
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2006年1月1日 17:56 |
![]() |
2 | 1 | 2005年12月25日 20:36 |
![]() |
1 | 10 | 2005年10月20日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月9日 01:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月30日 11:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月29日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010
この機種のトラックボールのボールは、
どうやって本体から外せば良いのでしょうか?
皆さん普通に、ボールの掃除をしているって書いているので、
説明書に書いてあったのかも知れませんが、
捨ててしまったようで僕には分かりません。
すいません、お手数かけますが、教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

私のは逆さにするだけで外れますけど、最近のは仕様変更で外れないのでしょうか?
裏に穴が開いているので指で押せば外れると思いますよ。
書込番号:4697039
1点

口耳の学さん、ありがとうございます。
本当ですね、下から押したらいとも簡単にはずれました(笑)。
助かりました。
書込番号:4699313
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
これを会社で使う予定なのですが、セキュリティーでがんじがらめになっており、ドライバーを入れられない状態になっています。それでボタンの初期設定がどうなっているのか教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。
0点

試しに別のPCに繋げてみました。
左手前ボタンが左クリック。
右手前ボタンが右クリック。
左奥ボタンがセンタークリック。
右奥ボタンが戻る。
こんな感じです。
書込番号:4683846
2点



マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
@現在使用中のマウス(USBに接続)と、このマウスを二つともPCに接続して、シーンに応じて両方を使い分けるって事できるんでしょうか?(両方接続して、どちらからでも操作できるのでしょうか?)
A使用する電池は単三電池でしょうか?
B形を見る限り、右手で操作するデザインだと思いますが、左手用のモノ(トラックボールでコードレスのもの)ってありませんか?あれば教えて頂きたいのですが。
1点

このマウスはわからないが他のUSBマウスでなら動かした事はありますよ。
マウスの調子が悪かったのでつい、他のを挿してみたら使えただけですが。
書込番号:4483252
0点

複数マウスをつけて使い分けるってこと出来ますね・・・
何回かやったことあるけども・・・(遊びで)
あと、機種依存文字はさけましょうね。
書込番号:4483464
0点

電池は単三が二本です。
左手で使うのは難しいと思いますよ。
こちらはワイヤレスで左でも使えます、ただ国内代理店では扱ってないようです。
http://www.kensington.com/html/4136.html
書込番号:4483505
0点

今日ヤマダ電機で一台のPCに9台のトラックボールを繋げて展示しているのを見ました。
それぞれメーカーも機種も違うのにちゃんと動いていましたよ。
書込番号:4494321
0点


sho-shoさん、それってマウスを増やしてもカーソルが増えないと意味が無いような気がしますが・・・
私が知らないだけで、カーソルを増やす方法があるのでしょうか?
一応こんなのはありますが。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se376172.html
あまり関係無いですが、ついでに紹介しておきます。
マウスを複数繋げれば、連射は早くなりそう。
http://quizfan.com/mouse/
CT-100で試したら[総合判定 B 不合格] でした。
書込番号:4496532
0点

最初のトライは総合「C」不合格でした・・・(汗
すぐ二回目は「B」でやっぱり不合格・・・(寒
んんん、ちょっと練習しなくてはw
きみのためなら〜はクリックしてもらう人と、マウスを移動する人のタッグでやると面白いかも知れません。
あっちの牛とは、右はあなた、左は私、真ん中は???というようにひとつだけのポインタの奪い合いというか、簡単なゲームも非常に邪魔が入ってムズカシクなるような。
両手でやるなら左はクリック右は移動など・・組み合わせは無数にありますけど・・・(というか付き合わせてスミマセン)
書込番号:4496593
0点

あぁなるほど、要は工夫次第で二人対戦プレイにも二人協力プレイにもなると。
カーソルが二つあればリブルラブルが出来るなーと想像してました。
古い話ですいません。
書込番号:4496913
0点


クレイジークライマーとは懐かしい、デパートのゲームコーナーでよくプレイしました。
殆ど2面で玉砕してましたけど、当時としては良くしゃべるゲームでしたね。
レバー2本のゲームも結構あるのですね。
ttp://p-position.com/mujina/nandemo/twinrebar.html
思えば私のトラックボール好きはアタリのミサイルコマンドが原点のような気がします。
随分無関係な話題になってしまったので、この辺りで止めときます。
書込番号:4517576
0点



マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010
10年間マウス一筋でしたが、ここ最近トラックボールの
存在が気になり、勢いで本製品を買ってみました。
印象は想像以上に使いやすいな〜ですが、
やっぱりトラックボールよりマウスの経験値が高いせいか
ボールの動かし方がぎこちない状況です。
ボクは人差し指で一生懸命、ボールを回転させているのですが、
みなさんもやっぱり人差し指ですか?
それとも、人差し指以外に中指や薬指など数本の指で
ボールを回転させてますか?
慣れや好みで左右はすると思いますが、
トラックボール経験者みなさんのご意見聞かせて下さい!
0点

自分はCT-100コードレスオプティカルトラックマンで、中指と薬指の両方でボールは動かしてますね。自分も前はTrackballExplorer使ってましたが、親指で左クリックをするのに指がつる感じになってどうにもなじめなくて今のに換えましたが。
書込番号:4245377
0点

私は人差し指と中指ですね、右のボタンは薬指で。
書込番号:4245989
0点

お返事どうもです。
なるほど中指も駆使するのですね。
購入して3日経過しまして、人差し指と中指で安定した動きが出来るようになってきました。
たまに、薬指も使い、指3本でボールを転がしたりしてます。
文字の選択などドラッグ(クリックしながらボールを転がす)するのは、
もうちょい訓練が必要です。(^^;
書込番号:4249727
0点

慣れたら使いやすいトラックボール。
私は掌下端をロゴ部分に合わせ人差し指と中指でボールコントロール。
薬指と小指は残る右ボタンです。
当然、親指は常にフリーです。
慣れの問題ですね。
今更普通のマウス使うと完全にドシロウトですw
書込番号:4412446
0点



マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン
このマウスを購入したのですが、起動時にすぐEM_EXECエラーになってしまいます。マウスのプロパティをオープンしてOKをクリックすると使えるようにはなるのですが、毎回の操作は苦痛です。私はWin2Kを使っているのでいるのですが、同じ現象が発生している方はいらしゃいますか?どなたか回避方法をご存知ないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点



マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン


今使っているのはトラックマンマーブルFXです。
もう5年以上使っていますが使用感も問題なくまだまだ現役で、
これからも愛用しようと思っていたのですが、少し問題があって買い替えを検討しています。
上にも書いたとおりFXはお気に入りのトラックボールなのですが、
ただ一点、「ホイールがほしい〜!」って事なんです(><;
今まではマウスウェアでホイールを代用していたのですが
ネットゲームなどをする時出来ない操作が出てきてしまったのです…
(ゲームによってはキーボードなどでも代用できず、諦めるしかない)
なので買い替えを検討しています。
同じロジクール製品なのでコレかな〜とは思っているのですが
ワイヤレスなのがちょっと気になってます。
マウスと違って本体を動かさないトラックボールをワイヤレスにする意味ってあるのかな?
上にも書いたとおりゲーム用途なので反応が遅れたりするのは非常に困ります。
ワイヤレスじゃないってだけでトラックボールエクスプローラに食指が動いています。
でもエクスプローラは5ボタンで…コレは8ボタンで…ロジクールとマイクロソフト…どちらを買った方が幸せになれるでしょうか?(^^;
この製品の使用感ってどうでしょう?
出来れば肯定的な意見を聞きたいですw
背中を押してください〜お願いします。m(__)m
0点


2004/02/05 04:28(1年以上前)
背中を押せず申し訳ありませんが・・
http://fellows.freespace.jp/Devil/04newtype/ma/muse1.htm
だた、ロジクールとの比較はありませんので、どちらが良いかは分かりません。
ワイヤレスの反応速度について、詳しい方いましたら、私も教えてほしいです。
書込番号:2429279
0点


2004/10/20 13:27(1年以上前)
トラックボールエクスプローラからCT−100に買い換えました。
良い点と思った所
形状
個人的にCT−100が手に合うと思いました
ホイール上下のスクロールボタン(?)は使いやすい
悪いと思った所
ボタンの位置等
ボールすぐそば(標準で右クリック)が押しにくい
ホイールがボールから離れすぎ
左クリックそば(標準でページ進む/戻る)のボタンの大きさが小さすぎる
ホイールの回転が少し渋い(もっと使い込めば解消?)
あとページ進む/戻るはWEBページのみでフォルダ等の移動ができない
(MS製はできる)
CT−100はボタン数が多いが小さく、密集してるので個々のボタンの設定ができてもCT−100その物に慣れが必要。
ボタン数では少ないけどトラックボールエクスプローラの方がすぐなじめて使いやすいと言うのが現在の感想です。
デザイン好きなのでCT−100使いますけど。
書込番号:3404900
0点

Web以外のフォルダでも「進む」「戻る」ボタン使えましたよ。
もしかしたら、ドライバのバージョンをアップデートしていないと、そうなってしまうのかも知れません。
またはマウスのプロパティで「MS互換」にチェックが入っているのかも知れません。
書込番号:4312740
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)