
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2015年12月11日 02:05 |
![]() |
2 | 7 | 2015年12月4日 18:04 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年11月29日 17:23 |
![]() |
5 | 4 | 2015年11月12日 05:46 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年11月2日 10:40 |
![]() |
6 | 4 | 2015年10月26日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この商品に興味を持っているのですが、似た型番の同じような商品(M-DT2DRBK)を見つけました。
これって、販売経路が違うために違う型番にしたっていうだけの話なんでしょうか⁉
それとも何か違いがあるんでしょうか⁉
自分にはHP見ても解らなかったのですが、ご存知の方いらっしゃいますか!??
4点

M-DT2DRBKは開梱作業がしやすい簡易パッケージになっており
製品仕様はM-DT1DRBKと変わりません。
ソフトでいうパッケージ版とダウンロード版みたいな感じですね。
書込番号:19377150
3点

M-DT2DRBKの方がオムロン社製の高品位1000万回の耐久性のスイッチを採用しているとの書き込みみましたが、どうなんでしょうか?私もM-DT1DRBKとM-DT2DRBKの2機種の違いを探しています。
実売価格では簡易包装のM-DT2DRBKの方が高いのでやはりSWが高品位の物を使っているのかな?
書込番号:19379070
5点

おニ方回答ありがとうございました。
僕もさらにググってみたのですが、包装の仕方の違いのみみたいですね。
MTEの代わりにはならないみたいですが待ちに待った無線なので期待して購入します!
書込番号:19393833
2点



ボールの光学センサーがコイル鳴きしているのですがこれは不良品でしょうか?
ボールを外すと音は消えるのですがボール以外にも指を近づけることでもキーンという高い音がします。
静かな部屋で使っているとかなり耳障りなのですが、同じ症状のかたいますか?
1点

まだ、買っていないので・・・マウスでコイル鳴き???って初めて聞きました^^;
直ぐに、メーカーに問い合わせましょう!!(電話かFAXだけみたいですねメール無い?電話は有料のナビダイヤルみたいですね・・・買った店の方が安く済むかも?)
書込番号:19371507
0点

>とろもさん
私は最初は何も気づかなかったのですが、書き込みを見て
耳にマウスを当ててみたら、確かにコイル鳴きの音がしますね。
ボールを外すと音が消えて、指を近づけるとそれに合わせて音がなります。
これは仕様なんですかねえ。
自分も気になるようになってしまった・・・。
書込番号:19372623
1点

私もM-DT1DRBKを使用していますが、そんな音などしませんよ!不良品ではないでしょうか?
書込番号:19372745
0点

すいません。私が購入したのは有線の機種でした。
本日購入店で初期不良として交換してもらうことができました。
店頭で交換品、不良品両方とも高周波音がするか確認をして交換品に異音がないことを確認したのですが、帰宅してからPCにつなぎ1分もしないうちにまた異音が発生しました。
仕様なのか高確率で不良品が混じってるのかわかりませんがちょっと使用には耐えないですね。
書込番号:19373863
0点

それってUSBの電源が悪さしてるのでは?
違うUSB端子に挿し直して治まりませんか?
書込番号:19375360
0点

>食い物よこせさん
デスクトップ2か所、ノートPC1か所、USBハブ(電源有、無)と試してみましたがすべてで高周波音が発生していました。
いろいろ調べてみましたが、この現象は有線の機種でよく発生しているようで仕様なようです。
ボタンの配置に慣れれば良さそうだっただけに残念ですが諦めます。
書込番号:19375781
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
こんにちは
android対応でBluetooth接続できるトラックボールのマウスを探しています。
こちらの商品は対応OSは基本windowsのようなのですが、どなたかandroidに接続して動作確認とれた猛者な方はいらっしゃいますか?
Androidといってもバージョンや機種もあるので、一概に接続できないとは承知しております。接続出来る希望があるかどうか知りたいのです。
ちなみに私はandroid バージョン 5.0.2で機種はxperia Z3 sol26です。
最悪接続出来なくても通常で使用しようと考えております。
出来た方はご報告お待ちしております。
書込番号:19361384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホに繋ぐのですか
本機のレシーバーはmicroUSBでは無いので変換してまで使うのでしょうか?
オリジナルの通信方法なので、それでもBluetooth接続には成りませんけど。
書込番号:19361479
0点

WindowsタブレットやWindowsフォンならできるかもね。
変換コネクタ使ったとこでAndroid用のドライバーが出てなきゃ無理かと。
因みにNexus9にBTマウスなら問題なく使えます。スマホにマウスを使う価値が見出せませんが、、、。猛者以前の問題。
書込番号:19361489
0点

Wireless Trackball M570tはBluetooth接続ではないのですが・・・
うちのスマホ(Android4.2)にOTGケーブルでレシーバーを接続することで、エレコム M-XT2DRBKが動作しました。
なので、Wireless Trackball M570tも動作する可能性は高いかと。
メディアプレーヤーのDN-12928(Android4.2)でも確かM570tを使えたと思うので何とかなるかと。
書込番号:19361545
2点

皆さんのご意見参考にになります。
M-XT2DRBKは興味があるご意見ですね。
貴重なご意見有難うございます。
それもありかもしれないですね。
書込番号:19361719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M-XT2DRBKもBluetooth接続ではないのでご注意を。
書込番号:19361889
0点



このマウスはホイールクリック(チルトホイールではありません)に対応しているのでしょうか?
ブラウザ上でリンクを新しいタブで開く時などに使用しているので、このマウスでも使用できるのか気になりました。
1点

ボタン数6:左/右、進む/戻る、ホイール左/右。
ホイールセンターは無い。
書込番号:19306772
2点

M-XT1DRBK、M-XT2DRBKを使っていますが、ボタンは下記の5個あり、M-XT3DRBKはもう1つ薬指辺りにボタンが1つあります。
・右、左ボタン
・進む、戻るボタン
・ホイールボタン(中ボタン、左右)
>ブラウザ上でリンクを新しいタブで開く時などに使用しているので、このマウスでも使用できるのか気になりました。
これが今までのマウスなどで標準機能のまま使用できていたなら、ホイールの中ボタンをクリックすれば機能するでしょう。
何か割り当てて行っている場合、割り当てられる機能は決まった機能、ジェスチャー機能、任意キーになるので希望の動作できない可能性があります。
書込番号:19307061
1点

Hippo-cratesさん
そうですか......
EPO_SPRIGGANさん
マウスの標準機能です。割り当てなどはしておりません。
もしよろしければお手数ですが、M-XT2DRBKで試してみていただけないでしょうか。
書込番号:19308872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方のブラウザはWaterFoxですが、中ボタンのクリックで新しいタブが作成されリンク先が表示されました。
ご希望の機能は大丈夫のようです。
全然使ってない機能だったので知りませんでした(苦笑)。
書込番号:19309756
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
M570tに変えてからずっと疑問だったんですが、このトラックボールのマウスホイールの挙動可笑しくないですか?ブラウザ等で上下は正常なんですが、右クリック+マウスホイールを使ったタブ切り替えがまともに動作したことないんです。ChromeやらJaneStyleやら試しましたけど、必ずタブを何周も切り替えた後、全く目的のタブではないところに移動してしまうんです。ググっても誰もそういう報告をされている方が居らっしゃらないので、個体差なのかな??同じ症状の方居らっしゃいますか?どういう対処されました?
0点

>じなりさん
おはようございます。
ホイールの設定で「何行進ませるか」の項目と「スムーズスクロールの有無」が関係しているようですよ!
私もそうです。
ブラウザをタブだけでなく、他のアプリでも、20〜
30行進みます。
ドライバーは最新です。
少し前のバージョンでは不具合が出ません。
ネットでは、 「シャットダウン時にメッセージが出る」で検索すると色々出てきます。
書込番号:19280653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CANONだいすきさん
なるほど「スムーズなスクロールの有効化」を切ればよかったんですね^^
こんな簡単なことだったとは、ありがとうございました
これで使い勝手が良くなりました^^
書込番号:19280665
1点

>じなりさん
解決されたのですね!
良かったです。
また、左ボタンのチャタリングが出始めたら、サポートセンターに連絡すると、直ぐに新品を送ってもらえます。
3年間は安心ですよ。
書込番号:19280739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



左・右/進む・戻る/チルトホイール/減速 の7ボタン。
書込番号:19230894
1点

M-XT2DRBKは減速ボタンがついているが、カウントされていない模様。
M-XT3DRBKは減速ボタンの代わりに割り当て可能なボタンが搭載されているので、ボタンが1つ多いようですね。
M-XT3DRBKの方が個人的には使いやすそう。
M-XT1DRBKでは使い始めのころに、減速ボタンで悩まされたから。
書込番号:19231055
2点

公式ページをよく見たら、薬指のとこにファンクションボタンがついていると書かれていました。これはよさそうですね。ただ、戻る進むのボタンが2倍の4個あればなおよかったですが・・・。みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:19232217
1点

減速ボタンなんて使わないし高速/低速スイッチも使わないので初代もソフトウェアで別操作に振り分けてほしいところ。
書込番号:19260725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)