
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2024年11月22日 02:20 |
![]() |
3 | 0 | 2023年11月17日 17:55 |
![]() |
19 | 4 | 2023年7月10日 16:25 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2023年5月27日 09:25 |
![]() |
19 | 10 | 2022年8月29日 09:26 |
![]() |
0 | 1 | 2022年4月3日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > M-XPT1MRBK
古い機種なので修正とかされて問題は少ない勝手に思っていたが、だめだった。返品しようか迷っている。
理由
2.4G無線の時に最初はいいがなんかの拍子でホイールの上下を入れ替えるときに必ず1ノッチ空回りする。
なので、1ノッチだけ上下上下と動かすと画面は全く動かない。
それにくわえ、たまに不定期で空回りもするのでたちが悪い。
あまり検証時間が作れないので確実ではないが、有線は大丈夫そう、BTもたまのから回りはするが、上下上下病にはならない。
この1ノッチ問題はアマのレビューでも書いている人が数人いるので検索すればわかる。
有線でならないという事はハード面不具合ではなくソフト面不具合と予想しているので、交換してもらっても同じでは?と迷う要因になっている。(エレコム製品は何度か買っているがこういうのもあり、もうかかわりたくないと思えているから)
ボタンが多いのが気に入っているので、他を買う気がしないのも理由だ。 治るなら交換したいんだが、皆さんのはどうでしょうか?
この症状になるとどうやったら治るのかはっきりしていない。スイッチ切って治った時もあるし、治らないときもある。PCの再起動やUSB指しなおしは全く治らないので本体の問題です。
エレコムの悪いところは問題があっても隠すイメージ。これもエレコムチャットで質問したが、まるで私だけの症状みたいな対応だった。
製品特有の症状なら正直にすみません不具合ですと言ってもらったほうがいい。 だから、開発が責任を負わないで同じ不良製品を出し続けるのだろう。
皆さん 無線接続のホイールはどうでしょうか?
2点

あと、別件追記しておきます。
ボタン割り当てソフトを設定してからつなぎ方を変更するとせっかく設定したのにデータが消える不具合があります。
設定したら、設定ファイルが作れるのでそうすることを忘れずに。
こんなのもとっくに問題意識で解決しておかなきゃならないのにこの会社はなんだろうな?
自社製品を使ってないかやる気がないのが見えてしまう。
書込番号:25631455
1点

おはようございます。
私の環境ではそう言ったことは起きていないです。以前に別のエレコム製品でホイールのリバウンド(?)が出る製品があり、買い換えたら症状が出ないということもあったのでハード的な原因もあるのでは?と思います。
一度交換してさらに同じ症状が出たらあきらめるというのはどうでしょうか?
エレコムさんのサポートは似たようなことがあり、ネットで同じ症状の方が大勢出ててメーカーに問い合わせしたという方もおりましたが、私が問い合わせたところ他では聞いたことがないです。と言われました。
書込番号:25631954
0点

面倒だけど、交換してもらいました。
結果を先に書きますが、上下上下で無反応というのは出なくなりましたが、やはり空回りする商品でした。
わかりやすく書くと60点の商品が70点くらいにはなったかな?
上下上下で無反応はなくなりましたが、その代わり空回りはそこそこ多いと思います。さらに数時間に一度ですが逆に動きます。
アマのレビューで空回りで交換してもらってもダメだったって書き込みもありますが、頷けます。 ただ、ひどい製品ってことでした。
まず、空回りにも二種類あって、単純に空回りしてしまう(2ノッチ以上の時もある)場合と1ノッチが少し足りないので動かない(後0.1o動くとスクロールする)という反応が悪いパターンです。 1ノッチだけ動かすという事が非常に困難でストレスです。
どっちもストレスなんですが、この点では交換前の製品の方がマシでした。
1000円と2000円のバッファローマウスを以前に使ってましたが、こんな空回りはしませんよ。
返品したいが、これを自分の戒めにして二度とエレコムを買わないようにしようと思います。
これ以上、無駄な時間を使わないために。
書込番号:25644207
0点

その後の経過を情報として。
その後、なんとか使えないかと使っておりますが、症状の改善はありません。
問題ない時は数時間使えるのですが、なぜか調子が悪くなるモードがあります。 一個目の時も調子が悪くなるとホイール上下無反応になりましたし、交換二個目も調子悪くなると空回りや逆回りします。
両方とも調子が良い時と悪い時があるのです。 OSは三種類WIN10,11、ubuntuとどれも症状がでます。
ドライバの削除再インストールも改善しません。 USB他の端子へ抜き差しで直る時もあるが、直らない時がほとんどで、これで一時的な改善を見込めるという手法は見つかっておりません。
明らかにマウス本体の制御問題と思います。
もし、こうやったら改善しますという情報のある方、教えてください。
書込番号:25662201
0点

追加不具合
Ctrlキー が押しっぱなし状態になる事がある。 どのタイミングでなるのか分からないが、一つの再現性を見つけたので書く。
自分はマウスの設定でCtrl+Wを中ボタンに設定している。 これをブラウザが「シークレットウィンド」状態で使うとCtrlが押しっぱなし状態になる。 この他にもあると思えるが見つからない。 多分だがCtrl+の設定なら他の動作でも起きると思える。
書込番号:25681115
0点

その後9ヶ月使用して有線故障の為、修理(交換)
戻ってきたマウスはよく見ると金色の印刷が表面にされており(前のは無地)、明らかに違う。
箱の写真を見ると以前のも修理交換品もたしかに金色文字が印字されており、以前のは箱の写真と中身が違う事になる。
まーこんなの偽造する会社もないだろうから、ロッドちがいなんだろうと思う。
で、問題はホイールが普通に使えるということ。改善している。
以前のは下げているとどっかで上に上がったり空打ちもあった。今回のは当たり前だが。到着したてなら問題ない。
耐久性は今はわからない。
一応書き込み
書込番号:25969698
0点



マウス > ケンジントン > Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]
チルトホイールが金属製で高級感があります。ゴムは貼ってないけど、溝が深いので縦回転の操作性は良好です。
問題は横!
金属製&ゴムなし&深い横向きの溝のせいで、指が滑ります。指先一本で横スクロールをするのは不可能と考えて良いです。
書込番号:25509305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



マウス > エレコム > M-XT3DRBK-G
ボールがスムーズに動かない、引っ掛かりがある。
初期不良品です。
予備品として購入してたのですが、使用時発覚しました
6カ月たっていたので補償対象外でした。
エレコム修理費用は6000円の請求
送料入れれば新品2個買えるよ
購入後に動作チャックは要必要
このシリーズを購入してたのですが残念です。
0点

パソコン工房で廉価なマウスを購入して予備として保管。
数か月後いざ使おうとしたら故障、店舗に持ち込んで交換してもらったがチクット嫌味を言われたな。
書込番号:25338207
0点

エレコムは評判悪いですから・・・
書込番号:25338292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良対応期間中にチェックしない方が悪いでしょ
書込番号:25338296
11点

さすがにこれはエレコムのせいとは言えないのでは。販売店は初期不良対応期間を定めてますし、メーカーも保証期間を定めてますし。
書込番号:25338403
7点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
残念ながら会社のパソコンではカスタムボタンの設定が出来ずに意味が無かった。
止むを得ず家で使うことにしたが、家でも結局カスタムの設定ができず。
ソフトウェアの説明書通りにやってみたが、どうしても上手くいかない。
ただのトラックボールマウスとして使っているが高くついてしまった。
書込番号:25240712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re:ゼロから始まる異世界生活さま
adminじゃ無いとアプリインストール出来ず残念・・ってあるあるですよね。
残念ながら、オンボードメモリ機能のあるトラックボールって無いみたいです。オンボードメモリさえ搭載されれば自宅で設定出来るのに。
書込番号:25240752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロジクールソフトウェアのインストールが許されないのなら諦めるしかないですね。
書込番号:25240770
1点

管理者設定云々の問題なら、会社のPC管理者に相談して、その用途で作業効率が高まるとかあるなら、対応してくれる可能性はありますよ。
書込番号:25240780
1点

便利なんですがね・・・なんでも使いこなせないとね。
書込番号:25240796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この令和の時代に
管理者権限ないとか
あるんですね
情シスにお願いしても入れてもらえないの?
ロジの管理ソフトとか全然いーじゃないすか
ユーザーの生産性上がるんだし
本末転倒だろ
そういえば
敢えてユーザーから管理者権限剥奪して
問い合わせを受ける情シスがあるとかないとか
仕事作りなんだそうです。
なんか、間違ってますよね
いる?そんな情シス
書込番号:25270810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re:ゼロから始まる異世界生活さん
おはようございます
私の環境では
ボタンのカスタマイズはできていますし
難しい操作は必要ないように感じています。
どのボタンを、どのように変更したいのかを
記載してくれると、
皆さんもアドバイスしやすいと思われます。
書込番号:25275919
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
在宅の仕事で、Excel、Access、WordなどのOffice系ソフトをガンガン使っています。
買ってまだ1日目なんですが、ドラッグがやりずらく、行や列の挿入・削除がやりずらく、細かいグラフや文字の修正がやりずらくと、大後悔しています。
慣れれば問題なく使えるものなのでしょうか。あるいはOffice系のハードユーザーには向いていない商品なのでしょうか。経験お持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
2点

何故トラックボールを買ってしまったかは謎ですが。
>慣れれば問題なく使えるものなのでしょうか。
人それぞれとしか。
無理だと悟ったら、とっとと売却するしかないかと。
書込番号:24833079
5点

>人それぞれとしか。
これはほんとにそのとおりだと思います。
上手に使える人はほんとに上手に使うんですが、わたしはどうにもうまく使えないです。
わたしはタッチパッドもあまりうまく使えない人なんですが(^_^;)
スレ主さんも、しばらく使ってれば使いこなせるようになるのか、それともどうにもだめなのかはわかりませんが、ダメそうならあきらめて普通にマウスを使うようにすればいいのではないかと思います。
書込番号:24833090
2点

>クールシルバーメタリックさん
>脱落王さん
早速ありがとうございます。
おっしゃる通りなんですが、まだ1日も使っていないので、慣れれば、こちらが思っているような作業をガンガンできているひとがいるのなら、もうちょっと頑張ってみようかなと。 そういう意図です。
書込番号:24833098
0点

>ユーキングUさん
慣れるも何も最初からガンガン使ってます。
書込番号:24833115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>慣れれば、こちらが思っているような作業をガンガンできているひとがいるのなら、もうちょっと頑張ってみようかなと。
よこchinさんが最初から、って書いてますが同じように最初っからがんがん使ってた人はいます。
わたしの身近には「最初はうまく使えなかったけどそのうちうまく使えるようになりました」という人はいないけど、練習したらうまく使えるようになった人もきっといるんじゃないかとも思います。
なので、気の済むまでチャレンジするのもいいと思います。
書込番号:24833126
1点

あー、この製品ですか。私は愛用していますよ。
慣れるまで一週間くらいかかりましたが、慣れると必須になりますね。微調整もバッチリ。普通のマウスには戻れませんよ。
書込番号:24833130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みなさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
他にもありましたら、もう少しお聞かせください。
(あれからしばらく触ってみましたが、やや慣れてきました・・・)
書込番号:24833280
0点

初めまして。
デスクトップでは手のひらトラック…モバイル用にはこれ使って作業してます。OfficeやPhotoshopなどで使っておりますが時に使いにくいと感じたことはありません。特に外出時などパームレスト部分にちょうど乗っかり動かすスペースを必要としないため通常のマウスより操作しやすいと感じてます。
不安定な場所での使用など、マウスだとクリックした瞬間に動いてしまう場合がありますがこれだとボールから指を話せば狙ったところでクリックできますし…
書込番号:24833860
1点

1ヶ月半が経ち、結局、ハイブリッドで使用しています。
基本トラックボールで、細かい作業などで通常マウスのほうが楽な場合は通常マウス。
いろいろありがとうございました。
書込番号:24898442
0点



マウス > エレコム > M-DPT1MRBK
Windowsを初期化した際にマウスアシスタントを再インストールしたのですが、バージョンが上がったせいでおかしな動作をするようになってしまいました。具体的には、ホイールの左右チルトで左右キーまでも入力されてしまうんですね。そのせいでウェブブラウザを使うと、サイトのショートカットキーと衝突してしまうようになりました。
どうも一部のアプリでそういう動作をするようになっているようで、サポートに修正をお願いしたのですが、「こちらで再現しないので対応できない」の一点張りでした。僕は「旧バージョンのマウスアシスタントを配布して欲しい」とお願いしたのですが、サポートは理由もなしに拒否し返金を申し出てきました。このトラックボールを気に入って使っているのに、返金などされても困ります。
実を言うと、その後もしやと思ってInternet Archiveで検索したら、旧バージョンのマウスアシスタントが手に入りました。問題は解決しましたが、メーカーへの不信は残りました。
0点

そんな状態では使えても長くはありませんね。
新しいのを探すのも大事ですよ。
書込番号:24683521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)