
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年7月29日 19:28 |
![]() |
1 | 0 | 2017年7月25日 20:20 |
![]() |
2 | 1 | 2017年4月11日 21:33 |
![]() |
8 | 1 | 2017年4月2日 19:40 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月30日 01:49 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月25日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すごく大きいですが、ボタンのレイアウトに余裕があり、操作が混乱することはありません。大型のボールも使いやすく、狙った場所に素早くカーソルを移動できます。
机上のレイアウトに余裕があればお勧めです。
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP
有線からの買い増しです。
相変わらず素晴らしい、最初ボールのまわりが悪かったけどスグ滑らかに軽く回るようになりました。
付属のパームレストは使わずバッファロを使用
これ買ってみようかな↓
http://amzn.asia/2GJ8C8d
1点



M570を2台でメンテしながら10年以上使っていました…ホイールの3点支持ボールの何れかが摩耗等で回転に引っかかりが時々発生する様になり買換え検討するも…親指コロコロはM570かM-XT3URBKの二択♪
動かさないマウスを無線化は信頼性も低下するし生理的に受け付けられず…価格もあってM-XT3URBKに傾く…そんな折にAmazonのタイムセールで¥2,980…反射的に「ポチッ」としその日のうちに納品された。
おんぼろM570と交換…ホイールとABボタンにボールの位置…指先記憶を30分程度の慣らし運転で気にならなくなり無事移行完了♪
指先が慣れれば使いやすさはM570と変わりません…ホイールスクロールや機能釦も増えてこれから使い始めるだろうと喜ぶ…カソールを動かすスピードはLowモードにて安全運転中です♪
4点

2017.03頃からボールに引っかかりが出始める…取り置きしていたM570の赤玉にすると良い調子…2017.03からそれでも顕著に発生する様に…イライラするのでM570tに買い換えました。
保証期間6ヶ月って酷い品質を知っていて設定しているのですね♪
書込番号:20787881
4点



マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327JP
普通のマウスでも設定を変えれば、いいとは思うのですが、3つモニターをつないでいる人にはお勧めと思います
画面の端から端まで、マウスを持ち上げて置きなおす手間なく、一気に行けます
マウスの場合速度を上げると、微調整が面倒になりと、自分はそう感じました
自分はたぶん、不器用なので、そうかもしれません
このトラックボールも、値段が高かったし、便利って言われているので、そうなんだと信じ込んで、始めのうちは使いずらくて根性で使ってました
買おうか迷ってる人の参考になればと
ちなみに三画面でFXやってるだけなので、製図だの、資料作成だのと、細かいことはわかりません
いまだに、文章を選択して、コピー貼り付けなどは、もしかすると、普通のマウスのほうが早いかもしれませんが、使ってて楽なことは間違いないです
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
昨年断線しかけたためか接続不良を感じるようになったためアコ・ブランズ・ジャパンさんに連絡したところ先に代替品を着払い伝票付きで送ってくれてその伝票で故障品を送り返すという法人サポート対応的な充実感に満足したのですが、今回支持球のうちの一つが欠落紛失してしまいアコ・ブランズ・ジャパンさんに再び電話を入れたところ即答でまた新品に交換してもらえることになりました。
ケンジントンの製品が高いという人も居ますがこのサポートを考えたら圧倒的に安いとさえ思えます。私自身は偶然壊れてしまいましたがこのようなサポートをするということは逆に言えば製品の信頼性が高いからこそであり本当は故障は少ない製品であるはずだと思えます。
使用感に満足してるので仮にサポートがここまでじゃなかったとしてもケンジントンを使い続けていくと思いますがもしもこのサポートがなければ魔が差してまたロジクールもちょっと使ってみようかなと思うかもしれません。
過去に使ったライバルになるであろうサンワ、ロジクール製品でサポートには満足していませんので私にとってはトラックボールはケンジントン以外に考えられません。エキスパートマウスの改良版が発表されるのを楽しみに待ちながら今後もこの製品を使っていきたいと思います。
4点

機械式ボールベアリング支持の銘品expert mouse proが2年目ごろ故障した時、もう生産終了で修理不可能。expert mouseになら追い金8000円で交換可能。
と言われた事がある。
保証期間5年を実質無効にされた経験があるよ。
七陽って代理店だったけどね。
書込番号:18570865
0点

なるほど、サポート会社が変わって良かったのかもしれないですね。私はたまたま二回ともアコ・ブランズ・ジャパンさんで運が良かったようです。
最初の時に電話したのは七陽さんだったんですがサポートが変わったのでアコ・ブランズ・ジャパンさんに連絡してくださいと言われました。
書込番号:18613124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)