは人差し指操作のM-XT2DRBKの方が負担は少ないとは思いますが、結局は腕のどこが悪いかによると思います。
MACを利用している場合はタッチパッド方式のMagic Trackpad 2の方がいいかと思います。
また、左手が問題ない場合、小型のマウスなら左手操作が可能です。肩を痛めて右手での操作が厳しいときがあったので、そのときはM325の左右ボタンを入れ替えて左手で使っていました。

書込番号:20662261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/16 00:20(1年以上前)

1000円以上のリストつきマウスパッド使ってみましょう。
リストを固定したまま、マウスを回す感覚を覚えれば腕や手首の負担が軽減されると思います。
M235rのような小さいマウスで電池一本でうごく軽いものを使ってます。
M25xのようなものでも電池を一本で動かすといいと思います。

書込番号:20662264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2017/02/16 00:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

PCは自作機でWindows10です。

>結局は腕のどこが悪いかによると思います。

痛むのは、二の腕から肩に掛けてです。
(石灰沈着性腱炎でググってみて下さい)


書込番号:20662309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2017/02/16 00:49(1年以上前)

>澄み切った空さん

>1000円以上のリストつきマウスパッド使ってみましょう。

リストレスト付マウスパッドを既に使っております。

サンワサプライ リストレスト付きマウスパッド MPD-GELNNBK
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-GELNNBK

今までずっとマウス派でしたが、多機能マウスしか使ったことがありません。
特に、戻る・進むボタンは必須ですので、単機能マウスを使いこなせるか不安です。

書込番号:20662324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2017/02/16 01:02(1年以上前)

リストレストも疲労軽減に効果があるようなのですが、
ジェルタイプと低反発タイプではどちらが効果があるのでしょうか?

書込番号:20662339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/16 01:18(1年以上前)

PC98時代からずっとトラックボール派です。
サンワサプライのMA-TB41BK(クリック部若干改良必須)か
ロジクールのTrackman Marble TM-150rかな。
親指方式も試しましたが、親指しか使えないので疲れます。
上部にボールが付いてる物は、2とか3本の指でも操作できるので細かい移動も楽です。
キーボードにトラックボールが付いてる物はボールが小さすぎて微妙。MCO持ってます。
あとは、タッチパット方式ですかね。
安い物はMS社とかロジクールで出してますね。両方持ってます。
キーボードの左側がタッチパットになってます。
KEIANのはパットが小さすぎて使いにくかった。

書込番号:20662366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/16 01:23(1年以上前)

ジェルのほうがいい。長持ちするし。

書込番号:20662378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件 Wireless Trackball M570tのオーナーWireless Trackball M570tの満足度3

2017/02/16 04:25(1年以上前)

トラックボールは内部の3点支持体にホコリが溜まりやすい。M570はシリコンオイル含浸ボールだから特にホコリが固まりやすい。
M570のボールを外し内部とボールの掃除をしてみては。

書込番号:20662492

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/02/16 04:58(1年以上前)

20年ほど前からトラックボール派です。向き不向きがありますが、合う人は腕にほぼ負担が掛からないので、マウスが使えなくなります。
個人的に最良は

ケンジントンExpert Mouse5でした。
大玉、人差し指タイプで、ボールベアリング3点支持の操球感は最高でした。

掃除は面倒でしたが、5点満点で10点付けます。
残念ながらもう売ってないし、秀抜な制御ソフトがWin8ではもう動かないので次点でワイヤレスで大玉で、専用パームレスト付き

http://kakaku.com/item/K0000856238/

が良いでしょう。

トラックボールに合わない人が評価1を付けてますが、無視してください。
もし、大玉の動きが渋い時は、髪の毛で軽く擦り髪の油を付ければ、良いでしょう。

スクロールリングの出来はイマイチですが、大玉の良さは受け継いでいます。

http://www.hykw.com/tbfan/reviews/exp7.shtml

この有線タイプももう10年は使ってますが、チャタリングも起こさず耐久性は抜群です。
予算が許すなら検討してください。

書込番号:20662503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2017/02/16 07:36(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

>M570のボールを外し内部とボールの掃除をしてみては。

掃除はしてみましたが、ウンともスンとも言いません。恐らく他の原因でしょうね。

書込番号:20662650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/16 10:55(1年以上前)

M570はレシーバーの問題で動作しなくなるということがありましたね。
PCの背面に挿してて動かなかったりしたので、正面側に持ってきたけどやっぱり動かなくなる時が確かありました。
そのせいで別メーカーのトラックボールに乗り換えましたけど。
M570tは確か改善されてたと思いますけど、どうでしょう。

エレコムM-XT2DRBK、M-DT1DRBKを使ってますけど、個人的にはM570よりはいい感じです。
共に解像度が高いので、解像度の高いディスプレイを使用している時にボールをあまり回さなくてもいい。
ただし、細かい操作がしにくくなります。
M-XT2DRBKは戻る・進むボタンが人によっては操作しにくいかもしれません。
私はボタンの高さ的に押しにくくて、使わないチルトホイールの左右に戻る・進むを割り当てて使っていました。
左右のボタンに関してはマウスと変わらないような位置にあるので慣れやすいかと思います。
M-DT1DRBKは人差し指操作のトラックボールなので左右のボタンの配置がマウスとかなり違い、慣れが必要です。
でも戻る・進むボタンはこちらの方が格段に押しやすいです。
両方の問題として標準のボールだと個体差もあるのか認識しずらい状況があるようで、カーソルが止まったりすることがあります。
うちではロジクールのM570やその前の有線モデルのボールと交換して使用しています。
他に難点があるとすれば、結構手にフィットするためか蒸れて臭う(笑)、私個人だけかもしれませんが。

Trackman Marble TM-150rの系統のトラックボールは長く使っていましたが、解像度が低いのが今のご時世にはちょっと難点かもしれません。
ボールが大きいので回す回数が多いとちょっと疲れるかもしれません。
基本ホイールがないのでソフト的に機能させる必要があります。
それ以外では左右の手で使えるのがよかったです。

サンワサプライのトラックボールで解像度が自動で可変する製品は、個人的に使いにくくてすぐにお蔵入りしました。
細かい操作をしようとすると解像度が落ちるので、人によっては便利かもしれませんが、一旦目標まで寄せて細かく動かそうとして突然解像度が落ちて遅くなるとボールの回し具合が変わるので使いにくかったです。

総じて最近のトラックボールは左右のボタンの耐久性が低い感じがします。
メーカーは耐久性を謳っていますが、1年持たない感じします。
ボールの汚れについては、我慢が必要です。
適度に支持体やボールの掃除をするように心がけた方がいいかとも思います。

製品の実機を見れる環境であれば一度触ってみる方がいいですね。

書込番号:20663002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2017/02/16 14:01(1年以上前)

M570を使っていましたがケンジントンの2製品からお勧めします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856238_01601110415&pd_ctg=0160

書込番号:20663437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2017/02/16 15:16(1年以上前)

石灰沈着性腱炎であれば、左手でマウスを操作したほうがいいかと思います。マウス操作が腕に負担がかかるのではなく、特定の神経が幹部に圧迫されているために腕が疲れるように感じるのだと思います。
炎症が完治したらリハビリが必要になるはずなので、それまでは神経に負担のかかる作業はしないほうがいいでしょう。

書込番号:20663583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/16 20:08(1年以上前)

>ケンジントンの2製品からお勧めします
=>
小球、中球では、トラックボールの良さは味わえません。
僕もケンジントンの大球をお勧めします。

こればっかりは、使い比べないと分かりません。

書込番号:20664192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2017/02/16 23:01(1年以上前)

>眠気シャッキッさん

>小球、中球では、トラックボールの良さは味わえません。

今回は使い勝手やトラックボールの良さ等の条件は全く考慮していません。
ただ、腕に負担がかからない、疲れない、その点にのみに用途を絞って選定しております。

書込番号:20664842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2017/02/16 23:19(1年以上前)

自己レスです。

腕に負担がかからない、疲れないのであれば、トラックボールで無くとも構いません。
ただ、不器用なため、左手でのマウス操作は全く無理でした。

書込番号:20664903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/17 01:50(1年以上前)

>ただ、腕に負担がかからない、疲れない、その点にのみに用途を絞って選定しております。
==>
良いトラックボールのは、当然腕や指がほとんど疲れないというファクターも含みます。
腕全体、最低でも手首は常に動かすマウスに比較して
指先をわずかにしか動かなさいので当然です。 大玉ならその動きも最小で済みます。

そこは当然分かっていると思ってました。

他の二名のケンジントン推しの方の回答も完全にあなたスルーしてますね、藁をもすがるような書き方をしてる質問者として、とても失礼な態度だと思います。

僕は、自分にとってのベストの回答を書いたつもりですが、
そんな風に切り返すなら、価格.comでグチグチ聞かず、自分で自分にあうものを探せと切り返しましょう。

書込番号:20665202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2017/02/17 19:31(1年以上前)

>眠気シャッキッさん

>良いトラックボールのは、当然腕や指がほとんど疲れないというファクターも含みます。
>腕全体、最低でも手首は常に動かすマウスに比較して
>指先をわずかにしか動かなさいので当然です。 大玉ならその動きも最小で済みます。
>そこは当然分かっていると思ってました

トラックボールはほぼ初心者でしたので、それは知りませんでした。
トラックボールは手首を動かさないので、マウスに比べると負担が少ない位の知識しか私にはありませんでした。

>他の二名のケンジントン推しの方の回答も完全にあなたスルーしてますね、
>藁をもすがるような書き方をしてる質問者として、とても失礼な態度だと思います。

私は価格コムの掲示板を10年以上前から利用していますが、
いつの間にか全てのレスに返信をしなければいけない規約が出来たのですね。
だとしたら、それは知らなかった私のミスですので、よこchinさん、LaMusiqueさんには
この場をお借りしてお詫びいたします。申し訳御座いませんでした。
只決してスルーしたわけでは御座いませんので、お気になさらないで下さい。

私は、今回このスレッドを立てる前に、自分なりに調べ、ケンジントンの存在は知っておりました。
敢えて、ロジクールにスレを立てたのかと言うと、ロジクール、エレコムと比べるとケンジントンが高額という点があります。
無理をすれば購入できない額ではありませんが、もしこれだけの高額商品を購入して、
然程、効果が無かったらと考えると、これからの治療費の事などを考え、気軽に手を出せる金額では無いからです。
医師からも言われましたが、私の病状は結構重篤で、かなり辛いのは確かです。
その為、病名まで公表して分からない場合は、ググって調べて下さいと書いたつもりでしたので、
そこは当然分かって頂けていると思っていました。

書込番号:20666811

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/17 19:47(1年以上前)

>いつの間にか全てのレスに返信をしなければいけない規約が出来たのですね。

もう、こういう返答をする時点でどうかと・・・

>腕に負担がかからない、疲れないのであれば、トラックボールで無くとも構いません。

建設的な意見として↓はいかがでしょう。リンク先をいろいろ見てると、
1日1万語以上入力できるようになるらしいですよ
http://www.poran.net/ito/archives/4156

書込番号:20666854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:605件

2017/02/17 20:18(1年以上前)

長い間、こちらの掲示板を利用させて頂き、沢山の皆さまからご意見、ご教授を頂き、大変参考にさせて頂きましたが、
病気や怪我が絡んでくると、経験者や同じ悩みを持つ方でないと、理解して頂くのが難しいことが分かりました。
今回レスを頂いた方のご意見を参考に、実機が置いてある店舗に出向き、実際に試用してから、
じっくり決めさせて頂こうと思います。
今回、全てのレスを頂いた方に感謝及び、返信できなかった方にお詫びと、御礼申し上げます。

書込番号:20666928

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)