
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2018年1月13日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月24日 23:38 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月22日 01:18 |
![]() |
8 | 4 | 2014年6月27日 04:08 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月22日 15:41 |
![]() |
0 | 9 | 2012年5月1日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ケンジントン > Expert Mouse
1.04をアンインストールしてKensington TrackballWorks For Windows v1.1(日本語版)をインストールしている最中に「いくつかのファイルはインストールされませんでした」と表示され、再起動と取り消しの選択ボタンがでて再起動したけどやっぱり使えない、取り消しを選択すると当然インストールされず、v1.04のままになります。こういう現象の方みえますか?
アンインストールもインストールもセーフモードで試しています。管理者として実行しています。
0点

いったん、EMを外してから接続してもだめですか?
書込番号:14555310
0点

たまにドライバーを削除したときの残骸が残っているときがあるそうです
↓これで1.04をアンインストールした時の残骸を探したらどうでしょう
http://answertaker.com/system/cleaner/driver-sweeper.html
あとは、セキュリティーソフトやファイアウォールを一旦止めたらいいと思います
だめなら、抜いたり挿したりとか・・・
これしか思いつきませんすいません><
書込番号:14557257
0点

やせたい!!!さん、nobuyosiさん
アドバイスありがとうございます。
しかし、抜き挿ししたりDriver Sweeperのソフトを入れて残骸などを探したけど何回やってもv1.1をインストールして最後の再起動しますか?の画面でいくつかのファイルがインストールされませんでしたと出ます。
もう諦めモードです。
v1.04ではアイコンが2つとか4つ出る時もあります。たまに左クリックでドラッグしちゃう現象がでます。再起動すると直る時が多いんですが。この現象をなくしたいためv1.1に変えたかったのです。
書込番号:14558006
0点

今さらですが、レジストリもいじって一番新しいバージョンを入れたら解決できました。
どうもお騒がせしました。
書込番号:17114467
0点

私も同じ症状に悩んでおります。
レジストリ、どこ弄ればよいか、ご教示いただきたく。<(_ _)>
書込番号:21507864
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
過去ログや他サイトで同じ症状の方がいらっしゃるようですが、
どの方法でも解決に至りませんでした。そこで新規で質問させて頂きます。
現状説明書通りにトライしましたが、”Unifying受信機が接続されていません。”
となってしまいます。
HID準拠デバイスとしては認識していますが、カーソルは反応しません。
受信機を抜き差しでも同様の反応です。
Setpointについてですが、6.32のスマートバージョン並びに、win7 64bitフルバージョンいずれも反応は変わりません。
PS3のMotionJoyドライバが邪魔をしている可能性ですが、これも削除してトライしても変化はありませんでした。
並びに何れの方法トライ後も再起動での反応は同じです。
スペックと構成
OS/Windows7 64bit UL
MB/ASUS P7P55D EVO
USB接続機器/USBカメラ1台 外付けHDD1台 ロジクールMX3200レシーバー
キーボード&マウス ロジクール MX3200 ワイヤレスマウス及びキーボードでワイヤレスマウスの反応が以前悪くなったため接続解除し、有線マウスで利用。
今回のトラブルがあったため、有線マウスは外しMX3200ワイヤレスマウスを接続した後、受信機を差してみたが、やはり認識されないままです。これらの入力デバイスでの競合は無く、全て取り外して(各入力デバイスドライバUninstall)
受信機のみを接続しても変化はありませんでした。
ちなみに別のノートPCでトライしてみましたが、これも”受信機を接続して下さい。”となりました。初期不良か、何らかの構成の問題か、確認出来ないのが現状です。救世主をお待ちしております。
0点

>HID準拠デバイスとしては認識していますが、カーソルは反応しません。
新品のUnifyingでも同じならレシーバー不良と思いますので、
Logicoolに連絡を。
書込番号:14472600
0点

ノートパソコンで試してダメだった時点で初期不良疑って良いんじゃないですか?
私ならばその時点でロジサポートに試した事や経緯を知らせて判断を仰ぎます。
多分新品交換になると思いますんで、まずは仕切り直しで使えるかどうか
再度挑戦となるかと。
書込番号:14474324
0点

初期不良でした。新品交換したところ、ドライバインストールも問題なくクリアしました。ありがとうございました!
書込番号:14481603
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
M570ですが、XPにて使用しています。PC電源つけっぱなしで数日使うと、
カーソルが引っかかります。一度引っかかり出すと、掃除しても直りません。
PC側再起動すると直るのですが、また数日すると引っかかります。
つけっぱなしの地デジ録画、サーバー運用しているので、いつも困っています。
こんな症状の方おられますでしょうか?
コントロールセンター:6.32.7
ドライバ:5.33.14
0点

infinyさんへ
書き込みが遅くなってしまっているので、既に解決済みかもしれませんが、
私の個体でも『カーソルの引っ掛かり』が有りました。
原因は、【常駐プログラム】のUSB関連のプログラムが原因でした。
私のPC環境では、使用していないプログラムでしたので当該プログラムを停止して
対応しました。
infinyさんも、一度MS configでWindows以外の常駐プログラムを停止して、
確認してみては如何ですか?
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:14468305
1点



マウス > ケンジントン > Orbit Trackball with Scroll Ring
このトラックボールをCADで使いたいのですが、ホイールのクリックに
対応する操作はできますか?
AutoCADですが、画面移動にホイールクリックを多用します。
ご存知の方、よろしくお願いします。
2点

スクロールリングはクリック操作できないのですが、左右クリック同時押し操作をセンタークリックとして設定できます。
同時押しですからちょっと使いづらいかもしれませんね。
書込番号:14366709
5点

「口耳の学」さん。情報をありがとうございます。
メーカーHPに「ボタンのカスタマイズが可能なKensington専用ドライバソフト
MouseWorksには対応しておりません。」
とありましたが、他のドライバで設定できるのでしょうか?
・・・やはりトラックボールを試してみたくなり、さっき amazon でポチッてしまい
ました。
書込番号:14368118
1点

その注意書きは知らなかったのですが、Expert Mouseを繋げているPCに当機を接続したところ特に問題なく認識してMouseWorksでも設定できましたよ。
私の環境だけかもしれませんがちゃんとボタン設定もできています。
書込番号:14369180
0点

おまけスレです。^^;
トラックボールかぁ、、懐かしいなぁ。
図面や、精密に動かすときポインターの速度設定自分用にすると、とても優れ物でしたね。
使いこなすと、非常に優秀ですね。今度、漁ってみようかなぁ(^^
書込番号:17670416
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
本体を水をこぼした事により故障させてしまいました。
運良く、以前職場で使っていて家に持って帰っている
M570があったので、それを登録させようとしたのですが、
どうすればいいのかわかりません。
ちなみに、故障させてしまったM570をつけ、その後同じく
ロジクールのワイヤレスキーボードK270もつけてますが、
それは無事で、普通に認識してます。
ちなみにレシーバーは計3つあります。unifying200j.exeを
DLしてセットアップしようとしたのですが、ずっと差し込んだ
ままのレシーバーを認識してくれません。(←これがいちばん
困ってます)
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

すいません。USBを本体の別の場所に差し込んだら
解決しました。失礼しました。
書込番号:14328797
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
画像編集ようにマウスの購入を考えています。主にパス(ベジェ曲線)の操作に使用しますが、トラックボールのこのマウスは使いやすいですか?
書込番号:14276780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トラックボールを一度も使ったことがないのなら、
要するに慣れだけでしょう、使い込むうちに慣れてきていいと思えるようになるかも。
使い勝手の問題なので個人差が大きいんですが、自分には使いこなせなくてマウスに戻しました。
書込番号:14276844
0点

↑はあくまでも、一般的な用途での話で、特殊な用途ではありませんので。
書込番号:14276857
0点

JZS145さんと同じ意見です。
要はトラックボールに適応できるかどうか、だと思います。
私も以前友人が使いやすいからということでトラックボールを勧められたことがありましたが、どうにもなじめずに使うのをやめました。
その友人には「不器用?」などと言われましたが。
うまくトラックボールを使える人にとってはラクらしいですよ。
書込番号:14276889
0点

このマウスは自分の手には大きくて、左上にある戻るボタンに指が届きません。だから、持ち替えが必要になります。もう少し小さければ使いやすいんですけどね。
知人に薦められてこの機種を冒険心と遊び半分で自分で選んだが、トラックボールじゃなくてもいいかなって思っています。
しかし、いろんなタイプがあるんでダメだとは言えないと思います。お金をかけてやれば使い易い物があるかもです。
嫁・子供2人共使いにくくて使用していませんが、せっかくお金をかけて購入したので無理にでも使用しています。
しかし、普通のマウスに比べ光っているセンサーがない分スイッチを入れっぱなしでも電池の持ちはいいはずです。
それにボールを廻して移動する為、狭いスペースで使用するにはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14277302
0点

こいつのような親指トラックボールは使い物になりません。
親指は細かい操作に向きませんし、長時間の使用では指がつります。
ケンジントンのエキスパートマウスあたりがおすすめです。
ペンを走らせるような操作はマウスが向いています。
ドットを細かく操作していくような操作はトラックボールが向いています。
書込番号:14277649
0点

トラックボールで細かい操作をしたいなら、
人差し指でタマを転がすタイプがお勧めです。
書込番号:14290068
0点

これまで人差し指用、中指用と使ってきましたが最終的にはこの親指用が一番ポインティングしやすかったです。
結局は使う人の好みと言う事でしょう。
このM570では自然の親指の位置にボールが有りますからそのまま動かすだけでカーソルをコントロール出来ます。
人差し指や中指タイプのように「指を持ち上げる」という感覚がありません。
だから私にはこの親指の方が細かなコントロールが出来ます。
ゲームに使っている訳ではありませんから、ゲームでも使えるとは決して言いませんが。
通常のPC操作で(その中には写真の編集作業もあり、スライドバーなどを動かしたりもします)何ら不満点はありません。
書込番号:14444654
0点

本気で画像編集を考えるならトラックボールとかマウスではなくてペンタブレットの導入を考えたほうがいいと思いますけど。
マウス自体そこまで細かい操作に向いているわけではありませんから。
書込番号:14505652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)