富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

開放絞りでの描写について

2018/06/26 17:18(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明

F1.4

F8

この度このレンズを購入したので何気なしに夜景を撮ったのですが凄まじいコマ収差とパープルフリンジ?にびっくりしてしまいました
F1.4という明るいレンズは初めてなのですが開放で明度差の大きい被写体を撮るとこんなものなのでしょうか?
ちなみにボディはX-T20です

書込番号:21923354

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/26 19:59(1年以上前)

>ろーしょんぺぺさん

仮りに
35mm F1.4
24mm F1.4
16mm F1.4と有ったら
開放画質は前者ほど良いものだよ。

ミノルタ 17-35mm F3.5 Gは
他社はF2.8通しだったけど
開放画質を良くする為に敢えてF3.5とした。
と言われてます。

書込番号:21923624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/06/26 20:16(1年以上前)

公開されているMTFからすると、サジタルコマフレアがありそうですね。低解像(15本/mm)の同心円方向の解像度が下がっているのがその特徴です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf16mmf14_r_wr/specifications/

夜景では、光源の中心は完全にとんで、わずかなフレア、コマも露光されます。広角レンズや大口径レンズにとってはとても厳しい条件です。

サジタルコマフレアは、1〜2絞るとほとんどなくなります。

書込番号:21923667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2018/06/26 20:52(1年以上前)

>ろーしょんぺぺさん

こんにちは。

超広角の画角でf1.4ですので、珍しく無いレベルの
コマ収差だと思います。最近の大手メーカーのものでも、
F1.4大口径ではこのくらいはよくあると思います。

本レンズのレビューでbirth of bluesさんの星空の写真
は開放f1.4での撮影ですが、画角の2/3位のところから、
比較的急に円周方向の流れと共にコマ収差が目立って
きています。

http://review.kakaku.com/review/K0000770447/ReviewCD=990329/

また、素晴らしい星野を取られている方のブログでは本レンズを星景に
使用しておられて、おおよそF3.5で周辺の星も点像になる旨の記載が
あります。(f1.4ではかなりのコマ収差のようです。)

https://blogs.yahoo.co.jp/entsatunai/13827547.html

書込番号:21923768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/27 05:07(1年以上前)

>ろーしょんぺぺさん

私もフジに移行してこのレンズで星空を撮影しようと思ったのですが、このようになるという事がネットで分かったのでやめました。
このレンズはF2.8で大分像が安定するという事なので、もし星空を撮影される場合はF2.8にされた方が良いと思います。

等倍画像が見れないので誤っているかもしれませんが、収差の出方が画像の中心を軸とした場合に回転対象ではないため、また、あまりにもひどい為、念のためメーカに点検してもらった方が良いのではないかと思います。

因みに、私が所有しているパナライカ25mm F1.4も開放ではパープルフリンジが結構出るのですが、F2で大分まともになって来るので、星空はF2で撮影するようにしています。
パナライカ25mm F1.4をF2にして撮影した作例は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=21880638/ImageID=3017850/
をご覧ください。

書込番号:21924585

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2018/06/27 08:18(1年以上前)

 
 盛大にサジタルコマ収差が出ていますね。広角の明るいレンズにはありがちです。以前のシグマ20mm F1.8でもコマ収差がよく出ました。

 広角の明るいレンズを使って星景写真を撮る人は、コマ収差にはとくに注意してレンズ選択をしないとね。

書込番号:21924790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/06/27 11:12(1年以上前)

割とこんなものらしく安心しました(笑)
まだ夜間に一度使っただけなので今度は日中にでも使って見たいと思います。

>量子の風さん
こちら右側中段をトリミングしたものなのです

書込番号:21925031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2018/06/27 18:57(1年以上前)

機種不明

パナ12mm(フルサイズ24mm相当)、F1.4開放。

>ろーしょんぺぺさん

グッドアンサーありがとうございました。

当方は星撮りは昨年偶然に撮ったもの以外はないのですが、
同じフルサイズ24mm画角相当のパナDG12mmf1.4レンズで
撮影したものがあります(添付しています)。

拡大しますと画面のごく四隅ではわずかにコマ収差が残って
いますが、この画角、f値ではかなり優秀な方だと思います。

(パナHPの12mmF1.4レンズの説明で、サジタルコマフレア
(コマ収差)を徹底的に(なるべく?)抑えた、との記述があります。)

https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_summilux_12.html

書込番号:21925787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/27 19:05(1年以上前)

>ろーしょんぺぺさん

>こちら右側中段をトリミングしたものなのです

それは知りませんでした。

書込番号:21925804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]

クチコミ投稿数:31件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度4

皆さん初めまして。

当方、初の一眼ミラーレスにFUJIFILM X-T20、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズキットを購入し、その後ZEISS Touit1.8/32も購入しました。ZEISSの写りはとても気に入っているのですが、焦点距離が32mmであまり寄れず困っていたので、このXF50mmF2を先ほどネットで購入しました。しかし、32mmと50mmってそんなに違いますかね?
試しに付属のズームレンズで32mmと50mmを比較してみたのですが、そんなに違いを感じられませんでした。
キャンセルしたほうが良いのかなぁ?稚拙な質問ですが皆さんのご意見をお聞かせください。

ちなみに、使用用途は、恥ずかしながらモデルさんの撮影会などで、人数が多い時は当然寄れずに55mmで撮ることが多かったです。でも、絞りがF4になりボケが出にくいので、この製品を購入した次第です。まぁ、他には風景画とかも良く撮りますねぇ…

書込番号:21909829

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/20 18:47(1年以上前)

物欲を抑えたいさん こんばんは

このカメラの事ではなく フィルムカメラ時代の事ですが 35oフィルムカメラの場合トリミングすると画質の落ちがある為 ノートリミングでの撮影が基本でしたので 35oか24oと 50o・85oの3本でスナップ撮っていました。

その為 画角的50oに近い32oと85oに近い50o2本の使い分け出来ると思いますし 後 広角系のレンズ増やしても大丈夫だと思います。

書込番号:21909860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/20 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

XC50-230でモデル撮影

ノクトン58mm F1.4 SLII  X-T20

XC16-50mmU型

物欲を抑えたいさん、こんにちは。

>>使用用途は、恥ずかしながらモデルさんの撮影会などで、人数が多い時は当然寄れずに55mmで撮ることが多かった

自分、モデル撮影会では基本的にXC50-230mmとノクトン58mm F1.4 の2台体制ですが、稀にXC16-50mmU型も
入れてレンズ3台の場合もあります。

モデルさんとの距離で状況は変わりますから、レンズは何本あっても困ることはないでしょう。臨機応変です。

XC50-230mmでは背景処理が今イチなので、今から買うならXF55-200mmやXF50-140mmF2.8の方が良いですね。

書込番号:21909874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/20 19:07(1年以上前)

 私はキヤノンなので、35ミリと50ミリですが、APS−C機ではっきりと画角の違いは感じます。

>付属のズームレンズで32mmと50mmを比較してみたのですが、そんなに違いを感じられませんでした。

 インナーフォーカス方式のレンズの場合は、近距離では表示通りの焦点距離が出ないことがあるので、もしかすると実際には32ミリと50ミリ出てないのかもしれません。

 使い分けは十分できると思いますので、頑張って使いこなしてみることを考えるべきだと思います。」

書込番号:21909896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/20 20:22(1年以上前)

>物欲を抑えたいさん


あまり近づくことができないモデル撮影会なら、XF55-200mmが便利ですよ。

個人撮影会なら32mmと50mmは使い分けができると思います。

でも、50mm付近の焦点距離がほしければ56mmf1.2が良いですよ。

書込番号:21910016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度4

2018/06/20 21:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん 返信ありがとうございます。
使い分けは可能ですか。確かに言われてみれば画角違いますねぇ。(標準ズームで見る限りでも)
それにZEISSとフジノンレンズでは方向性が違うし買う価値は有りますね。広角系も風景を撮るときは使うでしょうから、後で手ごろな物を物色してみます。

>モンスターケーブルさん 返信ありがとうございます。
作例と使用レンズが掲載されていて非常に参考になりました。
そうですよね、撮影会で望遠レンズが必須なのは知っていたのですが、人物を浮き立たせるためにはXF50-140F2.8が良いのは知っていたんですが、なんせ高価!!このレンズが4本買えてしまう…これ以上ボーナスをつぎ込むことは苦しいので、標準ズームにするか悩ましいところです。でもXCもいい意味でシャープな感じが好感持てます。驚きでした!

>遮光器土偶さん 返信ありがとうございます。
実際の焦点距離が出ていないことがあるんですか?知りませんでした。
皆さんの意見を聞いているうちに使い分け可能だとわかりました。

>Nikon D777さん返信ありがとうございます。
今週末、個撮があるので、32mmと50mmを使い分けてみます。まだ、レンズ交換に手間どる素人ですが…
56F1.2、確かに悩みました。いいレンズなのも知っていますが、如何せん高いです。レンズ沼にはまりそうです。というか既に片足突っ込んだ感じです(笑)
やはり標準望遠ズームは必要ですかね?XF55-200なら予算の範囲内です。

皆さん、お早い返信ありがとうございます。キャンセルはしないでしばらく使ってみます。
まぁ、無いとは思いますが、どうしても気に入らなければ早めに中古で売る。そして別のものを購入するつもりです。
有難うございました。

書込番号:21910152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリートダンスの撮影をしたいのですが

2018/06/16 13:49(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:81件

こんにちは、
どなたかアドバイスお願いいたします。

ダンスなどの激しい動きでも、
AF-Cでピントついていくものでしょうか?

カメラ X-T2です。

書込番号:21899954

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/16 14:14(1年以上前)

ダンスなどの激しい動きでも、
AF-Cでピントついていくものでしょうか?

⇒ダンスだと判る
撮影倍率であればピントはついてきます。
その場合 測距点がいくつもある自動選択のほうが
食い付きやすいかな。

ダンスだと判らない様な
ドアップ 部分拡大だと
前後の動きではAFがついて来れない場合も有ります。

マッハで飛ぶジェット機も、遠くならカメラにとって遅い。

揺れる葉っぱでも、マクロ撮影ならカメラにとって速い。

です。

書込番号:21899992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/16 15:13(1年以上前)

壊れるんじゃないかと思うほどウィンウィン♪唸(うな)りながら合わせにいきますが、フォーカス優先に設定していても保留まりは良くないです。
.

書込番号:21900111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2018/06/16 15:54(1年以上前)

フジはパナソニックみたいなマルチAFが無いからゾーンAFでどこまで食いつくですかね。

書込番号:21900199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/06/16 17:27(1年以上前)

>フジはパナソニックみたいなマルチAFが無いからゾーンAFでどこまで食いつくですかね。

マルチフォーカスはX-T1からあるよ。知らないのに得々と書き込むその神経がわからん。
的確なアドバイスができないなら書き込むなよ。

>ダンスなどの激しい動きでも、AF-Cでピントついていくものでしょうか?

AF-Cカスタムの選択が大事。特定のダンサーを追い続けるならSET1かSET6のユーザーカスタムで追従性を再重視した設定にする。
瞬間を切り取る撮影スタイルならSET2か4。XF35mmF1.4 Rでも切れの良いAFが可能。瞳を狙い続けるってならXF35mmF1.4 Rでは至難の業かも。

一番簡単なのは4k動画からの切り出し。動画のAF-C設定をSET4、ゾーンAFで日の丸構図。当然ながら顔認識はオン。

書込番号:21900355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/16 17:44(1年以上前)

>★花鳥風月さん

35mmF2にした方が良いと思います。

書込番号:21900398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/06/16 17:59(1年以上前)

前後の動きが無ければ撮れると思いますよ。

書込番号:21900426

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2018/06/16 19:45(1年以上前)

>ナイトマネージャーさん
たしかにX-TのコントラストAFは全面ですけど像面位相差AFはソニーのようにフォーカスエリアの8割とかに行きませんよね。
動いてる物を動画で撮るとなるとAFの遅いフジだとゾーンモードに頼るしか無いと思いますがどうですか。

書込番号:21900646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/06/17 17:19(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
xf35f2の方が無難なようですので、そちらを検討してみます。
お世話になりました。。

書込番号:21902908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ沼に引きずり込まれそうです

2018/06/11 15:06(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

X-T2グラファイトシルバーと、16- 55ズームを購入。お散歩用に23mmを買って、花をアップで撮りたくて60mmマクロで楽しんでいました。
ところが、この35mmの評判を拝見したら、また虫が騒ぎ出して購入することにしました。
リリースから日が経っているのです、程度のいい中古でもいいかな?と思っています。
どなたか、中古を購入する際の注意点があれはアドバイスお願いします。

書込番号:21888490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/11 15:30(1年以上前)

こんにちは。

中古レンズの見方として、外見上、レンズにカビやクモリがないことと、殆どの中古店では、レンズの試し撮りをさせて頂けますので、カメラを持参し、店内を何枚か撮らせてもらって、自宅の大きなパソコン画面で、画質やピント解像度などチェックして良ければ、購入されたら良いかと思います。

書込番号:21888520

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/11 15:42(1年以上前)

AFレンズですのでボディに装着して異音とかしないか確認する事、レンズの曇りやカビの確認には小型のLEDライトのような強い光源のあるもので覗く必要があることぐらいでしょうか。最後に保証の確認や返品の規定ですね。


レンズ先端部にぶつけたような跡があれば雑な扱い方だったと推測できるので敬遠しましょう。大抵は保護フィルターとか付いてますが!

書込番号:21888543

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/11 15:59(1年以上前)

>レンズ沼に引きずり込まれそう

…いやいや、人のせいにしちゃダメ。自ら飛び込もうとしてるんでしょ? (^^)

書込番号:21888577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/06/11 16:00(1年以上前)

お持ちのレンズを、絞り開放に状態で筒先を窓側に向けて、
マウント側から覗きながら、ズーム・フォーカスリングを回して、何か見えるまで訓練してください。

なお、好き者以外は外観が美品・良品を選んでください。最初のうちは並品はやめましょう。

書込番号:21888581

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/11 19:09(1年以上前)

少なくとも2本目までは沼とはいいません。1本だけならコンデジと変わりませんから。ただ、それが、じきに3本4本と増えていったりしますが、沼になる要件は10本以上です

書込番号:21888907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/11 23:46(1年以上前)

まだまだ沼の入口にも入ってませんよ…( ;´・ω・`)

書込番号:21889617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/06/12 05:12(1年以上前)

大抵はイイ歳した大人が首まで浸かってても、喜んでニヤニヤしているところが「沼」です。

しかし、そんな場所に嵌った人達というのは…写真の撮れ高より買い物道楽溺れたのかも知れません。

同じ趣味人でも賢者な人たちは、機材を買う金があれば知らない土地に出掛けるために使い…新たな写真体験を求めるのです。

旅の友がカメラなら貴方はどんな機材だろうが楽しい想い出を残すと思います。
物欲の友がカメラなら貴方は家の中で手に取って並べていじって近所を巡るぐらいの浅い歓びしか得られなくなるかもです。

いま騒ぎ出した虫は、新たなレンズを買ったとて決して鎮まらないからお気をつけ下さい。


書込番号:21889900

ナイスクチコミ!15


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/12 14:17(1年以上前)

>crystal mintさん
通販やオークションは取り敢えず避ける。
実店舗でも、実績あるお店の中でも
同じレンズが複数あるお店で取り敢えず見比べる。
最初の中古なら美品良品辺りを。
保証書あれば購入日がわかる。
金額の差がどこにあるのか店員に聞く。

ここで買うのをぐっとがまん。

数日後売れてなくなったレンズがお買い得(ヲイ)。

もちろん希少とか見るからに呼んでいるようなレンズは
リスク覚悟で即決です。

書込番号:21890669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/12 20:35(1年以上前)

>中古を購入する際の注意点があれはアドバイスお願いします。

注意点と言いますか、新旧のロットを気にされるかですね。
出来るだけ、ワンオーナーの方が良い場合は新しい製造番号や元箱付きの方が確率としては高いかも知れません。

XF35mmF1.4 Rの場合、発売時が2012年ですから、製造番号としては、頭番号2〜8の物が流通してると思われます。
これって、レンズの状態とあまり関係ないと言えばそうですが、仰ってる通りリリースから日が経っているので、
あまり旧いのは避けたいかなって、(いっそ新品の方が)と個人的には思います。

ただ、新品レンズでも、8月に買って頭番が昨年って場合もありましたから。(だから、少し安かったの? おいおいって感じ。)

書込番号:21891274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/13 00:25(1年以上前)

>crystal mintさん

>35mmの評判を拝見したら、また虫が騒ぎ出して・・

 購入の必然性が感じられませんが、物欲なら物欲でいいとは思います。

>中古を購入する際の注意点があれはアドバイスお願いします。

 私なら、やはりオークションや通販は避けます。実物を見て試写できる状況での購入を考えます。
 レンズをライトにかざして、レンズ内にカビがないかの確認、ボディに装着して間違いなく作動するか、試写してみて片ボケなどの異常がないかの確認でしょうね。
 
 ちなみに、ダブルズームキットで購入して、室内用に明るいレンズの購入ってのがよくあるパターンで、それにマクロが加わった程度では沼とは言えないですね。
 ただ、物欲のままに増やしていると本当に沼につかまってしまいますよ。

書込番号:21891862

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/06/13 06:49(1年以上前)

購入者が見極めするものですからね・・・

ランクが下でも状態のいい物もあります。
多くの場合査定した人が同じではないので・・・

私の目安としてはB以下は買いません
で、必ずいくつかのものを比較します。

あとは保証内容かな

書込番号:21892086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 21:47(1年以上前)

>萌えドラさん
超亀れすが、、、

>大抵はイイ歳した大人が首まで浸かってても、喜んでニヤニヤしているところが「沼」です。
>しかし、そんな場所に嵌った人達というのは…写真の撮れ高より買い物道楽溺れたのかも知れません。
>同じ趣味人でも賢者な人たちは、機材を買う金があれば知らない土地に出掛けるために使い…新たな写真体験を求めるのです。

私は、おっしゃる通り、イイ歳した大人ですが、ハッキリ、レンズ沼にはまってますが、
ただ、色々なレンズを使っていて、このアングルには、あのレンズが必要、、、とか、
露出が苦しい時にはまた、こんなレンズが欲しいと思ったりして、一応、仕事でも写真を、
撮りますので、また、それは自己投資が殆どですので、今では所有するレンズは、そんなに、
多くは無いですが、必要に応じて新たなレンズが多ジャンルに及びますので、
所有するレンズは殆んど全軍稼働中です。
また、遠くへ行けば、旅をすれば、良い写真が100%撮れるのですか?
100%と言われるなら、データー出して証明してから言っていただきたいと思います。
私は、撮影で、滅多に遠くへ遠征はいたしません。ただ、身近なものを追いかけています。
その方が、実際、写真の道から言うと、遥かに「良い写真」が量産できます。また、そうする事で、
「見えないモノ」が見えてきます。ざっくばらんに言うと、レベルの高いカメラマンの方々に、
「おぉ〜」と絶句させるくらいの写真を撮るのが筋ではないですか?
カメラ関係の会社に勤め、また、休日は太公望的カメラマンとして、身近の良いものを、
ただ、ひたすら追いかけてます。1番のメインは某企業と契約してますから、ある程度は、
自分の時間を、それに使ってます。
私には、大勢のカメラ友達いますが、各友人には、それぞれ追いかけるものがあり、
写真を見せ合いすると、大変、参考にもなりますよ。みんな、沼にはまってます。
貴殿の言われるような、沼人は、だれもいません。
ですから、貴殿の言う事が、本当なら、ちゃんとしたデーターと一緒に言っていただきたい。
レンズを沢山もっている人は、自慢だけの「いい歳した大人」とは思えません。
いい加減な気持ちで、その様な発言されるのなら、今後、もっと考えて、発言していただきたい。

書込番号:22322322

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロエクステンションチューブ

2018/05/15 23:22(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF120mmF4 R LM OIS WR Macro

マクロエクステンションチューブ「MCEX-45G WR」をこのレンズにつけると等倍まで行けそうに思うのですが、レンズが暗くなるのでしょうか? その他、予想される不都合は、お財布が寂しくなる以外に何かありそうでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:21827527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2018/05/15 23:35(1年以上前)

理論上 外測露出計なら暗くなります
TTL なら結果はかわりません

書込番号:21827560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/16 00:03(1年以上前)

>はじめとのしゃしんさん

全体繰り出しの場合
(倍率+1)の二乗
で露出係数がかかり
レンズが暗くなります。

つまり 全体繰り出しのレンズに
中間リングを付けると
0.5倍で1.3絞り
等倍で2絞り
∞より暗くなります。

接写するには
○中間リング
○クローズアップレンズ
○テレコン
○リバース
と4通り考えられます。

書込番号:21827614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/16 06:53(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん
メーカーに、電話!



書込番号:21827914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/16 07:58(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん こんにちは

接写になると 露出倍数がかかり暗くなります。

http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=21827527&BBSTabNo=6&CategoryCD=1050&ItemCD=105015&MakerCD=29&SortID=21827527&ProductID=&SortRule=2&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

でも露出の方は カメラの露出計使うのでしたら 露出倍数がかかった状態での露出ですので露出補正はいらないです。

書込番号:21828040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2018/05/16 19:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
 結局暗くなりそうなので、諦めます。ありがとうございました。

書込番号:21829417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/16 19:46(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん 返信ありがとうございます

暗くなると言っても テレコンのようにレンズが入り画質落とすような物では無く マクロレンズでも近離撮影になると起きる現象で 気にしない人がほとんどです。

書込番号:21829436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/17 09:50(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん
おう。

書込番号:21830720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2020/04/01 22:09(1年以上前)

一応解決済みになってるようですが、実際に使ってる人ではなくて使ってなさそうな人の回答で解決とは???と歩もいますね。

私も含め、実際に使ってる人間が積極的に書き込みし質問に答えるべきだったでしょうね。ごめんなさい。

書込番号:23317110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2018/03/31 03:36(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R

クチコミ投稿数:145件

現在x-t2とXF35 f2の組み合わせで使用しています。
XF18-55の購入はほぼ決まっておりあとは広角寄り又は中望遠で悩んでいます。
撮影するものも特には決まってなく人物以外は基本的に撮影しております。
xf10-24との価格帯も似ているので質問してみました。
画質、操作面などの感想を聞かせて欲しいです。

書込番号:21717072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/31 09:31(1年以上前)

この焦点域には、他に、50/2、60マクロ、56apdがありますね。まず、三本目は無謀に高いので端から無視でよいと思います。

また、この56F1.2もそこまで明るさが必要だとは思いません。このレンズのユーザーではないものの、一般にF1.2と聞くと、却ってボケに癖がありそうだし、重いし高いしで避けたい感じ。

いまお持ちのレンズとセットで使うなら、F2で揃えるのがスッキリすると思います。やや短くなりますが、とくに問題があるとは思いません。

アタシ自身が使ってないので具体的な写りの善し悪しは言いたくても言えませんが、レンズに関する他人の評はあてにならないものです。ともかく最終的に評価するのは自分ですから、他人の言うことより、客観的に、スペックから選べはいいと思います。

書込番号:21717431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2018/03/31 12:29(1年以上前)

>Southsnowさん
確かに価格に関しては手が出しやすいとは思いませんね…
悩みどころです。

書込番号:21717830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/31 13:22(1年以上前)

人物以外なら50f2か60マクロの方が使いやすいです。
このレンズはポートレートや街撮りには向いていて、透明感と中央部の解像度が素晴らしいレンズだと思いますが、あまり寄れなかったり、近接でのボケが硬く、シーンを選ぶ傾向が強めです。また、AFは遅くて駆動音もうるさいかも。

今35f2をお持ちなら、50f2がデザインの統一性があっていいかも。寄っても離れても癖が無く、優等生的なレンズですよ。
ボケに拘りたいなら60マクロがお勧めです。

書込番号:21717916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/31 21:10(1年以上前)

こばこば1さん

XF18-55は新品購入されるのでしたら、キットと比べて割高ですよね。

XF18-135を検討されてみてはいかがでしょう? 高倍率とは言え、18−55付近だとあまり画質差が無い様に感じております。
望遠側も遠距離には向かないと思っていますが、身近なスナップでしたら倍率も高いので便利だと思います。

50mm付近の単焦点だと人物中心だと良いと思いますが、普段使いでは個人的には長すぎて使いずらい気がしています。
今後、レンズラインナップが増えた時に、50〜60mm付近ってズーム域で結構被りますので、(私で4本)
絶対的なF値の明るさが必要かがポイントの一つになると思います。

XF10-24は個人的には大好きなレンズですので、お勧めです。

書込番号:21718757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/01 01:59(1年以上前)

こばこば1さん、こんばんは。

>>人物以外は基本的に撮影しております。

XF56mmF1.2は、フルサイズの85mm F1.4(ないしF1.8)を想定していますから、ポートレートを撮られないなら無駄かも知れませんよ。

自分もXF18-135mmをオススメします。旅行なら18-
135と単焦点の2本あればOK牧場ですよ。

書込番号:21719410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/01 08:16(1年以上前)

こばこば1さん
触りに行ってみたらどうかな。

書込番号:21719742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2018/04/01 15:39(1年以上前)

18-135の選択は考えてなかったので参考になります。やはり1度 店舗の方に割に行くかレンタルした方が答えが出そうな気がしております。

書込番号:21720622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/05 23:15(1年以上前)

18-135mmはリングのトルク感がスカスカで、フジらしくないよ。

APDの必要性を感じないので、

56mmf1.2Rをおすすめしておきます。

私の個体はマウントが異様に硬いけど、

写りは抜群に良いですよ。

XF18-55mmも持っていますが、望遠端の55mmとは写りの次元が違います。

あと、XF10-24mmは意外と線が細い描写でシャープに写るのでおすすめできます。

超広角でもOIS付きなので手ブレとは無縁になります。

.

書込番号:21802797

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)