トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールのキシキシ感!?

2010/10/26 17:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

1週間ほど使ってきて、操作性については十分満足です。
しかし、中ボタンのホイールを回すと、キシキシ感が中指に伝わってきます。
キシキシ音もしてるような気がします。
こすれて磨り減って、だんだんしなくなるのかな?
それとも、CRC556でも吹き付けたほうがいいのかな?
今まで使ってきた、赤玉の4台ともそんな症状は出てこなかったので、不安 ^_^;

書込番号:12118173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2010/10/26 17:36(1年以上前)

CRC556は樹脂パーツを劣化させることがあるので止めた方が良いですよ。

書込番号:12118251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/10/26 18:02(1年以上前)

そうなんですお年を召した方は何かあるとCRCを吹けばいいと思ってる方が
かなり沢山いるんですよね。

外装が溶けたり塗装が剥がれてもスイッチの接点にCRCが浸入し導通不良を起こしても
「液体こぼし」として修理は有償となります。

気になるんなら販売店に持ってって初期不良で交換してもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:12118337

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/10/26 21:02(1年以上前)

ということは、他の皆さんは、このような音や感触はしていないということですね。
明日朝、ホイールの隙間から、中の歯車部分に、爪楊枝や安全ピンでグリスをチョコッとすり込んでもみようかと思います。(うまく届くかどうかは??ですが)
結果報告は後で… (^_-)-☆

ところで、556はそんなに精密機器には悪者ということですか。
と言いつつ、普段は、556は洗浄剤代わりに使うことが多く、接触不良には接点クリニカAT6025、すべりを良くするにはCRCグリースメイトを使うことが多いです。
ようは、物は使用目的に応じて使い分けが肝要ということですね。
また、これぐらいのことであれば、送る手間よりも、いじる楽しみを選択することが多いですので。

書込番号:12119161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/10/28 18:34(1年以上前)

同じCRCだったらシリコンスプレーとかならプラスチックにも優しいと思いますよ。

書込番号:12127997

ナイスクチコミ!2


Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/31 01:10(1年以上前)

安心してください。
私のM570もしますよ。キシキシ音。

使用期間は同じく一週間程度。治る気配なしです。使用初期から症状あります。
むかし、友人が使っていた普通のマウスもこんな音がしていました。結構不快ですね。
今のところ無策で対応。トルクスのようですし・・・。
私もスレ主さんと同じく、この程度なら返品は考えませんね。低価格左右対称モデルの無線版が出るのを待ちます。

みなさんも言ってますが、5-56はバッドエンディングを迎えそうな予感。
ところが、安い潤滑剤に限って、樹脂製品に対して攻撃性は少なかったりします。使うのは自由です。
逆に樹脂に無害な感じのワックス系潤滑剤が、最悪の結果をもたらすこともあるかもしれません。(溶剤がいけないらしい)

書込番号:12141122

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/10/31 07:20(1年以上前)

隙間からは音の元凶の接点に届きそうも無かったので、WEB検索で分解方法を探しました。
T6のトルクスが必要のようですが、手元にはT10までしかないので、入手できたら分解に挑戦しようと思っています。
検索してみると、電池のシールの下に1箇所と手前のゴム足の下に1箇所にネジが隠れているとのことでしたが、写真が無いので、確証は無し ^^;
保障が無くなるのは了解していても、ゴム足の場合、貼り戻しても剥がれやすい(今までの経験で、新しく両面テープにしても、ゴム系接着剤にしても、)ので、ちょっと躊躇します (^_^;)

書込番号:12141712

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/10/31 22:13(1年以上前)

ネジの位置の写真を見つけましたので、アドレスを下に貼り付けておきます。
参考にしていただければ幸いです。
私はまだ、T6レンチが未入手ですので、挑戦できませんが ^_^;
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0043XYENO?ie=UTF8&index=1

書込番号:12145571

ナイスクチコミ!0


Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/01 00:33(1年以上前)

スレ主さんありがとう!!
ゴム足はともかく、電池シールの裏とは・・・。

確かにゴム足は一度はがすとはがれやすくなるとはいえ、このまま使うとホイールのダメージが進行しそうですし。うーん。

わざわざトルクスドライバー買うほど致命的ともいえないし。
私は、治すかどうかは気分しだいですねぇ。

書込番号:12146541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2010/11/03 12:58(1年以上前)

キシキシしますかあ、残念です。
メーカーの製品ページで画像確認しましたが、
ホイールのつくりが安っぽく見えたので
嫌な予感はしていましたが・・・

書込番号:12158033

ナイスクチコミ!0


Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/03 21:22(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ないのですが、分解清掃してしまったのでレポします。

結論から言えば、是非、分解すべきです。
現在、恐ろしく快調。

スレ主さんのリンクの解説どおりにT6が5本。
トルクスドライバーはセット品を400円で購入。これで充分でした。
また、ゴム足は予想以上に柔らかいタイプなので問題なさそうです。

ホイールをはずしてみましたが、構造的な問題を確認できませんでした。
おそらく個体差かと思います。
ホイールの内側とバネの接触部分。
ホイールの回転軸受け。
この2点が怪しいので汚れを取り除き潤滑剤をスプレー。(微量)
回転軸にも噴いておいた方が良いと思います。
使用したのはKUREドライファストルブ。超速乾性フッ素系潤滑剤です。
本来ならシリコン系の方がいいと思いますが、今回はチャレンジでやってみました。

難しい点は特に無いのですが、
ホイール取り出しへのアプローチですが、左右クリックボタンをはずします。
ここがはずしにくいので、樹脂部品がまだ軟らかいうちにホイールの分解清掃を行っておいた方がいいと思いました。

おそらく新品の問題なし製品よりも感触は良いと思います。
特に異音が発生する個体なら、ちょっと感動ものです。

電池シール裏の情報、ありがとうございました。

書込番号:12160438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2010/11/03 22:01(1年以上前)

Hornisseさん、

やっちゃいましたか・・・
快適になって何よりですね。

書込番号:12160735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/11/03 22:23(1年以上前)

Hornisseさん ご苦労様でした。
やっとamazonからT6届きましたので、私も、明日分解・調整に挑戦してみようと思います。

書込番号:12160903

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/11/04 20:09(1年以上前)

ついに私も分解整備しました。
(1)ボールをはずす。
(2)紹介ページの写真を参考に、足ゴムと電池内シールをはがす。
(3)ネジをはずす。
(4)アッパーパーツをはずす。
ここで、びっくり ^^;
ボールカップがアッパーパーツと一緒に外れてきて、ベースパーツのフィルム配線がブーラブラ (-_-;)
(5)ここであせらず、ボールカップをアッパーパーツからはずして、ベースパーツの定位置に戻す。
(6)ホイールの軸にグリス(私の場合、CRCグリースメイト)を塗布します。
私は爪楊枝で、軸とばねが押さえている部分に塗りました。
軸も歯車もプラスチックですので、これではキシキシいうのが当たり前の構造でした。
私は、CRCグリースメイトを塗りましたが、もう少し粘度の高いほうがよさそうに思いました。
(7)逆順に組み立てます。
以上
結果は、GOOD!!
しかし、電池のところのシールが上手にはがれず、隅が破れてしまいました。
これでは、もう保障もききませんね。^^;
でも、自己満足 (^_-)-☆

書込番号:12164780

ナイスクチコミ!1


TTJUさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 Wireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/05/31 17:30(1年以上前)

わたしもホイールのギシギシが気になったので、分解してCRCシリコンスプレーを塗ったが、
それでもなおスプリングからのカタカタがきになり、結局スプリングを取りました
快適に動作しています

書込番号:13075363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/05/31 23:52(1年以上前)

>結局スプリングを取りました

潤滑剤の投与ではなくて、スプリングの撤去ですか、
動作に問題なければ良いわけですが・・・

書込番号:13077027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチ

2011/05/19 22:37(1年以上前)


マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > ごろ寝マウス SGMRF3

クチコミ投稿数:3件

ワイヤレスになって前モデルより便利になりました。
ボタンの配置も変わって使いやすいです。
ただ電源スイッチがだいぶ硬い気がするんですが皆さんのはどうですか?

書込番号:13028018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/20 06:38(1年以上前)

電源スイッチ堅いですね、特にOFF側が堅いように感じます。

書込番号:13029105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/24 18:32(1年以上前)

電源スイッチを頻繁に入切するとそのうち壊しそうなので
ONのままにしておくことにしました
しばらく使わないとスリープ?なのかレーザーが消えるので
多少電池の減りは遅いのでは・・・

書込番号:13047209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリケーションごとの割り当て

2011/05/23 23:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:23件

ボタンの割り当てなんですが、
アプリケーションごとに、ちがうボタンを割り当てられますか?
たとえば、Photoshop使用時は右ボタンを押すと(「コマンド」「+」)で拡大とか。

書込番号:13044592

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/24 01:01(1年以上前)

可能ですy
SetPointで一番下にある詳細設定、ソフトによりボタン設定を切り替えてくれるよう出来ます。

書込番号:13045040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/05/24 08:17(1年以上前)

回答ありがとうございました。
それなら、使ってみようかなと思いました。

書込番号:13045505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除のしやすさはどうでしょうか?

2011/05/16 00:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:23件

現在、TM-250 トラックマン ホイールを使っているのですが、掃除をするときはネジを外さなければなりません。

このロジクールのHPの商品ページを見ると「掃除が簡単 トラックボールを掃除する場合は、ボールをすぐに取り外せます」と書いてあるのですが、ネジを外さなくてもそのままボールを取り出せるのでしょうか?

書込番号:13013498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/16 02:44(1年以上前)

裏面に小さな穴が空いていてそこから押してやるとポコッと外れる。

書込番号:13013848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/16 06:23(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101025_401515.html

こちらの記事では小指で取り出せるとなっていますが、小指では結構力が必要でしたね。

書込番号:13013967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/05/16 23:06(1年以上前)

なるほど。
少なくともTM-250よりもメンテナンス性がアップしているようですね。

書込番号:13016791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

緑ランプの点滅―操作不能

2011/04/23 15:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 TheWenMIさん
クチコミ投稿数:2件

まずはYouTubeに動画があったのでご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=yM8XXF7Govw

本日突然このように使用不能になりました。
カスタマーセンターへの問い合わせは土日は受け付けてないので、週明けにしようと思っております。
再起動、電池の入れ替えは試し、ボール内のゴミもこまめに掃除しています。

同様の事態に陥った方、解決した方がおりましたら、ぜひ知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

書込番号:12928085

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/23 18:36(1年以上前)

SetPointはもちろん入れているんですよね?。

SetPoint起動して、設定のやり直しでは。

マウスの電源SWを一度切って、も一度入れる。

書込番号:12928738

ナイスクチコミ!2


BOSSKETEさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/23 23:53(1年以上前)

私も先程同じ症状になりましたが、Logicool Unifyingソフトウェアを起動したら直りましたよ。

書込番号:12930165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/04/24 19:07(1年以上前)

私のは、そんな症状になったことがない。

書込番号:12932930

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheWenMIさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/25 11:19(1年以上前)

カスタマーセンターに相談をした結果、ハードの問題として、交換していただくことになりました。

>JZS145さん
Setpointはインストールしていませんでした。
インストールしたところ、M570は認識されておらず、効果はありませんでした。

>BOSSKETEさん
Unifyingのソフトをアンインストールし、再インストールしたのですが、解決しませんでした。

>サフィニアさん
おそらくハードの問題なので、あまり起こらない問題なのでしょう。
私自身もこの製品にはとても満足していました。


新品が届いた後、また書き込みしたいと思います。
多数の返信ありがとうございました。

書込番号:12935317

ナイスクチコミ!2


ThinTubeさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/15 09:33(1年以上前)

動画の投稿主です。
LEDパターンが用意されていることから、ファームウェア的には想定されたトラブルだと思います。マニュアルに書かれていないところを見ると、ユーザー自身で解決できず、交換以外に対応方法が無いのだと思います。

私の場合、2台購入したM570のうち、特定の1台でのみ発生していたので、問題の切り分けは容易に出来ました。Unifyingのペアリングを変えても同じでしたので、トラックボール本体に何らかの問題があったようです。1日あたり数時間の利用で全く発生しない日もあったり、数分間に複数回発生したりと、再現性は一様ではありませんでした。

交換のためには、購入を証明する書類やメールが必要です。書類はスキャナやデジカメで画像化して送ります。

>■必要書類■
>1.レシートまたはレシートに代わって購入を証明できる書類(領収書/納品書/明細書/注文書など)
>ウェブで購入された場合、発注承りメール、発送ご連絡メール、納品書等など
>2.保証書(販売店、購入日が確認できるもの)
>   保証書が白紙の場合、「購入日」、「購入店舗名」が印字された購入証明も合わせて>ご提示ください。
>   (例:レシート、納品書、発送確認メールを印刷したものなど)

カスタマーサポートの連絡は、二日間に1往復のペースで行われました。対応は丁寧で満足できる内容でした。良品が先に送られてきて、同封の着払い佐川封筒で不良品を返送しました。佐川急便はコンビニで扱っていないので、営業所に電話して引き取りに来てもらいました。
新品交換で届いた良品は、快調にストレスなく動作しています。

書込番号:13010348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/05/15 16:27(1年以上前)

>新品交換で届いた良品は、快調にストレスなく動作しています

それは何よりです、交換前のは不良品だったんですね。

書込番号:13011555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続?

2011/05/10 20:26(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:289件

このモデルはBluetooth接続でしょうか?

汎用のBluetoothアダプターがあるのですが、統合させることは普通はできないのでしょうか?

書込番号:12994544

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞ のさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/10 20:30(1年以上前)


Bluetooth接続ではなく UnifyingレシーバーでのUSB接続です。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365

書込番号:12994559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/10 21:09(1年以上前)

トラックボールでBluetooth対応はThe Ball程度でしょうか。

書込番号:12994737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/05/14 18:21(1年以上前)

>汎用のBluetoothアダプターがあるのですが、統合させることは普通はできないのでしょうか?

できません。

書込番号:13008070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)