
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 25 | 2015年5月22日 20:48 |
![]() |
37 | 18 | 2015年6月29日 12:37 |
![]() |
23 | 5 | 2015年5月2日 22:31 |
![]() |
32 | 10 | 2015年5月1日 16:36 |
![]() |
14 | 6 | 2015年6月1日 17:50 |
![]() ![]() |
43 | 16 | 2016年9月11日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR
楽天で、予約したのですが、発売日に届くのでしょうか?
それとも、発売日に発送なのでしょうか?
そもそも、注文多数だった場合、6月とかになったりしないのだろうか・・・?
横着せずに店舗で予約すれば良かったと後悔中です・・・(´・ω・`)
書込番号:18748746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
このレンズかなり興味あります。
どこがって言われると、レンズの明るさと最短距離ですね。
是非、花の撮影に使ってみたいです。
皆さんはどの様な用途で使いますか?
書込番号:18748762
1点

blood3さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
富士フィルム次第だと思います。
発売日に全国の販売店の予約分以上の出荷があれば、通常は販売店には遅くとも前日までに届くので、気の利いた販売店ならば発売日宅配便などでお客様へ届くのが通常だと思います。
書込番号:18749818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

t0201さん
花の撮影もいいですね。
私は、広角なので星空を撮影してみたいですね。
書込番号:18750719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
『まちゃなぁ』とは?(´・ω・`)
書込番号:18750724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

blood3さん
まちゃなぁー!
書込番号:18750736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写歴40年さん
ありがとうございます。
なるほど・・・富士フィルム次第なんですね。
書込番号:18750737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約した店の問い合わせてみたところ、5月21日の出荷分になるとのことです。
良かった良かった(о´∀`о)
ところで、『まちゃなぁ』とは何だったのでしょうか・・・
書込番号:18757418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

blood3さん
まちゃなぁ
書込番号:18757424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

21日ですか。
先ほどふと思ったのですが、X-T1も発売から3年経っていますが後継機の噂が無いですね。
違うモデルは出るみたいですが。。。
マクロと広角2台体制が理想なんだけど。。。
まずはレンズ!
書込番号:18757462
0点

t0201さん
あれっ?
まだ、発売から一年ちょっとでは?(´・ω・`)
書込番号:18757626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったけ?
随分使っている気がするなー
blood3さんのボデーは?
書込番号:18757644
0点

t0201さん
黒ボディのX-T1を使用してますよ。
あー、これを買ってから、金遣い荒くなったなぁ・・・(о´∀`о)
書込番号:18757668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、単焦点ばかり!
単焦点どっぷりです。
仮にX-T1のサブを買うなら?
書込番号:18757682
1点

t0201さん
サブですか・・・
RX100mkU持ってたんですけど、結局売っちゃったんで、今はサブはいらないですね。
書込番号:18757709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天から『本日、発送しました』って、メールがキタ━(゚∀゚)━!
書込番号:18791331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

blood3さん
もうちょっとゃな
書込番号:18792019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
今、気付きました!!
『待ちゃなぁ』ですね♪(о´∀`о)
書込番号:18792251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR
こちらのレンズを使われている方おられますか?
最短距離の15oが魅力でして気になっています。お高いですが・・・。
出来れば画像等貼付けてもらえると嬉しいです。
主な被写体は花や風景です。
手持ちのレンズは
18o
23o
35o
56oノーマル
60oマクロです。
どっぷり単焦点にハマっています。
お願いします。
2点

2015年5月21日 発売となってますが…
このレンズ発売されてます!?
作例なら…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000770447/SortID=18687757/
書込番号:18747088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



この画角なのに物凄く寄れます。
とにかく近寄りたくなって構図がむちゃくちゃになって困ります。
描写はすこぶる精緻。
ガチガチと太くなく、でも開放からとてもシャープですよね。
このレンズ1本で色々遊べそうです。
おもしろーい。
書込番号:18799876
6点

藍星さん、こんばんは。
せっかくの16mm F1.4なんですから、夕方や夜の縁日を絞り開放のF1.4で
撮ってきて下さい。無理なら夜の飲み屋街でも結構です。ヨロシク!!
書込番号:18812945
1点

モンスターケーブルさん、こんにちは
あまり開放付近で風景ショットは撮ったことがないので、リクエストにお応え出来ているか心もとないですが、昨日は仕事を早めに切り上げたので近所の買い物がてら、数枚撮って来ました。
この画角は頭では理解しているつもりだったのですが、実際に構えてみますと感覚的になかなか意外な絵が撮れたり面白いものですね。
書込番号:18822789
0点

藍星さん、絞り開放の作例ありがとうございます。
倉敷は去年夏に行ったけど、乗り継ぎだけで駅前で数枚撮っただけでしたから
美観地区に最後に行ったのは6年位前ですかね。さすがXF16素晴らしい写りです。
書込番号:18828898
2点

素敵なサンプルもだんだんとアップされてきましたね。
眺めているだけでいい勉強になります。
→ http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/fujifilm-xf-16mm-f-1-4-r-wr-samples-gallery
→ http://www.mirrorlessons.com/2015/06/09/good-vibes-of-toronto-the-fujifilm-16mm-f1-4-review/
書込番号:18897307
0点

先日、現物を見てきましたが56o以上の解像度らしいです。
やっぱりフジのコーティング技術は凄いのかな?
書込番号:18902033
0点

藍星さん、こんにちは。
まだ見てるかな?(^_^;)
ダメですね〜、一度触って試写してしまうと、さらに藍星さんの一連の写真を見せられちゃうと、僕はすっかりこのレンズに魅入られてしまったようです。
XF16-55mmF2.8を買ってしまっていたので、XF16mmF1.4は元々買うつもりなかったのに、結局買っちゃいました。このレンズの魅力に抗うことはできませんでした(^_^;)
でもやっぱり良いレンズだ〜!(*^_^*)!
XF16-55mmF2.8もかなり良いですが、単焦点レンズのほうが気持ちの入り方が違いますし、テンションちょっと上昇気味になります。イイ感じです(笑)
※掲載写真はすべてJPEG撮って出しです。
書込番号:18913170
3点

t0201さん、そうなんですかー。
いや56oも別な意味でぶっ飛んでる凄い玉だと思っていますが、フジのレンズって外れを聞かないですよね。
開発順もよく練られていて、最初はいらないなーと考えていたレンズなのに、発売されるとつい手が出ちゃいます。
このレンズ、ユーザーが少ないからか評判も少ないですが、ひとつ挙げます。
・注目すべき良質なレンズだ → http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/957/
・光学性能最優先主義のレンズ → http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/958/
ダボンさん、見てますよー。
あはは、行っちゃいましたか。いやあ、作例気持ちが良いですね。
棚田の生活感が漂う不思議なカット、好きです。この焦点距離は極端なデフォルメも入りませんけど、工夫次第で多様なシーンで楽しめる1本にまとまってますよね。
『人生を愉しみましょう』のツボを押せたご様子で何よりです。(奥様には内緒で)
さあ、お次に気になるのは、やっぱり90oF2.0の出来栄えです。
誰か、人身御供になってくれませんかねー?
→ http://www.laroquephoto.com/blog/2015/5/25/90mm-incursion-fujinon-xf-90mm-f2r-pre-production-images
書込番号:18920102
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
こちらのレンズと、XF35-1.4では普段使いはどちらがおすすめですか?
XF35は造りが良く、物としてのしっくり感は感じましたし、1.4の強みはあるのですが、やはり寄りの使い易さ、コンパクトさはこちらのレンズが使い易そうですね。1.4解放があまり必要無ければ、こちらのレンズの方が良さげだと思いました。
皆様のご意見お聞かせくださいm(._.)m
書込番号:18739161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


パラダイスモンモン丸さん こんにちは。
単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんし、あなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたしかわからないと思いますし、人それぞれなのでズームレンズをお待ちならばズームリングを固定されてあなたの撮りたい画角を確認されれば良いと思います。
私の好きな画角と言われるとフルサイズでの35oなので、富士のレンズならば23oが好きな画角のレンズになると思います。
書込番号:18739270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パラダイスモンモン丸さん こんにちは
18mmと35mm 広角系と標準系の画角の違いがあり どちらを選ぶかではなく 両方有って良いレンズだと思います。
その為 普段図解の被写体を考え レンズ選びした方が良いと思いますし その方が 使いやすいレンズになると思います。
書込番号:18739284
5点

そうですね。
どちらが良いか悪いかじゃなくて、被写体によって好みの画角が異なりますからね。
無難な画角を選ぶよりは、主な被写体に合わせて購入するのが良いと思います。
書込番号:18739809
2点

皆様コメント有難う御座いますm(._.)m
出来ればつけっぱなしにしたいと思いましたので…
撮り比べてみてこちらのレンズが色々と便利かつ、満足出来る絵が出てきてくれていますので、このレンズをメインで行こうと思います^_^
有難う御座いました。
書込番号:18740676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
皆さんの作例を拝見しこのレンズを使ってみたいと思っています。
現在は、OM-D EM-5に、12―40mm、17mmF1.8、25mmF1.8、75―300mm、GRと家族用のXQ-1です。
被写体は3人の子供たち(主に小3の次男のサッカー、年少の長女の日常)です。
画角は、m4/3の25mmとかぶってしまいますが、F1.4の描写とFuji機の高感度にひかれています。
他にX100Tもとても気になっています。
XF35の場合、安くなたXM―1かXA-1が候補ですが、これらの機種だとシャッタースピードが1/4000迄だし、クラッシッククロームやプロネガStdがなかったり。
]100Tだと、上記はクリアしていますが、35mm単焦点だし、カメラがこわれると全部ダメ(あたりまえですね)になってしまう割にお値段が高いし。
XF35とX100シリーズをお持ちの方からのご意見をお聞かせください。
1点

主にX-T1と出番の少ないX-E1を使っています。
僕のお気に入りは
フジノンレンズ XF23mmF1.4 R
フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
値段差は大きいですが。
作例は全て撮って出しです。
色味は凄く柔で満足です。基本的にはjpg撮って出しがメインです。
書込番号:18704274
5点

こんにちは、
昨年の今頃はX−T1、X−E1そしてレンズもXF35mmF1.4 Rを持っていました、オリンパスのE−M5やMZD25mmF1.8やパナライカの25mmF1,4等も持っていて、毎日カメラを換え、レンズを換えて愛犬を撮ってしました、参考になるか判りませんが、価格コムにもアップしていますので、時間があればみてください。
毎日撮ってるよ愛ラブゆう
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17351845/#tab
書込番号:18704306
3点

Katatsuburi さん
初めまして、こんにちは。
色々な写真SNS等でXF35mmの描写画質に惚れ込んでしまい、レンズを先に購入しBODY(X-A1)を後から購入してしまったと言う者です(笑)
このレンズを通してSONY機材中心で揃えていた自分でしたが、あっという間にFUJIファンになってしまいました♪画質が何しろ自分好みで、SONY・ZAISSのAPS-C用E24oに負けていない描写力、ZAISSに比べてとてもリーズナブル、気になる点は絞りリングが少し軽い所でしょうか?
「参考になれば」と写真を投稿させて頂きますね。
BODYはX-A1 JPEG撮って出し、フィルムシュミレーション・ベルビアモードです。
書込番号:18704331
4点

こんばんわ、Katatsuburiさん
自分もA1でXF35oレンズを使う時、SS上限1/4000秒はネック
でしたが上位機種は値段が高過ぎて手が出ず、お金がないなり
に工夫しなければと現在はNDフィルターを使う方法をとってます。
この方法を取ればA1でもM1でも充分リーズナブルですから。
可変調性型のNDフィルターがありますので結構重宝しますよ。(^^
下をコピペしてWB検索するとアマゾンの商品紹介ページに行けます。
XCSOURCE 可変調整可能なニュートラルデンNDフェーダーの
フィルターND2 ND4 ND16 - ND400 ケース付き(52mm)
この機会に是非、XF35oF1.4をご購入下さいませ。
期待は決して裏切らないレンズですから。
書込番号:18705232
5点

Katatsuburiさん、こんばんは。
XF35mmとX100Sを所有しております。
そして、友人からX-M1のファームアップを頼まれていてちょうど今X-M1が手元にあります。笑
XF35mmに一番惚れ込んだのであればX-M1と一緒に購入されてはいかがでしょうか?
レンズ交換システムの明るいレンズの組み合わせにしては、コンパクトで持ち運びやすいですよ。
クラッシククロームとPRO Nega.系がないことや操作性・使用感にXF35mmレンズ程のこだわりを置かなければX-M1でいいかと思います。
どうせ富士のだいたいの現行機種はシャッタースピードは1/4000ですし、ISOも200からですし、、、
XF35mmの開放のキレを屋外で味わおうとなると、NDフィルターはどの富士の機種でも必要ですからね。
X100SですがKatatsuburiさんはGRをお持ちのようですので要らないのでは??
それにX100系に付いている一体型レンズは23mmですので、テレコン使わない限りはXF35mmとは画角が一緒になりませんし。
一応テレコンを付けたX100SとX-M1+XF35mmの大きさ比較写真を載せておきますね。
あと、家族写真を撮られるとのことで、載せられそうな人物写真も両機のものをアップしておきます。
レンズにこだわるならXF35mmとX-M1はオススメです。
書込番号:18705827
6点

短時間のうちにたくさんのご意見と参考になる画像ありがとうございます。
まとめて返信させていただくこと、ご容赦ください。
>t0201さん
はじめまして。
XF23もお持ちなんですね。こちらはかなりお高いので今回はあきらめております。
次の候補かなと思っています。
2枚目のチューリップの画像は、ぴんとがあったところは芯がしっかりしているし、背景のボケは自然でよいですね。
>愛ラブゆうさん
はじめまして。いつも飛行犬楽しく拝見させていただいております。
リンク先のきちんと並んだわんちゃんたちもかわいいですね。
うちの3匹(中3男子、小3男子、年少女子)のりよっぽど行儀がよさそうです。
>労力士さん
はじめまして。そうなんです、私もXF35の病者画質にやられてしまった口です。
XT-1やXE-2がよいのでしょうが今回はそこまでの予算もないし。という状況です。
まだまだ、サッカーの試合や運動会の対応もあるのでFuji機には統合できそうにないですし。
(今のところ、望遠&AFはEM-5でそこそこ満足しています)
>毎朝納豆さん
はじめまして。添付画像の開放のボケはずばらしいですね。
やっぱりA1かM1+NDフィルターですかね。
可変長型のNDフィルター走りませんでした。今日の昼休みにでも調べてみます。
>レンとコンさん
はじめまして。X100との比較画像や、奥様とお子様の画像添付ありがとうございます。
お子様の柔らかい描写がたまりませんね。
皆様のご意見をもとに
XM-1 + XF35 + 可変NDフィルターで検討してみます。
XM-1は、昨日外出先でちょっと時間があり新橋のヤマダ電機によったらダブルレンズキットとレンズキットがありました。普段も通勤かばんにいれてもちあるくのであれば、27mmもあったほうがいいですかね。
書込番号:18706514
1点

こんばんわ。
似たような状況だったので初めて書き込みます。
自分も子ども撮りをメインにE-M5に12-40pro、25、45、45-175、40-150proと使っていました。
ネットや本で色々な写真を見るうちに、FUJIの色や立体感に魅せられ、使ってみたくなりました。
失敗したら売ればいいと思い、とりあえず中古のX-E2と35mm F1.4を購入して使ってみたところ、その画に感動して、今はm4/3を少しずつ手放しています。
ただやはりAFは弱いと感じましたので、子どものサッカー撮影や運動会用にD7100を導入してます。
なので今はX-E2とD7100を併用しています。
FUJIのjpegの肌色は本当に綺麗です。
ただX-M1でしたら、多少無理しても(m4/3の25mmを手放すとか)、ファインダーが付いているX-E2をオススメします。
X-T1には全然適わないですが、X-E2のファインダーもけっこういいです。
書込番号:18708345
3点

X-E1も中古だと安いしよいですよ
なんだかんだEVFあるとやっぱりいいです
3枚はXF35/1.4R、4枚目はXF18/2Rですが
これも手頃でおすすめですよ
どちらかというと18/2つけっぱなしの方が多かったなあ
書込番号:18708702
1点

一昨日の夜は会社でプロジェクトの打ち上げ会があり返信できずに失礼しました。
>ppppaさん
まさに一緒の状況ですね。
当初XE-2も候補でしたが予算的にあわず、先々XE-2の後継機への買い替えを考えていました。
またXE-2への物欲がぶり返してきてしまいました。
週末にマップカメラなどで中古を見てきます。
>オミナリオさん
作例ありがとうございます。
そんなにたくさんおススメがあると、、、、、悩みが尽きません。
書込番号:18713139
0点

皆様ありがとうございました。
色々なやみましたがけっきょくX-M1のダブルレンズキットを購入しました。
この連休でカメラになれて、かつ、かみさんのほとぼりが冷めたころ(1−2か月後くらい)にレンズを購入することにしました。
Goodアンサーは、3つまでした指定できませんので、最初にいただいたお三方につけさせていただきました。
キットレンズでもなかなかいい写りですので、XF35が楽しみです。
書込番号:18736642
3点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R
私はお金持ちではないユーザーなので、少数の交換レンズしか持っていません。XFレンズを複数お持ちのかたの中に結論がわかる可能性がある質問をさせてください。
56ミリ単焦点のフィルターサイズは62ミリ。XFのズームレンズに55-200というレンズがありますが、このレンズもフィルターサイズ62ミリです。
56ミリ単焦点に対してズームは55ミリスタートと、近い焦点距離ですね。
さて、バヨネット式のフードの径、長さといい、この2本のフードは近い可能性があると思うのですが、この2本のレンズをお持ちのかたがいらっしゃったら教えていただきたいのですが、2つレンズのフードを同じもので共用はできないでしょうか?バヨネットは互いに異なっていて嵌らないのですか?
新品純正のフードに傷を付けたくないときに、いろいろな工夫の方法があるのかなと思って質問し、教えを請うことにしました。
1点

mmassattoさん、こんばんは。
フードくらい予備買えば良いじゃんと思ったら、フジフィルムモールにも純正フードは
取り扱いがないのですね。OEM製造だと他社でもこういう事がたまにあります。
http://fujifilmmall.jp/shop/c/c2053/
で、
XF55-200のフードが使えないか?と言うのは、JJC製互換フードのLH-XF55200が
ネットで激安で買えるから代用できたら良いなあという事なのですね?
書込番号:18678804
0点

mmassattoさん
こんばんは。
たまたま該当レンズを持っていたので交互にはめてみました。
決してお金持ちなんかではありません。笑
私の所有する55-200mmのフードがしまり過ぎってのもあって56mmには取り付けが堅かったですけど、それは55-200mmだとしても同じなので互換性はありそうですね。
少なくとも私の個体では互いにフードの交換装着は可能でした。
ちなみに55-200mmのフードを56mm1.2に装着して撮影してもケラレはなかったです。
ご参考までに。
書込番号:18679167
6点

初めまして
私も試してみました。確かに交換して装着することができます。ケラレもありません。
書込番号:18679315
2点

モンスターケーブルさん、ありがとうございます。
富士フィルムは、純正フードの取扱がないですね。サービスセンターのようなところではパーツとしての提供価格が示されるのでしょうけど、その手間を考えると。。。。。。。互換フードという手も考えたくなります。のちの投稿をみると、共用できそうですが、だったら互換フードの供給サイドも多少長さを短くするだけですから、56ミリ用の互換フードも販売すればいいのにね、と思いますが、どうなんでしょう。エンジニアプラスチックという素材なのでしょうか、この手のフードで同じ取り付けサイズ、長さが違うものを製造販売するための投資コストは、そんなにかかるものなのでしょうか。JJCの製造元に聞いてみたいですね。
レンとコンさん、丁寧に実証したうえ、画像まで添えていただき、ありがとうございます。感謝いたします。
また、ケラレないこともお教えいただき、ありがとうございます。フードの長さは効果と持ち運びの実用性のバランス、装着時の見た目のバランスで決めることなのでしょうから、単焦点では短めに設定されているようですね。56ミリにズーム用のフードを付けるとフードのほうが長い!(笑)逆光には強そうですが、コーティングの良い最近のレンズでは、直接画面に太陽を入れたりもするようですし。私は56ミリだけを最近手に入れたのですが、ズーム用のフードを付けてみようかと思います。コスレ跡など気にせずに使いたいので。
CORTLANDTMANORさん、ありがとうございます。
ケラレなし、という情報をいただき助かりました。
昔のフードは金属製であったり、ねじ込みタイプであったり、かぶせタイプであったり、一つのフードが他社のレンズに使えたりしてフードそのものの寿命が長かったように思います。(私は60歳手前ですので昔話になりやすい)今のフードはプラスチックでレンズよりも寿命が短いようなので、それだけに使えるものは使えるもの、互換フードなどもアリ、と感じています。そもそもプラスチックのフードはカメラメーカーも自社内部で作っていないのかもしれませんしね。 万が一、フードは国内生産しなくとも富士のレンズのmade in japanには偽りにはならないのかな。。。。。富士のカメラ、レンズのファンですけど。
書込番号:18680844
0点

スレを立てた者です。教えてくださった3名の方々に再度、御礼を言う事と、報告のために戻りました。
JJCのズーム用のフードを入手し、おおざっぱな計測をしてご報告します。
フードの長さは、56ミリ用が約50ミリ、JJCのフードが約65ミリ。
先端の径は、56ミリ用が約80ミリ、JJCのフードが約82,3ミリと僅かに先が広がっている?
なお、JJCのフードを反転させてレンズにかぶせても、フードが56ミリレンズよりもわずかに短く、ボディに当たるまでには至りません。
15ミリだけ長いフードが使い勝手として、どうだろう?という点は、個人の判断になりますね。
JJCには、56ミリ用の長さのを売ってもらえれば、一番いいんですけどね。そういう期待で買い控えをおこされても、ズーム用のままのフードが今までよりも売れても、私のせいでも、私のおかげでもない、ということで。それから、そもそも56ミリのフードだけをフジに売ってもらうといくらになるんでしょうね?値段を問い合わせて、「ああ高い」「買えないよ」という思いをするのがイヤで、コワくて、聞けないのです。小心者のおじさんなので。
再度の書込み、失礼しました。
書込番号:18685150
1点

亀レスですみません。
先ほどフジフィルムのサービスステーションでフードを購入してきました。
部品扱いでフード単品が購入できるそうです。
書込番号:18829955
4点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
初心者です。初めてレンズが変えられるカメラでX-A1を選び買いました。ダブルレンズキットで、子供を撮るには大満足しています。
で、一年くらいたって、ついに他のレンズもほしいかも、とこのレンズを狙い始めました。
しかし何分初心者で、イマイチ買いの決め手がありません。
約4万ちょいで、このレンズを買った方がよいのか?
それくらいのお金をだすなら、他のミラーレスカメラ買えるよ?
他のレンズのほうがいいよ?
X-A1にいまさら付ける?X-A2をそのお金で狙っちゃえば?
とか色々悩んで、わからなくなりました。
初めてのレンズ買い足しに、良きアドバイスを下さい。
撮るのは子供メイン。
カメラはX-A1とコンデジしか持ってません。
よろしくお願いします。
書込番号:18525190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状の2本のレンズを使用して、もっとこの様な写真を撮りたい、ボケが欲しい等と思ったのでしょうか?
また検討しているレンズ『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』で何を撮りたい等の欲望がありますか?
それらに適応するレンズを購入しないと意味が無いですよ。
単焦点購入時は好みの画角を確認する為に、手持ちのレンズで気になる画角を合わせて確認すると
イメージしやすいです。
ちなみに僕は35oと23o等を持っていますが、23oが好みです。
書込番号:18525237
2点

スワフロスキーさん、はじめまして
ボディは消耗品(モデルチェンジのサイクルが短い)とよく聞きます。
なので、財産となるレンズを買われた方が良いと思います^^/
書込番号:18525257
1点

スワフロスキーさん
そのレンズで、
何を?!
どのように?!
撮りたいかゃな。
書込番号:18525740
2点

〉現状の2本のレンズを使用して、もっとこの様な写真を撮りたい、ボケが欲しい等と思ったのでしょうか? また検討しているレンズ『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』で何を撮りたい等の欲望がありますか? ちなみに僕は35oと23o等を持っていますが、23oが好みです。
23mmがなぜ好みなのかを説明しないと意味無くないですか?
レンズを買うなら何がとりたい?どんな風にとりたい?が定まらないと選べないよ!とアドバイスしときながら、自分は23mmが好みですって。
アドバイスになってないっしょ。
少なくとも自分はこういう写真がとれる、こういう雰囲気で撮れるから23mmが好みだ!と言わないと。。。
スレ主も自分が考えてた34より23がどう良いのかわかりませーん。
書込番号:18525982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

A1のダブルレンズキットということは、標準と望遠ズームの2本をお持ちなんですよね。
A1の使用感に特に大きな不満もなく、A2に買い替えたいわけではないなら、レンズ買い足しは賛成です。
約5万もだせばそれなりのコンデジや他社ミラーレス機も買えますが、それを買ってもいずれレンズ買い足ししたくなると思います。
私も初めての一眼でE1を買い、その1年後にXF35を買い足しました。このレンズにした決め手はやはり単焦点ならではのボケですね。
もちろんほかにもXF23・XF56など魅力的なレンズはありますが、いかんせん価格が…。
好みの画角云々はありますが、そのためのズームレンズですし、初めての単焦点であれば、価格・画質とともにバランスよくオススメ出来ます。
ただAFがタマにもたつくのでそこは実物で確認できるのであればご自身で判断された方が良いです。
ただ現在レンズロードマップにある今年末くらいまでに発売されるというXF35F2というレンズまで待てるなら待たれた方がな気もします。詳細はまだ不明ですがAFが改善されているのであれば私も買い替えたいくらいです(笑)
初めての単焦点であれば、標準と言われるこの画角のレンズをまず揃えるのが良いかと思います。
書込番号:18526040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはよーございます♪
まあ・・・このレンズの焦点距離は35oという最も標準的な画角のレンズだし。。。
このレンズの性能は・・・他社のカメラで手に入れようと思うと、4〜5倍ものお金を支払わないと手に入りません(^^;
サードパーティ製のシグマでさえ・・・2倍の金額が必要です♪
そー言う意味で言えば・・・
Xマウントユーザーの特権!
「安いんだから、とりあえず買っておけ!!」・・・ってアドバイスも間違いじゃない気もしますけど(^^;(^^;(^^;
真面目な模範解答としては・・・
皆さんのアドバイスにある通り・・・「なんでレンズが欲しいの??」・・・ってところを具体的に教えてもらえないとおススメし難いわけです(^^;
モチロン・・・ただの物欲・・・所有欲を満たしたい♪・・・ってのも立派な購買理由になるんですけど。。。
「それじゃ、自分の好きなの買えば良いいジャン!」・・・ってアドバイスになっちゃうんで(^^;(^^;(^^;
普通に考えれば・・・
現状のカメラとレンズでは「上手く撮影できない被写体がある」・・・どこかのブログで見た「こー言う写真を撮影してみたい!!」
こー言う「不満」を改善したり、「要望」を満たすレンズ(カメラ)はありませんか??・・・ってのが優等生の質問になります♪
例えば・・・春先に運動会があるので、徒競走で走る子供表情を捉えたい!!・・・って目的なら。。。
このレンズをおススメする人は居ないわけで。。。(^^;(^^;(^^;
50-230oの望遠レンズか?? もっと高倍率のズームを搭載したコンデジ買い増しした方が良いんじゃね?
ってアドバイスになると思う。
単焦点レンズってのはズームしないので・・・あんまりオールマイティーに使えるものでは無いんです(^^;
どちらかと言えば・・・スペシャリストになるので。。。
自分の使用目的に合わない物を買ってしまうと・・・ワ〜ン失敗した〜〜(>_<)・・・となります。。。
先ほど・・・「標準的」と言いましたけど。。。
一般的には・・・「肉眼」でみる「遠近感」に近いレンズではあるのですけど。。。
肉眼の「視野」と言う視点で見れば「狭い」レンズになるので・・・
どちらかと言えば・・・景色の「一部」を切り取るようなレンズになります。
ディズニーランドへ行ってシンデレラ城をバックに記念撮影・・・なんてシーンでは。。。
「ワ〜ン・・・お城が画面に入りきらない(ToT)」となるレンズです(^^;
こー言う場面では23oや18o・・・なんてレンズが欲しくなる???
ご参考まで♪
書込番号:18526069
7点

何をよりよく撮りたいという目的がなければ
追加する必要ないです。
現状で十分です。
書込番号:18526160
1点

スレ主さんの文面を読むとダブルズームで1年位使ったから
そろそろ他のレンズ(単焦点)も使ってみたくなったという、
単純な思いからではないでしょうか。
たとえばこれを撮りたいという明確な理由がなくてもそれは
それで良いかと個人的には思います。
フジ機の単焦点でもっともリーズナブルなレンズですので
一度、ご購入されて使ってみたらいかがでしょうか。
ズームレンズでは味わえないF1.4(解放値)を是非、味わって
見て下さい。
4万円で他の機種やX-A2を買い増しするよりよっぽど幸せに
なることでしょう。
書込番号:18527150
5点

購入目的が分からないので…
皆さんが言われるように、何を求めてこのレンズなのでしようか?
持っているレンズに何が不満とかあるのですかね?
でないと答えようがないかと。
もし、ただ単に物欲であれば好きなもので良いとしか答えられません。
例えば、
今のものよりボケを期待したいとか
室内でシャッタースピードを稼ぎたいとか
色々なことが出てくるかと
>約4万ちょいで、このレンズを買った方がよいのか?
それくらいのお金をだすなら、他のミラーレスカメラ買えるよ?
他のレンズのほうがいいよ?
X-A1にいまさら付ける?X-A2をそのお金で狙っちゃえば?
値段に対しての価値観も人ぞれぞれであって
これも何ともです。
書込番号:18527162
0点

気軽にボケを生かした写真が撮りたいなら、XF35mmF1.4Rは良い選択だと思います。
すぐに必要ないというのであれば、キャッシュバックを待たれた方が良いかもですが
5000円程度のキャッシュバックなら今すぐ買っても損はしないでしょう。
書込番号:18528565
0点

スワフロスキーさん こんにちは。
一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところだと思います。
あなたが現在お撮りのキットレンズのズームリングを35oに固定されて、その画角でお子様を浮き上がらせるようにバックのとろけるようなボケが必要ならば、高価かも知れませんが良い選択だと思います。
デジタルカメラはボディに関しては日進月歩でどんどん安価で性能の良いものが発売されるでしょうが、レンズはそれに比較すると長寿命だと思いますのであなたの撮りたい画角の単焦点レンズを追加されれば表現の幅は間違いなく広がると思います。
書込番号:18531260
2点

写歴40年さん。いまキットレンズで常にF3.5固定でとってます。これ以上ボケた写真が撮ってみたい、との気持ちですね。
画角に関する感覚があんまりなく、35mmだとどうなのかためしてみます。
書込番号:18536647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スワフロスキーさん、こんばんは。
XF35mmF1.4は良いレンズですよ、買って間違いありません。
近景でも遠景でも、絞りを絞っても開いても、何でもござれの万能レンズ。
写歴10数年程度の僕ですが、
この価格帯でこれだけ良く写るレンズを、僕は他に知りません。
単焦点レンズだからって、難しく考える必要もありません。
画角が固定される分、ズームレンズより簡単だと僕は思ってますし。
それに、誰にでも「初めて」はあります。
ある程度使ってみなければ判らないこともたくさんあります。
初めての単焦点にXF35mmF1.4というのは、正解だと思いますよ。
ちなみに・・・
僕はXF50-140mmF2.8やXF56mmF1.2APDまで購入してしまいましたが、
一番のお気に入りレンズは、このXF35mmF1.4なんです(*^_^*)
※掲載画像はJPEG撮影したものを50%縮小しています。
(プリントしたときの精細感に近いイメージです)
書込番号:18544117
2点

スワロフスキーさん
私も、初めての単焦点としてフジノンレンズ XF35mmF1.4 お勧めします。
APS-Cカメラの35oは、換算50o
私は、銀塩フィルム時代からカメラをしていますが
銀塩カメラの50oF1.4単焦点レンズは基本中の基本のレンズ。
50oF1.4にはじまり、50oF1.4に終わるといっても良いでしょう。
ポートレート・風景・近景
まずは50oレンズ一本で腕を磨いた人がほとんどです。
・距離は足(と手)で稼ぐ。
・ボケと構図を自在に考えて撮ることが出来る。
ただ、狭い部屋では、お子様の全身を撮るには、距離感をややとる必要があります。
密着してとるなら(換算28〜35o)の広角レンズが使いやすいのはたしかです。
多少のコツはいりますが、それゆえに使って楽しいのが換算50oです。
お子様をメインとのことで、雰囲気のある写真がいっぱい取れると思いますよ。
書込番号:18638225
1点

スワフロスキーです。
随分と返事が遅れてしまいましたがこちらのレンズを購入しました。
非常に満足しております。
結局このレンズをつけっぱなしにしております。
全然画質や色味が違うんですね。本当に満足しています。
単焦点レンズ初めてですがこんなにもいいものとは♪(≧∇≦)b
猫の写真アップ致します。
書込番号:20188359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入おめでとうございます(^O^)/♪
かあ〜〜わイイ、ネコちゃんですね〜〜〜(≧▽≦)!!!
3枚とも・・・レンズのボケ味含めてたまりませんな?
お楽しみください♪
書込番号:20191661
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)