
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年4月6日 23:20 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月20日 12:48 |
![]() |
0 | 4 | 2021年2月1日 09:51 |
![]() |
3 | 8 | 2021年1月5日 20:38 |
![]() |
7 | 4 | 2021年1月2日 00:31 |
![]() |
2 | 12 | 2020年11月29日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
CADの操作には使用可能ですか
現状はゲーミングマウス使用してます
かなり微妙なポインタの動きが必要です
長年のマウス操作でTFCCになりました
トラックボールで改善できたらと考えてます
書込番号:24063755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長くトラックボールを使ってますが、微妙なポインタの動きが必要な使い方にはあまり向きません。
意外に指での微妙なボール操作はしにくく、細かい位置調整は難しいです。
慣れるか拡大して操作するかしないとうまく合わせられません。
書込番号:24063974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます
やはりそうですか
微妙な操作には向かない様ですね
やめておきます
書込番号:24064207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ましましはんさん
> かなり微妙なポインタの動きが必要です
FYI
どの程度か判りませんが Windows の設定をデフォルトで使っているからでは?
マウスポインタ の速度、USB の設定等を弄れば改善する可能性が有るかと。
マウスパッド の違いでも改善する可能性有り。
マウスとしは
圧迫による怪我をケアするロジクールMX Verticalエルゴノミクスマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-vertical-ergonomic-mouse.910-005452.html?crid=7
書込番号:24065352
1点

ロジクールの有線ゲーミングマウスです
もちろんカスタマイズしてます
ご指摘のマウスも考えましたが
手首の負担と微妙な操作がどれくらい出来るのか
試してみないと仕方ないですかね
高いマウスなのですが
買って使わない可能性も有ります
書込番号:24065696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP
みなさん、
はじめまして、こんにちは。
販売店さんには質問中ですが、ご経験談やご存じの情報をお聞きしたく、質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回、新しく、
「K72359JP [Expert Mouse ワイヤレス トラックボール]」(メーカー:ケンジントン)
を購入しました。
ですが、以下の事象を確認し、困惑しています。
・スリープや電源オフ状態からの再起動復帰後に自動的にマウスが認識されない。
・比較的長時間に電源オフ状態、スリープ状態していた後に起きるようである。
・解決方法:マウスの電源をオフ→オンすると認識される。
・ほかのメーカーさんのマウスではこのようなことはありませんでした。
・PC側(Bluetoothアダプタ)は正常動作しています(LED点滅や認識状態OKは確認済み)。
この事象が
仕様なのかどうか、
設定で回避できるのかどうか(専用アプリケーションではわかりませんでした)、
故障なのかどうか、
を心配しています。
※なんとなく、このマウスには“自動でスリープになる”機能があるん?なんて思ったり。
※そうだったとしたら、マウスを触ったら、自動復帰してほしいものです。
以上です。
ご経験、ご存知の情報などございましたら、どうぞ、お教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ORZ
1点

>CorydorasJuliiさん
> ※なんとなく、このマウスには“自動でスリープになる”機能があるん?なんて思ったり。
エキスパートマウス ワイヤレストラックボール No. K72359JP
https://www.kensington.com/ja-jp/p/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB/
> オートスリープ機能で単3電池の寿命を延長
環境の問題か?設定の問題か?器機の問題か?その他?
切り分けないと・・・。
> ほかのメーカーさんのマウスではこのようなことはありませんでした。
具体的に一体何?
PC を「完全シャットダウン」後の起動時では?
PC 側の Bluetooth の 省電力設定は?
書込番号:24031571
1点

>魔境天使_Luciferさん
はじめまして、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
“> オートスリープ機能で単3電池の寿命を延長”
→ ありがとうございます。
→ 該当のWebページも確認しました。
どうも、この機能が働いていたようです。
試しに、と思い、約30分放置したら、本機は無反応になっていました。
ボールを回しても、無反応です。
試しに、と思い、テキトーなボタンを一つ押してみました。
「ピンポン」といういつものWindowsの音がして、本機が反応しだしました。
なるほど、なるほど、こういう仕組みなのか、と思った次第です。
魔境天使_Luciferさん、アドバイスと背中を押していただき、ありがとうございました。
ご質問なさった件ですが、
ほかのメーカーさんのマウス:
M585、ロジクール。エルゴマウス、サンワサプライ。
PCのシャットダウン、などでの違い:
この現象が生じる要素には無関係でした。
マウスをほっとく時間の長さが影響する?ようです。
Bluetoothの省電力機能:
わたしが使用している、USB Bluetooth アダプタには、省電力設定項目がありませんでした。
以上です。
重ねて、ありがとうございました。
(*^^*)
書込番号:24031713
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
最近、M575を購入したものです。Logicool Optionsで細かい設定を行っています。その中のUNIFYINGデバイスの追加についてお聞きしたいことがあります。M575で使用しているレシーバー、一つで、他のロジクール製品(レシーバーを使用するもの)を一緒に使うことは可能でしょうか?例えば、Unifying K295とM575を一つのレシーバーで使用可能でしょうか?
0点

1つのレシーバーじゃ規格も違うのでダメです。
Unyfilingが専用のレシーバーを。
2.4GHzワイヤレスも。
またBluetooth も同様に。
1つにまとめたいならキーボード、マウスがUnyfilingのほうで。
書込番号:23939249
0点

ご回答ありがとうございます!規格が違うとダメなのですね!ご説明ありがとうございました!
書込番号:23939310
0点

M575は製品ページには2.4GHz無線とだけありUnifying対応を明記されてませんが、
レビューやサポートの仕様を見るとUnifyingに対応していると思われるので、
レシーバーにオレンジUnifyingマークがついている機種同士であれば
どちらか片方のレシーバーひとつにまとめてペアリングすることは可能です。
書込番号:23939444
0点

貴重なご意見ありがとうございます!オレンジのレシーバー同士で可能ということですね!>お好み焼き大将さん
書込番号:23939790
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
購入して2カ月目に突然接続時にキーンとコイル鳴きしはじめ、サポートセンターに状態を確認してもらい新しい物に交換してもらったのですが、交換してから3カ月目にしてまたもコイル鳴きしはじめました。マウス裏のスイッチを一度オフにしてオンにすると結構大きな音でコイル鳴きがします。接続時とスイッチオンオフで音量の違うキーンとコイル鳴きが聞こえます。
交換して使い始めにはコイル鳴きがしないことを確認してから使用しました。
皆さんにはコイル鳴きしませんか?
書込番号:23860975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コイル鳴きってマウスからですか?
マウスにコイル自体無いと思いますが、、、
書込番号:23860995
0点

マウスのトラブル色々したり見たりしましたが、音が鳴るというのは初めてです。
トラックボールとは言え。しかも続けて?振動してます?
on__off動作で音がすると云うことですから、耳鳴りとは違うみたいだし。
近くの別の物ではないんですか?或いはPCからとか。
(?_?;)
書込番号:23861030
0点

マウス本体からコイル鳴きのようなキーンと高周波音が聞こえます。Unifyingレシーバー接続時にや本体オンオフで聞こえてきます。
書込番号:23861034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コイルじゃなくても、半田付け不良により異常発振することがあります。
購入店に初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:23861067
0点

>LOHAS.さん
このモデルは知りませんが、
ワイヤレスマウスは鳴く個体有りますね。
気になるぐらいならもう一度メーカー相談が良いかと。
他のPC有るなら一応他のPC
でも試しても良いかも、でもワイヤレスですよね…
書込番号:23861212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
>入院中のヒマ人さん
>猫猫にゃーごさん
>アテゴン乗りさん
皆さんご返信ありがとうございます。
初期不良の可能性が高いのですかね。他のパソコンでも試しましたが、同じ状態です。
サポートセンターに問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:23861305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも一度交換していますよね。
それも一ヶ月以上使用してから同じ症状が出るという。
ロット不良ですかね。それだと交換して貰ってもまた出る可能性があります。
別の物を選択するか。
煩く感じるなら話は別ですが、私なら諦めてそのまま使用するかな。使用上の問題は無いんでしょ?
ただ気になるだけですよね。音楽でも流します。
(*^_^*)
書込番号:23861322
1点

サポートセンターに問い合わせしたところ同じような事例があるようで交換になりました。
電話お問い合わせした後はメールでのやりとりになったのですが、担当者が海外の方のようで同じようなメールが続き手続きが進まず、1週間以上経過してしまいました。メールでは進まないのでもう一度電話でサポートセンターに問い合わせしたところメール内容を確認できましたと直ぐに交換処理してもらえました。
電話で処理してもらえるとメールで何度も不具合動画、本体の写真を送った1週間の無駄がなくなると思いました。
交換品はまだ届いていませんが交換品に不具合が無いこと祈りたいです。
書込番号:23890801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
スチールデスク等の磁性体の上で使用出来ますか?
現在スチールデスクの下にPCを置いて天板の上でマウスを使っています。
M560等のロジクール無線マウスでは干渉しているのか正確に動きません。
3点

M575もUnifyingなので基本的に変わらないでしょう。Bluetoothも利用可能ですが、大した違いはないと思います。
改善するには、下記のようなマウスパッドを使用するしか無いと思います。
https://ascii.jp/elem/000/000/350/350185/
なお、UnifyingはとなりあうUSBポートに接続された機器とも干渉する可能性があるのでご注意ください。
書込番号:23883309
2点

モニターにUSBポートがあるなら、そこにUnifyingレシーバーを接続するか、
PC本体にUSB延長ケーブル経由でUnifyingレシーバー接続してモニターの
裏にでも貼り付ける方法も良いと思います。
UnifyingレシーバーじゃなくてBluetoothアダプターでも良いかな。
書込番号:23883418
1点

電波が上に飛ぶんで、上にドングル持って行けばよいかと。
書込番号:23883829
1点

みなさんありがとうございます。
USB延長ケーブルで上に持ってくるかBluetoothでの利用を検討します。
書込番号:23883836
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
2年程、使用していますが、2,3か月使用すると二つのボタンに設定した機能が突然、無効になります。(毎日使用しています)最初の頃はロジクールオプションも問題なくインストール出来ていましたが、3回ぐらい前からスムースに再インストールが出来なく成りました。なぜ、機能が働くなるのかインストールが出来ないのか、メーカにメールで問い合わせても外人のせいか的確な返事が貰えません。現在も7日前に発生して不可の状態です。製品性能は良いですがサポーートに不満が大ありで買換えは他社製品にするか迷っています。
0点

>マヌケさるさん
参考までに教えていただきたいのですが、Windows10のバージョンを教えていただけないでしょうか。
書込番号:23818314
0点

>マヌケさるさん
設定->更新とセキュリティ->Windows Update->OSビルド情報->バージョン情報と選んで行くと「Windowsの仕様」という個所に「バージョン情報」という項目があるので、その情報を教えてください。
因みに、私のPCのWindows10のバージョンは「1909」で、ロジクールのゲーミングマウスを使用していますが、全く問題はありません。
書込番号:23818367
1点

有難うございます。ご指示の箇所を開きました。
バージョン=1909 インストール日=2019/08/25 OSビルド=18363.1198の表示が有りました。
不思議なのは最初の頃はこの不具合発生しても一発でインストール出来ていたのが、同じ手順で実行しても最近はインストールが不可になったことです。大体から何故、なにも変わったこともしていないのに突然発生すのかです。メーカに問い合わせても納得できる回答を得られません。インストールできるバージョンを全部実行してもNOです。買換えしか解決しないのかな?。
書込番号:23818564
0点

>マヌケさるさん
ありがとうございました。
Windows10の問題ではなさそうですね。
因みに、インストールが不可になった時に、どのようなエラーが出るのか教えてもらえないでしょうか。
それと、アンチウイルスソフトを使用している場合、ネットを遮断してアンチウイルスソフトを一時的に停止してもインストール出来ないでしょうか。
書込番号:23818713
0点

エラー表示は出ません。しかし次の様なメッセージが表示されます『ログイン出来ませんでした。問題が発生したので後で再度お試しください』のメッセ―が出て何度試してもインストール出来ません。此の文面はロジクールサポートにも送信しています。
書込番号:23818824
0点

>マヌケさるさん
ご回答ありがとうございました。
よく分かりませんが、
https://qiita.com/miriwo/items/151e7f5c35318e853ec6
を参考にして再インストールして見てはいかがでしょうか。
書込番号:23818904
0点

有難うございます。まだ、実行していませんが思い当たる節があります。
『結論
最新版のLogicool Optionでデータ分析を「いいえ 共有しません」を選択すれば概ね正常に動作する模様』
の内の『いいえ 共有しません』を共有していますをクリックしていました。さっそく試してみます。結果は報告させていただきます。
書込番号:23818936
1点

有難うございました。共有しないをクリックしたら不具合、解消しました。助かりました。何度ものサポート。本当に有難うございました。
書込番号:23818959
0点

ロジクールのサポートではこの様な具体的なアドバイスは皆無でした。製品性能は良いがサポートは最悪。
書込番号:23818974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)