
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年9月19日 18:38 |
![]() |
7 | 0 | 2011年9月8日 20:07 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年8月4日 11:09 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月20日 12:26 |
![]() |
2 | 0 | 2011年4月23日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月30日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
発売日に購入してからずっと使い続けて、
昨日右クリックの効きが悪くなったりスイッチのON/OFFをしないと動かなくなったりで電池を交換しました
半年ちょっと
200日ちょいなんで公称よりはかなり短いのですが一般的なワイヤレスと比べると倍くらいの寿命
かなり頑張ったほうだと思います
次は、松下のEVOLTAでどれほど持つのか、ですね
0点

当方のは、本日電池切れました。
昨年の12月5日から使っていましたが、付属電池は頑張ってくれました!
書込番号:13521092
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
プニョプニョの手首マットもいいですが、天然素材の太竹を割って、ベルトディスクグラインダで、底面を平らにして、外面と角を丸めて、手首ヘルパーを作ってみました。
削り方ひとつで、自分の思いのままの高さに、形にできます。
固くても、天然素材のよさがあります。
7点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
仕事使いで、通常の光学式マウスからの乗り換えです。
1日に8〜12時間ほどの使用で、
今までは、時々辺に腕に鈍痛のようなものが発生して、
1〜2日間くらい直らないということがありましたが、
こちらのマウスに変えてからはまったくそういうことがなくなりました(^^)
こちらのマウスは、親指で操作すると言うこともあって、
マウスのボタンクリックなどの操作は、他のトラックボール以外のマウスと変わらないので、
乗り換えやすく、また仕事で他のマウスを使用する場合も違和感が少なくて良いです。
書込番号:13305254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

疲れないんですね。
逆に親指が疲れそうな気がしてましたが、良いとの事なので検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:13305261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
発売日に購入した1台目ですが、
たしか今年の頭に残日数が30日高そんな表示があって電池を交換すると書いた記憶があるのですが、
結局交換しないまま今でも稼働しています
ちなみに、トラックボール本体のスイッチは基本的にONのまま放置しているので、
かなりの持ち具合ですね
正直、開封時に電池を見てこれは一か月も持たないんじゃないかなーと思ったのですが、
もはや半年
この3か月は残量がずっと10%のままなんですがね(。。w
松下等の長寿命を売りにしている電池だと、1年は普通に持ちそうな感じです
なので、10%と表示されていても念のための予備電池を用意だけしておけば、そのまま使い続けておいたほうがよさそうです
2点

こんにちは。
電池関連ですのでこちらにお邪魔します。
本製品についてました電池を使用してきましたが、最近動作しないことが多々あり
裏面のスイッチを入り切りで対処してきました。
何気なく単3電池を出してみたところマイナス極が錆びてました。
これも寿命ですね。
書込番号:12946220
0点

電池が膨張しているとは・・・
半年ちょっとでこれはびっくりですね
一応、グーグル先生に尋ねたところ、
付属の電池は海外では大手メーカーらしく、
品質は良いと言う話です
もっとも、国内の大手メーカーのものと比べたことはないので、
どっちが良いのかは判りませんが
なお、うちでは最近動きがおかしくなってきたため、
電池の交換を試してみたのですが、
挙動不審が解消されず、結局レシーバーを延長ケーブルで本体の前面まで引っ張り出してきたら元の電池に戻しても挙動が不審でなくなりました
多分、H760の導入でさすがに電波式のワイヤレスを増やしすぎたってところが原因っぽいです
(半径50〜60cm程度の中にUnifyingレシーバー×2、機器×3、H760ヘッドセット、バッファローのワイヤレスキーボード、無線LANルーター、11nで繋いでるノート1は電波だらけで無茶しすぎなんでしょうか?)
M570は発売日に購入して毎日そこそこPC触っている上に基本的にPCもですが、M570のスイッチもOFFにしていないため、
かなり消費は早いはずなのですが、
いまだに電池残量は緑マークで10%と主張しています
書込番号:12984380
0点

>何気なく単3電池を出してみたところマイナス極が錆びてました
心配になって当方のも電池を確認しましたが、異常はありませんでしたわ。
書込番号:12987238
0点

ついに電池残量が5%になりました
100%−>10%は2ヶ月弱だったのに、
10%−>5%は4ヶ月かかってるという謎現象
とりあえず、付属の電池で動かなくなるまで使い続けてみようと思います
念のための補足情報
購入日:発売日(2010年10月15日だったかな)
電源スイッチの状態:再認識のとき意外は常にONのまま
書込番号:13029844
0点



マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > ごろ寝マウス SGMRF3
前から気になっており、思い切って購入してみました。
形や各ボタンの配置も良く、慣れてくればまぁそこそこの使い勝手です。
怪しい動きをすることもなく安定しています。
通常のマウスは使いつつ、場合によってサブとして使うには十分でしょう。
ただ、アプリ毎にボタン設定を切り替えることができないのと、キーの割り当てが
決められた範囲中からの選択のみで、任意のキーを自由に割り当てることはできない
のがちょっと残念かな。
せめて、割り当てた設定パターンをいくつか切り替えられる機能があるだけでも良い
のだけれど・・・
そのうちドライバソフトのアップデートで機能アップしてくれるとありがたいです。
2点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
仕事用のノートパソコン用に購入しました。
ノートパソコンの環境としては
win7 pro 64bit
mem 8gb(内2gbをRAMにて使用)
レシーバーを差してあっさりドライバ認識。
何もせずに使えるようになりました。
その後ロジクールHPからボタン割り当てのソフトとレシーバーの拡張ソフト(?)をDLL→INS
しました。
まず、使用感としてはやはり慣れは必要と感じます。
ボールのコロコロ感も軽すぎる事無く適度に感じます。
手を置いた状態での使用になりますが、若干高さがあるので人によっては手首に枕を置いた
方が使いやすい方もいらっしゃるかもしれません。
価格の面、レーザーセンサー、コードレス、そして場所をとらない。
この条件で探している方にとっては最高の物と思います。
0点

>若干高さがあるので人によっては手首に枕を置いた
リストレスト使うと良いと思いますy
MOH-013シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-013/
MOH-014シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/
MPD-MU2シリーズ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TOK-MU2BK
WR-707シリーズ
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/W/search06_4967101184496.html
書込番号:12839097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)