トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
216

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

仕事に使用

2011/07/26 17:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 takacrewさん
クチコミ投稿数:51件

仕事で図面に書くのに使用しようと思うのですが、この商品は適していますのでしょうか?
微妙な細かい作業なので、わかる方アドバイスお願い致します!

書込番号:13298085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/07/26 21:50(1年以上前)

・AutoCAD等の機械系PC−CADには、少々不向きかと・・・

・OrCAD等の電気系CADなら、オングリッドで結線出来るので問題無いと思います。
 但し、部品ライブラリの作成や信号名の配置等は、少々難有りかもです。

書込番号:13299124

ナイスクチコミ!0


YAM555さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 02:15(1年以上前)

建築CAD(RAPID,JWCAD)で使っています。
もしお仕事が建築関係でさらにJWを使用されている様であれば、大変オススメです。
「ボタン2つを同時に押しながらボール操作」という普通のマウスでは
腕(又は手首)をやたら使う操作が指だけでできます。
全体的な操作でも腕を使うことが格段に減りますので、肩こりからも少し開放されるかと…。
親指のボール操作でも結構細かく動かせるので、ポイントを外すことはそうそうありません。

“左手は短縮キー+右手トラックボールマウス”とすればより稼働部分が少なくなりますし
第4・5ボタンも合わせたらなお◯ですね。

書込番号:13308015

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

親指が使えないので

2011/07/26 12:34(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

私ではなく妻ですが、手の病気で親指のマヒで物(マウス)をつまむことができません。他の指は正常です。そこでトラックボールが良いのではと調べているとこです。実際、このような手にトラックボールは良いのでしょうか。良ければこの製品が良いかなと思っているのですが。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:13297374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/26 12:40(1年以上前)

トラックボールは本体を動かす必要がないので、他の指でも操作は可能だと思います。。

ただ、マウスより微調整が難しいかもしれません。。

書込番号:13297402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/26 12:47(1年以上前)

ボールの操作は可能でしょう、ただ私の使い方では左クリックで親指を使います。
他の指を使うかボタンのカスタマイズで回避するか工夫することになりそうです。

書込番号:13297434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/07/26 13:21(1年以上前)

トラックボールは親指操作タイプもあるのでご注意を。

他の案としては、、、
・小さいマウスを人差し指と小指で挟む (クリックは中指と薬指)
・左手持ち (対照型か左利き用)
・タッチパッド (iPad2)

単にネット使うだけならiPad2がいいかも。

書込番号:13297547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/26 13:28(1年以上前)

ペンタブレットを使用するのはどうでしょうか?。

ペンタブレットの機種によっては指(4フィンガーマルチタッチとか)でゼスチャー機能を持っている機種もある。

液晶モニタにも画面にタッチしてマウス代わりに使う機能も搭載している液晶モニタもあるからね。

マウスやトラックボール以外にも選択肢はあるという事ですね。


http://wacom.jp/jp/products/bamboo/bamboofun/index.html
http://www.iodata.jp/product/lcd/tp/lcd-ad221fb-t/feature.htm

書込番号:13297572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/26 14:06(1年以上前)

いろんなタイプを比較しているサイトがありました。御参考まで。

http://www.onyx.dti.ne.jp/~doronko/operation/mouse.html

書込番号:13297662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/26 14:21(1年以上前)

以前怪我で右手親指が使えなくなった事があり、その時は
人差し指と小指でマウスをつかんで、中指が左クリック・
薬指で右クリックしていました。
ただしこれは結構疲れましたので、結局左手でマウス操作してました。
これはかなり使えます。
オマケに左手でお箸も使えるようになってしまいました。
練習すれば左手も十分右手の様に動作します。

一度お試し下さい。

書込番号:13297693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/26 15:50(1年以上前)

指一本で使えるノートPCのようなタッチパットもありますy
ELECOM TK-TCT005BK
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/10key/tk-tct005/
サンワ NT-TP01UBK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-TP01UBK&cate=1&keyword=NT-TP01U*
プリンストン PTP-SP1 Smart Pad
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ptpsp1.html

書込番号:13297907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


白黄屋さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/27 04:32(1年以上前)

私も右手を一度骨折してからマウスを使うに当たって疲れやすい体質になってしまいましたが、トラックボールに乗り換えてからは少しましになりました。私は右利きなので、右手で操作するほうが早いのですが、ケンジントンのトラックボールがシンメトリデザインであることを活かして左手メインで使っています。そして、急ぎの作業のときや左手が疲れたときは右に置き換える使い方をしています。その際は、ボタン配置を弄ったりなどせず、本体の置き場所を入れ替えるだけで十分、簡便です。

予断ですがトラックボールはその気になれば足でも使えます。実際に使っている映像が某動画共有サイトに上げられていましたが、なかなかのボール捌きでしたよ。要は慣れと工夫です。とりあえずハードを奥様にお渡しになられて、後はご本人が使いやすいようにしていけば良いのではないかと。実際に使ってみて不都合があり、更にそれがお二人では解決できそうにないのであれば、この掲示板の親切なアドバイザーを頼りましょう。


ちなみに私が使用してる機種は同じケンジントンの「SlimBlade Trackball」
「Expert Mouse」よりも本体の傾斜が水平に近いので手首への負担は少ないと思います。
ただし、スイッチの押し心地は「Expert Mouse」の方がカチカチと小気味良いです。

書込番号:13300430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/27 05:18(1年以上前)

Expert Mouseは、左右対称型ですから、両手で使っても良いと思いますy
左クリックは左手で、右クリックは右手で、ボール操作は利手で。
必ずしも片手で操作する必要はありませんし、どこまで出来るかわかりませんがボタン設定も変更可能のようですから使い易いようにしてあげるのが良いかと。

書込番号:13300449

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-pyonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/07/31 01:08(1年以上前)

皆さま、お返事いただきましてありがとうございます。
トラックボールの板での質問なので目に付かず、回答は無いと思っていました。久しぶりに、先程パソコンの電源を入れたらびっくり。沢山のお返事有難うございます。
タッチパッド・・・考えていませんでした。
ExpertMouseとタッチパッドを妻に提案してみようと思います。

書込番号:13316470

ナイスクチコミ!0


白黄屋さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 17:53(1年以上前)

亀レスで失礼します。
フットスイッチなど併用するのも手ではないかと。

書込番号:13668044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

戻る/進むボタンを左右スクロールに

2011/07/22 22:30(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

これまで普通の3ボタンマウス(M-D15UR)を使っていましたが、
水没による故障を機にトラックボールを検討しています。

現在の私の使い方として、
 ・(タブブラウザにて)リンクをホイールクリックで新規タブで開く
 ・(ブラウザ、エクセル等にて)ホイールの左右スクロール
が必須です(スクロールバーをドラックする動作がストレスです)
M570はホイールのクリックはできるが、左右スクロールはできないようで
題名にありますように、戻る/進むボタンに左右スクロールを
割り当てることでカバーできないかと考えています。
SetPointにて左右スクロールを割り当て可能かご存知の方が
いらっしゃいましたらご教示頂けませんでしょうか。

また、この製品を含むトラックボール製品で左右スクロールを
スクロールバーのドラック以外で行う方法がありましたら
あわせてご教示願います。

書込番号:13284379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/07/24 19:31(1年以上前)

えすあいさん、

>戻る/進むボタンに左右スクロールを割り当てることでカバーできないかと考えています

戻る/進むボタンではありませんが、ホイールボタンにユニバーサルスクロールを割り当てることができます。
(書き込み番号[12188404]を参考にしてください。)

書込番号:13291294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/04 22:48(1年以上前)

サフィニアさん

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

設定にて左右スクロールが可能ということで
初トラックボールの購入に踏み切りたいと思います。

重複ではないことを確認したつもりだったのですが
気付かずお恥ずかしい限りです。
次からはもう少ししっかり調べてから質問スレを
立てたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13336224

ナイスクチコミ!0


counoumoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/13 11:30(1年以上前)

左右スクロールなどの細かなカスタマイズは、Macであればkeyremap4macbook、Windowsであればフリーウェアが多くあるので、比較的自由にカスタマイズ出来ます。

書込番号:15758599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

左利きにはこの商品は扱いづらいですか?

2011/07/16 19:42(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 g-akiさん
クチコミ投稿数:24件

ワイヤレストラックボールが欲しいのですが...

書込番号:13260994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/16 19:50(1年以上前)

左右非対称のトラックボールは使用されたことはありますか?
左手では、使い難いですね。

書込番号:13261023

ナイスクチコミ!0


スレ主 g-akiさん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/16 20:12(1年以上前)

パーシモン1w さん

はじめまして

左右非対称のやつは使ったことありますが  ワイヤレスのものが見当たらないのです。

ワイヤレスのものがあればうれしいのですが

書込番号:13261096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/16 21:31(1年以上前)

ロジクールWireless Trackball M570
http://kakaku.com/item/K0000154207/
ロジクールTM-400 コードレス オプティカル トラックマン
http://kakaku.com/item/K0000012452/
シグマA・P・Oシステム販売 ごろ寝マウス SGMRF3WH
http://kakaku.com/item/K0000238130/

ワイヤレスでトラックボールとなりますと、この3つくらいですね。
3つ目は、ちょっと変わったモノですが。

TM-400は左手では相当使いにくいです。無理と言えるかと。
M570なら、まだ慣れれば使えそうですが、あまりお勧めは出来ないです。左手首を常に内側にひねりながらの使用になるので。

書込番号:13261374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/16 21:38(1年以上前)

ワイヤレスのトラックボールで左手でも使える製品は、一部のハンディタイプ以外はないと思いますよ。
昔ケンジントンに該当する製品があったのですが、国内盤はなかったと思いますし入手は難しいでしょうね。

書込番号:13261410

ナイスクチコミ!0


スレ主 g-akiさん
クチコミ投稿数:24件

2011/08/14 11:25(1年以上前)

みなさんありがとう あきらめました

書込番号:13372324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 r-2ndさん
クチコミ投稿数:9件

先日同じロジクール社のワイヤレスキーボード『Wireless Solar Keyboard K750 』を
購入し、マウスはこのM570を使おうと思っています。
そこで、びっくりするくらい無知な質問なのですが、
USBのレシーバーは各々パソコン本体に接続しなければイケないのか
それともどちらか一個レシーバーを接続すれば両方共通で使えるのか教えて頂きたく書き込ました。

本当にど素人な質問で申し訳ないのですが。どなたか宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:13197781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/30 18:34(1年以上前)

Unifyingレシーバー1つで「M570」と「Wireless Solar Keyboard K750」を使用する、ということなら大丈夫です。

やり方は、レシーバーを刺した状態で、マウス(もしくはキーボード)のスイッチを
「OFF→ON」(ONの状態であったらON→OFF→ONでOK)にすれば良いのですが、
詳しくは下記リンクを参照して下さい。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6071?pcid=6072

書込番号:13197816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/30 18:39(1年以上前)

あー、すいません。
もしかしたらソフトのインストールが必要かもしれません。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6127?pcid=6072

書込番号:13197834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 r-2ndさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/01 08:35(1年以上前)

じゅんたろ さん

ありがとうございました。
『もっと自分でしっかり調べろよ!』って怒られそうな質問でしたが本当に助かりました。
このマウスも昨日早速注文しましたし、この回答のお陰で携帯用の小型のワイヤレスマウスも注文しちゃいました(^^)v
丁寧な回答本当にありがとうございました(__)

書込番号:13199906

ナイスクチコミ!2


902920さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 20:55(1年以上前)

K750とM570併用して使ってます。

ひとつのレシーバーで大丈夫ですよ。

デスク周りはスッキリしてとても快適です。

書込番号:13206307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:16件

OSはWindows XPです。
ボールが軽く動いただけでスタンバイから復帰してしまって困っています。

【コントロールパネル→マウス→Logicool HID-compliant Unifying Mouse→プロパティー→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外してOKをクリック】

という事を行いましたが効果はありませんでした。

書込番号:13187249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 21:43(1年以上前)

私も同じ現象で悩んだことがあります。
解決するには、
[デバイスマネージャー]-[キーボード]-[HID キーボード デバイス]
の電源管理の
「このデバイスで・・・」
のチェックボックスもはずしてください。
これで、解決すると思います。

書込番号:13190542

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2011/06/29 03:09(1年以上前)

おにじろうさんありがとうございます!解決しました。

書込番号:13191853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)