トラックボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

トラックボール のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
216

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

クチコミ投稿数:5件

同じような現象が起こる方いらっしゃいますでしょうか?

左クリックの横の上下のボタンを音量の上下に割り当ててるのですが、Youtubeなどを見ている時に押すとブラウザバックすることが時々あり(おそらく下のボタン?)、どういう時に起こるのかも確定していなかったのですが先程気づいたので質問させていただきました。

使い始めた頃からあった現象で、アプリ上での割り当てもfnキーで設定してみるなど変えてみましたが解決できませんでした。電源を入れた後に一度カーソルを外してクリックすると安定して正常に機能するのでおそらく電源ON直後の動作のみだと思います。
少し不便で気になるのですが解決出来ますでしょうか?ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25346570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/16 14:36(1年以上前)

これは、Logicool Optionsの仕様です。

一例として、メールソフトからURLをクリックしてブラウザに切り替わったとします。しかし、Logicool Optionsはブラウザに切り替わった事を認識できず、ブラウザ用に割り当てた動作になりません。この状態では、直前のメールソフト用に割り当てた動作が有効となっていて、ブラウザで意図しない動作になってしまいます。ブラウザの適当な場所を一度クリックすればブラウザに切り替わった事を認識します。

対策として…、Logicool Optionsのマウス設定で「グローバル設定(標準設定)」、または、何かしらのソフトでマウス脇の下ボタンが「戻る」に設定されていると思います。その「戻る」を「音量を下げる」に変更すれば、少なくとも意図せずブラウザバックする事は無くなるかと存じます。

ではでは。

書込番号:25346592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/16 22:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ブラウザと認識するためにワンクリックが必要だったのですね、納得いたしました。
対策なのですが、特定のブラウザやアプリではなくグローバル設定(標準)で音量の大小に設定しているはずが、やはり電源を入れ直すとデフォルトの進む・戻るの動作をしてしまいます。他にマウスのアプリを使っているわけでもないので、マクロで設定するアプリを入れた方が早いのかなと考えたりしています。

書込番号:25347155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/17 06:44(1年以上前)

グローバル設定のみでしたか。
では、私の考えていた症状とは別の問題みたいですね。

正直、Logicool Optionsはバグだらけなので、手に負えない事が多々あります。
別のマウス割り当てソフトを使った方が手っ取り早い可能性があります。


もしもう少し粘ってみるなら、駄目元で下記を試して頂ければと存じます。

1.Logicool Optionsをアンインストール・再インストール

2.製品強化にご協力ください→「いいえ、共有しません」

3.ログインはしない(ログイン画面で×をクリック)

4.設定から自動アップデートをオフ

上記でLogicoolのサーバに余計なアクセスをする事が無くなるので、起動時にLogicool Optionsの立ち上がりが改善される可能性があります。特にログインは色々と悪さをする事が多く、ログインしても大したメリットも無いので避けた方がいいです。

5.グローバル設定で左脇のボタンに音量調整を割り当て。

6.右上の「すべてのアプリケーション」→「アプリケーションの追加」で利用しているブラウザを追加。左脇のボタンに音量調整を割り当て。(これは念の為です)


これで駄目なら、もう後は公式からLogicool Optionsの古いバージョンを試すくらいですね。私も経験した事がありますが、古いバージョンのLogicool Optionsではバグが出なかったケースもあります。望みは薄いですが。

公式ダウンロードページから「別のバージョンへのリンク」→「Windows10を選択」→「Show all downloads」で古いバージョンをダウンロードできます。(PCがWindows11でも古いバージョンが豊富なWindows10を選びます)

このマウスが対応しているのは2020年10月28日以降のバージョンとなります。

・Logicool Options 公式ダウンロードページ
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/options.html

書込番号:25347481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/18 00:02(1年以上前)

とても丁寧にご回答くださりありがとうございます!

アドバイス頂いた手順通りにアンインストール、再設定致しましたが、残念ながら解決できませんでした…
Logicool optionsって不具合多かったのですね(・・;)

ですが色々と勉強になりました、ありがとうございました!


書込番号:25348943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/07/18 20:52(1年以上前)

> 電源を入れた後に一度カーソルを外してクリックすると安定して正常に機能するのでおそらく電源ON直後の動作のみだと思います。

Logicool Options が起動する前に Browser を起動しているとか?!
後は 高速スタートアップ に悪影響を受けているとか?!

書込番号:25349965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケンジントンワークスにつちて

2023/07/04 12:33(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Pro Fit Ergo Vertical Wireless Trackball

スレ主 ぺやんさん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
会社のPC

【重視するポイント】
操作性・セキュリティ

【質問内容、その他コメント】
 購入を検討しております。
 このマウスは多数の操作ボタンが設置されており、ケンジントンワークスで詳細を設定できるかと思います。
 わたしは上述のとおり会社のパソコンでこのマウスを使用したいと思っておりますが、社内のセキュリティ規則により設定アプリをインストールすることができません。
 自宅のパソコンで設定を行い、会社のパソコンに接続した場合、自宅で設定した内容は引き継がれるでしょうか。
 それともパソコンごとに設定が必要でしょうか。
 ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:25329670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2023/07/04 13:44(1年以上前)

>自宅のパソコンで設定を行い、会社のパソコンに接続した場合、自宅で設定した内容は引き継がれるでしょうか。
>それともパソコンごとに設定が必要でしょうか。

パソコン毎に設定が必要です。

この手の機能割り当てが可能な製品の場合、マウス/トラックボール側が設定を保持してくれるのは"オンボードメモリ"と呼ばれるものを搭載した製品のみです。
オンボードメモリは主にオンラインゲームなどのプレイを快適にするために搭載されることが多いため、トラックボールでオンボードメモリを搭載した製品というのはほぼ無いかと。


>社内のセキュリティ規則により設定アプリをインストールすることができません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SGBGBX1

そういった事情がある人向けに開発された製品がこちら!……らしいです。
前術したオンボードメモリを外付けしてくれるという機器で、自宅のパソコンで設定した上記製品をパソコンとマウス/トラックボールの間に接続して使います。
この製品1つで3つまでの設定を保持することができ、基板上のボタンを押すことによって設定を切り替えることが可能です。
設定用アプリの使い勝手がイマイチらしいのですが、スレ主さんの用途には向いているかと。

書込番号:25329756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぺやんさん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/04 20:32(1年以上前)

とっても詳しくありがとうございます。
やはりそのままじゃ使えないということですね...
教えていただいた機器を含めて再度検討してみます!

書込番号:25330232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型なんでしょうか?

2023/06/11 00:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX ERGO MXTB1d [グラファイト]

クチコミ投稿数:370件

お世話になります。
こちらは
Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
の新しい機種ですか?

書込番号:25296485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2023/06/11 01:46(1年以上前)

トラックボールの本体は全く変わっていません。
この製品はAmazon専用モデルとして用意されているもので、変更点は保証期間の長さのみです。
本来は2年保証なのですが、Amazon専用モデルのみ1年保証に短縮されています。

保証期間が短くなっている分だけ安くなっていれば分かるのですが、ほとんど価格差が無いためAmazon専用モデルを買うメリットは無いですね。

書込番号:25296538

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:370件

2023/06/11 01:52(1年以上前)

>ktrc-1さん
お返事ありがとうございます!
安心して見送ります!
ありがとうございました!

書込番号:25296541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

横スクロール

2022/12/02 17:06(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 ほし1226さん
クチコミ投稿数:6件

前モデル(旧options)では横スクロール設定ができたようですが、
こちらで設定する方法はあるのでしょうか?

書込番号:25035578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/12/02 17:56(1年以上前)

・「Logicool ERGO M575」に横スクロール設定を追加する
https://tsutachi.co/blog/2021/01/logicool-ergo-m575-2/

試してみては?

書込番号:25035621

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほし1226さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/03 14:47(1年以上前)

Sなしモデルではできる(旧optionsが使える)と思うのですが、
M575sでoptions+では設定ができないですね

書込番号:25036705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/12/03 23:28(1年以上前)

>M575sでoptions+では設定ができないですね

ここは、M575のクチコミですが。

Macで、OptionsとOptions+の両方をインストールして
左右スクロールに対応できたという記事を見つけました。
Windowsでもできるか試してみてはいかがでしょう。

・ロジクールM575Sの横スクロールができない!できるの?両方遭遇中
https://doit-myself.com/digitals/logicool-m575s-horizon-scroll/

あとは、すべての機種でできるわけではありませんが、
Windowsの標準機能として、
・ホイールを左右に倒して、左右スクロール
・ホイールをクリック(カーソルが変わる)して、上下左右スクロール
が、あります。

これらは機能しませんか?

私が使用しているロジクール製マウスは、ホイールクリックしかできませんが、
以前使用していたマイクロソフトマウスは、左右倒してのスクロールもできました。

書込番号:25037548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hide0001さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/08 19:20(1年以上前)

いろいろ試行錯誤の上、できました。
1.古いパソコンでM575を接続のためにoptions_installer.exeダウンロード、それをインストールして、横スクロールができたとして
2.新しいパソコンでM575を接続のためダウンロードをしてインストール後、横スクロールが表示されない状態から
3.新しいパソコンでM575を使って、アプリをアンインストールする。
4.新しいパソコンに1.のoptions_installer.exeをインストールすると、マウスが使えたまま、横スクロールの表示がされました。

書込番号:25044594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2017年販売当初から使用している個体です
最近急激に電池の減りが早くなったためこちらに投稿しました。
同じような症状の方がいらっしゃいましたらご投稿いただけますと幸いです。

これまでは1度充電すると2、3ヶ月は使用できていたのに最近は2週間もたなくなってしまいました。
最近の変わった点を振り返ると新しいLogi Options+をインストールしたことくらいです。

電池もちが悪くなり気をつけて見るようになってから気がついたのでLogi Options+との関係はわかりませんが、
長時間操作なしのスリープ復帰時に筐体天面のLEDがずっとついたままになってしまう状態になっています。

この症状は接続先切り替えのボタンを2回押して元の接続先に戻すとLEDは消えます。
しかし、しばらく使わずスリープに入りまた使用開始するとLEDがついたままになります。
これまではずっと電源はONで使用しておりスリープ解除の意識もなく使用していましたのでふと気がつくとLEDがついたままになってしまっている状態です。
(ちなみに本体裏のスイッチでOFF→ONにしても同じくLEDがついたままになります)
おそらくこれが電池もちが悪い原因だと思うのですが同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか。


書込番号:25020569

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/11/23 01:39(1年以上前)

発売当初に購入して使用しています。
私もここ何か月か前から電池持ちがかなり悪くなり、1週間ほどで充電がなくなってしまいます。ちなみにLogi Options+はインストールしていません。
発売から5年経つし単に電池が劣化してきたものだと思ってたのですが、原因は違うとこにあるんでしょうかね?
買い換えようかと思ったけど購入時より高騰しているので、Type-Cに対応した新型を出してほしいんですが・・・。

書込番号:25021123

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/23 09:34(1年以上前)

>アンバサダ夫さん
返信ありがとうございます。
私の投稿のようなLEDがついたままなどの症状は無いのでしょうか?
もし無いなら私の個体の電池持ちの悪さも単に劣化かもしれないのでご確認いただけると幸いです。

TypeCの新型出てほしいですねー。私は静音タイプのバージョンも出てくれたら、と期待しています。

書込番号:25021337

ナイスクチコミ!0


you@4さん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/25 08:59(1年以上前)

私も最近バッテリーがすぐに充電切れになる症状に悩まされていて、
発売直後に購入してからだいぶ経つのでバッテリーの劣化だろうと思いバッテリー交換をしてみたのですが
バッテリー交換後も症状が改善されず1週間ほどで充電切れになってしまいました。

LED点きっぱなしという症状は起きていませんが、思い返してみると私もLogi Options+を入れた後くらいからバッテリーの減りが早くなった気がするので
Logi Options+をアンイストールしてバッテリーの減りに改善が見られるか試してみようかと思っています。

書込番号:25023997

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/25 10:16(1年以上前)

>you@4さん
返信ありがとうございます。

バッテリーを変えて新しいのに減りが早いのはおかしいですね。
Logi Options+が原因の可能性が上がりましたね。
私もアンイストールを試してみたいのですが各ソフトに割り当てたキー設定の量が多すぎてからなかなか踏み切れていません。
もし試していただけるなら大変ありがたいです。

書込番号:25024071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/11/27 16:01(1年以上前)

内蔵型の充電池は、3年も使えば劣化して寿命になる可能性があります。

あと、バッテリー交換はやめた方がいいです。中国製の粗悪品を買った場合は十分な性能が出ないし、日本の安全基準を満たしていないため火災の危険性もあります。メーカーでの修理対応は製品交換となるため、保証が切れている場合は買いなおすしかありません。

ランプ点灯時の動作異常は、別機種において2019年以前に報告されているのでOptions+は関係ないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567586/SortID=21777869/
http://imaran.seesaa.net/article/470552743.html
上記の機種は、単3乾電池を利用しているので本体そのものが故障している可能性が高いです。

書込番号:25027646

ナイスクチコミ!0


UTETOKさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/28 00:04(1年以上前)

私も最近、LEDの常時点灯とバッテリーの異常消耗の症状が出ていました。
こちらを見て、私も最近Logi Options+をインストールしたことを思いだし、アンインストールしてみました。
その後、上記の症状は両方ともなくなりました。

書込番号:25028533

Goodアンサーナイスクチコミ!5


UTETOKさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/28 02:55(1年以上前)

正確には、Logi Options+を削除し、Logi Optionsに戻しました。
これで問題が解消しています。
バッテリーの異常消費に関しては、Twitterでも数人の方がLogi Options+が原因と書いていました。

ちなみに、私もバッテリーが3日で切れるようになった時に、バッテリーの劣化だと思い、互換品に交換しました。
しかし、交換後も3日で切れたので、これはおかしいと思い、検索してここにたどり着きました。
直前まで2か月はバッテリーが持っていたのにおかしいとは思ったのですが、まさかLogi Options+が原因とは思わなかった。
情報ありがとうございました。

書込番号:25028628

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/28 18:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
純正品ではない電池はたしかにリスクもありますよね。ですが互換品であっても本来なら交換後の電池持ちは少しは改善すると思いますので電池の劣化具合で今回の症状が出ている可能性を切り分けられたことはとても参考になりました。
リンクを紹介いただいた別機種での症状は内部のボールセンサーのフレキケーブルが通信できないときの挙動のようなので今回は少し異なりそうです。

>UTETOKさん
返信ありがとうございます。
私もLogi Options+をアンインストールし、もともとのLogi Optionsでの使用を試してみたところLEDがついたままの症状がなくなりました。(本体電源スイッチOFF→ONでの挙動で確認)
二の足を踏んでいた各種設定が消えてしまうか心配していた点も、Logi Options+をアンインストール後Logi Optionsを開くと設定がそのまま残っていたため何の苦労もなくもとに戻せました。
(Logi Options+のインストールを促されるままにインストールし、もとのLogi Optionsは放置していたた)

おそらくこれで解決と思われます。ありがとうございました。(後々はLogi Options+自体を修正してほしいですが。。。)

とりあえず今日満充電にしてみて電池持ちを報告にまた投稿しようと思います。

書込番号:25029460

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2022/12/05 16:05(1年以上前)

一週間前の投稿時に満充電にしたあとの状態を報告します。
Logi Options+をアンインストールし元のLogi Optionsを使用して一週間が経ちましたが何も支障なく使えていますし、Logi Options上での電池残量は満タンアイコン「フル」のままです。
長年使用しているので電池の劣化は当然あるのでしょうが、今回のクチコミの症状のような1、2週間で充電が切れてしまうような状態ではなくなったと思います。

UTETOKさんの投稿と同様に私の環境でも解決したことを踏まえまして、今回の症状はLogi Options+が原因の可能性が高いということで解決とさせていただきます。

皆様ご協力いただきありがとうございました。

ロジクール様には長年使用できる素晴らしいデバイスを作っていただいたことに感謝しつつ、
新しいドライバでも快適に使用できるよう修正をお願いしたく思います。

書込番号:25040123

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/26 15:33(1年以上前)

前回Logi Optionsに戻し満充電にして以降
本日充電切れの警告が画面に出ましたので備忘録のためにも投稿します。

前回の充電2022/11/29から、本日2023/1/26まで電池がもちました
仕事用に使っているものなので正月休みでの5日間は使用していませんでしたが、それ以外は平日8時間以上使用し、この時期の夜間寒い事務所なか約2ヶ月持ったバッテリーもちは相変わらずすごいと思います。
現状も古いLogi Optionsのまま使用し何も支障なく使用しています。
特に新機能があるわけでもないのでしばらくこのままのドライバを使用しようと思っております。

もし今後この投稿をご覧になった方が最新のドライバでも今回のような不具合が出なくなったなどお気づきの点がありましたら投稿いただけますと幸いです。

書込番号:25114093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2023/04/14 07:53(1年以上前)

最新版の Logi Options+ が出たようなので
インストールしてみました

LEDがずっとついたまま

の現象がこちらで使用している個体でも発生して
こちらの書き込みをみて Logi Options+ をアンインストールしたのですが

Logi Options+ の最新バージョンをインストールした所
LED問題?は出なくなったようです

書込番号:25220895

ナイスクチコミ!3


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/17 17:47(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
ご報告ありがとうございます。
私も最新版をインストールしてみたところLEDがついたままになる現象は発生しませんでした。
Logi Options+の初期の不具合だったようですね。
お知らせいただきありがとうございました。

改めて今日以降のバッテリーの持ちも記録してみたいと思います。

書込番号:25225414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2023/04/19 13:21(1年以上前)

>TYfwさん

直近で最新版が出ているようです。

Version:1.38
Release Date:Apr 17, 2023

書込番号:25227834

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2023/06/23 18:46(1年以上前)

Logi Options+の最新版に変えてからの電池持ちについてご報告します。
前回2023/4/17にLogi Options+最新版インストール、満充電
本日2023/6/23に電池切れ警告が出ました。

Logi Options+最新版に変えても問題なく動作していると思います。
2017年販売当初からよく動いてくれているなと改めて驚いております。

書込番号:25313512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2023/06/25 07:50(1年以上前)

>TYfwさん

Logi Options+ ですが、その後も数回アップデートされてます。

https://support.logi.com/hc/ja/articles/1500005516462

最新版が必ずしも良いとは言えない可能性がありますが。
現行使用されているバージョンは確認してみた方が良いかもしれません。

書込番号:25315731

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2023/06/26 08:04(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
ありがとうございます。
私の設定では更新を自動的にインストールになっており現在のバージョンは1.44.415782でした。

今後のアップデートで悪化する可能性はあるかはわかりませんが安定感重視の場合は自動更新はOFFでも良いかもしれませんね。

書込番号:25317407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こういうものでしょうか?

2022/11/03 21:37(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 comotiさん
クチコミ投稿数:4件

以前から気になっていたトラックボールマウスを酔った勢いでポチり届いたので設定をしながら
慣れるため半日ほどブラウジング、エクセル等を使用してみました。
トラックボールは慣れれば楽というのは本当だと思いましたが一点だけ。
トラックボールを親指で回すときに感じる引っ掛かり、これは文字では程度は表現が難しいのですが
あるのでしょうか?エクセルのセルをTABではなくあえてクリックする際にトラックボールで
移動させる時に引っ掛かりがあり思ったのと違う所をクリックしてしまうことが多々。

スピード等を見直したり色々試してはみたものの気になる引っ掛かり
敢えて若干の引っ掛かりを作っているのか、それとも個体差なのかが判別出来ずにいます。

教えていただけたら幸いです。

書込番号:24993249

ナイスクチコミ!0


返信する
いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2022/11/03 22:25(1年以上前)

こんばんは。
複数台使ってますが引っかかりは無いです。以前にMX ERGOのボールを傷つけてしまった(見えない程度)ときに引っかかりが出来たことあります。

書込番号:24993331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comotiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/03 23:12(1年以上前)

>いをさん
ありがとうございます
今日初めて開封し、使用したのでもしかしたらですが
個体差の可能性があるかもしれない事が分かりました
ありがとうございます。
一日か二日使用してみて気になるようでしたらカスタマーに相談してみることにします。
気になるだけでカスタマーに確認するのは気が引けていたので・・・
ありがとうございました

書込番号:24993384

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/04 07:48(1年以上前)

私も使っていますが引っかかりはないですね。初めからとてもスムーズに使えます。

書込番号:24993644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2022/11/04 22:21(1年以上前)

買ってまだ2週間くらいです。
「引っかかり」というのが何のことを指しているのかが読み取れませんでしたが、
自分の感想としては

・物理的な違和感は多少ある、完全になめらかとまでいかずゴロゴロするような感触(昔のボール転がしタイプのマウスに似た感じ)

・カーソルが思い通りに動かないということはない

それとクリックする際に狙ったところからずれてしまうのは
ボール精度のハードウェア的な問題というよりは、
ボタンをクリックする指の動きに連動して親指が動いてしまうせいのような気がします。
(自分はそうです)

なのでスピードや正確性が必要な状況ではマウスを
それ以外のときはトラックボールを…と使い分けるようにしています。


ボールに傷が入っているとか歪んでいるとか
あるいは内部のローラーに問題があったりすると、引っかかりが生じることもあるのかも知れません。
その場合は初期不良対応になるのではないでしょうか。

書込番号:24994741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件 ERGO M575 Wireless Trackball MouseのオーナーERGO M575 Wireless Trackball Mouseの満足度4

2022/11/04 22:26(1年以上前)

10月19日のレビューで「ボールが引っかかる」と書いている方がいらっしゃいますね。
ボールを強く押し込むと一時的に改善するそうです。

書込番号:24994752

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 comotiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/08 21:21(1年以上前)

>おさむ3さん
>S_DDSさん
>いをさん
皆様返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
しばらく使用していたらバリ?が取れたのか慣れたのかは不明ですが
気にならなくなりました。
初めて買うもので気にしすぎていたのかもしれません。
ありがとうございました

書込番号:25088679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トラックボール」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
トラックボールカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)