
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年2月12日 09:11 |
![]() |
7 | 10 | 2013年2月1日 08:07 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月22日 18:57 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月1日 08:01 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月18日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月8日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
先代Trackmanに比べて全体的にスイッチの質が下がったのはレビューでも頻繁に言われているとおりです。
ついうっかり分解してしまい、保証が効かないので、スイッチ交換にて修理することにしました。
壊れたスイッチは左クリックと進むショートカットボタン。クリックスイッチはオムロンの「D2F-01F」を使えば良い(ついでに耐久性も改善?)のですが、問題はショートカットボタンの小さいタクトスイッチ。
ノギスで寸法を測って探しまわったところ、どうやらALPSの「SKQGシリーズ」のステム付きのもののようです。
http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Tact/SurfaceMount/SKQG/SKQGAFE010.html
しかし、作動力が4種類ありどれかわからないので、とりあえず一番軽い0.98Nを発注しました。
ショートカットボタンのスイッチ交換は困難を極めそうです。スイッチの素性がわからないことと入手性が極めて低いことはなんとか解決しましたが、次なる問題はこの極小のスイッチをうまくハンダ付けできるかどうか、という点です。
うまく行ったら報告したいと思います。
0点

私は右クリックのマイクロスイッチを手持ちのマウスのスイッチから移植しました。
使用感は違和感なく使えています。
ただ、ショートカットの戻るのためのスイッチの感度が悪くなりましたが、
交換に使える形のタクトスイッチを持っていなかったので、
ハンダがついた状態で基板とスイッチのそこの部分にマイナスドライバーを突っ込んで、
ほんの少しスイッチを上に浮かせることでスイッチの感度がよみがえりました。
タクトスイッチは入手しにくいですよね。
うまくいくといいですね。
書込番号:15753286
0点

私がロジクールのM500のスイッチを交換したときには、秋葉原の秋月電子で購入しました。10個で200円。
ただ、この薄型スイッチは、規格で高さが決まっているわけではないので。交換後に押す側のパーツを多少削ったりプラ板を張ったりしての調節が必要でした。
ハンダ付けは。元のハンダを吸い取り線で綺麗にした後に、ゴムボンドをスイッチ裏にちょっと付けて設置位置に仮固定。ハンダは横から染みこませるように…という感じで。
ピン間が狭いわけではないので。ハンダごての先が細ければ、さほど難易度は高くないと思います。
書込番号:15753598
2点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
数ヶ月の使用で左クリックに不具合がでました。
サポートに電話しましたら、即答で「新しいものをお送りします」
、、え、いいんですか?と思わず答えてしまいました
保証書かレシート添付してください、との事。
結局、証明書が無く、、、しかしながら新品交換できました
ロッジクールのサポートと応対は抜かりなく「すばらしい」の一言
すっかりファンになってしまったのは私だけでは無いはずです!!
2点

>すっかりファンになってしまったのは私だけでは無いはずです!!
自分もですよ。
書込番号:15688497
1点

自分もこの前、不具合が起きてメールにて症状を述べ指示を仰ぎましたら新品を送ってくれるとの事・・・
現在、それが届くのを待っている状態です。
因みに手元にあるものは、最初のメールでは、届いたら送り返すような書き方をしてありましたが最後に貰ったメールでは、自分で住んでいる地域の法令に基づいて廃棄処分するよう書かれていました。
書込番号:15688787
1点

>自分で住んでいる地域の法令に基づいて廃棄処分するよう書かれていました。
自分も同じでしたね。
送料を使ってまで回収したところで、修理もしないで廃棄するならユーザーに廃棄してもらう方が効率的って事ですかね?
書込番号:15689073
0点

自分的解釈は、多分、症状が既に捉えているバグなので回収しても調査する必要なしという事で送り返す必要なしと判断されたんだと思います。
もし、新たなる症状だったら送り返して貰って調査するんじゃないかと・・・
因みに自分のは、たまたま今月のWindows Updateをした後からおかしくなったのでSetpointの不具合か??と思い、確認メールを送ったのですが製品の不具合と判断されました。
(実は、色々、いじくり回し、最後にSetpointをアンインストールしたらたまたまなのか??復活したのでそう思ったのですが・・・という事で実は、現時点では、復活した状態で使用しているのですが送ってくれるという事でありがたく受け取る事にしています)
という事で今、使っているものは、捨てないでそのまま保管して置こうか??と考えています。
書込番号:15690971
2点

私も左クリックで不具合がでているので
問い合わせようと保証書を探して保証書は見つかったのですが
シリアルナンバーが何処にも見当たりません
何処に書かれているか教えてください。
書込番号:15694270
0点

電池のふたを外し、電池も外し、その奥に白い字で記号と数があります。写真に撮りサポートへ添付ファイルとして送信しました。
書込番号:15695244
0点

ajariさんさん
ありがとうございます、帰ったら確認してメールします。
書込番号:15695800
0点

自分も左クリックが変(クリックすると勝手に連打する)で、ここの掲示板に解決策が無いかと見に来ましたが、この口コミを参考に、ロジクールへ電話して、交換品を送ってもらう運びとなりました。
この商品は3年保証だったのに気がついていなくて、この口コミを見なかったら、あきらめていたところでした。
スレ主さま、その他の皆様
ありがとうございました。
書込番号:15696676
0点

あずずーさん
一般的にこの症状を「チャタリング」というそうでこの症状が出ると普通、マウスの寿命という事で買い換えるのが普通みたいなのですが3年保証なので上手く恩恵に預かる事が出来て良かったですね!!
自分が持っていた前のマウスも最後にこの症状が出てここの口コミを見て新たにロジクールのトラックボールを買ったのですがこの3年保証は、本当にありがたいです。
書込番号:15696754
0点

Logicool製品のチャタリングは、伝統的な不具合だわな。
書込番号:15699928
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
レビューの再投稿には一度削除申請してからじゃないと無理だったのでこちらへ
メインとセカンドのPCにそれぞれつけて使っています
1台目は発売日当日に、2台目は1か月くらいしてからだったかな
最初のは右クリックを押しながらホイールを回すとクリックの板の部分がホイールの側面に押し付けられてしまうためにホイールが回せない(回せてもホイールががりがりと…)ってな状態だったんですが、
2台目ではそういう問題もなく普通に使えていました
そして2年が経過して・・・
2台目の方は時々クリックがきかないことがある程度(セカンドPCにつないでる分使用頻度が低いから消耗も遅いだけかもしれません)
それに対して1台目は右も左もクリックがかなりへたってしまって押しても効かない、押しっぱなしにしても連打になるといった状態になってしまっています
押す場所を探して強く押せば入力しっぱなしになってくれるものの、
分解レビューから見るにマイクロスイッチが安物だから、といったところが原因のようです
また、ほこりや手の油などのごみでボールの動きが悪くなるのは過去のモデルよりもやや早い気がします
掃除頻度は若干上がってる気がしますがきちんと測定したわけではありません
過去の製品と値段を比べると格段に安くなっているのはこういった安物部品を使うことにより起きているというところでしょうか
調子が悪くなってから買い換えるのと、
高品質のパーツでくみ上げた製品を壊れるまで使い続けるのと、
どちらの方がコストパフォーマンスが良いのかは判断しづらいので難しいところですが、
出来れば1万円くらいで過去の製品と同じ部品を使用して高品質バージョンも販売してほしいものです
(現状ではこの製品の値段が非常に安いことから調子が悪くなってからの交換でも構わないレベルではあるんですが、気分の問題・あるいは予備の確保が少しでいいかどうかってところですね)
メインPC用に3台目を買うかな
高品質バージョンも当然欲しいけど色違いも欲しいですね(どっちのPCにつないでるか分かりやすいようにって感じで)
2点

最近のものほど早く壊れるように感じています、この製品は
私はこの1年で4回交換品を送ってもらいましたが
1回目が半年、次が4ヶ月、3回目のが2ヶ月で壊れました。
さすがに、3回目には故障したものを返送しました
ちゃんと検証してほしいという思いで‥
でも、破棄されているんでしょうね、たぶん
書込番号:15481809
0点

>高品質バージョンも当然欲しいけど色違いも欲しいですね
発売から2年以上経過しているけど、後継機種がまだ出ませんね・・・・
書込番号:15514749
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
Windows8 64bit環境にてSetpoint6.51をインストールしたところ動作せず、サポートに問い合わせたら6.32のダウンロードリンクが返信され、Setpointのバージョンダウンにて改善しました。Windows8環境で使用している方は6.51へのアップデートは見合わせたほうが良さそうです。
0点

>6.32のダウンロードリンクが返信され、Setpointのバージョンダウンにて改善しました
それが事実なら、Logicoolは、setpoint6.51を取り下げるか、改善バージョンを出すべきですね。
書込番号:15674471
0点

Windows7 64bit環境、Windows7 32bit環境、共に、Setpoint6.51が終了してしまう現象が発生しています。
このトピックスで気になり、Setpoint6.51に関して調べたら、どうも思わしくないようですね。
つい先ほど、Setpoint6.32に戻しました。
今後、経過を見てゆきたく思います。
書込番号:15689193
0点

>Windows7 64bit環境、Windows7 32bit環境、共に、Setpoint6.51が終了してしまう現象が発生しています。
そのような現象もあるんですか、
気分転換に、私も6.32に戻しちゃったわ。
書込番号:15699919
0点



マウス > ロジクール > TM-400 コードレス オプティカル トラックマン
TM-400を愛用しているので、TM-400が無くなると困るので
秋葉原に探索に行ってみました、エディオンから始まって5店舗目
某店2階で「在庫限り」TM-400が3台ありました。
\5,980で1台だけ購入しました。
これで自宅在庫は2台 4〜5年は持つかな、それまでには良さげな
トラックボールで出てくれる事を祈るだけです。
0点



マウス > ロジクール > TM-400 コードレス オプティカル トラックマン
TM-400が故障したためロジクールに連絡したところ、既にメーカー在庫もなしとのことです。
保証の対応は、TM-400の直販価格以下の現行のマウス・トラックボールと交換して頂けるとのこと。
0点

情報ありがとうございます。
米Amazon.comでもマーケットプレイスのみですね。
でも既に日本では終了となった前の型(CT-100 コードレス オプティカル トラックマン)が$59.99で販売中のようです。
http://www.amazon.com/Logitech-Cordless-Optical-Trackman-USB/dp/B00006B9CR/ref=cm_lmf_tit_3_rsrssi0
書込番号:15311984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)