トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(3354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

内部に関してグチグチ

2009/08/24 04:03(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-TB38

クチコミ投稿数:7件

元々改造目的で購入したので分解したついでに内部の簡易レポ
スイッチはホイールを含めて全てHUANOのマイクロスイッチ。
センサはAvago製A5020Eシリーズ。
コントローラーはCypress製CY7C63813シリーズ。
まぁ何というか外注マウスやトラボにありがちな超ふつーの構成ですね。

他にメカニズムですがボタンの支柱にやたら短いバネが入ってるので他の製品より押し込む程重く感じるかと思います。
私はかなりイライラしたので早々に全て撤去しました。操作に問題は出ません。
更に支柱にグリスを挿すとかなり動きが軽くなり斜めからクリック出来るようになりますので特に左ボタンの操作に慣れない方にはお勧めです。
後、各ボタンには少々ギミックがあります。筐体との間にパンタグラフの様な部品がありどの場所を押してもほぼ同じ力でクリックできる様になってます。

それと支持球は自由に回転する構造なので掃除をきちんとすればフラットスポットは発生しません。
その代わり当然支持球のポケットがどんどん削れますが・・・

書込番号:10041933

ナイスクチコミ!0


返信する
-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件 MA-TB38の満足度5

2009/08/28 21:14(1年以上前)

スカンジウムさん 初めまして
>改造目的で

気になります。
どんなことするのか教えてもらえませんか。

先日、タワー Mac を購入しました。しかし、ノート Mac の2本指スクロールや2本指クリックが快適なトラックパッドに慣れた身にはマウスは使いづらいので、トラックボールに光を求めています。

この製品は、機能的に良さそうなのですが、今一歩の感じがして。
そこで、「改造」が気になりました。バラして工作しようかと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:10064254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/08 01:52(1年以上前)

大したことじゃないんですがベアリング化しただけです。

ベアリング支持の多ボタントラックボールが欲しかったのですが既にどれも作られてないので。
一応5ボタンホイール付きですしあからさまに筐体がスカスカなのでベースに使ったわけです。
もしボタンが一般的なマウスによくある樹脂の弾性を利用したアームに保持されてるだけなら角度の変更などの改造も考えたのですが上記のようにやたら複雑だったので止めておきました。

書込番号:10118461

ナイスクチコミ!2


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件 MA-TB38の満足度5

2009/09/09 21:49(1年以上前)

スカンジウムさん 
ありがとうございます。

この製品は使い心地はなかなか良いですね。
ただ、Mac では、ウィンドウの横スクロールに対応してないのが辛いです。

そこで、Mac Pro に付属している「mighty mouse」の 360度スクロールボールを利用しようと思っています。

このマウスをばらして、MA-TB38BK の前面にそのスクロールボールを取り付けて、赤いトラッキング用の LED をイルミネーションにしようかと。

MA-TB38BK のホイールはアプリケーションの切り替えに使えますので、完成したら結構理想に近いディバイスに成ると思います。

ベアリング支持については、思ってもいなかったので、検討しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10126949

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件 MA-TB38の満足度5

2009/09/12 10:23(1年以上前)

訂正します
> ただ、Mac では、ウィンドウの横スクロールに対応してないのが辛いです。
>
対応していました。
Mac のコンパネ上では機能の割当がありませんが、左上のボタン(Win機では「戻る」ボタン)をウィンドウ上で押すと、スクロールサークルが表示されてトラックボールで360度スクロール可能になります。

どこにもなんの説明もなく訳が分かりませんが、Mac で使用するとそういう仕様になっているみたいです。
MA-TB38BK だけで十分に満足することとなりました。

書込番号:10139651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

表面再生?

2009/05/27 12:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:372件


この製品を昔から愛用しています。

数年立ちましたので、手の平が当てている場所、ボタンの所が磨り減って(?)、黒くなっています。皆さんはこのようなことがありませんか、恐らく掃除だけは解決できなさそうです、何か表面再生する方法がございますか。

書込番号:9610723

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/27 13:03(1年以上前)

塗装が剥げて来るのは仕方が無い。
一部のみ剥げてムラが気になるのなら、コンパウンド等を用いて素地が出るまで全部剥がすか、分解して塗装し直しです。

書込番号:9610848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2009/05/28 01:44(1年以上前)

movemenさん

おっしゃるとおりです。ご返事ありがとうごじました。

剥がすも塗装しなおすも手間が掛かります。恐らく新品を買ったほうが楽ですね^^

書込番号:9614367

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/28 03:16(1年以上前)

塗装…
慣れていれば然程手間では無いです。
マスキング不要レベルまで完全分解状態にし、模型用のスプレー、もしくは車用スプレーを持ちいれば楽に綺麗に納得行く仕上がりに出来る。
とは言え、「慣れていれば」の話であって、スプレーであっても初心者だとタレとか、ムラとかで見栄え悪い仕上がりになってしまいます。
一度に厚塗りせず、薄く、何回もに分けて吹くのがコツ。
まあ、余程に高価な製品なら別ですが、この程度の価格の製品であれば塗りなおしとか考えずに新品購入が一番手っ取り早いですね。

書込番号:9614527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2009/05/29 00:24(1年以上前)

movemenさん

詳細なご紹介、ありがとうございます。

塗装やったことがありませんが、興味があります。
まず調査したいと思います。

書込番号:9618599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

追加でトラックボールを購入

2009/05/09 18:11(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:24件

10年近くトラックボールを使っており、もう、マウスに戻れない状態です。PCが2台になってPC切り替え機でキーボード共に共通で使っていたのですが、ポインティングデバイスだけでもサブPCに専属で付けて置きたいと思い、同じ操作系のトラックボールを追加しまいた。

 10年使っているトラックボールは、まだロジクールがアドレス通り「Logitech」であったころのもので、「T-CL13」と言う製品です。簡単な掃除で未だに快調でその耐久性はすばらしいですね。TM-250 と同じく親指でボール転がすタイプです。

 慣れの性かもしれませんが、TM-250 の方が以下の点で悪くなってる気がします。

(1)ボールの固定が甘く?、ガタツキがあるので、勢い良く動かすと引っかかり感がある
 ボールを持つと5mm程度持ち上げれるので、勢い良く動かすとボールが浮いてしまうのかもしれません。T-CL13 の場合、勢い良く動かしてもガタツキはありません。

(2)凸形状が強くなって、手のひらでの存在感がある
 設置面積が2,3割小さくなった上、凸が高くなったので、手にしっくりきません。
 これは慣れの問題が大きいですが、T-CL13 は自然状態の手のひらに合った形状で、TM-250は少し握る感じです。

 後は、長時間使って汚れとかの影響でボールが滑りにくくなるのかとかが気になります。T-CL13 はボールを取り外せる構造をしていて中を掃除できましたが、TM-250 は基本的にできません(ネジを緩めればできそうですが、それだとメーカー想定外の掃除が必要ってことだと思います)。変わりに、ボールがある下は穴が開いており、汚れはその穴から外にでるという考えなんでしょうかね?うまく行けばメンテナスフリーなんですが使い続けないとわかりませんね。

 上記以外の操作精度などはトラックボールらしいもので不都合はないです。

書込番号:9518030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/09 18:27(1年以上前)

製品名が変わる前のST-65トラックマンホイールを使用していますが、ボールは取り出せますよ。
下の穴に棒等を挿し込んで押し出せば取り外せます。
新型で仕様変更したかもしれませんけど。

Logitechのトラックボールの旧型はTrackMan Marble FXという機種なら所有しているのですけどT-CL13は知りませんでした。

書込番号:9518093

ナイスクチコミ!1


goo!さん
クチコミ投稿数:67件

2009/06/07 10:55(1年以上前)

普通にボールをしっかり持って引くだけでも簡単に取り出せますのですぐ掃除出来ます。
あと現行の方が旧モデルより表面デザインに艶があって見た目美しいです。

書込番号:9663779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったよかった

2009/02/04 22:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-400 コードレス オプティカル トラックマン

クチコミ投稿数:57件

CT-100の仕様が自分の使い方に非常に合っていたので、
今回のマイナーチェンジでのリリースは非常に嬉しいです。
色も個人的にはシルバー部が無くなって、黒系統一で一層引きしまって良いと思います。

現在使っているCT-100は、HTPCを兼ねている遊び用のPCにて使用しているのですが、
普段は机で、プロジェクター投影の時には、ソファーまで持って行く
といった使い方なので、ワイヤレスと多ボタンは無くてはならない物です。
下の方でレシーバー部の無変更が賛否両論ですが、自分の環境ではPC本体を
見えない所に隠しているので、このようにケーブルで引き回せる方が使いやすいですね。
まあ、ソケット直付けタイプでもUSBの延長ケーブルで、同様のことが出来ますが…
とりあえず色以外変更が無いとのことですが、ドライバーも従来の軽いMouseWareがそのまま使えれば尚良いですね。(ここはまだ購入していないので未確認です)

ともあれ、当分これが継続販売されることを知りホッとしています。
今使用しているCT-100のタクトスイッチ部がそろそろ寿命でヘタって来ているので、
とりあえず予備でキープしていたCT-100を卸し、しばらくしたらこのTM-400を再び予備として購入しておこうかと思います。

余談ですが、作業用のメインPCではMX510〜G3と使い続けてますが、こちらもようやく最近になってMX518として生まれ変りホッとしています。
個人的にTM-400とMX518の形状は、ロジクールの傑作だと思っていますので、今後も変わらずに継続販売して欲しいですね。

書込番号:9042045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ありゃりゃ!?

2009/01/08 15:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

かなり使い込んである

ST-65UPiでは パソコン起動中 ボールの横に赤いランプが点灯していたのに  ない・・・

やはり値段が安くなった分 こんなところが・・・・・・・・・・・・・チェンジ!!

まぁ 使用するのに関係はないが・・・ちと さみしい気もする




書込番号:8903597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/08 18:50(1年以上前)

ST-65UPiでもLED無しのモデルもありますよ、確か初期のモデルにLEDが付いていたかと。
両方持ってるので画像アップしておきます。

書込番号:8904295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度5

2009/01/08 20:28(1年以上前)

口耳の学さん ありがとさんです^^

>確か初期のモデルにLEDが付いていたかと。

初期ですか・・ σ(・・。)のもかなり古いんだ! 

よ〜く考えたら 6年以上使っていたかも・・・・ o(〃'▽'〃)oあははっ♪

書込番号:8904776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

新型、色が変わっただけ

2008/12/19 19:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > TM-400 コードレス オプティカル トラックマン

スレ主 movemenさん
クチコミ投稿数:4235件

今回発表のロジクールのトラックボール、単に現行製品のカラーを変えただけとの事。
http://ascii.jp/elem/000/000/198/198879/
新製品が出回った後、旧型が叩き売り価格になったら、旧型を買うのがお得かと。
サポートソフト(SetPoint)はロジのサポートから落とせば良いのだし。
新型に同梱されているSetPointのバージョンは4.6AJ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/5438&cl=jp,ja
ダウンロード出来る現在の最新版は4.7。
新型に同梱の物より新しいバージョンが既に公開されています。

書込番号:8808449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/21 02:18(1年以上前)

新製品発売のニュースに心が一瞬躍りましたが、よ〜くみてみると現行機種の色違いってだけで仕様などに変更は無し。
がっかりしました。
Bluetoothを期待したんですが(;´∀`)
movemenさんが仰るように旧型が叩き売り価格になったら購入しようかと思います。

書込番号:8815602

ナイスクチコミ!1


スレ主 movemenさん
クチコミ投稿数:4235件

2008/12/21 10:48(1年以上前)

>仕様などに変更は無し。がっかりしました
まあ、後継機が出ず、終息してしまうよりマシですけどね。
マイクロソフトは市場規模が小さいトラックボールからは撤退してしまいましたし。
ロジも…となったら、トラックボール派の私は非常に困る。
後継機が出た事で、当面は入手に困らない筈。
慌ててCT-100の予備を買い込まずに済む。

書込番号:8816542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2008/12/22 14:52(1年以上前)

これってレシーバーも旧型と同じなんですかね?

コード付きでウザいから、コードなしの小型なら買いなんですけどね。

書込番号:8822628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/12/22 16:34(1年以上前)

どうやらレシーバーも旧型と同じみたいですね。

http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=6_17&products_id=2000332

残念…

書込番号:8822902

ナイスクチコミ!1


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/24 00:48(1年以上前)

素直に販売が継続されることを喜んだほうがいいのかな。

でも敢えて言わせて頂くと、今回のラインナップに色違いの「CT-74UPi」が加わっていたら本当に嬉しかったのだけど。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/11/09/619468-000.html

書込番号:8831053

ナイスクチコミ!1


乾き者さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/26 12:10(1年以上前)

プレスリリースに記載されているレシーバーサイズ(14.4 x 50 x 6.6)だと、USBメモリ程度の大きさかと思ったんですが・・・重さも12gとなっていますし。

http://www.logitech.com/index.cfm/172/5438&cl=jp,ja

直販サイトの写真を見ると、昔のままのでかいレシーバーですよね。
どっちなんでしょうね。

書込番号:8841070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)